説明

Fターム[5E021FB14]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電子機器 (1,894)

Fターム[5E021FB14]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB14]に分類される特許

61 - 80 / 822


【課題】フィルタ部品の取り外し及び取り付けが容易で、しかも、フィルタ部品を取り外した状態においても、コネクタピンが電気的に分断されずに接続した状態を維持するフィルタ内蔵型コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は樹脂ケース2とコネクタピン3−1,3−2とフィルタ実装基板4とを備える。コネクタピン3−1(3−2)は第1及び第2のピン部31,32に分断され、第1のバネ部33,第2のバネ部34が、第1のピン部31の分断部分,第2のピン部32の分断部分にそれぞれ形成されている。フィルタ実装基板4は、絶縁性基板5にフィルタ部品6を実装したものであり、コネクタピン3−1,3−2の第1及び第2のバネ部33,34と樹脂ケース2の収納部20の底部22との間に着脱自在に圧入されている。収納部20の底部22には導電性ライン71,72が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より高周波な信号伝送に対応可能なフローティングコネクタを提供すること。
【解決手段】グランドコンタクトは、両端部にグランドコンタクト第1接続部とグランドコンタクト第2接続部が形成されており、グランドコンタクト第1接続部とグランドコンタクト第2接続部を接続する一対の細軸形状のグランドコンタクト可撓部を有し、信号コンタクトは、両端部に信号コンタクト第1接続部と信号コンタクト第2接続部が形成されており、信号コンタクト第1接続部と信号コンタクト第2接続部を接続する細軸形状の信号コンタクト可撓部を有し、信号コンタクト可撓部は、信号コンタクト第1接続部から信号コンタクト第2接続部に向かう途中で分岐すると共にこの分岐した部位がそれぞれ一対のグランドコンタクト可撓部に接近し、信号コンタクト第2接続部近傍で、分岐した部位が合流することを特徴とする、フローティングコネクタ。 (もっと読む)


【課題】ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることのできるコネクタならびに当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダを得る。
【解決手段】ソケット本体11にソケット側端子12と第1の回路基板に固定するための取付片部32aを有したソケット側保持金具30とが配設されたソケット10と、ヘッダ本体21にヘッダ側端子22と第2の回路基板に固定するための取付片部41を有したヘッダ側保持金具40とが配設されたヘッダ20とを備え、ソケット10とヘッダ20とを嵌合させることで前記端子12、22同士が接触するコネクタ1において、ソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40の何れか一方に、相手側の嵌合壁部に係止可能な係止部60を設ける。 (もっと読む)


【課題】電気的に安定した接点性能を得ることができるとともに、部品コストを低減し得る小型電気機器の保持装置を提供する。
【解決手段】電気機器の表面に設けた接点と、電気機器を保持する保持装置に設けられ、接点に弾性的に接触する接点金具とを備えた小型電気機器の保持装置において、接点金具12a〜12cを保持子15に取着し、保持子15を保持装置に支持するとともに、保持装置を支点として接点金具12a〜12cを電気機器の接点に向かって付勢する付勢手段28を設けた。 (もっと読む)


【課題】電線の引き出し方向を規制するカバーを有するサブコネクタをフレームから容易に引き出すことができるコネクタシステムを提供すること。
【解決手段】サブコネクタ20は、側壁30aの端子挿入側端20aから前方に突出され、サブコネクタ20がサブコネクタ収容室11内の保持位置に保持された場合、フレーム10のサブコネクタ挿入側端10aよりも前方に延出されてなる延出部40と、延出部40の前端40bに設けられ、左右方向で側壁30aの外面側に突出された指当て部60と、延出部40の前端部内面40a側に形成された凹部であり、カバー80を支持する嵌合凹部70と、を有してなり、カバー80は、該カバー80の側壁80d外面に嵌合凹部70に嵌合される凸状支持部83を有してなり、凸状支持部83が延出部40の内面40a側から嵌合凹部70に嵌合されてサブコネクタ20に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】第一のコネクタと第二のコネクタとを接続する際に、両者が半嵌合状態であることを通知するだけではなく、両者が正確に接続されているか否かを通知する。
【解決手段】第二のコネクタ2が第一のコネクタ1に嵌合されていることが嵌合検知部13により検知されておらず、ピン21が孔11に正しく挿入されていることが挿入検知部14により検知されている場合、警告灯16を第一の色で点灯させ、両者の嵌合が嵌合検知部13によって検知されておらず、ピン21が孔11に正しく挿入されていることが挿入検知部14によって検知されずに、凸部12に所定の値以上の圧力が加わっていることが圧力検知部15によって検知された場合、警告灯16を第二の色で点灯させるので、ピン21が孔11に正しく挿入されなかったときには圧力が検知されて、両者が正確に接続されていないことを通知することができる。 (もっと読む)


