説明

Fターム[5E021FB14]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電子機器 (1,894)

Fターム[5E021FB14]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB14]に分類される特許

81 - 100 / 822


【課題】無駄な空間を作らずに、装置の小型化、省スペース化、及び遮蔽効果の向上を図る。
【解決手段】第1コネクタと第2コネクタの対から成る光電気変換装置である。第1コネクタと第2コネクタは、第1コネクタを第2コネクタに設けた凹部に嵌め込むことによって互いに嵌合可能とされている。第1コネクタは、第1ハウジングと、第1ハウジングに配列された複数の第1端子を有し、第2コネクタは、第2ハウジングと、第2ハウジングに配列され、第1コネクタと第2コネクタの嵌合時に第1コネクタの第1端子と接続され得る複数の第2端子を有する。第1ハウジングは、第1端子と電気的に接続され得る光電気変換部品を収容する窪みを有する。窪みに配したグランド板を用いて光電気変換部品を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトのインピーダンスの変化を抑制し、相手側コネクタとの間のインピーダンスマッチングを良好に維持するコネクタ及びそれに用いるコンタクトを提供すること。
【解決手段】第1ハウジング110と第2ハウジング120とコンタクト130とを備え、コンタクト130は、第1ハウジング110により保持される第1被保持部131と、第2ハウジング120により保持される第2被保持部132と、第1被保持部131及び第2被保持部132との間に形成されたバネ部133とを有し、バネ部133は、2つ以上のバネ片133aと、バネ片133aの間に形成され第1被保持部131から第2被保持部132に向う方向に延びるスリット133bとから少なくとも構成され、スリット133bにおいてバネ片133aを相互に連結する連結部140が少なくとも1箇所に設けられているコネクタ100。 (もっと読む)


【課題】
電線接続作業が効率的なLEDコネクタ組立体およびコネクタを提供する。
【解決手段】
LEDコネクタ組立体Lにおいて、基板11およびこの基板表面に設けられたLED素子12を有し、表面にこのLED素子に繋がる導体パターン13が設けられたLEDモジュール1、LEDモジュールよりも大きい取付面2aを有し、このLEDモジュールがこの取付面に裏面を向けて取り付けられた台座2、および、取付面から台座を貫いて延び、この台座を貫いて延びた先端に開口321aが形成された筒状の筒状部321を有し、この台座に固定されたハウジング32と、取付面側の一端が導体パターンに接続されて筒状部内に延び、開口からこの筒状部内に挿入されてきた電線Cと接続する、電線の抜止め片311aが形成されたコンタクト31とを有するコネクタ3を備えた。 (もっと読む)


【課題】小型であり、強い電線の引き回し負荷にも耐え得る信頼性の高い電気コネクタを提供する。
【解決手段】内部開口に信号端子及び電源端子を含む複数のコンタクト端子42が装着されるコンタクト端子装着部17と、複数のコンタクト端子42に接続される電線40の保持部18とを有する本体ハウジング11と、コンタクト端子装着部17及び電線40の保持部18を覆い、かつ電線40を外部へ導出した状態で本体ハウジング11に取り付けられるカバーハウジング30と、を備えた電気コネクタ10において、本体ハウジング11は、電線40の保持部18に、電線40を結束する結束具44が嵌入される結束具保持部20と、締結具45によって電線40と本体ハウジング11とを一体に締結するための締結具保持部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高速で信号伝達をすることができ、小型化可能なコネクタを提供する。
【解決手段】電気信号を伝達するための一対の端子部と、板状に形成された接地電位に接続されている接地部と、を有し、前記一対の端子部は複数形成されており、前記接地部には、前記接地部における面に前記一対の端子部の側に凸となる形状の突起部を有しており、前記突起部は、隣接する前記一対の端子部間に設けられていることを特徴とするコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】伝送帯域の劣化を抑制する。
【解決手段】GNDピンは、第1のGNDに接続して、基板端面から突出して接続され、信号ピンはGNDピンに対して交互に配置され、基板上の第1の信号ラインに接続して、基板端面から突出して接続する。上段に位置する信号ピンと、下段に位置するGNDピンとの間の空間に、フレキシブル基板の一端が挿入して、第1の信号ラインと第2の信号ラインとが接続し、第1のGNDと第2のGND22とが接続する。第2の信号ラインと第3の信号ラインとが接続し、第2のGNDと第3のGNDとが接続する。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースに搭載可能なねじなし端子を組み込み、導通チェックの容易なノイズフィルタを提供する。
【解決手段】ケース本体82と、複数の回路部品を覆った状態でケース本体に装着されるケースカバー92と、ケース本体82にケース本体と一体に形成されるAC入力端子台86とAC出力端子台88と、AC入力端子台とAC出力端子台に、ケース本体の側面部内壁に面して配置された接続板と、ケース本体側面部に対抗して配置された電線固定用の屈曲した平板状の接圧ばねと、ケース本体側面部に対して接続する電線と略平行な位置に配置された接圧ばねの端部側を押下するリリースボタン50−1〜50−6と、回路部品に電気的に接続される導体板とで構成されるねじなし端子と、電線挿入のための開口部16−1〜16−10とリリースボタンをガイドする開口部とを備えた端子カバーとを備えたノイズフィルタ80である。 (もっと読む)


