説明

Fターム[5B065CA40]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | 交換媒体 (376)

Fターム[5B065CA40]に分類される特許

21 - 40 / 376


【課題】 コスト増加を抑えつつ、記憶装置とコントローラとの間に追加の部品を設置する必要なく、コントローラへの、記憶装置の誤装着を検出する。
【解決手段】 コントローラ1は、(a)1つのストレージアレイ2を構成する複数の記憶装置11〜14のそれぞれから識別情報11a〜14aを取得するとともに、装着順序データを管理領域11b〜14bから取得し、(b)識別情報11a〜14aと装着順序データとに基づいて装着順序データどおりに複数の記憶装置11〜14が接続されるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】機器の相互接続性を確保しつつ、複数の記憶装置から、所定のコンテンツが蓄積された記憶装置を特定することを可能とする。
【解決手段】ネットワーク30を介してDMP対応テレビ受像機10又はDMC対応PC15と情報を通信する、複数のリムーバブルディスクを格納可能なNAS20は、リムーバブルディスクと、リムーバブルディスクを管理する記憶装置管理部とを具備し、記憶装置管理部は、端末装置からの要求に対して、記憶装置管理部が管理する記憶装置毎に端末装置に応答する送信部を具備する。 (もっと読む)


【課題】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセスを終えた後、他のホストから該メモリカードへのアクセスを確実に防止できるようにする。
【解決手段】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えるためのアンマウント処理の状態を保持するアンマウント状態保持部を設ける。ホストがアンマウント処理を実行した直後からメモリカードの着脱が検知されるまでの期間は、ホストアンマウント状態保持部の値がtrue(有効)を保持する。trueの期間は他のホストからのホストマウント要求を拒否する。これにより、ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えた後、メモリカードを装着したままの状態では他のホストからメモリカードの内容を読み書きできないようになる。 (もっと読む)


【課題】処理装置で自動実行処理ができる可能性を高める。
【解決手段】プリンターにFATファイルシステムでファイルが記憶されるメモリーカードが挿入された場合に、メモリーカードに記憶されているFATファイルシステムのファイルをISO9660ファイルシステムのファイルに変換した仮想CDイメージを生成し(S160)、CDドライブにセットされたCD−ROMとしてアクセスを許可して(S170,180)、PC20からのアクセス要求に対しISO9660ファイルシステムに変換されたファイルを用いて応答するから、メモリーカードが挿入されたにも拘わらずPCに対してCD−ROMに記憶されたファイルとして取り扱わせてオートランを実行させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶機器に対しホスト機器からのデータ処理を簡易な構成で可能にする。
【解決手段】プリンターにストレージ機器としてODD(Optical Disk Device)が接続されたか否かに拘わらずODDのストレージである旨の情報をPCに送信し、ストレージ機器情報の取得を要求する「Inquiry」応答用のデータをプリンターの機器情報を用いた仮の情報に初期化し(S110)、PCからの機器情報の取得要求に対して初期化した仮の情報を送信し、ODDが接続されたときに「Inquiry」応答用のデータをODDの機器情報を用いて更新し(S120,130)、PCからの機器情報の取得要求に対して正式な情報を送信可能とした上でPCからのアクセスを許可するから(S150)、プリンターをODDとしてPCに認識させてデータ処理の要求に適切に対処することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にアクセスすることにより自装置に生じる熱や、自装置の消費電力を考慮した上で、適切な速度で記憶媒体にアクセスする電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる電子機器は、記憶媒体を着脱可能な電子機器であって、記憶媒体の特性を判定する判定手段と、記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送する転送手段と、を備え、転送手段は、第1の速度と、第1の速度よりも高速な第2の速度で記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送可能であり、判定手段の判定結果に応じて、いずれの転送速度で記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送するかを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のディスク装置例えばHDD装置を混在させて構成するディスクアレイ装置として、空きスロットに実装可能なディスク装置例えばHDD装置を容易に判別することを可能とするディスクアレイ装置接続用バックプレーンを提供する。
【解決手段】各種のHDD装置を実装することが可能なHDDスロッ31〜35を備えたバックプレーン3に、各HDDスロット31〜35に対応付けて配置し、実装可能なHDD装置の種類に応じて点灯するLED部61〜65を備え、管理制御部51は、マザーボード1に搭載したSAS RAIDコントロールカード11、SATA RAIDコントロールカード12から、各HDDスロット31〜35が動作可能なHDD装置の種類を示すスロット情報を取得することにより、各HDDスロット31〜35に実装可能なHDD装置の種類を判別し、各HDDスロット31〜35に対応するLED部61〜65の点灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で大容量低コストの情報記録再生システムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータとライブラリ装置との間に、簡素な構成の記録再生制御装置を組み込み、可搬記憶媒体を用いたライブラリ装置をディスクシステムに見せかける。記録再生制御装置は、擬似的に可搬記憶媒体への直接記録あるいは直接再生を実現し、ライブラリ装置内のドライブへの媒体交換回数を低減する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の小型化も進んでおり、記録媒体を個体として特定する情報を記録媒体の外部に記載することも困難になってきた。
【解決手段】記録再生装置500は、電源が収納される収納部51と、可搬型の記録媒体が挿入される挿入部52と、固定型記録媒体57と、可搬型の記録媒体が有する個体識別情報と固定型記録媒体57に記録されている個体識別情報とが関連しているか否かを判断する識別情報判断部58と、2個の個体識別情報が関連していない場合、可搬型の記録媒体に記録されている、その記録媒体を個体として特定するデータを再生する再生部59と、電源が有する電力を識別情報判断部58及び再生部59に導く切替部54とを有し、識別情報判断部58及び再生部59は電力が供給された場合に動作し、再生部59は、2個の個体識別情報が関連している場合、前記データを再生しない。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置及び認証方法において、データのセキュリティを確保することを目的とする。
【解決手段】アクセス対象となる記録媒体がロードされ、アンロードされるドライブ部と、要求元装置から受信した承認情報と、暗号鍵管理装置から受信した暗号鍵情報に含まれる暗号鍵から任意のアルゴリズムに従って作成された承認情報に基づいて前記要求元装置からのデータアクセスの正当性を判断する暗号鍵制御部と、前記データアクセスの正当性が確認されると前記要求元装置からのアクセス要求に応じて前記ドライブにロードされた記録媒体に対して前記暗号鍵を用いたデータアクセスを行う制御部を備え、前記要求元装置から受信した承認情報は、前記暗号鍵管理装置が前記要求元装置からの認証要求に応じて認証が成功すると暗号鍵から前記任意のアルゴリズムに従って作成するユニークなコードを含むようにする。 (もっと読む)


