説明

Fターム[5B050BA07]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 図形処理によるもの(CG) (614)

Fターム[5B050BA07]に分類される特許

21 - 40 / 614


【課題】従来のベクターグラフィックスによるアニメーション描画は、前フレームからの変更があった部品だけでなく、背面部品も描画し直す必要があり、前フレームとの相異が一部分でも、画面全てを描画し直す場合が多い。
【解決手段】ベクターグラフィックスでのアニメーション描画と、描画アニメーションの表示データとを出力するアニメーション描画装置で、外部メモリに格納された現フレーム描画リストと前フレーム描画リストの変更点を検出し、描画更新するフレームバッファの領域を描画領域判定手段で判定し、更新領域が閾値より小の時は、更新領域内のみをベクターグラフィックス描画手段で描画し表示用フレームバッファへコピーし、大の時は、同描画手段で全画面を描画して描画用フレームバッファと表示用フレームバッファを切り替え、表示用フレームバッファを表示読出し手段で読み出し表示装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】画像に重ねられた座標系を移動させる場合に、画像上にプロットをし直す手間を省く。
【解決手段】関数電卓1は、画像の表示領域に座標系を設定するCPU11と、ユーザ操作に基づいて座標系内にプロット点Pを形成する入力部14とを備える。CPU11は、プロット点Pの集合に対する近似グラフを算出して座標系内に表示させるとともに、そのグラフ式をディスプレイ3に表示させる。また、CPU11はユーザ操作に基づいて表示画面内の画像を固定しつつ、当該画像上に設定される座標系の表示範囲を移動させる。CPU11は、座標系の表示範囲の移動の前後に亘って画像上で各プロット点Pの位置が維持されるよう、各座標軸方向の移動量に応じて各プロット点Pの座標値を補正し、補正後の座標値に基づいて各プロット点Pの表示を更新し、近似グラフについての表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】画像データが表わす1つの画像のうち利用者が過去に表示した表示画像が、該画像データが表わす画像のどこに位置しているか及び該表示画像の内容の概略を確認することができる。
【解決手段】1つの画像を表わす画像データに基づいて表示画面30の詳細表示エリア38に表示された表示画像のうち利用者により指定された表示画像の、画像データが表わす画像における位置を示す位置情報を画像データに関連付け、画像データの全体を表わす全体サムネイルの該関連付けられた位置情報に対応する位置に位置画像52、54、56を重畳して表示すると共に、前記画像データが表わす画像における該関連付けられた位置情報が示す位置の画像を縮小した表示サムネイル72、74、76を表示し、且つ、全体サムネイルに重畳された位置画像52、54、56と表示サムネイル72、74、76の各々とが対応していることが確認できる表示形態で表示する。 (もっと読む)


【課題】視界が悪いエリアであっても、リアルタイムの混雑状態を把握できるようにする。
【解決手段】スキー場管理サーバ300は、複数の赤外線カメラ200a、b、d〜hによって取得された各エリアの画像データに基づいて、エリア毎にスキーヤーの人口密度を解析する。スキー場管理サーバは、ゴーグル100の位置及び姿勢に対応するエリアを判定し、そのエリアにおけるスキーヤーの人口密度を示す情報をゴーグル100に対して送信する。ゴーグル100は、スキーヤーの人口密度を示すコンピュータグラフィックス画像データを現実空間に合成させて表示する。 (もっと読む)


【課題】施工主が所望する撮影シーンを施工業者に指示し、所望する撮影シーンの工事写真を施工主に提供できるようにする。
【解決手段】施工業者端末3と、施工主端末5とにネットワークを介して接続された画像管理装置2では、施工対象物件の工事後の完成図を画像化したCG画像を施工主端末5に送信し、施工主端末5における撮影シーンの指定操作に基づいて前記CG画像からキャプチャされたキャプチャ画像を取得する。取得したキャプチャ画像は施工業者端末3に送信される。そして、カメラ4によりキャプチャ画像に対応する工事写真の撮影画像が撮影され、施工業者端末3を介して当該撮影画像が受信されると、画像管理装置2では当該撮影画像を前記キャプチャ画像に対応付けて記憶される。そして、施工主端末5からの要求に応じてキャプチャ画像に対応する撮影画像が施工主端末5に送信される。 (もっと読む)


【課題】最適な撮影位置を簡便に知る。
【解決手段】電子カメラ10は、撮像部11で撮像したスルー画像を表示部15に表示する。位置計測部23は、撮影位置及び撮影方向を計測する。オブジェクト情報取得部20は、撮影位置及び撮影方向に基づいて撮影視野に存在する実像オブジェクトに応じたCGオブジェクトの情報を取得する。表示制御部14は、取得したCGオブジェクトの情報に基づいてCG風景画像を生成し、生成したCG風景画像をスルー画像(実像風景画像)に重ねて表示部15に表示する。制御部11は、一定時間経過後にスルー画像の表示をオフする。オブジェクト表示制御部21は、タッチパネル16から非表示にするCGオブジェクトが指定されることに応答して、指定されたCGオブジェクトを非表示にしてその背後のCGオブジェクトを表示する。 (もっと読む)


