説明

Fターム[5E021HC35]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 鎖錠、保持、解錠の機構 (4,218) | 解錠のための特有の構成を有するもの (623)

Fターム[5E021HC35]の下位に属するFターム

Fターム[5E021HC35]に分類される特許

1 - 20 / 210


【課題】相手のコネクタハウジングに対する離脱操作が、コネクタカバーにより位置規制されている電線によって妨げられることがなく、相手のコネクタハウジングに対する離脱が容易に行えるカバー付きコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング20の後端20aに結合されてコネクタハウジング20の後端20aから導出する電線30の導出方向を規制するコネクタカバー40における電線案内壁部42には、当該電線案内壁部42に対してコネクタハウジング20上のロックアーム22から離反する方向に規定以上の曲げ荷重が作用したときに、電線案内壁部42の形状を通常の電線支持形状に対してロックアーム22から離反する方向に所定距離だけ撓み変形した電線退避形状に変形させる形状変形手段421を備える。 (もっと読む)


【課題】本体部とケーブルとの着脱が容易な給電制御装置を提供する。
【解決手段】電動車両への給電を制御する給電制御部を具備した本体部1と、本体部1に接続されて電源から電力供給を受ける第1ケーブル2と、本体部1に接続されて電動車両への給電を行う第2ケーブルとを備えた給電制御装置10である。本体部1と、第1ケーブル2あるいは第2ケーブルとは、一方に筒状の筒体部5aを有する取付係止部5を備えている。また、他方は、筒体部5aに挿入される挿入部4aを有する取付部4を備えている。取付係止部5は、筒体部5aの内壁面5aa側から筒状の内部に突出する突出量が変化可能な爪部6aを有する弾性係止片6を備えており、爪部6aと挿入部4aの外面4a1側の係合部4acとを係合することで、取付部4側と係止する。 (もっと読む)


【課題】従来、固定されていない電源コンセントに差し込まれたコンセントプラグを片手で抜き取ることは難しく、特に障害を持つ人には極めて困難なことである。この不便を補う補助具も販売されているが、価格も高価な上に欠点も多い。
そこで本願発明はこの課題を解決する為に成されたものである。
【解決手段】長方形の電極挿通口を設けた底板と一対の支持体及び一対の補強体、更に前記支持体の両外側に接続部を介して、蝶番部と案内溝を形成する蝶番様アームを設けている。 (もっと読む)


【課題】通信機器からの通信ケーブルの誤抜去を確実に防止すること。
【解決手段】LANケーブル5を挿入し、鍵付きラベル1が差し込まれる挿入・差込穴30と、その挿入・差込穴30を形成しているコネクタキャップ3の内表面に形成され、差し込まれた鍵付きラベル1の突起部14a,14bを溝に沿ってそれぞれ奥に導く差込溝32a,32bと、コネクタキャップ3の内表面に形成され、差し込まれた突起部14a,14bをそれぞれ固定する突起固定部33a、33bとを有するコネクタキャップ3、及び、挿入・差込穴30に差し込まれる鍵部13と、その鍵部13の表面に形成され、差込溝32a,32bにそれぞれ差し込まれる突起部14a,14bと、その鍵部13の差込先端に形成され、LANケーブル5と通信ネットワーク機器7との接続ロックを解除するロックレバー解除部15とを有する鍵付きラベル1で構成される。 (もっと読む)


