説明

Fターム[5C054EA03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 伝送系 (452)

Fターム[5C054EA03]に分類される特許

61 - 80 / 452


【課題】処理負荷を軽減して画像から車両情報を取得する車両情報取得装置及び車両情報取得方法を提供することを課題とする。
【解決手段】車両が重なって撮影される可能性のある特定撮影位置から一定の道路領域を撮影する撮影手段20と、撮影された画像から車両と判断される領域を抽出する車両領域抽出手段22と、抽出された車両領域の上下方向の長さを取得する領域長さ取得手段22と、抽出された車両領域に対する撮像角度を取得する撮像角度取得手段22と、車両領域の上下方向の長さと車両領域に対する撮像角度に基づいて車両領域の車両情報(例えば、車両台数、車両長)を取得する車両情報取得手段22とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号機付近で撮影された画像内の車両等に関する情報を取得すること。
【解決手段】信号機に取り付けられた撮像装置が取得した撮像画像データに基づき、解析対象の種類、属性、および個数のうち少なくとも1つを判定する判定部と、前記判定部が判定した結果を示す判定結果情報を、当該判定結果情報に基づき前記解析対象の属性に基づき解析結果情報を作成するデータ解析部に出力する出力部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視対象物である金庫や保管庫に近づく人物が検出された場合、内部犯行の可能性があるとして通報する画像監視装置を提供する。
【解決手段】画像監視装置10は、撮像部20にて取得された画像を処理し、追跡手段42による追跡結果と認証手段45による認証結果から、管理者権限を持つ人物が監視領域に存在しない状況下で金庫に近づく人物が検出されると、出力部50を制御し、警報信号を管理者に通知または外部に通報する制御手段46を備える。制御手段46は、管理者権限を持つ人物が存在する状況下では、警報信号を出力しないよう出力部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】パン・チルト駆動機構、更にはローテーション駆動機構を持つ撮像装置を制御する際に、所望の撮像方向にわかりやすく操作できるようにする。
【解決手段】クライアント装置130の表示装置170には、ネットワークカメラ110から受信した撮像画像が表示されるエリア400と、エリア400の傍にパン・チルト操作部及びローテーション操作部が表示される。クライアント装置130は、ローテーション駆動機構の駆動に応じて、パン移動方向を示す矢印410、チルト移動方向を示す矢印420を回転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】障害物と衝突するなどして一部のプリセット位置への巡回動作が不可能になっても、巡回動作が可能なプリセット位置に関してはプリセット巡回動作を継続できるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数の特定撮像位置へ撮像部を移動させる移動手段を有し、前記複数の特定撮像位置間の移動を繰り返し行う撮像装置において、前記複数の特定撮像位置のうち、移動不能な特定撮像位置が少なくとも一箇所存在する場合に、前記移動不能な特定撮像位置への移動を除いて、前記複数の特定撮像位置間の移動を繰り返し行うようにして、撮影方向を移動させることが可能な特定撮像位置に関する監視が一切できなくなってしまう不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】映像の表示形態に応じてストリームデータ量の増加及びデータ処理量の増加を抑制可能な映像処理装置を提供すること。
【解決手段】異なる設定に応じた2種類の映像データを取得する少なくとも1つのカメラから得られた映像を表示装置に表示する処理を行う映像処理装置は、カメラとネットワークを介して通信を行うネットワーク処理部と、ネットワーク処理部がカメラから取得した映像データの映像を所定の表示形態で表示装置に表示する処理を行う映像出力部と、複数の表示形態の中から選択された表示形態に応じて、カメラが映像データを取得する際に参照する設定を決定する設定決定部と、を備える。ネットワーク処理部は、設定決定部によって決定された設定をカメラに通知する。 (もっと読む)