【課題】 適切なグラデーションを施したパース図を迅速に作成、表示することの可能なパース図作成システム及びパース図作成プログラム並びにパース図作成方法を提供すること。
【解決手段】 三次元データ及びテクスチャデータを取得するデータ取得部と、三次元データにおける建物の部位を定義する部位定義部と、建物の外壁面となる面オブジェクト及び面オブジェクトに影を発生させる影発生オブジェクトを三次元データから抽出すると共に視点及び光源に基づいて影発生オブジェクトによる影を生成する影生成部と、生成される影に対しグラデーションを付与する影フィルターを生成する影フィルター生成部と、面オブジェクトに対しグラデーションを付与する面フィルターを生成する面フィルター生成部と、前記面オブジェクトに影、影フィルター及び面フィルターを重ね合わせる画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の軌跡に沿って移動する部材と前記軌跡周辺の部材との隙間が前記軌跡の始点から終点に亘って所定間隔以上確保されているか否かを正確かつ効率的に検証する。
【解決手段】移動側部材40及び固定側部材45の立体形状データと、軌跡Tの位置データと、軌跡上の検証位置のデータと、所定間隔のデータとを準備し、該データに基づいてシミュレーションする。該シミュレーションでは、仮想空間100上で、仮想固定側部材に仮想軌跡T’を重ね合わせ、仮想空間100において、仮想移動側部材50を仮想軌跡T’の始点から終点に向かって該仮想軌跡に沿って移動させ、仮想移動側部材50が仮想軌跡上の検証位置Pnに達したとき、該検証位置における仮想軌跡に対する直交面Knにおいて該検証位置から複数の所定方向へ前記所定間隔ずれた各位置へ仮想移動側部材を配置し、仮想移動側部材50が仮想固定側部材と干渉したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】グラフ関数電卓において、移動体画像に対応したグラフを重ねて表示した際に、概念的な目盛に応じたグラフと現実的な目盛に応じたグラフとを容易に連携学習させる。
【解決手段】移動物体b1,b2,…,bnの連写合成画像Gbasを対象にした画像座標範囲設定機能および前記連写合成画像Gbasに重ねた移動体軌跡のグラフ関数表示機能によれば、グラフ表示の横軸Xの座標目盛が連写間隔に相当する移動物体b1,b2,…,bnの各位置に合わせて描画される補助線h1,h2,…,hnに基づき設定され、X座標値を、単純な整数値0,1,2,…の座標目盛に応じた基準座標レンジ(XSmin〜XSmax)と、移動物体b1,b2,…,bnの連写間隔に相当する実測値(連写時間間隔Δtまたは移動距離Δx)に換算した実測座標レンジ(XRmin〜XRmax)とに基づいて表示する。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、現実空間の画像において影が生じている場合であっても、マーカを検出することを可能とする。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、現実空間の画像を取得する画像取得部15、現実空間における影の発生位置を示す陰影情報を取得する陰影演算部14、陰影情報に基づき、影の影響が排除されるように、現実空間の画像又は予め記憶しているマーカの画像を補正する画像処理部19、少なくとも一方が補正された現実空間の画像及びマーカの画像を用いて、現実空間の画像からマーカを抽出するマーカ検知部20、及び当該マーカに対応付けられた仮想オブジェクトを現実空間の画像に重畳する表示部22を備える。これにより、現実空間の画像に構造物等に起因する影が発生している場合であっても、影が生じていない現実空間の画像と同様にマーカの検出処理を実施できる。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた重畳画像における、オブジェクトの画像の違和感を軽減する。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、現実空間の画像を取得する撮影部11、現実空間の画像から検出された複数の特徴物又は現実空間の画像全体から画像に関する所定の特徴を抽出する画像特徴抽出部12、画像に関する所定の特徴に基づきオブジェクトの画像を補正処理する画像処理部18及び補正処理されたオブジェクトを現実空間の画像に重畳した重畳画像を表示する表示部19を備える。これにより、重畳画像におけるオブジェクトの画像に対して現実空間の画像の特徴が適切に反映される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが選択した画像から、折り紙の展開図に適切に配置することができる技術を提供する。
【解決手段】 ユーザにより選択された選択画像における、展開図における複数の区切り領域への配置対象の領域を特定する。そして、特定された配置対象の領域の画像が配置された展開図により、当該展開図に対応する前記折り紙作品が作成されたときの、当該配置対象の領域の画像を表示させる。そして、その表示に基づくユーザによる指示に応じて、選択画像における配置対象の領域の画像を、複数の区切り領域に応じて分割して、分割された複数の分割画像を、当該複数の区切り領域に配置する。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが個別の動画像データを含んだ複数のレイヤーの重なりで構成された動画像について、各レイヤーの動画像の時間経過に伴う相互関係を容易に確認できるようにする。
【解決手段】 分解斜視コマンドが入力されたと判断すると、それまで通常表示されていた画像を、滑らかに分解斜視表示する(ステップS3)。注視点変更コマンドが入力されたと判断すると、注視点の変更処理を行う(ステップS5)。接近/離反コマンドが入力されたと判断すると、分解斜視表示された画像の各レイヤーを離反させたり、接近させたりする(レイヤー間距離変更)(ステップS7)。ズーム変更コマンドが入力されたと判断すると、分解斜視表示された画像の各レイヤーをズームイン/アウトさせたりする(ズーム変更)(ステップS9)。旋回コマンドが入力されたと判断すると、分解斜視表示された画像を注視点に対して回転させる(ステップS11)。 (もっと読む)


