説明

Fターム[5E021FB07]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電線、ケーブル (2,772)

Fターム[5E021FB07]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB07]に分類される特許

161 - 180 / 1,762


【課題】 複数のコネクタを一度の動作で相手側コネクタに接続可能とする集合ハウジングを提供する。
【解決手段】 複数のコネクタを一度の動作で相手側コネクタに対して挿抜可能に収容する集合コネクタハウジングは、前記コネクタを挿通させるコネクタ挿通孔を有し、前記コネクタ挿通孔内で、前記コネクタを、前記コネクタの挿入方向と垂直な第1方向に可動に保持する第1のハウジングと、前記第1のハウジングを挿通させるハウジング挿通孔を有し、前記ハウジング挿通孔内で前記第1のハウジングを、前記挿入方向と前記第1方向の各々に対して垂直な第2方向に可動に保持する第2のハウジングと、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話やヘッドホン、パソコンは小型化、軽量化され、不用意にコードを引っ張ってしまい床に落下させて高価な本体そのものを壊してしまい記憶させたデータが飛んでしまうような取り返しのできないような事故も頻発している実情である。
【解決手段】プラグ受け1とプラグ2から成る小型のマグネット式コネクターであって、プラグ受け本体11に内装されたプラグ受け側マグネット12と、プラグ受け側マグネット12に絶縁樹脂層12aを介装して配設した一対のプラグ受け側磁性板13と、プラグ本体21に内装されたプラグ側マグネット22と、プラグ側マグネット22に絶縁樹脂層22aを介装して配設した一対のプラグ側磁性板23とを備え、一対のプラグ受け側磁性板と一対のプラグ側磁性板とを接触させることにより電気的接続をするものである。 (もっと読む)


【課題】経時的な劣化を抑えつつ、静電気の侵入を防止することが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、イヤホンプラグ5がイヤホンジャック2に接続されているか否かを検出するイヤホン検出回路3と、イヤホンプラグ5がイヤホンジャック2に未接続であると検出された場合、イヤホンジャック2の複数の接点21のうち、携帯端末1の最も筺体表面側に配置される表面側接点21aとグランドとを接続するスイッチ回路4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】体格の大型化を抑制することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置40は、インレット5に接続した給電プラグの係止爪を、インレット5側のロック機構41のロックバー46によってロック状態にすることで、給電プラグ10をインレット5に抜け止めし、ロックバー46をアンロック状態にすることで給電プラグ10をインレット5から取り外し可能とする。給電プラグロック装置40は、ロックバー46をロック位置及びアンロック位置の少なくとも一方に移動させる際の駆動源となるモータ43と、閾値以上の電流を停動電流としてモータ43に発生させる停動電流発生機構30と、ロックバー46の動作時に停動電流発生機構30によって停動電流が発生したとき、モータ43の駆動を停止するロック機構制御部77bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】常に良好なシールド効果を維持することが可能なシールドコネクタを提供すること。
【解決手段】電線23の端部に接続された端子と、端子を収容するハウジング21と、ハウジング21を覆うシールドシェル22と、電線23に外装されてシールドシェル22に被せられる編組導体24と、編組導体24の外周から加締められて編組導体24をシールドシェル22へ電気的に接続させた状態に固定する金属材料からなるシールドリング25と、を備えた雄型シールドコネクタ12であって、編組導体24とシールドリング25との間に絶縁層51が設けられていること。 (もっと読む)


【課題】水がシールドシェル内を通ってシールド導電体側に浸入することを防ぐ。
【解決手段】車両に搭載される機器が収容された金属製のケースCに装着されるシールドコネクタ10であって、電線Wが接続された端子金具20を内部に収容して電線Wが後方に引き出されたコネクタハウジング30と、コネクタハウジング30に設けられたキャビティ31の内周と電線Wの外周との間をシールするゴム栓70と、コネクタハウジング20覆うシールドシェル50とを備えて構成されており、シールドシェル50は、ケースCに電気的に接続されると共に、電線Wを挿通するシールド導電体60に電気的に接続されるようになっており、コネクタハウジング20とシールドシェル50との間には、第二ゴムリングが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層された電気・電子機器(部材)側に積層による公差が生じる場合にも、これらの機器(部材)が各々備える相手側コネクタをまとめて一括してコネクタ接続できるコネクタを提供する。
【解決手段】端子金具が収容されるキャビティ12を複数有し、キャビティ12がコネクタ本体14から独立する別部材として筒状に構成されるとともに、これら複数のキャビティ12同士も互いに独立する別部材として構成され、コネクタ本体14がこれら複数のキャビティ12を収容するホルダとなってこれら複数のキャビティ12は個別にコネクタ本体14に係止されており、この係止部分において、個々のキャビティ12とコネクタ本体14との間にはクリアランスが設けられており、このクリアランスによりキャビティ12はコネクタ本体14に対して動きが許容されている。 (もっと読む)


