説明

Fターム[5B058CA12]の内容

Fターム[5B058CA12]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA12]に分類される特許

21 - 40 / 43


【課題】認証時にユーザからの暗証番号の入力がなくとも生体認証によって認証を行う際の処理負荷を低減し、効率良く認証処理を行う。
【解決手段】登録端末が、IC媒体に記憶されているフリーデータを読み出し、ユーザから暗証番号と生体情報との入力を受け付けて登録要求を認証サーバに送信し、利用端末が、IC媒体に記憶されているフリーデータを読み出し、ユーザの生体情報の入力を受け付けて認証要求を認証サーバに送信し、送信した認証要求に応じて認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、暗証番号をIC媒体に入力してIC媒体に認証処理を行わせ、認証サーバが、登録端末から送信される登録要求を記憶し、利用端末から送信される認証要求に対応する生体情報を読み出して生体認証処理を行い、認証成功と判定した場合、生体情報に対応する暗証番号を読み出して認証結果を利用端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの認証の際に、情報漏洩をより確実に抑えつつ、容易且つ迅速に暗証番号の入力作業を行うことができ、更には、誤入力を効果的に防止し得るシステムを提供する。
【解決手段】ICカード読取システム1は、暗号化情報が記録された一部非公開コードCと、暗号化された個人識別情報が記録されたICカード5と、一部非公開コードC及びICカード5を読取可能な読取装置2とを備えている。更に、読取装置2には、解読キー記憶手段と、一部非公開コードCを読み取ることで暗号化情報を取得し、ICカード5を読み取ることで個人識別情報を取得する情報取得手段と、その取得された暗号化情報を解読キー記憶手段に記憶される解読キーに基づいて解読する暗号化情報解読手段と、暗号化情報解読手段によって解読で取得された解読データに基づき個人識別情報を解読する個人識別情報解読手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に着脱可能な価値情報保持部に保持されている価値情報が、価値情報の所有者の意に反して変更されてしまうおそれを少なくとも軽減すること。
【解決手段】携帯端末20に対して着脱可能な価値情報保持装置24は、価値情報SEを保持する価値情報保持部25と、携帯端末20が価値情報にアクセスしてよいか否かを判断し、アクセスしてよい場合、ロック解除信号を出力する認証部28と、電力供給部からの電力供給量が所定値以上でないことを検出する電力検知部29と、価値情報保持部25へのアクセスを、ロック解除信号に応答して許可し、又は電力供給部からの電力供給量が所定値以上でなかったことに応答して禁止することで、価値情報を変更する無線通信を許可又は禁止するロック部26とを有する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの処理機能と券を発券する機能とを併せて有する発券装置を小型に低コストで作製できるようにする。
【解決手段】ICカードに対して読み書き処理を行うリーダ/ライタ48と、処理口17とリーダ/ライタ48とを結ぶICカード搬送路R1に沿ってICカードを搬送するICカード搬送部22と、券が置かれる用紙部23と、券に対して発券のための処理を行う発券処理部26,27,90,92,93と、用紙部23と発券処理部と処理口17とを結ぶ券搬送路R3に沿って券を搬送する券搬送部24,25,27,91,31とを有しており、ICカード搬送部22及び券搬送部は、処理口17に連続して設けられた共通の搬送部31を含んでおり、ICカード搬送路R1及び券搬送路R3は共通の搬送部31から分岐しており、共通の搬送部31をICカード搬送路R1又は券搬送路R3のいずれかとして用いてICカード又は券を搬送する発券装置。 (もっと読む)


