説明

Fターム[5E021FB20]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 自動車 (1,085)

Fターム[5E021FB20]に分類される特許

81 - 100 / 1,085


【課題】ハウジング間のガタ付きを確実に防止する。
【解決手段】コネクタは、第1ハウジング10と第2ハウジング30が嵌合して、端子収容部31と筒状嵌合部32の間にフード部12が嵌入した状態では、フード部12の外周面と筒状嵌合部32の内周面に形成した突部17,36により第1ハウジング10と第2ハウジング30は、その嵌合方向と交差する方向への相対変位が規制される。第1ハウジング10には、第1ハウジング10と第2ハウジング30が嵌合した状態で筒状嵌合部32に全周に亘って外嵌することで、第1ハウジング10と第2ハウジング30の相対変位を規制する筒状規制部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子金具が抜けることが抑制されたコネクタホルダを提供する。
【解決手段】複数の端子金具の間を短絡させるジョイントコネクタ18が保持されるコネクタホルダ10であって、ジョイントコネクタ18は、複数の端子金具が収容されるキャビティ24が設けられたコネクタハウジング22を有し、コネクタハウジング22には端子金具を弾性的に係止するランス32が外部に露出して設けられており、ジョイントコネクタ18が収容される受け部19と、ジョイントコネクタ18を弾性的に係止する係止部20と、を備え、受け部19には、受け部19内にジョイントコネクタ18が収容された状態で、コネクタハウジング22の外側からランス32が押さえられるランス押さえ部37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の第1接続端子と複数の第2接続端子との積層構造を押圧する押圧力が振動等によって低下することを抑制し、かつこの積層構造が適切に押圧される状態であるかを容易に確認することが可能なコネクタ装置を提供する。
【解決手段】雄側ハウジング21と雌側ハウジング22とが嵌合されたとき、雄側接続端子311〜313、雌側接続端子321〜323、及び第1〜第4絶縁部材41〜44が積層構造となるコネクタ装置10は、雄側ハウジング21に回転可能に支持された回転部材51の回転により、積層構造を押圧する押圧力を発生する押圧機構5と、雄側ハウジング21に設けられ、工具挿通孔61aを有する蓋部材6とを備え、蓋部材6は、押圧機構5の押圧力が所定値以上となったとき、回転部材51の回転操作を可能とする第1位置から当該回転操作を不能とする第2位置への移動が可能となり、回転部材51は、蓋部材6の第2位置への移動によって蓋部材6の突出部611と係合して回転が抑止される。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いの容易な充電ケーブルを提供する。
【解決手段】
従来の充電ケーブルに変わって、給電プラグ受に脱着可能に結合できる給電プラグ本体と該給電プラグ本体に支持され給電プラグ受端子に電気的に接合できる給電プラグ端子と給電プラグ受端子と前記給電プラグ端子とが電気的に接合したときにその旨を表示する手段である接続正常表示手段とを有する給電プラグと、前記給電プラグ端子に一端を電気的に連結し前記給電プラグ本体から外に延びる電線ケーブルを有する充電ケーブル本体と、を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの導体数に関わらず嵌合保持力の向上を図ると共にフラットケーブルの半嵌合を防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、フラットケーブル2の端末が挿入されるハウジング8と、ハウジング8に収容された端子金具と、互いの間にフラットケーブル2の帯幅方向Y1を位置付けてハウジング8にロックするロック部を備えている。ロック部は、ハウジング8に保持される保持部と、フラットケーブル2の帯幅方向の端部に設けられた係止凹部6に挿入して係止する係止突起24aが設けられた係止板24と、保持板と係止板24とを連結しかつ弾性変形することで係止板24をフラットケーブル2の厚さ方向Y3に変位させる弾性連結部と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電線カバーの保持力を高める。
【解決手段】ホルダー20が本係止位置にあるときには、ホルダー20の周壁38の先端によってシールリング12が抜け止めされている。本係止位置ではコネクタハウジング2に形成された係止受け部がホルダー20に形成された開口部46を通して露出されている。ホルダー20の後部に電線Wの配索方向を矯正するカバー27を装着すると、カバー27に設けられたロックアーム55のロック爪57が開口部46を通して係止受け部28に係止することができる。ホルダー20が正しく本係止位置に至っていない場合には、係止受け部28が開口部46によって正規に露出されないから、ロック爪57を係止させることができず、このことをもってホルダー20の不完全装着を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】嵌合後にコネクタ嵌合用レバーが自動的に外れるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、コネクタハウジング5を有する第1コネクタ15と、コネクタハウジング4を有する第2コネクタ14で構成されている。コネクタ嵌合用レバー1は、コネクタハウジング4を保持する保持部2と、ハンドル部3とを備えている。保持部2は、互いの間にコネクタハウジング4を位置付ける一対の側板21と、一対の側板21の一端から互いに近付く方向に延設された押圧板23と、側板21の内表面からコネクタハウジング4側に出没自在に構成され、押圧板23との間にコネクタハウジング4の一部を位置付ける係止突起24とを有している。ハンドル部3が回動されてコネクタハウジング4がコネクタハウジング5内に挿入されることによって、係止突起24がコネクタハウジング4側から没して、保持部2がコネクタハウジング4から外れる。 (もっと読む)