【課題】電動機から取り外された動力線を固定することができるインホイールモータを提供する。
【解決手段】車輪1の内部に動力線pcを介して電力が供給されることにより車両の走行のためのトルクを発生させる電動機5が着脱可能に収容されるインホイールモータにおいて、電動機5を取り外すことに伴って電動機5から動力線pcを取り外した場合に、その取り外された動力線pcの端子部が電動機5の替わりに接続されることにより動力線pcを車体と一体的に固定する疑似端子台17を備えていることを特徴とする。したがって、電動機5から取り外された動力線pcが疑似端子台17に接続されて固定されるため、車両の足回りから動力線pcを排除することができる。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が良好なシールドコネクタを提供する。
【解決手段】シールドコネクタ10は、相手導体と接続可能な導電性の内導体20と、内導体20を収容する絶縁性のハウジング40と、ハウジング40を収容し、かつその周囲を取り囲む導電性の外導体60と、コア線101及びその周りを覆うシールド層102を有するシールド電線100とを備える。外導体60にシールド層102が直接又は間接的に接続され、かつ、外導体60内で待ち受け状態にある内導体20にコア線101が接続される。外導体60には、内導体20とコア線101との接続部位200と対応する位置に、レーザ光を通すための孔66が貫通して形成されている。 (もっと読む)


【課題】汎用性があるとともにケーブルを引き抜くことなく装着することができるロック機能付コネクタカバーを提供する。
【解決手段】LANケーブル2が接続されたRJ45型コネクタ1のレバー操作することができなくなるようにするためのロック機能付コネクタカバーであって、差込口3aを備えたハブ3にRJ45型コネクタ1を差し込んでLANケーブル2をハブ3に接続したときにRJ45型コネクタ1の差込口3aから露出している露出部分全体をカバーするためのコネクタカバー部材10と、LANケーブル2のRJ45型コネクタ1との接続部分に固定されるとともにコネクタカバー部材10を取り外すことができないようにするためのロック部材20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付きコンセントを提供する。
【解決手段】本発明に係るスイッチ付きコンセントは、第一ハウジングに第一電極が挿通される。第一導電体は第一挟持部及び第一本体部を有し、それぞれ電源プラグの第一栓刃を挟持すると共に、第一ハウジングに係合するためのものである。第一本体部は凹部を有する。スイッチユニットは第一導電体と電気的に接続され、凹部に接触する。スイッチユニットは第一端部と第二端部を有し、第一端部及び第二端部はそれぞれ凹部の両側に位置する。スイッチユニットがオンになった場合、第二端部が第一電極と接触する。第一端部が外部からの力を受けスイッチユニットがオフになった場合、凹部を支点として第二端部を上方向へ持ち上げることで、第二端部を第一電極から離す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボルトを締め込む力が低減されたコネクタを提供する。
【解決手段】互いに嵌合可能な一対のコネクタ11,12であって、雄コネクタ11は雌コネクタ12に向かって突出すると共に内部に雄端子25が収容された複数の防水筒部28を備え、雄コネクタ11には複数の防水筒部28の間の位置にボルト52が挿通されるボルト挿通孔40が形成されており、雌コネクタ12は複数の防水筒部28と個別に嵌合可能な複数の嵌合筒部22を備え、防水筒部28には嵌合筒部22の内面に密着するシールリング29が装着されており、嵌合筒部22には雄端子25と接続される複数の雌端子17が収容されており、雌コネクタ12にはボルト挿通孔40に対応する位置にボルト52が螺合されるねじ孔43が形成されており、ボルト挿通孔40に挿通されたボルト52がねじ孔43に螺合されることで雄コネクタ11と雌コネクタ12とが嵌合される。 (もっと読む)


