説明

Fターム[5D107CC01]の内容

機械的振動の発生装置 (5,560) | 電気的振動素子 (1,291) | 圧電型 (391)

Fターム[5D107CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D107CC01]に分類される特許

21 - 40 / 183


【課題】 駆動する周波数帯において共振および異常振動が生じるのを抑制された圧電駆動装置およびこれを備えた触覚提示デバイス用振動駆動装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、積層型圧電素子1と、積層型圧電素子1を中心にして両側に配置された、それぞれ両端が積層型圧電素子1の積層方向の両端部に接続され、積層型圧電素子1の積層方向の伸縮に応じて形状が変化する一対の屈曲部材2a,2bと、積層型圧電素子1を間にして配置され、一対の屈曲部材2a,2bの中央部21a,21bにそれぞれ取着された、積層型圧電素子1の積層方向の伸縮による中央部21a,21bの積層型圧電素子1の積層方向に直交する方向の動きに応じてこの直交する方向に互いの間隔が変化する一対の被駆動体3a,3bと、一対の被駆動体3a,3bに対して互いの間隔が広がる向きに力を加えている弾性部材4とを含む圧電駆動装置である。 (もっと読む)



【課題】本発明の目的は動作モードにより予め設定された共振周波数または共振周波数と周波数が異なる駆動周波数で振動を発生させる触覚フィードバックデバイス及び電子装置を提供することである。
【解決手段】接触圧力が加わる触覚デバイスと、上記触覚デバイスに提供され上記触覚デバイスの接触圧力の変化により加振され振動を発生するアクチュエータと、予め設定された第1動作モードにより上記アクチュエータが予め設定された共振周波数で振動するように制御し、上記第1動作モードと動作が異なるように設定された第2動作モードにより上記アクチュエータが上記共振周波数と周波数が異なるように設定された駆動周波数で振動するように制御する制御部を含む触覚フィードバックデバイス及び電子装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】回転駆動装置において、簡単な構成で比較的大きな駆動力を得ることができ、さらにその駆動力を容易に制御する。
【解決手段】回転駆動装置10は、本体ケース11に回転可能に支承され、出力軸12bおよび環状に形成された内歯12cを備え、出力軸12bの回転軸まわりに回転される出力回転体12と、出力回転体12の出力軸12bの回転軸に対して偏心して周回運動をし、その偏心周回運動をする際に出力回転体12の内歯12cと噛合する外歯13bを備えた偏心回転体13と、偏心回転体13に出力軸12bの回転軸まわりに環状に形成された環状壁13d1に沿って当接して周回する錘21と、偏心回転体13を弾性移動可能に支持する支持装置22と、電気信号に応じて発生する歪により偏心回転体13を振動させる歪素子23と、を備えた偏心運動発生装置20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】超音波振動の振動漏れを抑制する。
【解決手段】超音波ホーンは、一端に超音波振動子が取り付けられ、他端に工具が取り付けられる超音波ホーン本体10を有し、超音波ホーン本体10において該超音波ホーン本体10を保持するスリーブ30に保持される面であり、一端側又は他端側を向き、一端から他端に向かう軸方向に対して周方向に形成された取り付け面15aを有し、取り付け面15aは、内径から外径までの幅が、周方向によって異なっている。 (もっと読む)


【課題】クランプ式超音波プロセッサを提供する。
【解決手段】変換器部材及び機能締結具を備える。変換器部材は変換器1及び振幅変換軸2を更に備え、変換器1と振幅変換軸2とは連結される。少なくとも1つの変換器部材と機能締結具とは連結される。機能締結具は前線近位照射棒ブロック3及び前線近位照射管支持ブロック4で構成され、機能締結具は超音波の照射を受信させるパイプ容器を納置させる機能締結空胴8を内設させ、前線近位照射棒ブロック3は前線近位照射管支持ブロック4に連結させて照射される超音波の照射を受信させるパイプ容器を挟持させる。前線近位照射棒ブロック3及び/或いは前線近位照射管支持ブロック4と振幅変換軸2とを連結させる。クランプ式超音波プロセッサの応用及び/或いは金属生産への応用を更に提供する。
(もっと読む)


