説明

Fターム[5B046AA00]の内容

CAD (21,103) | 用途 (6,421)

Fターム[5B046AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B046AA00]に分類される特許

221 - 240 / 470


【課題】ハイトフィールドデータに対し、高さ情報の値の中で出現頻度の高い値のみを量子化することにより、階調を低減し、効率的かつ擬似的に階調を再現することを可能とする階調低減装置等を提供する。
【解決手段】階調低減装置100は、ハイトフィールド情報310の高さ情報を基にグレースケール画像320に変換するハイトフィールド・グレースケール画像変換手段111と、グレースケール画像のヒストグラムの両端の濃淡値に対して所定の閾値以下の出現頻度の低い濃淡値を除去する出現頻度の低い濃淡値除去手段112と、出現頻度の低い濃淡値を除去した画像に対し、単純な階調低減方法により生成した階調を低減した画像と、面積一定階調低減方法により生成した階調を低減した画像を補間して階調が低減されたグレースケール画像を生成する階調低減手段113を備える。 (もっと読む)


【課題】業務フローチャート作成プログラムにおいて、簡潔で見やすく、業務処理の流れを容易に理解することができる業務フローチャートを自動的に作図する。
【解決手段】作図手段12は、業務情報記憶手段11から業務情報を読み出し、業務組織を表すレーンを作成する。そして、作図手段12は、実行順序関係に従って業務処理を表すノードを作成して業務処理を実行する業務組織に対応するレーン内に配置し、実行順序関係を表すノード間を接続するリンクを作成する。リンク制御手段13は、作図手段12がリンクを作成する際に、業務処理間の実行順序関係に基づいて、業務処理の分岐後のレーン内のリンクとレーンをまたがるリンクのうち、レーン内のリンクを作成しないように作図手段12を制御する。 (もっと読む)


【課題】組立品を作成する際に効率よく容易に部品を配置することができるCADシステムおよび部品配置方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るCADシステム10は、CPU11、RAM12、ROM13、部品情報記憶部14、座標情報記憶部15を少なくとも有する。部品情報記憶部14は、部品固有の座標空間における部品の形状情報と部品名とを関連付けて記憶する。座標情報記憶部15は、部品固有の座標空間の名前(座標名)と組立用の座標空間と部品固有のローカル座標空間との相対位置情報とを関連付けて記憶する。CPU11は、部品情報記憶部14および座標情報記憶部15を検索することにより、命名規則のもとで対応関係にある部品名および座標名を抽出し、部品名に関連付けられて部品情報記憶部14に記憶されている部品の形状情報と、座標名に関連付けられて座標情報記憶部15に記憶されている相対位置情報とにもとづいて、部品をグローバル座標空間内に配置する。 (もっと読む)


【課題】 製造性の支援に関し、CADシステムにより設計されたCADデータを基に、加工コストや部品コストなど製造性に関係する情報を提示する製造性支援システムおよび製造性支援プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の製造性支援システムは、指定された部品の形状情報、部品の材料、加工面に対する加工法の情報を読出し、加工情報記憶部を参照して各加工面に対する加工コストを算出する加工コスト算出手段、全加工コストに対する各加工面の加工コストの比率を求めるコスト比率算出手段、およびその加工コストの比率がある値以上ある場合に所定の色で加工面を表示する表示手段とで構成する。 (もっと読む)


【課題】
業務プロセスが要求仕様等により変わるような設計業務,複雑な解析作業であっても、業務処理の効率向上を図る。
【解決手段】
一連の単位業務プロセスの順序を定義した業務プロセスを作成し、設計業務を誘導する業務支援システムにおいて、複数の雛形モデルに対して設計諸元データが記憶されている設計諸元データベース103と、要求仕様データと各雛形モデルの設計諸元データの差異を抽出し、記憶した仕様変更箇所データ105と、単位業務プロセスに対して、先行プロセス,後続プロセス、および工数データが記憶されている単位業務プロセス群データ106と、差異に関連した単位業務プロセスが記憶された設計諸元−業務プロセス関連データ107と、を備え、仕様変更箇所データ105における差異と設計諸元−業務プロセス関連データ107とに基づき単位業務プロセスを抽出し、業務プロセスデータ109を作成する。 (もっと読む)


