説明

Fターム[5E021FB07]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電線、ケーブル (2,772)

Fターム[5E021FB07]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB07]に分類される特許

141 - 160 / 1,762


【課題】電線を保持する電線保持部材が、被取付部材への取り付け時に被取付部材の取付孔に対して変位しても、シール性の低下を抑制することが可能な電線保持装置を提供する。
【解決手段】電線保持装置1は、第1〜第3の電線91〜93を挿通させる挿通孔20を有し、ケース7に形成された取付孔70に収容されるリテーナ2と、リテーナ2の外周面2aに保持され、取付孔70の内面とリテーナ2との間をシールする外側防水栓22と、第1〜第3の電線電線91〜93に沿ってリテーナ2と並んで配置され、第1〜第3の電線91〜93を保持する電線ホルダ3及びケース7への固定のための固定部42を有するシールドケース4とを備え、電線ホルダ3及びシールドケース4をケース7に固定する際において、リテーナ2は、電線ホルダ3及びシールドケース4に対して相対移動可能である。 (もっと読む)


【課題】高周波電流や立ち上がりの早い高速パルス電流の伝送ロスが少なく、絶縁部の発熱が少なく、且つ浮遊容量の小さい、絶縁機構および絶縁装置ならびに電流導入端子を提供する。
【解決手段】第1導電部と第2導電部との間に設ける絶縁機構において、前記第1導電部と前記第2導電部との間で前記第1導電部と前記第2導電部とを支持する第1絶縁部と、前記第1導電部と前記第2導電部との間に設けられ、前記第1絶縁部より誘電率が低い第2絶縁部とを有する絶縁機構。 (もっと読む)


【課題】複数のケーブルと配線基板とを接続する電気コネクタにおいて、コネクタの着脱を容易にし、薄型化を可能にし、ノイズの影響を低減させることができる技術を提供する。
【解決手段】板状の導電性金属材料からなる上シェル10と、複数のケーブル4を保持し、ケーブル4の芯線と電気接続される複数の端子を含むハウジングと、板状の導電性金属材料からなる下シェルとを有し、上シェル10と下シェルとがハウジングを挟み込んで組み立てられる電気コネクタであって、上シェル10は、ケーブル4が導出される側の反対側に、ハウジング方向へ折り曲げられた前壁片14を有し、前壁片14は、ケーブル側コネクタ100の外側へ突出した突出部15と、突出部15に隣接した孔14cとを有し、突出部15および孔14cにプルタブを取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のケーブルと配線基板とを接続する電気コネクタにおいて、ケーブルの引き回し等におけるケーブルへの負荷を軽減し、電気コネクタの信頼性を向上させる。
【解決手段】上シェルは、電気コネクタの長手方向の両端部に、折り曲げられた第1係止片12を有し、下シェルは、電気コネクタの長手方向の両端部に、折り曲げられた側壁片34を有し、電気コネクタが組み立てられるとき、上シェルと下シェルとがハウジングを挟み込んだ状態で、下シェルに対して上シェルがスライド移動し、第1係止片12のL片12aと側壁片34の折り曲げ片35とが引っ掛かり合い、上シェルとハウジングと下シェルとが一体的に固定され、上シェルと下シェルとグランドバー5とが電気接続される。 (もっと読む)


【課題】ポータブル電子装置をロック及びアンロックするためのコネクタ及びツールを提供する。
【解決手段】種々の保安関連及び他の機能を容易にするためにケーブルのコネクタ(例えば、30ピンコネクタ)を使用することができる。例えば、コネクタは、これをポータブル電子装置に係合又はロックするために保安ロックメカニズムを備えている。コネクタは、更に、保安信号、データ信号、電力、等の送信もサポートすることができる。アンロックツールを使用して、ポータブル電子装置にロックされたコネクタを解離することができる。より詳細には、アンロックツールは、これをコネクタに適用してコネクタのロックメカニズムを解除させ、コネクタを、接続されたポータブル電子装置から自由に切り離せるようにする。 (もっと読む)


【課題】ハウジング相互を嵌合させる際、レバーの位置が仮係止位置から不用意に動くことによってハウジング相互の嵌合不良やレバーの脱落等の不都合が発生することがなく、取り扱い性に優れたレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】レバー30が回動可能に装備される第1ハウジング10にはレバー30を仮係止位置に保持する仮係止状態保持部13が装備されると共に、第1ハウジング10に嵌合接続する第2ハウジング20には、第1ハウジング10と嵌合開始位置に突き合されたときに仮係止状態保持部13による係止を解除させるリブ24が備えられるレバー式コネクタ1において、ハウジング相互の嵌合操作初期で、リブ24が係止部に撓み変位を付与する前に相手ハウジングと衝突して嵌合操作力が所定以上になるまでハウジング相互の嵌合を規制するフィーリング突起25を、第1ハウジング10及び第2ハウジング20の何れかに装備する。 (もっと読む)