本発明は、外部電力供給装置から電力を受け取るための電気入力手段(VCC、GND、ANT)を備えた携帯用電子機器(SC、TK)に関する。この携帯用電子機器(SC、TK)は、上記電気入力手段(VCC、GND、ANT)に電力が供給されたときに起動し、携帯用電子機器(SC、TK)の外部にあるエンティティと通信せず、又はこのようなエンティティにイベントのみを通知するように設定されたアプリケーションを含む。このアプリケーションは、携帯用電子機器(SC、TK)を設定して、最大で1回しか正常に実行できないようにさらに設定される。本発明は、携帯用電子機器(SC、TK)を設定するための製造装置(M)、及びこの携帯用電子機器(SC、TK)を設定する方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、コストの低廉化を図り得、経年劣化を少なくできるようにする。
【解決手段】ロック部材11を、カードコネクタ8側の信号端子と電子カード9側の信号端子との接触が保持される接触保持距離範囲βにおいて電子カード9の抜脱を阻止するロック位置と、該ロック位置から退避するロック解除位置との間で移動可能に設け、カード認識スイッチ10が電子カード9の挿入完了を検知し且つロック認識スイッチ12がロック部材11の前記ロック位置への移動を検知したことを条件に電子カード9へのアクセスを開始し、ロック認識スイッチ12が前記検知状態から非検知となったことを条件に電子カード9へのアクセスを停止する制御マイコン14を設けた。 (もっと読む)


本発明はeNFCをサポートする端末及びその処理方法を提供し、ユーザカードがSWPをサポートしない場合、カードエミュレーションモードをオフし、非カードエミュレーションモードの近距離無線通信をさらにサポートできる。移動端末がNFC機能をオフ/オンするには、携帯端末とその内部のNFCアナログフロントエンドチップとのインタラクティブにより実現する。端末は、ユーザカードがシングルワイヤプロトコルSWPインターフェースをサポートしないことを確定すると、近距離無線通信NFC機能をオフする。端末が非カードエミュレーションモードにおいて作業する必要があれば、端末が非カードエミュレーションモードにおける近距離無線通信応用を起動し、NFC機能がオフ状態になることを確定すると、NFC機能をオンし、近距離無線通信が終了した後、端末は、ユーザカードがSWPインターフェースをサポートしないことを確定すると、NFC機能をオフする。本発明による端末及びその処理方法は、端末のパワー消費を減少し、端末の待機時間を延長し、有効的に資源を節約できる。
(もっと読む)


【課題】カードを排出するプッシュ動作における往復の行程をディレイタイムに含むカード排出動作検出スイッチを有し、十分に長いディレイタイムを確保することができる。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、カードの端子部材と接触する接続端子と、カードをロック位置で保持するとともに、カードをロック位置から更に挿入方向に押込むプッシュ動作がなされると、付勢部材の付勢力によって、カードを挿入方向と反対の方向に移動させて排出するカード案内機構と、カードの挿入でカードによって変位させられる第1導通部材と、第1導通部材より挿入方向奥側に位置し、カードがロック位置にあるときに第1導通部材から離間し、カードがロック位置より挿入方向奥側から終端点までに位置するときに第1導通部材と接触する第2導通部材とを有する。 (もっと読む)


承認システム10が、カード2と読取装置−カード相互通信92を行うための読取装置1と、読取装置とカードとを互いに割り当て、読取装置データ及びカードデータを含む承認データに基づいて読取装置−カード相互通信を実行可能にするように構成された論理モジュールとを備える。論理モジュールは、非接触式インタフェース12.1を介して承認格納デバイス5からデバイスデータを読み取り、読取装置−カード相互通信を実行可能にするために、デバイスデータに基づいて読取装置をカードに割り当てるように更に構成されている。承認格納デバイスは、例えば読取装置−デバイス相互通信95中は、非接触式インタフェースから本質的に固定された距離9で離隔して配置されている。デバイスデータの使用によって、読取装置データがカードデータに符合しない場合に、読取装置−カード相互通信を効率的に行える。 (もっと読む)


本発明は、イメージング設備の補助装置の情報入力方法、及びその方法を用いた装置並びにシステムである。上記システムはチップ(101)と、情報入力装置(102)を含む。前記チップ(101)は汎用的情報及び情報入力装置(102)から入力された選択的情報を記憶することに用いる。情報入力装置(102)は選択的情報を記憶し、チップ(101)に送る。
(もっと読む)


