説明

Fターム[5C087GG24]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 記憶又は保持に関するもの (4,447) | 電気的記憶手段 (749) | ROM、RAM (292)

Fターム[5C087GG24]に分類される特許

141 - 160 / 292


【課題】携帯ブザーは子供自身が紐を抜いてブザーを鳴らすしくみになっているので、怪我などによりブザーを操作することができない場合には使用できない。また、周囲に人気の無い場所ではブザーを鳴らしても助けは来ない。
【解決手段】装置1は、所持しているユーザーの動作をセンシングする動作センシング手段と、動作を予め登録された非日常動作の判定手順に従って非日常動作か否かを判定する非日常動作判定手段と、非日常動作と判定された場合には携帯電話機3を自動発信させて予め登録された連絡先に非日常動作の発生を通報する自動通報手段とを備える。動作は加速度センサーと地磁気方位センサーによりセンシングする。 (もっと読む)


【課題】盗難行為に遭遇している車両を容易に特定するとともに、車両に対して盗難行為が発生していることをより確実に検出する装置を提供する。
【解決手段】盗難通報装置100は、自己が搭載された搭載車両に対する盗難行為を検出して基地局装置410に通報する盗難通報装置において、搭載車両に対する盗難行為を検出して、検出信号を出力する盗難行為検出部110と、GPS衛星の送信するGPS測位情報を受信することにより搭載車両の現在位置を検出するGPS測位部120と、搭載車両を特定可能な車両ナンバーを記憶する装置側車両ナンバー記憶部130と、盗難行為検出部110が検出信号を出力した場合に、装置側車両ナンバー記憶部が記憶した装置側車両ナンバーとGPS測位部120が検出した搭載車両の現在位置とを基地局装置410に送信する送信部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 一般海域などのように国際的なテロリズムの標的となる特定の領域において航行する船舶が不審船の疑いがあるか否かを適格に判定するための方法を提供する。
【解決手段】 一般海域を航行する船舶全般について船舶自身の属性を基に算出される一般海域におけるテロ発生蓋然性および航行船舶の挙動から算出される問題性(一般海域における問題船の発生確率)と、船舶の一般海域における保安事項に関する想定事態の重大度とにより算出した一般海域における問題船関心度により、不審船であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】商品の不正な持ち出しを抑制することができるようにする。
【解決手段】ゲート500に接近した者が所持する商品に取り付けられているRFIDタグに記憶されているタグデータをRFIDリーダ200が読み出し、そのタグデータに含まれる精算済みフラグの値が未精算であることを示す値であるとき、即ち、RFIDリーダライタ700によって精算済みフラグに精算済みであることを示す値が書き込まれなかったとき、タグデータに含まれる画像データまたは映像データを表示器300の画面に表示させるとともに、タグデータに含まれる警告メッセージに対応するテキストを表示器300の画面に合成表示し、さらに、タグデータに含まれる警告メッセージに対応する音声をスピーカ400より出力する。 (もっと読む)


【課題】アラーム情報を統一的に取り扱うことができるとともに、状況に応じた柔軟な適応性を発揮しうるアラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法を提供する。
【解決手段】収集手段101は、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する。正規化手段102は、収集手段101により収集されたアラーム情報を正規化する。情報処理手段103は、正規化手段102により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する。ユーザ設定手段104は、正規化手段102における正規化のロジックをユーザが設定するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】警備先で発生した警報や警報に対応して出動する隊員に対して監視員が適切な対応や指示を与えることができる監視センタ、監視方法、および監視プログラムを提供する。
【解決手段】信号受信部101は、警備装置200から送信される警備先の状態を示す信号を受信し、メッセージ決定部105は、信号の種別と、信号を送信した警備先に対応する警備先と現在の警備先の状態とを対応付けて記憶する警備先状態データベース110に記憶された現在の警備先の状態とに基づいて、信号の種別と、メッセージを出力するか否かを判断するための判断条件と、出力メッセージとを対応付けて記憶する判断条件データベース130およびメッセージデータベース140を参照し、出力するメッセージを決定し、メッセージ出力部106は、メッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】正規の入館者に対する妨害行為等の発生を抑制し、かつ正規の入館者のプライバシーを守りつつ、不審者の入館を高いレベルで防止することのできる不審者入館防止システム、方法及びプログラムを得る。
【解決手段】警告を行うための処理を実行する警告レベルと警告を行うための処理を実行しない警告レベルを含む複数段階の警告レベル毎に実行すべき処理を特定するための特定情報を入館管理装置20により記憶しておき、防止対象とする建物90に入館する際に通過する位置に設けられた扉80Bの位置近傍で、かつ建物90の館外に設けられた操作パネル30により、正規の入館者によって建物90に入館する際に、状況に応じた前記警告レベルを示す警告レベル情報が入力された場合に、入館管理装置20により、当該警告レベル情報により示される警告レベルに対応する前記特定情報を読み出し、当該特定情報によって特定される処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】監視者に被監視者の近隣者の情報を通知することによって、監視者は被監視者の周りにどのような近隣者がいるのか知ることができる。
【解決手段】タグ情報受信手段1aは、被監視者が所持する、近隣者が所持する無線IDタグ4a,4bを検出する被監視者端末2から、無線IDタグ4a,4bのタグ情報を受信する。近隣者情報取得手段1cは、タグ情報に対応して、近隣者の近隣者情報が記憶された近隣者情報記憶手段1bから、タグ情報受信手段1aが受信したタグ情報に対応する近隣者情報を取得する。メッセージ送信手段1dは、近隣者情報取得手段1cによって取得された近隣者情報を含むメッセージを監視者が所持する監視者端末3に送信する。 (もっと読む)