【課題】携帯コンピュータのプラットフォームにおいて環境発電を行う。
【解決手段】携帯コンピュータのプラットフォーム内に既に存在するマザーボード102などの質量体を利用し、質量対に加わる振動エネルギーを利用して電気エネルギーに変換する装置を携帯コンピュータに組み込む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって振動要素を過度な励振から保護することのできる振動要素駆動回路および振動要素保護回路を実現する。
【解決手段】入力信号S0を受けその相対的に低い第1の周波数域の信号成分を出力する第1のフィルタ部110と、入力信号S0を受け前記第1の周波数域に比し相対的に高い第2の周波数域の信号成分を出力する第2のフィルタ部120と、第1のフィルタ部110の出力信号S1と第2のフィルタ部120の出力信号S2とを加算する加算部130と、加算回路130の出力信号S3を電力増幅して駆動信号S4を生成する駆動部140とを備え、第1のフィルタ部110と第2のフィルタ部120とは、振動要素150の共振周波数付近の周波数においてそれらの出力信号が相互に反対位相になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】振動力を強化させることが可能な最適の構造で形成された圧電アクチュエータモジュールを提供する。
【解決手段】本発明の圧電アクチュエータモジュールは、板状をしたプレートと、前記プレートの長手方向の両端にそれぞれ少なくとも2つ備えられ、前記プレートに対して垂直に突出して一側が電子機器に結合する弾性部材と、前記プレートの一面に備えられ、振動力を発生させる圧電素子とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】不織布などの繊維質マットを樹脂成形品の表面に超音波溶着で固定する際に、溶着予定領域の中心部分に工具ホーンの押圧面とV字状突起を確実に押圧して、強い溶着強度とV字状突起によるアンカー効果を得ることができる繊維質マット固定用超音波溶着装置と、繊維質マット固定用工具ホーンを提供すること。
【解決手段】工具ホーン4の円柱状先端部にある押圧面を曲面として、曲面に沿って複数のV字状突起またはV字状溝を交差させた形で形成し、V字状突起またはV字状溝を形成した曲面を樹脂成形品90上に置いた繊維質マット91を押圧しつつ超音波振動を加えて、繊維質マットを樹脂成形品に溶着するようにした。特にV字状突起またはV字状溝により、繊維質マット91を樹脂成形品90の表面に食い込ませた形で溶着し、両者の溶着強度を高めている。 (もっと読む)


【課題】振動アクチュエータの駆動制御に用いられるパラメータを用いずに、当該振動アクチュエータの異常を検出する振動アクチュエータ駆動装置を提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ駆動装置(10)は、設定された駆動速度に応じた駆動信号を振動アクチュエータ(11)に印加する振動体励振部(17)と、前記振動アクチュエータが駆動する速度を測定する速度検出部(12)と、前記速度検出部(12)が測定した速度と、前記駆動速度との速度差に応じて、前記振動アクチュエータ(11)に異常が発生している確率を算出する異常発生確率算出部(132)と、前記異常発生確率算出部(132)が算出した確率が予め定めた異常判定値を超えた場合、前記振動体励振部(17)に前記駆動信号の印加を停止させる駆動制御部(131)とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機無機積層型の超音波探触子において、感度向上、低コスト化、薄型化する。
【解決手段】ハーモニックイメージングのための高調波の受信が可能な有機の受信用圧電層22と、大パワー送信が可能な無機の送信用圧電層21とを積層して成る超音波探触子2において、比較的硬い圧電層21に比較的軟らかい圧電層22を密着させ、かつ該圧電層22を受信波長λの1/4の厚さに形成してλ/4共振させて感度(S/N)を約2倍に高めるとともに、圧電層21の背後側にも硬い共振層27を設けるとともに、該圧電層21も送信波長λの1/4の厚さに形成してλ/4共振させる。したがって、従来の超音波探触子2’で設けられる中間層25を無くし、またバッキング層26に代えてデマッチドレイヤーと呼ばれる薄い共振層27を設け、さらに各圧電層21,22を、λ/2の厚さからλ/4の厚さに薄くすることで、超音波探触子2を、低コスト化、薄型化できる。 (もっと読む)