本発明は、複数の個人認証装置(3、4)および端末(2)を備えた認証システム(1)である。端末(2)は、ユーザの生体情報を生成する生体認証手段(5、6)と、個人認証装置(3、4)と端末(2)との間の接触なしに個人認証装置に生体情報を送信する無線通信手段(7)とを備えている。各個人認証装置(3、4)は、個人認証装置(3、4)の所有者の生体データを保存するメモリ(10)と、生体情報と生体データとを比較してユーザの認証を実行する処理手段(11)とを有する。無線通信手段(7)は複数の個人認証装置(3、4)に生体情報を送信するように構成されており、個人装置(3、4)は、生体情報と生体データとの比較がユーザの認証を可能にするポジティブ比較である場合に、接触せずに端末(2)にポジティブ認証データを送信する無線通信手段(8)を有しており、端末はポジティブ認証データを送信した個人装置のみと取引セッションを開始する。
(もっと読む)


【課題】 特にインターネット・サービスの要求に対して、コンピュータ・ネットワーク内にセキュアなユーザ認証を提供し、特にコンピュータ・ネットワークの信頼できないコンピュータ上で実行される場合、コンピュータ・ネットワーク内にセキュアなユーザ認証を提供する。
【解決手段】 認証サーバでは、認証準備段階中に、チャレンジに対するレスポンスの第1の部分を表す情報が受信される。チャレンジおよびレスポンスの第1の部分は、今後使用するために格納される。修正認証段階中に、チャレンジが再送信され、チャレンジに対するレスポンスの第2の部分を表す情報が受信される。ユーザを認証するために、レスポンスの第1および第2の部分がチャレンジに照らしてチェックされる。スマートカード・リーダでは、通常の認証中に、スマートカード・リーダがコンピューティング・デバイスへのインターフェースを介してチャレンジを受信した場合、スマートカードから受信されたレスポンスがコンピューティング・デバイスに送信される。認証準備段階中に、スマートカード・リーダがコンピューティング・デバイスへのインターフェースを介してチャレンジを受信したことにレスポンスして、スマートカード・リーダは、レスポンスの第1の部分をコンピューティング・デバイスに送信する。スマートカード・リーダは、ユーザ・インターフェースを介してチャレンジを受信したことにレスポンスして、レスポンスの少なくとも第2の部分を、ユーザ・インターフェースを介してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】オンライン環境利用に制約のある機器の機器動作規定情報の更新の手間を大幅に軽減する。
【解決手段】既に新バージョンの機器動作規定情報へと更新済みの機器は、この新バージョンの機器動作規定情報を複数に分割してなる各プログラムブロックうちの1つを、当該機器を利用するユーザの利用者カード1に記憶させる。旧バージョンで動作している機器は、新バージョンのプログラムブロックを記憶している利用者カード1が自機に対して使用されると、所定の電子マネー決済処理等を行うと共に、この新バージョンのプログラムブロックを取得してプログラムブロック格納領域25に格納する。全てのプログラムブロックを取得したら、今度は上記更新済みの機器として動作することになる。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の者が入場する病院等の施設における不正や犯罪の発生を抑止・防止する。
【解決手段】病院等の施設の一以上の扉(12a,12b,12c,・・・)を順次開け進もうとする対象者(P)の顔画像を撮影する一以上の施錠された扉に設けられたモニタカメラ(14Ain,14Bin,14Cin,・・・)と、該モニタカメラの設けられた扉の解錠・施錠を行なう開閉装置(21)と、前記モニタカメラで撮影した対象者の顔画像から対象者の顔の所定の構成要素を認識するとともに顔の特徴量を抽出してこれらを撮影時刻と関連させてデータベース部(33)に記録し、また、前記開閉装置の動作を集中管理する中央処理装置(23)と、を有し、該中央処理装置は、撮影した対象者の顔の所定の構成要素が正しく認識され、かつ、対象者の顔の特徴量の抽出が正常に行われることを最低限の解錠条件として前記開閉装置に扉を解錠するための指令を出す、ことを特徴とする顔画像認識セキュリティシステム。 (もっと読む)


