説明

Fターム[5C006BC06]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動回路 (12,655) | アクティブにおける画素単位回路 (2,022) | 3端子型(TFT、FET) (1,869)

Fターム[5C006BC06]に分類される特許

161 - 180 / 1,869


【課題】簡単な構成で、ダイナミックレンジを広くすることができる光センサを提供する。
【解決手段】光センサは、光検出素子と、第1の電圧(V_SSR)に対して電位差ΔV_RST(V1)の第2の電圧(V_SS)を発生させるパルス信号を、リセット信号として供給するリセット信号配線と、読み出し信号を供給する読み出し信号配線と、センシング期間(T1)に、光検出素子が受光した光量に応じて電位が変化する蓄積ノードと、蓄積ノードの電位変化に応じた信号を、出力配線へ読み出すセンサスイッチング素子とを備える。リセット信号配線では、センシング期間の少なくとも一部において、第1の電圧(V_SSR)と第2の電圧(V_SS)との間の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】工程時間及び工程コストを減少させ、厚さが薄いタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のデータ配線D1〜Dm及び複数の群に区分される複数のゲート配線G1〜Gnにそれぞれ連結される複数の画素P、複数の感知電極、複数の群に区分される複数の共通電極、共通電極の複数の群について、同一の群に含まれる共通電極には同時に駆動信号を供給する一方で、異なる群については各群を基準に駆動信号を順次に供給する共通電極駆動部5、並びにゲート配線G1〜Gnの複数の群について、各群別に各群に属するゲート配線にゲート信号を順次に供給するゲート駆動部3を含むタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】3D表示を行う場合に画質の劣化を防止することができるマルチプレクス駆動方法等を提供する。
【解決手段】1ソース出力を表示パネルの複数のソース線に分割して各ソース線を駆動するマルチプレクス駆動方法は、右目用画像及び左目用画像の各々の最初の水平走査期間における駆動順序を、2×n垂直走査期間毎に変更する駆動順序変更ステップと、駆動順序変更ステップにおいて変更された前記駆動順序に対応したマルチプレクス駆動により、右目用画像データ及び左目用画像に基づいて複数のソース線を駆動する駆動ステップとを含み、駆動ステップでは、各垂直走査期間において、駆動順序変更ステップにおいて変更された駆動順序から順番に1水平走査期間毎に直前の水平走査期間における駆動順序を変更して複数のソース線を駆動する。 (もっと読む)


【課題】中小型のTFT液晶表示パネルに対して適用可能な黒挿入駆動方法を実現し、動画を表示する際の残像感を低減し、消費電力を低減する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1では、保持容量駆動部500が2種類の第1及び第2の保持容量駆動電圧V1,V2を利用して画素に画像信号が供給されてから次の画像信号が供給されるまでの期間内の20%以上80%以内に保持容量に印加する電圧レベルをシフトさせて、画素電圧Pixelの電位を黒方向の電位にシフトさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを抑え、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間を変更しても輝度変化が視認されないようにする。
【解決手段】制御回路は、正極性フィールドと負極性フィールドとで印加される電圧の実効電圧が同じとなるように、対向電極の電圧、正極性フィールドの期間長および負極性フィールドの期間長を制御する。制御回路は、フリッカー量が閾値以上となった場合、まず、フリッカー量が閾値未満となるように対向電極の電圧を調整する。次に制御回路は、フリッカー量が次第に変化するように正極性フィールドの期間長と負極性フィールドの期間長を制御する。 (もっと読む)


【課題】外光を利用する際、その外光の色が変化しても、画質の低下を低減することができる表示システムを得る。
【解決手段】映像を表示する液晶表示部と、バックライト光源と、外部から供給された外光の分光分布を検出する外光センサ部(光センサ部12)と、光センサ部の検出結果に基づいて外光を調整する外光調整部(光強度調整部13)とを備える。上記バックライト光源は、射出した光源光を液晶表示部に供給し、上記外光調整部は、調整した外光を液晶表示部に供給する。 (もっと読む)