【課題】複数種類の相手方のコネクタと嵌合することを可能とするコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は端子金具と端子金具を収容するハウジング19とロック部材29を備えている。ロック部材29はハウジング19に取り付けられる側板部30と相手方のコネクタ2,3のロック突起6,11bが係合する係合孔34が設けられているとともに側板部30よりもハウジング19の内側に配置された係合孔部31と取付部30と係合孔部31とを連結しかつ弾性変形することで係合孔部31の取付部30に対する相対的な位置を変更可能とする弾性連結部32と係合孔部31の弾性連結部32から離間した位置に連なりかつ係合孔部31からハウジング19の外側に向かって延在した操作部33を備えている。 (もっと読む)


【課題】高周波数信号の伝送特性を向上できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、細長く、略平行でかつ離して配置された2本の接触子(3a、3b)を含む複数の接触子ペア3と、それぞれが対応する接触子(3a、3b)の長手方向に沿って取り付けられた複数の第1の支持部(41−1〜41−7、42−1〜42−7)とを有し、少なくとも一つの領域において、各接触子ペアの接触子の内面32は互いに対向し、かつ空気により分離され、各接触子ペアの接触子の外面31は互いに対して外方向を向いており、外面31の中央部は接触子の長手方向に沿って対応する第1の支持部に取り付けられ、かつ外面31の端部は第1の支持部に取り付けられない。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス整合が崩れることを抑制できる検査用同軸コネクタ及びプローブを提供することである。
【解決手段】第1の外部導体及び第1の中心導体を有する同軸ケーブルに接続されて用いられると共に、第2の外部導体及び第2の中心導体を有する相手方レセプタクルに着脱自在な検査用同軸コネクタ1。ハウジング25は、上端及び下端のそれぞれにおいて第1の外部導体及び第2の外部導体に接続される。プローブ10は、ハウジング25内を上下方向に延在している棒状部材であって、第1の中心導体及び第2の中心導体に接続される。プローブ10は、第1の中心導体を保持するソケット14と、ソケット14と共に一直線に並ぶように、上端においてソケット14を螺子構造により保持する先端部15であって、下端において第2の中心導体に接触する棒状の先端部15と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができるバッテリコネクタ及び電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器のバッテリコネクタは、第1の距離で互いに離れて並べられた複数の信号端子と、前記第1の距離よりも大きな第2の距離で前記信号端子から離れたプラス端子と、前記信号端子と前記プラス端子との間に設けられ、前記プラス端子よりも大きく突出した絶縁性の位置決めピンと、前記信号端子に対して前記位置決めピンとは反対側に設けられ、前記第1の距離よりも大きな第3の距離で前記信号端子から離れ、前記プラス端子よりも大きく突出したマイナス端子とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤組付け防止用の部分の変更並びにコネクタハウジングの変更があっても、金型など製造装置の変更を少なく済ませ得、製造工程における製造装置の変更をする作業も少なく済ませ得るようにする。
【解決手段】ボディ22に、インシュレータ23が取付けられると共に、インシュレータ23から突出した接続端子25を囲繞するコネクタハウジング26が外付け状態に取付けられて構成されるスイッチ装置(電装部品)21において、組付け相手部材に対する誤組付け防止用の凸部29,30を、ボディ22及びインシュレータ23を除いて、コネクタハウジング26にのみ形成した。これにより、誤組付け防止用の部分の変更並びにコネクタハウジング26の変更があったとき、コネクタハウジング26のみを変更すれば良く、ボディ22及びインシュレータ23は変更する必要がない。 (もっと読む)


【課題】ジャック盤に対するSPDプラグの挿入及び引き抜きを容易にして、作業者の負担を軽減する。
【解決手段】保安器1は、SPDプラグ40及びジャック盤10により構成されている。SPDプラグ40とジャック盤10とは、SPDプラグ40側のプラグ端子49−1,49−2を、ジャック盤10側のジャックコンタクト34−1,34−2に嵌入することにより、電気的に接続される。SPDプラグ40をジャック盤10に挿着した状態では、SPDプラグ40側の係合凹部47−1,47−2と、ジャック盤10側の係合凸部29−1,29−2とが、係合してそのSPDプラグ40が固定されるので、その係合によるストッパ機能の働きにより、SPDプラグ40における安定した装着状態を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタによる接続の信頼性を向上し、放熱性を向上させたコネクタ押さえ部材、およびこのようなコネクタ押さえ部材を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】コネクタ押さえ部材1は、フレキシブルプリント配線板2の第1端部21に形成されたコネクタ22を接続先の電子回路基板3の方へ押さえる。コネクタ押さえ部材1は、コネクタ22を押さえる平面部11と、電子回路基板3に沿ってフレキシブルプリント配線板2の延長方向Dexに平面部11から延長された延長部12を備え、延長部12は、電子回路基板3から離れる方向Dspへ湾曲した湾曲部13を先端に備えている。 (もっと読む)