【課題】先端部の外径を小さくしつつ、伝送誤りによる画質劣化を抑えた電子内視鏡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像部11は、先端部10に設けられ、被写体を撮像して画像信号を生成する。A/D変換部12は、先端部10に設けられ、画像信号を量子化して画像データを生成する。ECC符号化部13は、先端部10に設けられ、誤り訂正符号を用いて画像データを符号化して符号化データを生成する。ECC復号化部21は、本体部20に設けられ、符号化データを復号化することにより画像データの伝送誤りを訂正する。画像処理部22は、本体部20に設けられ、ECC復号化部21による訂正後に画像データに残る伝送誤りを補正する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラの撮像画像データ(アナログ信号)を一つの伝送線路で送信することができ、居室親機のモニタに容易に複数のカメラの撮像画像データを同時に表示することができる住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】玄関子機1は、カメラ101の出力に含まれる所定の信号がカメラ101から出力されるタイミングに基づいて、第1バッファ103の撮像画像データまたは第2バッファ106撮像画像データを順次切り替えて出力する機構を有しており、居室親機は、信号分離回路302から所定の信号が出力されるタイミングに基づいてA/D変換部304から出力されるデータの出力先を切り替えることにより、撮像画像データごとに出力先を切り替えるための機構を有している。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機に加えてWEBカメラを子機として設け、居室親機の機能を拡張することなく、玄関子機と通話中であっても、WEBカメラの映像や玄関子機の音声を記録できるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 WEBカメラ3と、WEBカメラ3の撮像映像データを蓄積するカメラサーバ4とを具備して、玄関子機1、居室親機2、WEBカメラ3、カメラサーバ4をLAN接続した。玄関子機1が呼出操作を受けると居室親機2に呼出信号を送出するのに加えてWEBカメラ3及びカメラサーバ4に起動信号を送出し、更に玄関子機1のマイクが収音した音をカメラサーバ4に送信し、カメラサーバは起動信号を受けてWEBカメラ3の撮像映像を記憶部に記録すると共に、玄関子機1が収音した音声を記録部に記録する。 (もっと読む)


【課題】画像解析における特定事象の誤検知を低減できるようにする。
【解決手段】監視対象を撮像して画像解析するカメラサーバから、前記監視対象を含む画像データを受信するクライアント端末であって、ユーザの操作に応じて、表示装置に表示された画像において画像解析領域を指定し、前記指定された画像解析領域の情報を前記カメラサーバに送信する。そして、前記カメラサーバから画像解析領域の情報を含む設定情報を取得すると、前記取得した設定情報に基づいて、前記画像と前記指定した画像解析領域とを重畳して前記表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】個人認証方法の改善と、認証対象の人物の具体的な行動を管理するための仕組みを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、監視システムは、認証コントローラと、画像認識サーバとを備えた構成である。認証コントローラは、電界通信により認証用端末から受信した認証用情報に基づいて認証処理を実行する。画像認識サーバは、カメラにより撮影された撮影領域の画像を取得し、前記撮影領域に含まれる人物を認識する。画像認識サーバは、認証用端末の位置情報とカメラの撮影領域の座標情報に基づいて、画像認識された人物と前記認証コントローラにより認証された人物とを照合する人物特定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 来訪者への応答内容を、在宅している在宅者の状況に応じた応答内容とすることのできるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 インターホン装置10において住居内検知手段11は、住居の内部において人物の存在を検知する。制御手段17は、住居内検知手段11による検知結果に基づいて、応答情報記憶部13に記憶される複数の応答情報21から、1または複数の応答情報21を選択し、選択された応答情報21が表す応答内容を出力手段16に出力させる。 (もっと読む)


【課題】今後の普及が見込まれるIPカメラ、ネットワークカメラを用いた監視カメラにおいてはデータサイズが増大するため、ネットワーク負荷の低減が必要である。また、撮像された人物における異常行動の検出漏れを低減する必要がある。
【解決手段】異常を検出する閾値を設けて、異常行動を検出した映像データだけを監視カメラから異常監視装置に伝送する。その際、閾値に近い行動、例えば異常行動の前兆となる行動をも検知することが望ましい。このため、撮像された画像から特定の人物を認識して異常行動の判定を行い、前記人物の異常行動判定の数値が、異常と判断する閾値から一定の範囲内となる状態を所定の回数重ねた場合、異常判定の閾値を変更する。 (もっと読む)