【課題】 故意または事故等を起因とする外力が働いても、切断や接触不良を引き起こすことなく安定した接続状態を維持すると共に、安定した切換を行い得るコネクタを提供する。
【解決手段】 差込動作により移動するインシュレータ21と、インシュレータ21の長手方向に設けられている第1導体部22と、インシュレータ21の移動に伴って第1導体部22に接触または非接触する第2導体部18と、ハウジング20に設けられている第2ピン12と、インシュレータ21の移動に伴って第2ピン12に接触または非接触すると共に第2導体部18に導通されているフランジ15と、第2導体部18に導通されている第1ピン11と、一端が第1ピン11に保持されて差込方向に付勢されていると共に、他端がフランジ15に係止めされて差込方向を軸とする回転方向に付勢されている弾性部材17と、を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、多様性に富んだ接続端子を利用することができるようにする。
【解決手段】電源端子61の外部を覆うレセプタクル91が、リブ101とリブ102により固定されている。レセプタクル71が、リブ111とリブ112により固定されている。リブ111とリブ112は、レセプタクル71の口部のみを固定し、それぞれレセプタクル71との間にクリアランスを有して配置されている。コネクタ部21の電源端子31の中心線131から、LightPeak接続端子32の中心線132までの距離Aに公差が生じた場合、レセプタクル71は、クリアランスに対応する分だけ、図中上下方向に移動することができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブル管理システムでケーブルを案内し固定するクランプを提供する。
【解決手段】本クランプは、本体部材及びこの本体部材と一体成形されたラッチ部材を含む。本体部材は、少なくとも一つのケーブルガイド及び外方に延びるアームを含むラッチ部材を含む。ラッチ部材は、開放位置から閉鎖位置まで本体部材上で枢動する。ラッチ部材が閉鎖位置にあるとき、各アームは、ケーブルガイドに位置決めされたケーブルを固定するため、ケーブルガイド上に配置される。 (もっと読む)


【課題】専用の信号線を追加することなく、外部機器を接続しない状態でも外部機器からの配線の接続に異常がないことを確認することを目的とする。
【解決手段】電子機器10の機器側コネクタ40は、USBハーネス30Aの始端コネクタ51が接続されたか否かを検知するため、接続検知端子43が設けられ、通常時においては例えば接地端子41GNDと非導通とされ、USBハーネス30Aの始端コネクタ51が接続されたときに、接続検知端子43と接地端子41GNDとを導通させる。また、終端コネクタ52はUSBハーネス30Bの始端コネクタ51またはハーネス側コネクタ55が接続されたか否かを検知する為、通常時においては電源端子52Vと接地端子52Sとが導通し、USBハーネス30Bの始端コネクタ51またはハーネス側コネクタ55が接続されたときに非導通となるようにした。 (もっと読む)


【課題】材料費・加工費の削減と、コネクタ嵌合性の向上と、コネクタ嵌合時の電子部品へのダメージの軽減を図ることができる。
【解決手段】メタルプレート3の一部をコネクタ端子3a,3bとするメタルコア基板2と、電子部品20を実装した面をメタルコア基板2の対向面としてメタルコア基板2に間隔を置いて固定された基板10と、基板10及びメタルコア基板2をインサート部品とするインサート成形によって作製され、メタルコア基板2及び基板10を封止する樹脂封止部31とコネクタ端子3a,3bの外周に配置されるコネクタフード部32a,32bを有するハウジング部30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 製造不良を低減して製造コストの削減を図る。
【解決手段】 取付ベース6と、伝送される信号の種類に応じ取付ベースの予め定められた位置にそれぞれ配置された複数のピンジャック7とを備え、各ピンジャックは、取付ベースに結合される絶縁筒体8と、アース電極104とセンターピン103を有するピンプラグ102のセンターピンが接続され絶縁筒体の内部に収容される接続端子片9と、円筒部10aを有しピンプラグのアース電極が接続され絶縁筒体の外周面に結合される接地筒体10と、ピンプラグのセンターピンが挿入される挿入孔11aが形成され絶縁筒体の軸方向における一端部に取り付けられ接地筒体の内部に配置されるカラーリング11とを備え、各カラーリングは各ピンジャックに伝送される信号の種類に応じて異なる色が付されると共に付された色に応じて各挿入孔の大きさが異なるようにされた。 (もっと読む)