ウェブブラウザを介してスマートカードリソースマネージャを有するホストコンピュータに接続されたスマートカードへのアクセスをユーザに提供する少なくとも1つのブラウザアドオンを実行する機能を有するウェブブラウザ内から、ホストコンピュータ上で実行可能なクライアント側アプリケーション拡張機能を提供する。ウェブブラウザ拡張機能は、ウェブブラウザプラットフォーム独立インタフェースモジュール、およびそのウェブブラウザプラットフォーム独立インタフェースモジュールと、スマートカード上のデータにアクセスし、関数呼び出しをスマートカードリソースマネージャに対応する呼び出しに変換するための少なくとも1つの関数に対する呼び出しを受信するように動作可能なモジュールを処理する関数を有するスマートカードリソースマネージャとに接続されたウェブブラウザプラットフォーム依存ラッパモジュールを介して、中央処理ユニットにスマートカード上のデータにアクセスするように指示する命令を有する。
(もっと読む)


【課題】メインテナンス性を向上した入退室管理システムを提供すること。
【解決手段】ICカード読取装置23からの認証結果に基づく有接点リレー35の接点切替により電気錠22の作動を制御する電気錠制御装置30と、電気錠制御装置30と通信可能に接続された中央制御装置40とを備える入退室管理システム10において、電気錠制御装置30には、複数組のICカード読取装置23及び電気錠22が接続され、電気錠制御装置30は、各電気錠22に対応する有接点リレー35ごとにユニット化された複数個のリレーユニットモジュール31を備え、リレーユニットモジュール31ごとの有接点リレー35の切替回数に基づいて各有接点リレー35の劣化状態を推定し、その劣化状態を表示部37にて表示する。また、中央制御送致においても、リレーユニットモジュール31ごとの有接点リレー35の劣化状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に、設備の利用範囲を限定できる設備利用管理システムを提供する、
【解決手段】利用者が所持するICカード100には、利用者に許可されたICカード管理型設備500の機能を示す機能コードが列挙された許可データ199が記憶されている。 ICカード管理型設備500は、利用者が機能の利用要求する操作を受け付けると、ICカード100から許可データ199を読み取り、利用者の操作に対応した機能コードが許可データ199にあれば、ICカード管理型設備500は、利用者の利用要求した機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】移動コンピューティング・デバイスを構成するためのシステム及び方法を提供し、移動コンピューティング・デバイスの動作を円滑にする。
【解決手段】システムは、ハンドヘルド移動コンピューティング・デバイス(12)と、前記移動コンピューティング・デバイスと通信している外部記憶媒体(14)と、を含み、前記記憶媒体(14)は、システム事前構成されたユーザ情報と、事前構成されたセキュリティ情報と、を格納している。 (もっと読む)


電子装置で使用されるインタフェースモジュールカード(20)のインタフェースモジュールコネクタ(30)。インタフェースモジュールコネクタは、インタフェースモジュールカードの電気接点(24a〜24f)の位置に対応する複数の隆起領域(32a〜32c)を有するシート(31)を備える。導電性で柔軟な材料は隆起領域を貫通して延出し、コネクタの電気接点を形成する。コネクタの電気接点はPCB(50)に電気的に接続されてもよい。コネクタはSIMカード用であってもよい。PCBに装着されたコネクタを含み、PCBに装着されたシールドがコネクタをほぼ包囲するようなPCB構体が提供されてもよい。シールドは、インタフェースモジュールを受け入れるためのスロット(68)を規定してもよい。一実施形態においては、PCBはPCIミニエクスプレスカードであってもよく、別の実施形態においては、インタフェースモジュールを受け入れるスロットは約1.35mm以下の高さであってもよい。
(もっと読む)


【課題】 ATMの利用者を、ATMが設置された施設入口において本人認証処理して承認された者に限るようにして、ATMからの不正な預金引き出しを防止するキャッシュカードの不正利用防止方法およびATMを提供する。
【解決手段】 接触方式と非接触方式とを兼ね備えたICカードからなるキャッシュカードと、ATMが備えられた施設入口の近傍に備えられた非接触方式のICカードリーダライタと、キャッシュカードを使用して取り引き処理を行うATMとを備え、ICカードリーダライタは、前記本人認証処理で承認された場合に、キャッシュカードの記憶手段に対してゲート情報を書き込む手段を有し、ATMは、キャッシュカードに記憶されているゲート情報を読み取る手段と、その読み取ったゲート情報と予め登録されているゲート情報とを照合処理する手段と、照合一致した場合にキャッシュカードを利用した取り引き処理を可能な状態に制御する手段とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 43