【課題】報知すべき内容を関係者の声で報知する。
【解決手段】音声案内装置1が、センターサーバ58からインターネット57やゲートウェイ50を介して電子メールを受信し、上記電子メールの内容に対応するテキストデータを音声内容データ記憶部に記憶させる。続いて、音声案内装置1の音声合成部において、解析部が上記テキストデータに対して言語データベースの情報を用いて言語解析を実行してテキスト合成データを作成するとともに、電子メールの送信者を認識する。その後、音声信号作成部が、解析部からのテキスト合成データ及びコンテキスト依存HMMからの声色データ及び口調データに基づいて音声信号データを作成する。最後に、報知部が上記音声信号データを再生し、電子メールの内容を送信者の声で報知する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の組合わせによってセキュリティシステムを構築することが可能な配線システムを提供することにある。
【解決手段】ゲート装置をコネクタ装置1と構成する基本機能モジュール2は、携帯端末100が有する個人識別情報を携帯端末100からダウンロードし、電気錠200等のセキュリティ関連機器を制御する制御モジュール4は、基本機能モジュール2にダウンロードされた個人識別情報を基本機能モジュール2から取得して該個人識別情報に基づいてセキュリティ関連機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】センタ側での通信負荷を軽減できて多数の車載装置に緊急情報を支障なく送信でき、車載装置側では、迅速に必要な緊急情報を取得できるようにする。
【解決手段】車両用緊急情報対応処理システム1は、災害などの緊急事態発生に対応したコードデータを送信可能な情報センタ2と、車両に搭載され情報センタ2と通信可能なナビゲーション装置3とを備え、ナビゲーション装置3には、コードデータに対応した緊急事態情報を示す緊急データを記憶した地図データ格納手段11と、情報センタ2からのコードデータを受信すると地図データ格納手段11から当該コードデータに対応した緊急データを読み出す緊急データ読み出し部26と、前記読み出した前記緊急データに基づいて緊急事態情報を報知する表示制御手段23及び音声出力制御部24とを備えてなる。 (もっと読む)


監視システムが、建物内に位置する埋め込みシステムからデータを受け取る。埋め込みシステムは、建物内に位置する構成要素(センサ、スイッチなど)の内部に含まれていてもよい。データを解釈するための規則が定義される。監視システムは、定義された規則に基づいてデータを解釈して、居場所情報および/またはイベント情報を獲得する。居場所情報は、建物内の被害者の可能な居場所を含む。イベント情報は、建物内の構成要素によって検出されているイベントを含む。居場所情報およびイベント情報は、1つまたは複数の緊急応答システムに提供されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 汎用端末及び公衆回線を利用することにより、安価かつ拡張性の高い監視システムを提供する。
【解決手段】 ユーザが監視を希望する場所に設置されたビデオカメラと、前記ビデオカメラに接続された端末と、前記端末とインターネットを介して接続され前記端末から前記ビデオカメラにより撮影された画像を受信する管理サーバとを含む監視システムであって、前記端末が、前記ビデオカメラからの画像データを記憶、蓄積する端末側画像データベースと、所定のタイミングで前記端末側画像データベースに記憶された前記画像データを前記管理サーバに対して送信する画像送信手段とを有し、前記管理サーバが、前記管理サーバから送信された前記画像データを前記端末ごとに蓄積するサーバ側画像データベースを有する。 (もっと読む)