【課題】たとえば、汎用の記憶媒体であっても情報の漏洩を抑制しやすい、コスト的に有利なセキュリティ機能を提供する。
【解決手段】本発明は、たとえば、着脱可能な記憶媒体を接続するインターフェースと、記憶媒体に記憶されているセキュリティプログラムを、インターフェースを介して、読み出して実行する制御手段とを備えた情報処理装置に適用できる。制御手段は、セキュリティプログラムをすることで、記憶媒体に確保されたセキュリティ領域へのデータの書き込みとセキュリティ領域からのデータの読み出しを許可する読み書き制御手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】フロッピー(登録商標)ディスクやスマートメディアなどの記憶メディアに対するファイルの保存や呼び出しなどの実行指示を簡便にする。
【解決手段】記憶メディア保持手段に記憶メディアが装着されたことを検出すると、記憶メディアに対するファイルの保存又は呼び出しを指示するためのメニューを表示する。ユーザは、表示されたメニューに従い、記憶メディアに対するファイルの保存又は呼び出しを指示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が取り外されることを抑制可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】着脱可能な外部記憶媒体に記憶されるコンテンツデータを表示可能な電子機器であって、コンテンツデータ表示中に外部記憶媒体が取り外されると警告音を出力するとともに、コンテンツデータ表示中に電子機器への電力供給の遮断要求を受け付けた場合、電力供給の遮断を許可することなく、表示部に認証情報の入力を求める指示画面を表示するものである。 (もっと読む)


【課題】圧縮bootableの構造をプロセッサに最適化することで、素早く解凍することを実現し、起動時間を短縮できるようにする。
【解決手段】ストリングディスクリプタ(String Descriptor)を用いてパスワード認証を行うことを特徴とするUSBホスト/デバイスシステム装置を提供することで、夫々のUSBデバイスに固有のUSBクラスを駆動するドライバをUSBホストにインストールすることなく、只ひとつのドライバにて複数のUSBデバイスのセキュリティに対応するUSBホスト/デバイスシステム装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】正規のコンピュータ以外のコンピュータに接続された場合には記憶媒体中の記憶情報を消去できるが、保守用PCに接続された場合には記憶情報が消去されない記憶媒体ユニットを、提供する。
【解決手段】コンピュータ1のROM13には、固有の秘密鍵及び公開鍵16が記憶されている。DEC21には、固有のDE−ID24が記憶されている。DEC21は、コンピュータ1のCPU12に対して、公開鍵を要求し、受信した公開鍵をハードディスク22の領域25に格納する。以後、DEC21は、所定のタイミングにて、DE−ID24を領域25中の公開鍵によって暗号化し、コンピュータに対して復号化を要求し、復号化された情報を領域25中の公開鍵と比較し、両者が不一致であればハードディスク22の記憶内容を消去する。 (もっと読む)