【課題】半嵌合状態のコネクタ同士が衝撃等で嵌合離脱しても、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11から分岐したロックアーム11Zの端部にロック孔11Hを設け、完全嵌合状態でかつ励磁時にロック孔11Hに進入するプランジャ13Pを有する電磁コイル13を設け、ロック孔11Hに進入したプランジャ13Pによって充電を開始させるマイクロスイッチ14を設けた。 (もっと読む)


【課題】 電動装置から延びるケーブルに設けられたケーブル側コネクタと、電気機器に設けられた機器側コネクタとの間を確実に接続する。
【解決手段】 旋回フレーム5に固定された電動モータ34から延びる第1のケーブル46にケーブル側コネクタ46Aを設ける。旋回フレーム5に防振マウント38を介して支持された第1の電気機器36の箱体37にはコネクタ取付突起39を突設し、このコネクタ取付突起39に第1の機器側コネクタ40を設ける。そして、第1のケーブル46のケーブル側コネクタ46Aを、第1の機器側コネクタ40に接続すると共に、第1のケーブル46の端部を第1のクランプ部材50によって箱体37に固定する。これにより、第1のケーブル46とケーブル側コネクタ46Aとに伝わる振動が一致し、ケーブル側コネクタ46Aと第1の機器側コネクタ40とを確実に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】嵌合操作時に作業性を改善する。
【解決手段】コネクタは、第1端子金具40が収容された第1ハウジング10と、第2端子金具80が収容された第2ハウジング60とを備える。第1、第2ハウジング10、60が互いに嵌合されることにより、第1、第2端子金具40、80が互いに接続される。第1ハウジング10には、第2ハウジング60の壁面と当接することにより、第2ハウジング60が第1ハウジング10に対して嵌合方向と直交する方向に遊動するのを規制するガタ規制部21が設けられている。ガタ規制部21が、第1、第2ハウジング10、60間の嵌合抵抗が最大値を示した後から第2ハウジング60の壁面と当接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ハウジング本体に対するカバーの不正な取り付け状態をレバーの取り付け作業で確実に検知して、カバーの不正な取り付け状態の見落としを防止することができ、しかもレバーやカバーの構造の単純化により、生産性の向上や生産コストの低減を図ることのできるレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】一方のハウジングに回動可能に取り付けられるレバー20は、第1ハウジング10と第2ハウジングとを嵌合開始位置に突き合わせた状態で回動操作することによりこれらのハウジング相互を嵌合完了位置に移動させる一対のレバー本体21と、カバー12の外側を横断して一対のレバー本体21相互を連結したレバー操作部22と、を備え、ハウジング本体11に対してカバー12が正規の取り付け位置から浮き上がっている不正な取り付け状態においては、レバー操作部22がカバー12の外表面と干渉して、レバー20を正常に取り付けることができない。 (もっと読む)


【課題】充電中の給電コネクタの引き抜きをより確実に防止することができる給電コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体2が受電側コネクタに電気接続されたときにコネクタ本体2と一体的に設けられたロック部92にプランジャ94を係合させる電磁ロック機構9を備え、前記ロック部92が、前記コネクタ本体2が前記受電側コネクタに対する全接続位置にあるときに前記プランジャ94を係合させる第一係合部と、前記コネクタ本体2が前記全接続位置に至る手前の半接続位置にあるときに前記プランジャ94を係合させる第二係合部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロック機構を備えたコネクタを小型化する。
【解決手段】雌ハウジング40に設けられたロック爪51と雄ハウジング20に設けられたロック部29とを係止することで雌ハウジング40と雄ハウジング20とを嵌合状態にロックするコネクタ10であって、雌ハウジング40には雌型外導体44が収容された端子収容部41が設けられている一方、雄ハウジング20には端子収容部41を内部に嵌合可能なフード部21が設けられており、端子収容部41には、スリット49を設けることでロックアーム50が形成されており、ロック爪51はロックアーム50に設けられている一方、ロック部29はロック爪51と係止するようにフード部41に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シールドシェルの装着構造の簡素化、ひいては製造コストの低減を図る。
【解決手段】雌ハウジング10には、雌端子を覆う筒形をなす雌側シェル20が装着されている。雄ハウジング30は、機器を収容した金属製のケース1に取り付けられるケース嵌合部31と、雌ハウジング10と嵌合されるハウジング嵌合部32とを有するL字形をなし、ケース嵌合部31からハウジング嵌合部32に亘りL字形に曲成された雄端子40が収容されている。雄ハウジング30には、ハウジング嵌合部32に装着される下面開放の第1シェル部51と、ケース嵌合部31の上面から側面を覆う下面開放の第2シェル部52とを一体に形成した雄側シェル50が装着されている。雄側シェル50における第1シェル部51が雌側シェル20と接続されるとともに、第2シェル部52がケース1に固定される。 (もっと読む)