【課題】表示周波数が高くなっても画素への書き込み時間を確保し、且つ、対向電極の最適電圧のずれを解消する表示駆動方法等を提供する。
【解決手段】マルチプレクス駆動により、右目用画像に対応した画像データ及び左目用画像に対応した画像データに基づいて、表示パネルを交互に駆動する表示駆動方法は、右目用画像に対応した複数の右目用駆動タイミングに対応したタイミング情報を設定する右目用駆動タイミング設定ステップと、このタイミング情報に基づいて、順次、表示パネルを駆動する右目用駆動ステップと、左目用画像に対応した複数の左目用駆動タイミングに対応したタイミング情報を設定する左目用駆動タイミング設定ステップと、このタイミング情報に基づいて、順次、表示パネルを駆動する左目用駆動ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】液晶素子に印加される電圧を異ならせて視野角特性を改善する。
【解決手段】 本発明の一は、一画素に三以上の液晶素子を有し、該液晶素子の各々に印
加される電圧値が異なる液晶表示装置である。各液晶素子に印加される電圧を異ならせる
には、加えた電圧を分圧する素子を配置することにより行う。印加される電圧を異ならせ
るためには、容量素子、抵抗素子、又はトランジスタ等を用いる。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置の画質の低下を抑制する。
【解決手段】画素部の特定の領域に含まれる複数の画素の一部に対する画像信号の入力と、当該一部とは異なる複数の画素の一部に対する光の供給とを並行して行う。これにより、当該領域に含まれる複数の画素の全てに対して画像信号が入力された後に、それらに対して光を供給する期間を設ける必要がなくなる。すなわち、当該領域に含まれる複数の画素の全てに対して画像信号が入力された直後から、それらに対する次の画像信号の入力を開始することが可能となる。したがって、画像信号の入力頻度を向上すること(フレーム周波数を向上すること)が可能となる。その結果、フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置において生じる表示の変化(劣化)を抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図る技術として、表示領域の一部のみを利用して表示(パーシャル表示)を行う技術が用いられている。例えば、表示領域を分割し、それぞれの表示領域を別個に駆動する複数の駆動回路を設け、節電モード時には、固定パターンを表示する領域のみ駆動させるなどしてパーシャル表示を行うことができるが、任意の位置に表示を行うことができない。また、任意の表示領域の画素にビデオ信号を入力することによりパーシャル表示を行うこともできるが、駆動回路の構成が複雑になってしまう。そこで、任意の位置にパーシャル表示を行うことが可能であり、さらに消費電力の低減を図った表示装置を提供する。
【解決手段】パーシャル表示中において、非表示領域とする画素を選択しているときには信号線駆動回路の動作を停止し、信号線駆動回路からは非表示信号を出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】液晶層に印加される直流成分を減らしつつ、液晶層の配向性を良好に保持する。
【解決手段】液晶装置1は、液晶層、及び液晶層を駆動する1対の電極を有する液晶パネル2と、1対の電極による液晶層の駆動が停止された状態で、液晶層を加熱するとともに液晶層の温度が等方相への転移温度未満になるように液晶層の温度を調整する温度調整部3と、を備える。温度調整部3は、例えば液晶層の温度を計測する温度センサー31、及び転移温度を示す温度情報を記憶したメモリー32を有し、温度センサー31の計測結果と温度情報とを比較して液晶層の温度を調整する。 (もっと読む)


【課題】画素のばらつきを抑圧することで、表示画像中のFPNを低減し、表示品質を向上でき、また輝点、黒点などもある程度抑圧する。
【解決手段】画素部123を構成する複数の画素の各々は、液晶表示素子と、デジタルデータの画素値に対応した正極性ランプ信号及び負極性ランプ信号の電圧を別々に保持する第1及び第2の保持容量と、第1及び第2の保持電圧を垂直走査周期よりも短い所定の周期で交互に画素電極に印加する手段とを備える。外部駆動回路は、正常状態のデータと、正常状態のデータのデータ値を反転させた反転状態のデータとを1フレーム単位で交互に切り替えて画素に供給する。また、外部駆動回路は、画素の読み出し時には、画素電極に印加される保持電圧が正常状態のデータか反転状態のデータであるか、及び第1の保持電圧であるか第2の保持電圧であるかに応じて異なる電位の共通電極電圧を切り替えて印加する。 (もっと読む)


【課題】 1つの画素が2つのスイッチング素子および2つの画素電極を有する液晶表示装置において、駆動回路の発熱量を低く抑え、かつ、画質の劣化を防ぐ。
【解決手段】 第1のスイッチング素子および前記第1のスイッチング素子に接続された第1の画素電極と、第2のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子に接続された第2の画素電極とを有する画素の集合により表示領域が設定されている液晶表示装置であって、1つの画素における前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子とは、それぞれ、異なる映像信号線に接続されており、1フレーム期間中の、1つの画素の前記第1の画素電極に加わる信号の電位と対向電極に加わる信号の電位との関係と、当該1つの画素の前記第2の画素電極に加わる信号の電位と対向電極に加わる信号の電位との関係とは、一方が正極性の関係であり、他方が負極性の関係である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】一画面の垂直走査期間より短いサブフィールド期間で画素を駆動し、表示が暗くなるのを防ぐ。
【解決手段】表示領域を上下2つの領域に分割し、第1領域についてサブフィールドsf1のデータを画素内メモリーに書き込む。書き込みが終了すると、第1領域のサブフィールドsf1の表示を行うと共に、サブフィールドsf2のデータを画素内メモリーに書き込む。第1領域についてサブフィールドsf2のデータの書き込みが終了すると、第1領域のサブフィールドsf1の表示を行うと共に、第2領域のサブフィールドsf1のデータを画素内メモリーに書き込む。書き込みが終了すると、第2領域のサブフィールドsf2の表示を行うと共に、サブフィールドsf2のデータを画素内メモリーに書き込む。 (もっと読む)