【課題】データを保存する不揮発性記憶手段のバックアップを効率的に実行できる情報処理装置を実現する。
【解決手段】データを保存するために情報処理装置に対して着脱可能に接続されている複数の不揮発性記憶手段と、前記不揮発性記憶手段に対してデータの書き込み若しくは読み出しを実行する記憶制御手段と、を備え、前記記憶制御手段は、バックアップ処理実行時には、前記複数の不揮発性記憶手段のうちのいずれかが、前記複数の不揮発性記憶手段とは別に用意された、バックアップデータを記憶させる待避用不揮発性記憶手段に交換されたことを検知し、該情報処理装置に接続されている前記不揮発性記憶手段に記憶されたデータをバックアップデータとして前記待避用不揮発性記憶手段に記憶させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体が取外し可能なコンピュータシステムにおいて、誤動作により誤った記憶媒体にデータが記録されることを防ぐ。
【解決手段】取外し可能な記憶媒体32を収容するように適合される記憶ドライブ30であって、取外し可能な記憶媒体32が個別にアドレス指定可能な複数のユニットを含むものである記憶ドライブ30と、データが書き込まれる記憶媒体32のアドレス指定可能な複数のユニットの各々に、データ及び時間値を書き込むように構成される中央処理装置24、36であって、時間値は、各アドレス指定可能なユニットに前記データが書き込まれた時間を示すものである。中央処理装置24、36とを含んでなる、取外し可能な記憶媒体32を使用することができるシステムおよび方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はUSBメモリやSDメモリ等の可搬型記憶媒体内のデータファイルのみならず、制御プログラムのコピーも可能なコピー装置を提供するものである。
【解決手段】 USBメモリやSDメモリ等の可搬型記憶媒体の装着が可能なコピー装置であって、第1の可搬型記憶媒体からデータファイル及び制御プログラムを読み出す読み出し手段と、この読み出し手段によって読み出された前記データファイル及び制御プログラムを第2の可搬型記憶媒体に記憶させる処理手段とを有するコピー装置、及び第1の可搬型記憶媒体からデータファイル及び制御プログラムを読み出す処理と、読み出された前記データファイル及び制御プログラムを第2の可搬型記憶媒体に記憶させる処理とを行うコピー方法であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続順等や接続ポート等によりリムーバブルデバイスに割り当てられるドライブ識別情報が変化することに伴う、リムーバブルデバイスの利便性の低下を解消する。
【解決手段】リムーバブルデバイスに、このリムーバブルデバイスに割り当てられるべきドライブ識別情報をドライブ定義情報61として予め格納しておく。組み込み機器1は、リムーバブルデバイスが接続されたときにドライブ定義情報61を読み出し、この読み出したドライブ定義情報61をこのリムーバブルデバイスのドライブ識別情報として割り付け、ドライブ定義情報61が設定されていないときには予め設定した規定の割り当て手順でドライブ識別情報を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に接続されたメモリを第1の外部装置がマウントしている状態で第2の外部装置から処理要求を受けた場合、正常にメモリをアンマウントした上で第1の外部装置との通信を切断する仕組みを提供する。
【解決手段】デジタル複合機はコントローラOS300を備え、メモリを接続するための手段を備える。コントローラOS300は、複合機がホストPC1と無線通信している状態でホストPC2から処理要求を受けた場合、ホストPC1がメモリをマウントしている状態か否か判断する。ホストPC1がメモリをマウントした状態の場合、ホストPC1に対しメモリカードをアンマウントするよう要求する。ホストPC1からアンマウントの指示があった場合、ホストPC1によるメモリカードのマウント状態を解除しアンマウント状態とした後、ホストPC1との無線通信接続を切断し、ホストPC2と無線通信を開始する。 (もっと読む)


21 - 40 / 376