【課題】シールド性能を向上させる。
【解決手段】本発明は、機器側のケースCにボルト締めされた機器側コネクタ50に嵌合可能なシールドコネクタ10であって、機器側のケースCに接続される筒状のシールドシェル20と、このシールドシェル20の機器側の開口縁から径方向外側に張り出して設けられ、機器側のケースCにボルト締めを行うことにより機器側コネクタ50と正規嵌合した状態に至らしめる取付部21と、同開口縁における取付部21と反対側の位置に設けられ、正規嵌合した状態にて取付部21とともに機器側のケースCに接触する電線側接触部27とを備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】スライダを備えたレバー式コネクタにおいて、スライダを確実に保護する。
【解決手段】第1ハウジング20には、レバー70が回動可能に装着されるとともに、スライダ80がスライド可能に装着される。スライダ80に形成された第1カム部83と第2ハウジング100に形成された第2カム部104とが互いに係合した状態で、レバー70が操作されることで発揮される倍力作用によって第1、第2ハウジング20、100の嵌合動作が進行する。第1ハウジング20には、スライダ80の一部を露出させる開口部34が形成されている。レバー70には、第1、第2ハウジング20、100が正規嵌合された状態で、開口部34のほぼ全体を覆うアーム板72が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シール性を高めることが可能な防水コネクタを提供する。
【解決手段】相手側コネクタ50のフード部51内に嵌合する端子収容部11と、前記端子収容部11の外周面に装着され、前記相手側コネクタ50との嵌合時には前記フード部51と前記端子収容部11との間に挟まれてこの間をシールするシールリング30と、を有し、前記シールリング30は、前記端子収容部11の外周面から外側に突出する受け部17の前方に装着されており、前記受け部17の前面には、前記相手側コネクタ50との嵌合時に、前記シールリング30の端面に食い込んだ状態となる突起18が、前記端子収容部11の周方向に延びて設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの保持力が高く、ケーブルの外皮が裂け難いケーブル保持構造を提供する。
【解決手段】ケーブル保持構造は、第1保持部10と第2保持部20とからなり、第1保持部10及び第2保持部20に、ケーブル1の長手方向に交差する方向で頂辺16,26がケーブル1に食い込むように、ケーブル1の長手方向に少なくとも2つ以上並んで第1突起部15及び第2突起部25がそれぞれ設けられている。そして、第1突起部15及び第2突起部25は、それぞれケーブル1の軸を中心に回転方向にずれて配置される。 (もっと読む)


【課題】一般的な差込プラグに対応可能であり、また、長さ寸法が異なる複数種の差込プラグにも対応が可能な差込プラグの抜け止め機能を有するコンセントを提供すること。
【解決手段】本発明は、差込プラグ本体Bの一端側から突出した栓刃Peが差し込まれる差込口33と、この差込口33に栓刃Peが差し込まれた差込プラグ本体Bの他端側に対向し、栓刃Peが差込口33から抜けないように抜け止めをなすとともに、栓刃Peの挿抜方向に位置調整が可能なストッパ部材22とを備えるコンセントである。 (もっと読む)


【課題】装置側インレットへの差し込みを確実に行うことができる充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ100は、本体部1に固定された軸13を中心に揺動する第2揺動アーム20と、本体部1と挿入部2との境界から突出可能な突起部21と、突起部21が突出するように付勢する第2付勢部材22とを備える。そして、スライド棒30の先端部に設けられた当止部33が第2揺動アーム20の後端部に当て止めされ、第3付勢部材31によるスライド棒30の後退が阻止されており、スライド棒30(スライドスイッチ4)が挿入部2側にスライドした(押し込まれた)状態で固定される。また、挿入部2が装置側インレットに差し込まれたとき、装置側インレットの周縁に突起部21が当接して押し込まれ、第2揺動アーム20が揺動することにより、当止部33と第2揺動アーム20との当止状態が解除され、スライド棒30(スライドスイッチ4)が後退限まで後退する。 (もっと読む)


【課題】コネクタから一方向へと横出しされる電線の急激曲げを抑制できるカバーを提供する。
【解決手段】略直角三角形状の前後一対の本体カバーと蓋カバーからなり、該本体カバーと蓋カバーはそれぞれ横出しコネクタの電線挿入側端面との連結辺となる底辺と、該底辺の外端から傾斜する斜辺と、前記底辺の内端から突出する内端辺を備え、前記斜辺と内端辺から周壁を突設するとともに、該斜辺と内端辺の突出端の間に電線引出口を設け、前記本体カバーと蓋カバーの斜辺の周壁に互いにロック結合するロック部と被ロック部を設け、かつ、前記本体カバーの内面に電線のストレート部を確保するガイドリブを突設する一方、前記蓋カバーに前記ガイドリブの突出先端部が挿入する嵌合穴を設けていることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,762