【課題】電線を保持する電線保持部材が、被取付部材への取り付け時に被取付部材の取付孔に対して変位しても、シール性の低下を抑制することが可能な電線保持装置を提供する。
【解決手段】電線保持装置1は、第1〜第3の電線91〜93を挿通させる挿通孔20を有し、ケース7に形成された取付孔70に収容されるリテーナ2と、リテーナ2の外周面2aに保持され、取付孔70の内面とリテーナ2との間をシールする外側防水栓22と、第1〜第3の電線電線91〜93に沿ってリテーナ2と並んで配置され、第1〜第3の電線91〜93を保持する電線ホルダ3及びケース7への固定のための固定部42を有するシールドケース4とを備え、電線ホルダ3及びシールドケース4をケース7に固定する際において、リテーナ2は、電線ホルダ3及びシールドケース4に対して相対移動可能である。 (もっと読む)


【課題】放熱効率と電線保持力とを同時に向上させることができるコネクタ構造を提供する。
【解決手段】LEDユニット11は、電子部品に接続されたバスバー23と、収容保持したバスバー23の圧接刃47が突出するホルダー装着部15を備えたレンズカバー13と、圧接方向に電線41を二重に重ねて被圧接部65の電線保持溝67に保持し、ホルダー装着部15に装着されることで、圧接刃47を電線41の二箇所に同時圧接させる電線ホルダー19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パッキンの係止力が高く且つ該パッキンの有無を目視で確認することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、コネクタ取付部2の電極に接続される端子金具50と該端子金具50が端末に設けられた電線49とを収容するコネクタハウジング3と、前記コネクタハウジング3に設けられるキャップ15と、前記キャップ15に設けられるパッキン33と、を備える。前記パッキン33には、先端部20aが膨出されてキノコ状に形成された係止突起20が設けられ、かつ、前記キャップ15には、前記係止突起20の前記先端部20aが挿通されて該先端部20aと係止される係止孔24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業者への負担を極力低減させつつ、メンテナンス作業時におけるさらなる安全性を確保することが可能な電源出力端子触指防止構造を提供する。
【解決手段】バッテリ集合体11に設けられた一対の総+極出力端子及び総−極出力端子をそれぞれ覆う保護カバー部43A,43Bがヒンジ結合されて回動可能に連結されたバスバーモジュールカバー41A,41Bと、前記保護カバー部43A,43Bを係止して回動不能にするスライド可能なロックレバー51とを備え、前記ロックレバー51のスライドによって、両方の前記保護カバー部43A,43Bが回動不能となる両ロック状態、または前記保護カバー部43A,43Bのいずれか一方が回動不能となるとともに他方が回動可能となる片ロック状態とされる。 (もっと読む)