【課題】充放電によりピエゾアクチュエータを駆動するにあたり、充電開始から放電開始までの駆動時間の長短によらず、放電速度を適正に制御することを目的とする。
【解決手段】駆動時間TQが十分長いメイン噴射毎に、実際にピエゾスタックに充電された電荷量を実規定電荷量Qcoとして保存すると共に、そのときの目標エネルギーを実目標エネルギーEtrgoとして保存しておく。一方、メイン噴射を含む各噴射が行われる際は、まず駆動時間TQが取得時間Tc以下かどうか判断し(S610)、取得時間Tc以下ならば、現在保存されている実規定電荷量Qco及び実目標エネルギーEtrgoを読み出す(S635)。そして、その読み出した各値Qco,Etrgo、及び現在の目標エネルギーEtrgを用いて、今回の噴射時における規定電荷量を推定し(S640)、その推定結果を用いて、放電時に用いるピーク側閾値Ith1を算出する(S630)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信頼性の高い小型の電子デバイス、およびその製造方法に関する。
【解決手段】圧電発振器1は、実装用基板4と、実装用基板4の一方の主面側に搭載され、圧電振動片2を収容したパッケージ3と、実装用基板4とパッケージ3の外底面との間に搭載され、圧電振動片2を駆動するための電子部品6と、を有する。実装用基板4は、電子部品6が搭載される略水平な第1領域面400aと、その第1領域面400aの両側に配置され、第1領域面400aよりもパッケージ3の外底面に近い位置で対面する第2領域面401bが形成されるように実装用基板4を曲げ加工してなる曲げ部401と、を有している。第2領域面401b上に設けられた複数の接続パターン48上には、パッケージ3の外底面に向けて突出した突出部60がそれぞれ設けられ、実装用基板4とパッケージ3とが、突出部60を介して接合されている。 (もっと読む)


【課題】照射効率の高い超音波照射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】超音波と洗浄媒体とで基板の洗浄を行う超音波照射装置12に、超音波を発生する振動子32と、振動子から発生した超音波を所定の位置にライン状に集束させる、焦点を有する放物面形状36Aの表面を持つ反射レンズ36と、を少なくとも備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】周波数を高精度でスイープ可能なオシレータ回路を提供する。
【解決手段】スイープ機能付きオシレータ回路100において、第1カウンタ10は、基準クロックREFCLKをデジタルの第1設定信号S1に応じた回数カウントし、カウント完了を契機としてアサートされる第1カウント完了信号S3を生成する。D/Aコンバータ14は、デジタルの第2設定信号S2をアナログの制御電圧V2に変換する。VCO20は、制御電圧V2に応じた周波数で発振する。VCO20は第1カウント完了信号S3がアサートされるとリセットされる。出力合成部30は、VCO20の出力信号S5を受け、オシレータ回路100の出力信号Soutを生成するとともに、第1設定信号S1、第2設定信号S2を生成する。 (もっと読む)


【課題】 インダクタから圧電素子に充放電する際に、インダクタ電流が所要の電流値よりも大きくなりすぎたり、小さくなりすぎたりするのを防止する。
【解決手段】 充電、または、放電することで動作して、液体を噴出する圧電素子と、エネルギーを蓄えることで、前記圧電素子に充電、または、放電を行うインダクタと、前記インダクタの一端と第1の電源との間、及び、前記インダクタの一端と前記第1の電源よりも低い電位を有する第2の電源との間にそれぞれ設けられたスイッチと、前記インダクタの他端と前記第1の電源との間、及び、前記インダクタの他端と前記第2の電源との間にそれぞれ設けられたスイッチと、前記各スイッチのON/OFFを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インダクタに蓄えたエネルギーを利用して圧電素子を動作させる際に、回路全体で消費される電力を低く抑える。
【解決手段】 (A)充電、または、放電することにより動作して、ノズルから液体を噴出させる複数の圧電素子と、(B)前記圧電素子と並列に接続され、静電容量を変更できるコンデンサと、(C)並列に接続された前記圧電素子及び前記コンデンサに接続されたインダクタと、(D)前記インダクタに所定の電流を流しておき、前記コンデンサの静電容量を変更することにより、液体噴出時に実際に動作する前記圧電素子の合計の静電容量と、前記コンデンサの静電容量との和を一定にし、前記インダクタに流れる電流を用いて、コンデンサと並列に接続された前記圧電素子を充放電させて、ノズルから液体を噴出させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電流増幅回路のトランジスタにおいて消費される電力を抑え、発熱を低減する。
【解決手段】 充電、または、放電することにより動作して、液体を噴出する圧電素子と、前記圧電素子に電流を供給するインダクタと、を備え、前記圧電素子を充電する前に、あらかじめインダクタに電流を流すことでエネルギーを蓄えておき、前記圧電素子を充電する際に、エネルギーを蓄えたインダクタから電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】 機械加工装置により加工される被加工物に超音波振動を与え、機械加工速度および加工精度を向上させることを提供すること。
【解決手段】シリコンインゴットの両端面には、超音波振動付与体1である圧電セラミック6をエポキシ樹脂で接着している。シリコンインゴットと接着されている圧電セラミック6の面はアース電極面である。電気配線を容易にするためアース電極面と接続する折り返し電極8を設けている。そしてスラリー液などにより電気的ショートしないように圧電セラミック6の表面の表電極7と折り返し電極8とともに絶縁塗料によりコートされている。なお圧電セラミック6は厚さ方向に分極されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 183