【課題】両ハウジングの離脱操作をスムーズに行えるようにする。
【解決手段】両ハウジング10,20が正規嵌合されたところでロックアーム30が復動変位して係止部37が被係止部13に係止し、解除部39を押圧してロックアーム30を強制的に弾性変位させることで係止が解除されるようになっている。両ハウジング10,20が正規の嵌合状態にある場合には、第1ハウジング10のフード部11の開口縁11Aがロックアーム30の解除部39の内側に位置する設定となっているとともに、第2ハウジング20の本体部21におけるフード部11を挟んだロックアーム30の解除部39の内側の位置には、ハウジングの嵌合方向の前方に向けて下り勾配に傾斜したカム面45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】アンロック動作をユーザの意志に沿う適切なタイミングで実施することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】ドアロックポジションスイッチ62は、第1スイッチング素子64を介してAND回路67の一方の入力端子に接続される。アンロックスイッチ59は、分圧抵抗68を介してAND回路67の他方の入力端子に接続される。AND回路67の出力端子は、第2スイッチング素子70を介して給電プラグロックモータ56に接続される。車両ドアがアンロックとなってドアロックポジションスイッチ62がオン状態にあるとき、アンロックスイッチ59がオンしてAND回路67のAND条件が揃うと、第2スイッチング素子70がオンして給電プラグロックモータ56に電流Iが流れる。これにより、給電プラグロック装置33がロックからアンロックに切り換わる。 (もっと読む)


【課題】DCジャックからDCプラグを抜き取る操作を容易にし、抜取り操作におけるDCジャックやDCプラグの損傷を抑制するとともに、汎用のDCプラグの使用を可能にするプッシュオン・プッシュオフ型コネクタの提供。
【解決手段】バネ9で付勢されたフローティングベース13がDCプラグ2のプッシュにより矢印A方向に押されると、ハート状回転カム10により、フローティングベース13がロックされるとともに、DCプラグの電極21,22がジャックの板バネ電極11,12により挟まれ、保持され、DCプラグ2がDCジャック1に保持されたホールド状態に至る。ホールド状態で、再度矢印A方向のプッシュをDCプラグ2に加えると、ハート状回転カム10によるロックが解除され、バネ9によりフローティングベース13が押し出されるとともに、ホールド状態が解除され、DCプラグ2を抜き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタの嵌合力を低下させることなく、嵌合解除の作業性が良いコネクタを提供する。
【解決手段】メス端子10を収容するオスコネクタハウジング3と、オス端子30を収容し、コネクタ嵌合室25を有するメスコネクタハウジング21と、オスコネクタハウジング3に係止突部5を有し、メスコネクタハウジング21係止穴28を有し、コネクタ嵌合位置で係止突部5と係止穴28が係止されるコネクタロック手段6とを備えたコネクタ1であって、コネクタ嵌合室25は、オスコネクタハウジング3がコネクタ嵌合位置より深い位置まで挿入できるよう形成され、オスコネクタハウジング3をコネクタ嵌合位置から深い位置に挿入する過程で、係止突部5と係止穴28の双方に係止解除側に変移させるテーパ面5a,28aを備えた。 (もっと読む)


【課題】電気掃除機等の電力を供給する電源コードの先端に設けた差込みプラグがコンセントに挿入接続された状況において、遠隔からの操作で容易に差込みプラグをコンセントから離脱させることが可能な差込みプラグ装置および差込みプラグ離脱装置を提供する。
【解決手段】差込みプラグ本体2の両側面に枢着突起部を設置し、一対の離脱レバーを回動自在に枢着するとともに離脱レバーの突き出し部が差込みプラグ本体を離脱する方向に付勢するばね体を介装する。ばね体に抗して回動させた離脱レバーを係止する離脱レバー係止部材10は、差込みプラグ本体に揺動可能に可撓部13を介して枢着されている。コンセントに差し込まれた差込みプラグ本体から連なる電源コード15を同長手方向に対して直角方向に動かし、キャッチャ部12を介して離脱レバー係止部材を揺動させることにより、離脱レバーの係止が解除され差込みプラグ装置1はコンセントから離脱する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながらカードを確実に保持することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】カードを収容するハウジングと、該ハウジングに取付けられ、該ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有するカード用コネクタであって、前記カバー部材は、前記カード収容空間内に収容されたカードの上面及び側縁に対向する天板部及び側板部と、前記カード収容空間内に収容されたカードをロックするロック部材とを備え、該ロック部材は、前記天板部に一体的に接続され、前記カードの挿入方向に延出するロック本体部と、該ロック本体部の先端に接続され、前記天板部の下方に向けて突出するロック凸部とを備えるカンチレバー状の板ばね部材であり、前記ロック凸部は、前記カード収容空間内に収容されたカードの側縁に形成された係合凹部に嵌入する。 (もっと読む)