【課題】複数台のカメラのうち少なくとも1台のカメラで撮影して検知した不審人物の捜索を効率良く行うことができるカメラ切換装置、カメラ切換システム及びカメラ切換方法を提供する。
【解決手段】6台のカメラ3−1〜3−6を備え、これらのカメラ3−1〜3−6のうち少なくとも1台のカメラ3−Xで撮影して得られた人物の顔に対する顔照合処理の開始時刻と終了時刻との差分時間から不審人物の移動量を推定し、推定した移動量から不審人物がいるであろうと思われる場所を撮影している少なくとも1台のカメラ3−Xに切り換える。これにより、検知後の不審人物の捜索を効率良く行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】信号機が設置されていないような、特に見通しが悪い交差点では交通事故を回避し難い。
【解決手段】交差点に設置しているネットワークカメラから出力される映像信号を交通管制センターに送信し、交通管制センターにてその映像から人物や自動車の検知情報をデータベース化し、交差点付近の自動車にあるカーナビゲーションに検知データおよび事故データを送信することにより、交差点付近の状況を運転手に認識させることで交通事故回避の可能性を高めた交通情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】標準化された通信フォーマットを用いたIPネットワーク機器と、独自の通信フォーマットを用いたIPネットワーク機器との共存及び機能維持が望まれている。
【解決手段】標準化された通信フォーマット及び独自の通信フォーマットを用いてIPネットワーク機器を制御し、対象のIPネットワーク機器が所定の機能を所持しない場合は、別のIPネットワーク機器で機能を代行する。これにより、標準化された通信フォーマットを用いたIPネットワーク機器は、従来の独自の通信フォーマットに基づいた機能を利用でき、従来の独自の通信フォーマットを用いたIPネットワーク機器は、新しい標準化された通信フォーマットに基づいた機能を利用できる。 (もっと読む)


【課題】画像関連装置の機能に従った管理を行うことができる監視システムの管理装置を提供する。
【解決手段】
画像関連装置の監視システムの管理装置10を提供する。この管理装置10は、演算制御部100により、画像関連装置の設定情報と動作状態情報とを取得する。また、演算制御部は、画像関連装置を設定情報に従って撮影、録画、及び視聴に対応させて表示画面上に区分けして配置する配置部101を備えている。また、演算制御部100は、動作状態情報に従って状態表示を行う状態表示部102を備えている。さらに、演算制御部100は、動作状態情報が正常値データ157の正常値と異なる値を検出した場合には異常状態と判断する異常値判断部103を備えている。加えて、演算制御部100は、動作状態情報を複数取得し、正常値を設定する正常値設定部104も備えている。 (もっと読む)


【課題】パン、チルトの制御が可能なネットワークカメラに対して、カメラの位置や向いている方向が予め分からなくても、カメラの位置と向いている方向を推定し、カメラを所望の位置に向かせる技術を提供することを主たる目的とする。
【解決手段】本発明のネットワークカメラ700は、映像を撮影する撮像部701と、撮像部701で撮影した映像をネットワークへ出力するネットワークインターフェース201と、コントローラーからの指示により撮像部701を制御する制御部702と、全周映像データ300を記録する記録部203と、全周映像データ300と現在の映像データからネットワークカメラ700の位置とネットワークカメラ700が向いている方向を推定する位置推定部204と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押込強盗等の不審者を高い精度で検知できる不審者検知装置を提供する。
【解決手段】所定領域内の画像を順次取得する撮像部と、画像から検出した人物像ごとに画像上にて追跡し各人物像の位置情報を順次出力する追跡部と、不審者の存在を検知する検知部と、不審者の存在を検知すると警報出力する出力部とを有する不審者検知装置において、検知部は、追跡部にて複数の人物像を検出しているならば、当該複数の人物像のうち第一の人物像と他の第二の人物像との相対的な位置関係である相対位置を算出する相対位置算出手段と、相対位置が所定時間にわたって略一定であるとき不審者が存在しているとする判定手段とを有することを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】提供される画像情報から、ユーザが車両に生じている異常を容易に認識するができるように画像情報を作成する。
【解決手段】カメラ11a〜11dから出力される画像がマッピングされた三次元空間のモデルSMを視点変換することにより、車両周囲画像を作成する。視点変換を行う際には、車両Caに生じている異常の検出結果に基づいて、車両周囲画像に車両Caに生じている異常が含まれるように仮想視点の計算を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 452