【課題】効率的且つ適正な歯車列設計を可能にする情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】基準歯車を選択して記憶する工程と、基準歯車に連結する歯車の特徴を入力し、又は既存の歯車を選択し、これらの歯車と基準歯車の間のバックラッシを入力する工程と、歯車相互の中心間距離を算出する工程と、中心間距離を半径とし、基準歯車の中心を中心とした円弧を描画する工程と、連結する歯車の中心点として記憶する工程と、円弧上の点に、連結する歯車を配置する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】付加した力により生じる光学素子の変形量をコンピュータを用いたシミュレーションにより予測し、所定の変形量以下となる固定条件を求める。
【解決手段】固定する光学素子10を受け面15で支持しつつ、この光学素子10に対して上端面17で上方向から所定の力Pを加え、光学素子10の変形量をコンピュータ2により予測するシミュレーションを行い、光学素子10の変形量が所定の変形量以下となる固定条件を求める。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しつつ膜構造物の変形挙動を正確に再現する上で有利な膜構造物の変形シミュレーション方法を提供する。
【解決手段】膜構造物30の形状を示す形状データD1を解析手段10Bに与え、解析手段10Bは形状データD1に基づいて膜構造物30を要素分割して構造データを生成する。次いで膜32の材料特性を示す材料特性データD2を解析手段10Bに設定する。材料特性設定ステップは、膜32を構成する材料によって特定される密度に、膜32に接する流体の単位面積当たりの質量を付加質量として加算し、加算された値を膜32の密度として設定する付加質量加算ステップを含む。次いで拘束条件データD3、圧力データD4を解析手段10Bに設定する。解析手段10Bは設定された各データに基づいて有限要素法による計算を行い、膜構造物30の変形挙動を示すデータD10を出力する。 (もっと読む)


本発明は、ステレオリソグラフィまたはラピッドプロトタイプを製造する他の任意の方法によって製造される物体を支持するための改良された方法に関する。支持材の生成は、上記物体の各層における支持材を必要とする領域を決定することによって始まり、この領域において多数の支持ポイントを決定する。次に、これらの支持ポイントを用いて物体に接続される支持メッシュを生成する。また、本発明は、余分なエッジを減らすことにより支持メッシュをさらに最適化する、さまざまな技術を開示する。最終的に、支持材はこの支持メッシュから生成される。本発明は、さらなる自動化を行うとともにユーザーによる分析を少なくすることにより、支持データの生成を容易にしてもよい。
(もっと読む)


【課題】 これまで一部の鉄道車両の研究者や技術者が実験室でしか使われていなかった車両の走行特性解析システムを、本質を保ちつつ簡易化し、かつ操作しやすい、理解しやすいインターラクティブなシステムとして実現し、広く鉄道事業者の現場で日常的に使えるように手近なユービキタスシステムとして実現する必要がある。
【解決手段】 副次的なパラメータを除外し、少ない本質的なパラメータにより、車体を3剛体モデルにより記述し,非線形ばね特性を含む循環連立式を、循環式計算と、繰り返し収斂計算により、解くことにより限界速度を求め、それを元に、与えた速度パタンに対してカーブにおける走行の過程を追跡して、挙動を両輪走行モード、片輪走行モード、横転モードをとして動的に記述し、脱線にいたる経過を求め、図示する。このシステムを誰でもいつでもどこでも用意に使えるユービキタスシステムとして,Excel上で実現する。 (もっと読む)


【課題】 エッジロードを考慮した寿命予測が可能でかつ、実験により得られた軸受寿命と略一致する精度良い寿命予測を行うことができるころ軸受の寿命予測方法および寿命予測装置を提供する。
【解決手段】 メッシュ内部を均一または線形な面圧分布と仮定して、接触面の接触面圧分布を計算し、接触面圧分布から接触領域の表面下に設定したメッシュ各点の剪断応力を求め、さらに応力振幅およびその深さを求める。 (もっと読む)


【課題】設計図面と試験仕様との相違を防止するとともに、工数を削減してコストダウンを実現することができる自動試験システムを提供する。
【解決手段】製品の設計図面31の作成を支援する設計支援部21と、設計支援部21に接続された計算機2の画面と、設計図面31に基づいて、製品に対する試験の試験仕様32を作成する試験仕様作成部22と、試験仕様32に基づいて、試験を実施する試験装置4と、を備え、設計支援部21は、複数の機器シンボルと複数の機器シンボルの各々が取り得る全ての状態とが互いに関連づけて登録された機器シンボル群27を含み、機器シンボル群27から選択された機器シンボルを画面上の描画エリア28に表示することにより設計図面31の作成を支援し、試験仕様作成部22は、設計図面31に示された機器シンボルがそれぞれ取り得る全ての状態に応じて、試験仕様32を作成するものである。 (もっと読む)


装着者に眼科用メガネレンズを提供する方法であって、その方法は、装着者の少なくとも一方の眼における高次収差を測定する段階と、装着者の眼における高次収差の測定に基づいて残余乱視の管理を適合させることによって、眼科用メガネレンズのデザインを計算し、又は眼科用メガネレンズのデザインデータベースにおいてデザインを選択する段階と、を備える。コンピュータプログラム製品は、これらの段階のうちの少なくとも一つの段階を実行する。
(もっと読む)