【課題】小型で強度の高いロック機構付き電気コネクタを提供する。
【解決手段】金属製の補強板6が、ハウジングの対応する側部に固定された固定片21を有する本体22と、本体22から接続部材の挿入方向X1とは反対方向X2に延設された片持ち状のロックレバー25と、本体22から延設され基板の導電部に半田付けされる脚部26とを備える。本体22、ロックレバー25および脚部26を単一の材料で一体に形成する。ロックレバー25の基端28は本体22に接続され、先端29には、操作部30が設けられる。ロックレバー25の中間部31に、接続部材の側部に設けられた凹部と係合することにより、挿入溝からの接続部材の抜脱を防止する係合突起32を設ける。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装したときに基板固定用脚部の半田付け部に過剰な応力が発生しないようにし、半田付け部にクラックが発生しないようにしたレセプタクルのシールドケースを提供する。
【解決手段】前方に向けて開口したプラグ挿入用の開口部22を有し該開口部に挿入されたプラグ100の嵌合部を包囲するように天板部21Aと底板部21Bと左右側板部とを有した角筒形状のシールドケース本体21と、左右側板部の下部に底板部の下面よりも下方に突出するように設けられた基板固定用脚部23、24とを有するシールドケース20において、底板部の下面の基板固定用脚部よりもプラグ挿入用の開口部に近い位置で左右幅方向に互いに離間した少なくとも2箇所に、回路基板に基板固定用脚部を半田付けしてレセプタクル1を実装したときに、回路基板の上面に弾性接触することで、基板固定用脚部への応力を緩和するバネ凸部25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】伝送損失を低減させるようにしたコネクタを提供する。
【解決手段】二列に整列して配置された一端の第1接続部12aと二列に整列して配置された他端の第2接続部12bとを各々備えて平衡伝送路を形成する複数の信号コンタクト11を具備し、複数の信号コンタクト11がライトアングル型であるコネクタ10が、複数の信号コンタクト11の第1接続部12aの各々を保持する第1保持部材13及び第2接続部12bの各々を保持する第2保持部材14を具備し、第1保持部材13及び第2保持部材14間の複数の信号コンタクト11の中間部分が空気に対して露出している。 (もっと読む)


【課題】 コネクターと基板との固定がなされ、かつ、基板の表面への汚染物の付着を防止するカードエッジコネクターユニットを提供する。
【解決手段】 カードエッジコネクターユニット100は複数の導電性パッドが端部に配置された基板130と、基板130の一方端に接続される第1コネクター110と、前記基板の他方端に接続される第2コネクター120と、基板130を囲むカバー140,150とを有する。このカバー140,150は第1コネクター110および第2コネクター120を固定するためのカバー固定部を備え、第1コネクター110および前記第2コネクター120はカバー固定部と固定するためのコネクター固定部114、115、124、125を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子装置のインターフェースからコネクターを容易に取り外すことができるコネクター取り外し補佐装置及びこれを備えたコネクターセットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るコネクターセットは、コネクターと、コネクター取り外し補佐装置と、を備え、前記コネクターの上面には、弾性係合部が突設され、前記コネクター取り外し補佐装置は、装着部及び操作部を備え、前記装着部には、前記コネクターの前記弾性係合部を収容できる取り付け穴が開設され、前記操作部を押圧することによって、前記弾性係合部を動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】伝送コネクタ用の中継基板において、伝送特性や接地特性が高く、低コストな中継基板を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の中継基板は、複数のワイヤとコネクタとを中継する伝送コネクタ用の中継基板であって、表面に配置された、第一及び第二の表グランドパッド12a、12bと、裏面に配置された第一及び第二の裏グランドパッド13a、13bと、グランドパッド間に配置されたシグナルパッド14a〜15bと、第一の表グランドパッド12aと第一の裏グランドパッド13aとを接続する第一のVIAホール17aと、第二の表グランドパッド12bと第二の裏グランドパッド13bとを接続する第二のVIAホール17bとを備え、第一のVIAホール17aと第二のVIAホール17bとが、シグナルパッドの両側に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードの無理抜きを抑制し得る構造を有するカードエッジコネクタを提供すること。
【解決手段】カードエッジコネクタ10は、保持部材200に保持された一対のアーム部材300を備えている。各アーム部材300は、取付対象に固定される固定部500と、弾性を有するバネ部600とを有している。固定部500には、被当接部525が設けられている。バネ部600には、カード50とカードエッジコネクタ10との接続状態においてカード50のサイドエッジ64に係止するラッチ620と、カードエッジコネクタ10と接続したカード50が+Z方向にラッチ620を押圧して移動させようとしたときに+Z方向において被当接部525に当接してラッチ620の移動を抑制する当接部640とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】無駄な空間を作らずに、装置の小型化、省スペース化、及び遮蔽効果の向上を図る。
【解決手段】第1コネクタと第2コネクタの対から成る光電気変換装置である。第1コネクタと第2コネクタは、第1コネクタを第2コネクタに設けた凹部に嵌め込むことによって互いに嵌合可能とされている。第1コネクタは、第1ハウジングと、第1ハウジングに配列された複数の第1端子を有し、第2コネクタは、第2ハウジングと、第2ハウジングに配列され、第1コネクタと第2コネクタの嵌合時に第1コネクタの第1端子と接続され得る複数の第2端子を有する。第1ハウジングは、第1端子と電気的に接続され得る光電気変換部品を収容する窪みを有する。窪みに配したグランド板を用いて光電気変換部品を遮蔽する。 (もっと読む)


61 - 80 / 822