【課題】SRAMを用いたアクティブマトリクス型表示装置では、SRAM回路を構成するトランジスタ数が多く、画素面積が小さい場合、画素の中に入りきらない、もしくは開口率が低下するという問題があった。リフレッシュが不要で消費電力の小さな表示装置を提供する。
【解決方法】本発明は、画素をスイッチング素子と、不揮発性メモリ素子で構成する。不揮発性メモリ素子は強誘電体素子を用い、保持を行うことによって、静止画を表示する場合フレーム毎に書き込みを行う必要をなくすことができる。また、強誘電体メモリは占有面積が小さいので開口率を著しく落とすことなく、メモリを内蔵することができる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化し、表示装置の大型化又は高精細化するための技術を提供する。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極に、オンしたトランジスタを介して信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのしきい値電圧のシフト及びオンしたトランジスタのしきい値電圧のシフトを抑制するものである。すなわち、高電位(VDD)がゲート電極に印加されているトランジスタを介して(若しくは抵抗成分を持つ素子を介して)、交流パルスを劣化しやすいトランジスタのゲート電極に加える構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ソースドライバの回路面積の削減にある。
【解決手段】反転駆動回路12は、隣接する2本のデータ線LDごとに設けられる。第1D/AコンバータDAC1およびハイサイドアンプHAMPの上側電源端子には、第2上側電源電圧AVDDが供給され、それらの下側電源端子には中間電圧Vcが供給される。また第2D/AコンバータDAC2およびローサイドアンプLAMPの上側電源端子Pには中間電圧Vcが、それらの下側電源端子Pには下側電源電圧VSSが供給される。第1レベルシフト回路LVS1は、ロジック回路10からの輝度データS2のハイレベル電圧を第2上側電源電圧AVDDに、ローレベル電圧を中間電圧Vcにレベルシフトし、第2レベルシフト回路LVS2は、輝度データS2のハイレベル電圧を中間電圧Vcにレベルシフトする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の光源に供給される駆動電流の位相が反転されるか、再反転されることに応じて、光源の駆動電流を減少させるか、自動的に復元させる液晶表示素子の駆動装置を得る。
【解決手段】イネーブル信号の印加/非印加に応じて、バックライトアセンブリ150の駆動電流の発生を制御する駆動制御信号のデュティ比を減少させるか、復元させる駆動制御部210;駆動制御部210からの駆動制御信号のデュティ比に応じて、バックライトアセンブリ150の駆動電流を減少させるか、復元させるマスタインバータ220;駆動制御信号のデュティ比に応じて、バックライトアセンブリ150の駆動電流を減少させるか、復元させるスレーブインバータ230;及びマスタインバータ220及びスレーブインバータ230からのフィードバック電流の位相に応じて、イネーブル信号が接地されるか、駆動制御部210に印加されるようにする電流制限回路240を含む。 (もっと読む)


【課題】画像信号の書き込みと、フィールドシーケンシャル方式による表示とを並行して行うことが可能な液晶表示装置を、簡便な画素構成によって実現すること。
【解決手段】簡便な画素構成を有する液晶表示装置において、特定の行に配設された画素に対する画像信号の書き込みに続いて該特定の行から隔離された行に配設された画素に対する画像信号の書き込みを行う。そのため、当該液晶表示装置においては、画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うことが可能である。これにより、当該液晶表示装置における画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を並行して行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、表示画面の大きさに係らず表示画面の表示ムラを軽減する。
【解決手段】映像表示装置は、画素22がマトリクス状に配置された表示画面21と、画素22を駆動し表示画面21に映像を表示させる表示制御回路とを備える。表示制御回路は、表示画面21の水平方向と垂直方向のいずれか一方向に沿った画素22の各列にそれぞれ対応して設けられた走査用の複数のゲートライン91aを有する。各ゲートライン91aはそれぞれ、対応する各列の画素22に走査信号を伝送する。隣り合うゲートライン91a同士は、走査信号の伝送方向D1が互いに逆である。これにより、走査信号が伝送距離に応じてなまり、各ゲートライン91aに対応した画素22の各列において走査信号の伝送方向の手前側と奥側とで表示ムラが生じたとしても、表示ムラの方向が隣同士で逆になるので、表示画面21の大きさに係らず全体として表示ムラを打ち消し合える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,869