【課題】一方のアセンブリデータのアセンブリ座標系での座標を他方のアセンブリデータのアセンブリ座標系での座標値に変換する。
【解決手段】座標情報処理装置1は、複数のアセンブリデータと、複数の部品データと、を記憶するための記憶部106−1を備える。各アセンブリデータは、対応する部品データの各モデル座標系とアセンブリ座標系との変換情報を含む。指定座標を指示する座標指示手段105−4と、第1および第2のアセンブリデータに対応する同一の部品データを検索するための共通部品検索手段105−5と、検索された部品データを介して、第1および第2のアセンブリデータのアセンブリ座標系を変換情報を用いて関連付けることにより、指定座標を対応する座標値に変換する座標変換手段105−6とを含む。 (もっと読む)


【課題】高精度かつ容易に歯車設計支援を行う事のできる歯車設計支援方法を提供する。
【解決手段】対象歯車の基本諸元及びその駆動条件を入力する基本入力工程101と、歯車の形状誤差情報を与える歯車形状誤差入力工程103と、歯車の基礎円中心と回転中心との偏心誤差、その各軸の傾きの情報を与える組み付け誤差入力工程105と、歯車同士の基礎円に接する作用線を求め、作用線上で接触している歯対毎に力の釣り合い式を設定して運動方程式を生成する前運動方程式導出工程109と、時系列的に前記運動方程式を解く前計算工程111と、計算の途中で歯車を振動させる起振力を算出する起振力抽出工程115と、この算出した起振力を用いた運動方程式に切り替える本運動方程式導出工程117と、時系列的にこの運動方程式を解く本計算工程119と、当該本計算工程の計算した前記駆動軸と前記被駆動軸の解析結果を出力する出力工程123と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の画角倍率を得ることが可能な光学系設計装置、光学系設計方法、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】中央処理装置16は、所定の画角に対する像高を算出し、前記画角に対する像高の変化率である画角倍率を算出し、画角倍率を評価関数として最適化する処理を行う。これにより、画角により所望の倍率を持つ光学系を設計することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】多段式圧縮機の仕様決定段階において、設計期間の短期化を図ることの可能な最適化設計手法を提供する。
【解決手段】多段式圧縮機における各段毎のインペラ出口幅とインペラ径との比率及びマッハ数を、サージとチョークとの範囲内に含まれるように所定の変数を用いて算出し、設計に必要な固定値とマッハ数とを基に各段毎の流量係数を算出し、インペラ出口幅とインペラ径との比率及びマッハ数を基に各段毎のポリトロープ効率及び仕事係数を求め、ポリトロープ効率及び仕事係数と固定値とを基に各段毎の出口圧力及びガス圧縮動力を算出し、流量係数がサージとチョークとの範囲内に含まれることを制約条件とし、出口圧力を要求値と一致させ且つガス圧縮動力を最小化することを目的関数とした最適化問題を解くことにより、最適解としての前記変数の値を探索する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの構造変化に対して利用者が短期間に利用方法を変えるような環境下でも、効率的なネットワークを設計すること。
【解決手段】需要予測21に基づき生成されたトラヒックマトリクス24と、物理トポロジ設計22と優先クラス設計23に基づいて生成された論理トポロジ25と、トラヒックマトリクス24を生成した後、アプリケーションの変化を想定し、ロジックを動作させ、そのロジックの変化をトラヒックマトリクス24にフィードバックするフィードバック&ロジック部26と、生成され、フィードバックを受けたトラヒックマトリクス24および論理トポロジ25に基づいて経路制御計算を行う経路計算部27と、評価結果を出力する評価結果28とを設ける。 (もっと読む)


【課題】形状のバリエーションが多い評価対象について効率的に残留応力の解析を行うことができる、薄肉部材同士の溶接を対象とした溶接構造物の残留応力解析方法を提供する。
【解決手段】各有限要素の、溶接入熱に伴う時間経過と共に変化する温度分布の履歴を熱解析による演算で求め、溶接後、溶融池が凝固し、溶着部の温度が、当該溶着部の構造的剛性が有意になる温度値に到達した時点から開始して、前記演算した各有限要素の温度分布履歴に基づき、溶接入熱に伴う各有限要素の残留応力分布を応力解析により求める。 (もっと読む)


【課題】ゴルフボールの耐チャンキング性能などを精度良く解析する。
【解決手段】有限要素法を用いてゴルフボールを解析するための方法であって、ゴルフボールをモデル化してゴルフボールモデルを設定する工程と、少なくとも1本の溝が設けられたクラブヘッドのフェースを溝を含めてモデル化してフェースモデルを設定する工程と、ゴルフボールモデルとフェースモデルとを接触させてゴルフボールモデルの変形計算を行う工程とを含むとともに、ゴルフボールモデルの最も外側には、三次元要素が周方向に連続して並べられることにより形成された球殻状の層が設定され、かつ層は、体積が小さい第1の要素が複数並べられた第1の領域と、前記第1の要素よりも体積が大きい第2の要素が複数並べられた第2の領域とからなり、しかも第1の領域を、溝を跨いでフェースモデルに接触させることを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 240 / 470