【課題】常時監視を必要とせずに、どの人物がどのカメラに何時に映っていたかを把握可能にし、オペレータの監視に要する労力を軽減する。
【解決手段】コンピュータ7からIPカメラ1〜5に顔画像を送信し、各IPカメラ1〜5はそれぞれ受信した顔画像を顔画像記録部14に記録する。IPカメラ1〜5は撮影画像から顔画像を切り出し、顔画像記録部14内のメモリに記録されている顔画像との顔認証を行う。顔認証で照合された場合、顔画像、カメラ番号および撮影時刻をコンピュータ7に送信する。コンピュータ7は、受信した顔画像を時系列にディスプレイ装置8に表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者に与える煩わしさを軽減することが可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】セキュリティシステム1は、警戒センサ11の検出結果に基づいて警報を行う。また、セキュリティシステム1は、行動センサ12の検出結果に応じて警報の出力内容を制御する。このため、セキュリティシステム1は、建築物内の人間の有無やその行動に応じて警報を変化させることができ、建築物内に居る人にとって煩わしらを抑制した警報を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】GPSを利用した位置情報の監視システムにおいて、監視側の負担を軽減する。
【解決手段】現在地の位置情報を求めるGPS受信機構(14)を具備する携帯情報端末(10)に、自端末と通信可能な監視端末のアドレス情報を自端末のメモリ(13)に格納する手段(11b)と、電子地図における特定の座標範囲を表すエリア情報をメモリに格納する手段(11a)と、GPS受信機構から供給された位置情報がエリア情報に対応するか否かを判定する手段(11d)と、この判定が否のときメモリのアドレス情報に基づき監視端末へ警告メッセージを送信する手段(11e)とを備える。 (もっと読む)


【課題】地震や津波等の災害が発生した場合に、宅内の人の有無を把握して安否情報を速やかに把握することができる安否確認システムを提供する。
【解決手段】センター装置4は、設置エリア内で発生した災害情報を取得し、同一エリア内に設置されたHGW3に対して返信要求信号を送信する。HGW3は、返信要求信号を受信すると、人感センサ25によって宅内2の人の有無を検知するとともに、機器21〜24の状態の変化を検知して人体有無信号をセンター装置4と異なるエリアに設置されたセンター装置5に送信する。センター装置5は、人体有無情報をWWWサーバ9のWebサイトや携帯電話10に送信する。 (もっと読む)


【課題】海上で発生した波を正確に検出して波に関する情報をリアルタイムでサーファに提供することにより、遊戯性および安全性の向上を実現する波情報通知システムを提供すること。
【解決手段】波情報通知システム100は、各ブイ2が海上の波の高さを検出して発信し、波情報受信部9により受信されると、波情報掲示部11が、これらの各波の高度情報に含まれるデータの加工処理を行い、波形データを作成する。そして、通信網6、基地局4を介してサーファが携帯している各水中携帯装置3にリアルタイムに配信する処理を行う。水中携帯装置3は、波形データ表示処理を行う。このため、サーファは、この表示部に表示された波形データの波を確認して、自己がサーフィンするか否かを判断を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の部屋の掃除を適正に行うことができるとともに、防犯効果を向上させる。
【解決手段】自走式掃除機1であって、走行面Sに沿って走行して、室内の複数の部屋A、Bを行き来させる走行部11と、数の部屋A、Bのうち、走行部11により移動した先の部屋A(B)に配設された所定数の室内灯の点灯及び消灯を制御する室内灯制御信号を送信する信号送信部15と、室内灯の点灯及び消灯の制御に係る室内灯制御条件が成立しているか否かを判定するとともに、室内灯制御条件が成立していると判定された場合に、信号送信部15から室内灯制御信号を送信させる制御を行うCPU18とを備える。 (もっと読む)


【課題】
宅内機器を適切に制御することによってユーザの生命および財産を確実に守るセキュリティシステムを実現する。
【解決手段】
上記課題を解決するために、例えば、宅内にセキュリティ機器が複数設置された場合のホームサーバであって、外部装置と所定の警戒レベルに応じた外部装置の動作に関する情報とを対応付けた外部装置管理情報を記憶し、外部装置の少なくとも1つがセンサ機器を有する場合にセンサ機器の反応情報を入力し、センサ情報入力部からの情報から警戒レベルを特定し、該特定された警戒レベルと該外部装置管理情報とを用いて所定の外部装置及びその動作に関する情報を選定し、該所定の外部装置にその動作に関する情報を出力するよう制御するように構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 292