【課題】金属屑含有の油中環境下において隣り合う一対の端子金具間の短絡不良を防止する。
【解決手段】本発明は、ソレノイドバルブ20に電力を供給するコネクタ10の取付構造であって、ソレノイドバルブ20は、金属製のバルブボディ30に設けられた装着凹部31に装着され、この装着状態でソレノイドバルブ20がバルブボディ30にボルト締結されており、コネクタ10は、ソレノイドバルブ20に対して電気的に接続された隣り合う一対の端子金具11,11と、各端子金具11を保持するハウジング12とを備えて構成され、ハウジング12は、配電盤40に取り付けられ、この配電盤40がバルブボディ30にボルト締結されており、端子金具11においてソレノイドバルブ20とハウジング12との間から外部に露出する部分に、絶縁コーティング材16が被着されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車の充電用ケーブルを使用中にその受電コネクタを給電設備Sに固定し、取り外し不可能にロックする。
【解決手段】 ロック装置1は、給電設備Sにおける充電用ケーブルの受電コネクタCとの接続部の隣接位置に固着するハウジング2を備える。ハウジング2内に止め金5を支持させ、給電設備Sに接続した受電コネクタCの係合部C4に接近して係合解除動作を妨げる拘束位置と、受電コネクタCの係合部C4から離間して係合解除動作を許容する解放位置との間を回転可能に構成する。ハウジング2にシリンダ錠3を固着し、ハウジング2内でロータに止め金5を結合し、止め金5を拘束位置においてキー4の操作で施錠して受電コネクタCを給電設備Sに錠止する。施錠したらキー4を抜いて携帯しておけば、給電設備Sから離れても、充電用ケーブルを持ち去られない。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑にすることなく、インターロックコネクタと待受けコネクタとの芯ずれを吸収して、両コネクタを確実に嵌合させる。
【解決手段】ケースCに設けられた開口部C1を塞ぐサービスカバー10であって、開口部C1を覆うカバー本体11と、開口部C1の外周縁部とカバー本体11の外周縁部とに密着する面シールパッキン30と、面シールパッキン30の脱落を防止する保持プレート40と、ケースC内に設けられた待受けコネクタ60と嵌合可能なインターロックコネクタ50とを備え、保持プレート40には貫通孔42が形成されており、インターロックコネクタ50は、貫通孔42よりも小さく形成されたコネクタ本体部51と、貫通孔42よりも大きく形成されカバー本体11と保持プレート40との間に配される抜け止め部53とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】受電側コネクタに対する接続及び離脱のための操作の簡便性を維持しつつ受電側コネクタへの仮保持を可能とした給電コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体2の軸線方向の移動を操作可能とする単一の操作レバー31と、給電コネクタAの受電側コネクタからの離脱を制限するロックアーム6とを備え、操作レバー31が、コネクタ本体2を非接続位置に移動させると共にロックアーム6を係合位置で弾性変位可能に保持する第一操作位置と、コネクタ本体2を接続位置に移動させると共にロックアーム6を係合位置で弾性変位不能に保持する第二操作位置と、ロックアーム6を係合解除位置に保持する第三操作位置とに操作可能である。 (もっと読む)


【課題】充電中の給電コネクタの引き抜きをより確実に防止することができる給電コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体2が受電側コネクタに電気接続されたときにコネクタ本体2と一体的に設けられたロック部92にプランジャ94を係合させる電磁ロック機構9を備え、前記ロック部92が、前記コネクタ本体2が前記受電側コネクタに対する全接続位置にあるときに前記プランジャ94を係合させる第一係合部と、前記コネクタ本体2が前記全接続位置に至る手前の半接続位置にあるときに前記プランジャ94を係合させる第二係合部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンタクトピンを備え、製品コストの低廉化を図ることができるコネクタを実現すること。
【解決手段】ジャック10では、シールドケース160の内部に、複数のコンタクトピン110が互いに所定間隔を空けて配置されている。これら複数のコンタクトピン110には、隣り合うコンタクトピン110側に突出する突出部120が形成されている。これら突出部120は、互いのコンタクトピン110の間隔を、所定の間隔よりも短くして静電容量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】不完全嵌合状態のコネクタ同士が充電中に衝撃等で嵌合離脱したときい、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】パワー端子10T1と信号端子10T2を内蔵するコネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11の先端に仮係止アーム11Bと本係止アーム11Aとを設け、半嵌合位置で仮係止アーム11Bと係合する仮係止片10Bと、本嵌合位置で本係止アーム11Aと係合する本係止片10Aとをハンドル10Hに設け、半嵌合位置でパワー端子10T1が相手側端子と接触しかつ信号端子10T2が前記相手側信号端子と非接触とした。 (もっと読む)


【課題】設置場所の制限を受け難くすることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、刃受け金具12、カバー部材13を具備する。本体11は、被設置面Xに取り付けるための取付部11eを外周部に設けた箱状をなす。刃受け金具12は、本体内に設けられ、プラグPの栓刃P1が接続される。カバー部材14は、中間にプラグの栓刃が挿通される開口部14dを有し、本体の取付部を含む外周部を覆うよう略額縁状に形成され、被設置面に略直交するA方向から本体に対し着脱可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】作業スペースの縮小化、金型を含めた構造の単純化を図り、且つ、信号回路スイッチのオフ後の残留電量に起因する不具合を防止できる電源回路遮断装置を提供する。
【解決手段】第1コネクタハウジング10と、第2コネクタハウジング20と、レバー30と、レバー30の第1操作位置ではオフで、コネクタ嵌合操作位置及び第2操作位置ではオンとされるメイン回路スイッチSW1と、レバー30の第1操作位置及びコネクタ嵌合操作位置ではオフで、第2操作位置ではオンとされる信号回路スイッチSW2と、レバー30を第2操作位置でロックする第1ロック部LK1と、レバー30をコネクタ嵌合操作位置でロックする第2ロック部LK2と、レバー30に設けられ、レバー30の操作方向とは異なる方向の操作力によって第2ロック部LK2のロック状態を解除できるロック解除操作部42とを備えた。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,085