【課題】電線カバーの装着時に電線の噛み込みを防止する。
【解決手段】コネクタ2の後部に電線カバー20が装着された電線カバー付きコネクタ1において、コネクタ2の後面の電線引出部11の近傍に、電線引出部から後方へ向けて引き出された複数の電線Wを引っ掛けることにより、複数の電線を束の状態でコネクタの外面に沿った上方向及び前方向に屈曲させるガイド突起15が設けられ、ガイド突起から離れた位置に、ガイド突起に引っ掛けられることで屈曲させられた電線の復元方向の反力を規制壁16bで受け止め且つその状態で電線を束のまま保持することにより、電線を前方へ向けて導き出す電線保持部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】不要な動作をなくして、製品寿命を確保することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】ドアロックモータ14に給電プラグロックモータ55を並列接続し、その結線上に、給電プラグロック装置がロック状態となるときにオンするプラグロック検出部61を接続する。このため、車両ドアがドアアンロック動作をとるとき、プラグロック検出部61がオンをとっていれば、ドアロックモータ14に流れる電流が給電プラグロックモータ55に流れ、給電プラグロック装置がアンロック動作をとる。つまり、給電プラグロック装置のアンロック動作をドアアンロック連動とするとき、給電プラグロック装置がロック状態にあるときのみ、給電プラグロック装置にアンロック動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタのコスト上昇を抑制しつつ確実にロック状態を実現する。
【解決手段】電子装置に固定される非可動性係合突起が設けられた第1コネクタと、前記非可動性係合突起に係合する可動性係合突起が設けられた第2コネクタとの嵌合状態を検知するコネクタ嵌合状態検知装置であって、前記第2コネクタの後端に当接する当接部を有し、前記可動性係合突起の可動方向の変位を検出する第1変位計と、前記第1コネクタに対する前記第2コネクタの挿入方向の変位を検出する第2変位計との少なくとも一方が設けられたコネクタ挿入治具と、前記第1変位計と前記第2変位計との少なくとも一方の出力信号に基づいて前記第1コネクタと前記第2コネクタとの嵌合状態を判定する嵌合状態判定装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】ロック部材の位置を計算で求めながらロック部材を駆動手段により動作させる場合、計算位置と現実位置との間に誤差を生じ難くすることができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置のディスク38をロック位置/アンロック位置に移動させる際、まずは給電プラグロックモータ27を電流検知制御にて制御して、ディスク38を動作終端位置に向けて回転させる。ディスク38が節度機構48の節度ピース49に当接すると、ディスク38が節度ピース49にて負荷を受けて、モータ電流が閾値以上となり、電流検知制御が終了、つまり給電プラグロックモータ27が停止する。この後は、節度機構48の節度荷重でディスク38を押して、ディスク38を動作終端位置(ロック位置/アンロック位置)まで運ぶ。 (もっと読む)


【課題】第1接合端子及び第2接合端子が共に、手、指等の異物に直接、触れ難くすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】絶縁体8a〜8dを分割して形成した2つの分割絶縁体の一方であって、隣接する第1接合端子4a(又は4b或いは4c)の他面に固定されると共に、少なくとも第1接合端子4a(又は4b或いは4c)の嵌合方向先端側の面を覆うように形成された第1絶縁部材43a(又は44a或いは45a)と、分割絶縁体の他方であって、隣接する第2接合端子6a(又は6b或いは6c)の他面に固定され、少なくとも第2接合端子6a(又は6b或いは6c)の嵌合方向先端側の面を覆うように形成された第2絶縁部材43b(又は44b或いは45b)とを更に備え、第1ターミナルハウジング5と第2ターミナルハウジング7との嵌合時に、2つの分割絶縁体が重なり合うことで所定の厚さの絶縁体8a〜8dが形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素に済ますことができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置23のロック/アンロックを切り換える際に操作する操作ボタン27を設け、この操作ボタン27にロックバー31を連結する。そして、操作ボタン27の押し操作によってロックバー31を機械的にロック位置まで回し、給電プラグをインレットにロックする。そして、このロック状態を固定するときには、シリンダ錠38をメカニカルキーによってロック位置まで回し、シリンダ錠38の移動規制部44にて操作ボタン27の動きを規制することにより、給電プラグロック装置のロック状態を固定する。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースへの搭載実現性を満足することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置のケース25に、同装置をロック状態に切り換える際に操作する操作ボタン28を取り付ける。操作ボタン28は、リンク31を介してロック機構27のロックバー36に連結される。操作ボタン28が押し操作されると、この操作力がリンク31を介してロックバー36に伝わり、ロックバー36がロック方向に回動する。ロックバー36がロック位置をとると、プラグロックピン43のピン部材45がロックバー36に引っ掛かり、ロック状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】コネクタ組立体が提供され、このコネクタ組立体は、第1のコネクタ、第2のコネクタおよびCPA装置を有する。
【解決手段】第1のコネクタは、ストッパ要素、第1の端部、および、第1の端部の概して反対側にある第2の端部を有する。ストッパ要素は、その中に設けられる凹部、および、ストッパ表面を有する。第2のコネクタは第1のコネクタによって受けられる。第2のコネクタは、第1のコネクタの第1の端部の上を第1の方向に摺動するシュラウドを有する。CPA装置は、第1の方向に対して概して垂直である第2の方向で第1のコネクタの第2の端部に摺動可能に係合される。CPA装置は選択的に変形可能な可撓性アームを有する。プレステージ位置では、可撓性アームは、ストッパ表面に当接し、CPA装置が第2の方向に相対的に移動するのを制限する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,762