【課題】 走行により得られる位置情報に基づいて正確な地図情報を生成する。
【解決手段】 地図生成装置は、走行経路上のサンプリング点における位置情報を検出する位置検出部と、当該サンプリング点における曲率を算出する曲率算出部と、走行経路が、直線区間、円弧区間及びクロソイド曲線区間のいずれかで近似されるように、走行経路における曲率を補正する曲率補正部と、補正後の曲率に基づき走行経路に対応する道路上のノードの位置を示すノード情報を生成するノード情報生成部と、ノード情報を記憶する記憶部とを備える。曲率補正部は、走行経路における曲率変化量のピーク値Δχpeakを抽出するとともに、このピーク値をとる点を含む一定領域に対し、曲率変化量をΔχpeakとするクロソイド曲線区間として設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、VDP文書でオブジェクト同士が重なる部分に対して、レイアウトを変更せずにユーザの所望の見えを提供することを課題とする。
【解決手段】VDP文書を作成及び編集する情報処理装置において、固定領域および可変領域のオブジェクトの重なり方の組み合わせ情報を取得し、オブジェクトの重なり方の組み合わせごとに、適したソフトマスクを重なり部分に設定する。また、PPMLデータ作成・編集時に、重なり部分に対して前記設定したソフトマスクを作成し、前記ソフトマスクを適用する記述を追加する。 (もっと読む)


【課題】三次元計測器によって計測した点群データから計測対象物のmanifoldでかつ自己交差を含まない閉じた多面体データを生成する。
【解決手段】計測点群データに基づいて計測対象物の表面形状を表すサーフェイスを陰関数として作成する工程と、サーフェイスが存在する計測領域全体を三次元ドロネー図による分割処理により隙間なく、重複なく埋め尽くされた四面体の小領域(以下、セルという)に分割する工程と、セルの各頂点をサーフェイスの内側に存在する内点5と、外側に存在する外点6とに分類する工程と、境界セルを抽出する工程と、境界セルとサーフェイスとの交点7を計算する工程と、各境界セルが持つ交点7を繋ぎ合わせることにより三角形又は四角形の面を求める工程と、全ての面を結合する工程とを含むので、計測対象物のmanifoldでかつ自己交差を含まない閉じた多面体データを自動的に作成することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の輪郭線の形状が凸型だけでなく、凹型の形状に対してもベジエ曲線で近似することにより形状の劣化を回避する。
【解決手段】セグメント分割部8は、画像の凹部の輪郭線を、輪郭線の傾きが不連続な点、変曲点で分割する。フィッティング処理部9は、塗潰し領域内の始点、終点にベジエ曲線を当てはめる。電子透かし埋込部21は、埋め込み情報に従ってベジエ曲線の制御点の位置を変更し、電子透かし情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】図形データから抽出される複数のパラメータ間の相関関係を直感的に把握することを可能とする。
【解決手段】図形データからパラメータを選択する選択部と、前記選択部により選択された前記パラメータに応じたオブジェクトを表示するよう制御する表示制御部と、前記選択部により選択された前記パラメータと相関関係を有するパラメータを抽出する抽出部とを備え、前記表示制御部は、前記相関関係に基づいてオブジェクトを移動するよう制御する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】3次元空間でのコミュニケーションの利点を活かしつつ、時間に制約されないコミュニケーションを実現することのできる3次元空間情報処理システム等を提供すること。
【解決手段】3次元空間情報を保存するデータベース10を備えたサーバ1に、クライアント端末2が接続されており、前記クライアント端末は、3次元空間の任意の位置にて、点または領域を示す画像表示により表示され前記複数のクライアント端末から編集可能な情報を保持するディスカッションオブジェクトを生成するディスカッション生成部38aと、前記3次元空間内にて生成されているディスカッションオブジェクトが保持している情報の編集を行うディスカッション編集生成部38bを有する3Dクライアントモジュール30により3次元空間情報を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を自動的に判別して操作に応じて図形データに関する処理を行うことを可能とする。
【解決手段】図形データを取得する図形取得部と、ユーザによる操作を取得する操作取得部と、前記操作取得部により取得された前記操作を判定する判定部と、前記判定部による判定に基づいて前記図形データに対する処理を行う処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。例えば、前記処理部は、前記判定部により、前記操作取得部により取得された前記操作が前記図形データに含まれる1または複数の端点の一部を選択する操作であると判定された場合に、新たな図形を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 614