【課題】同一の電極配置をもつ電子機器であっても、挿入可能、不可能の区別ができる電子機器保持用ソケットを提供する。
【解決手段】紫外線検出器3が挿入される凹部17を有し、紫外線検出器3を前記凹部17に挿入された状態で着脱可能に保持する筐体11を備える。紫外線検出器3の電極部に一端が接触して導通するとともに他端が筐体11から導出された導電部を備える。前記凹部17には、紫外線検出器3に形成された凹溝8に挿入される第1〜第4の突起21〜24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】マザーボード等の外部基板に接続・固定する取付作業を容易に行える薄型の電子回路ユニットと、その取付構造を提供すること。
【解決手段】電子回路ユニット1は、基板2の一方の主面2aにコネクタ3や電子素子4等を実装しており、主面2a側で箱状のシールドカバー7が電子素子4を覆っている。シールドカバー7の天板部7aには、主面2aから離隔する向きに突出する突起部8が一体形成されている。マザーボード10上に固定された相手方コネクタ11にコネクタ3を直接カップリングすることによって、電子回路ユニット1はマザーボード10と電気的に接続されるが、その際、突起部8がマザーボード10に当接して基板2が傾かないようにしてあると共に、天板部7aとマザーボード10の対向面どうしが両面接着テープ12等の圧着手段を介して接合されるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】クロストーク性能の改良されたモジュラーコネクタを提供する。
【解決手段】ジャックは第1乃至第8のプラグインターフェース接点24を有するモジュラー式通信コネクタ用のクロストーク補償装置において、第一の端部においてフレキシブルプリント回路の第1乃至第8のフレキシブルな接続伸長部を介して、プラグインターフェース接点と機械的に且つ電気的に接続されたフレキシブルプリント回路を備える。フレキシブルプリント回路の第1及び第8のフレキシブルな接続伸長部は、第2乃至第7の接続伸長部よりも長く、フレキシブルプリント回路は、第二端においてネットワークケーブルコネクタに機械的に且つ電気的に接続され、またプラグ/ジャックインターフェース54に隣接し且つ該プラグ/ジャックインターフェースの反対側に配置されている。フレキシブルプリント回路は、通信周波数の増大に伴いNEXT補償を減少させる可変補償領域を有する。 (もっと読む)


【課題】 被装着部に対応して可視光を放射する電子機器を簡易な構成で実現する。
【解決手段】 電子機器は、光の透過を許容する透光部と、電気信号を伝達するための第1の電極とを有する装着体を装着可能な被装着部であって、開口を有する受け入れ部と、受け入れ部に配置され、装着体が被装着部に装着された場合に第1の電極と接触する第2の電極とを有し、装着体は開口から受け入れ部に挿入されて装着される、被装着部と、光を放射する光源とを備える。この光源は、装着体が被装着部に装着された状態で、放射された光が透光部を介して外部から視認可能に配置されている。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、基板に対する剥離強度の向上を図ることができ且つ弾性接触片を備えたとしても、シールドケースの強度及びEMI特性の低下を抑制できるシールドケースを提供する。
【構成】 シールドケース100は、相対し、その間にプラグPが挿入可能な内壁部110と、内壁部110の一部が内側に切り起こされた弾性接触片111及びその周りの開口112と、内壁部110の手前側部分の下端110c間に設けられた底板部120と、内壁部110の前端110aに連設され且つ内壁部110の後端110b側に折り返された折り返し部130と、この折り返し部130に連設され且つ内壁部110の外面に沿って配置され、開口112を覆う外壁部140と、外壁部140の挿入方向αの手前側部分に設けられた第1接続用脚部160aとを備える。 (もっと読む)


【課題】フェライトの変形を軽減してノイズ除去性能の低下を抑制することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、複数のコネクタ嵌合部30が設けられたハウジング2と、各コネクタ嵌合部30内に突出するようにハウジング2に取り付けられる複数の端子6と、ノイズ除去手段と、を備えている。前記ノイズ除去手段は、各コネクタ嵌合部30毎に設けられた複数のフェライト8で構成されている。また、各フェライト8は、四角形の板状に形成されているとともにその中央に端子6が通される貫通穴80が設けられている。また、ハウジング2には、各フェライト8を保持する付勢アーム9が、各フェライト8に対して一対ずつ設けられている。これら一対の付勢アーム9は、互いの間に各フェライト8を挟む位置に配置されかつ当該フェライト8の四隅を付勢する。 (もっと読む)


81 - 100 / 822