【課題】係合部材の盗難を防止することのできるロック装置を提供する。
【解決手段】係合部材としての給電コネクタ1は、受電コネクタ2の突出部20に係合する係合爪17を有し、これが突出部20に係合することで受電コネクタ2に接続された状態で保持される。また、操作部18の操作に連動して、突出部20との係合が解除される位置まで係合爪17が移動すると、給電コネクタ1の抜き取りが可能となる。ロック装置4は、外力の印加に基づいて、操作部18を覆う位置、及び操作部18を覆わない位置に揺動するカバー部材6と、給電コネクタ1に装着される装着部材5とを備える。そして、カバー部材6が操作部18を覆う位置まで移動すると、その位置が保持される。また、メカニカルキー61によってキーシリンダ60が操作されると、カバー部材6の保持が解除される。 (もっと読む)


【課題】狭スペースで治具の脱着を行え、コネクタ嵌合をより円滑に行えるようにする。
【解決手段】電気接続装置は、コネクタC1、C2及びコネクタ嵌合用治具30Aを含む。治具30Aは、ハウジング10、20を挟み込み可能な一対のアーム部32を備え、各アーム部32は、コネクタC1への装着部及びコネクタC2の嵌合誘導部を有する。他方、ハウジング10、20は突出部からなる被装着部14、被誘導部24を備える。治具30Aの装着部及び嵌合誘導部は溝部であり、この溝部は、ハウジング10の側面に沿った装着方向で被装着部14及び被誘導部24を共に受け入れる装着溝36aと、治具30Aの回動に伴いコネクタC1、C2が嵌合するように当該回動操作力よりも大きな力で被誘導部24を誘導する誘導溝36cと、コネクタ嵌合後、被装着部14及び被誘導部24を離脱方向に共に逃がす共通の離脱溝36bとを含む。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースしか存在しなくても、その配置スペースに搭載することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】アンロック状態の際、アンロック位置のキーシリンダ41をメカニカルキー28にてロック位置に回動操作すると、円弧状のリンク39がロック方向に円弧スライドし、リンク39の先端がロックレバー47と支持突部50との間に入り込む。よって、ロックレバー47の回動が制限されるので、給電プラグロック装置27がロック状態となる。一方、ロック位置のキーシリンダ41をメカニカルキー28にてアンロック位置に回動操作すると、円弧状のリンク39がアンロック方向に円弧スライドし、リンク39の先端がロックレバー47と支持突部50との間から抜け出す。よって、ロックレバー47の回動が許容されるので、給電プラグロック装置27がアンロック状態となる。 (もっと読む)


【課題】コネクタユニットのロック状態を容易に解除できるようにする。
【解決手段】第2コネクタに固定されるホルダ10と、ホルダ10に回動自在に軸支される軸部材20とをそなえ、軸部材20が、その回転軸方向の一端において、その回転軸と直行する方向に突出する押下突起部21をそなえ、軸部材20の第1の回動位置において押下突起部21がロック解除突起544を押下することにより、ロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、絶縁ハウジングの内部に挿入された信号伝送媒体の保持及び離脱を良好に行わせることを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体PBの両側外方部分に一対のロック解除操作部14を互いに対向するように一対配置し、それら一対のロック解除操作部14を、絶縁ハウジング11から一体に延出する解除アーム部14aに一体的に連設して互いに近接・離間するように移動可能とし、一対のロック解除操作部14同士を近接方向に移動させてロック部材13dを解除方向に変位させるロック解除リンク機構を備えたことによって、ロック部13fを変位させるロック解除リンク機構の部品点数を低減して構造の簡易化を図るとともに、一対のロック解除操作部14によるロック部13fの解除操作が容易な操作で確実に行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】耐久性の低下を招くことなく小型化を図ることができ、しかも、相手方コネクタとのロック及びその解除を円滑に行うことが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】基板用コネクタのハウジングに挿抜されるハウジング31と、ハウジング31における先端側と後端側とに連結されて基板用コネクタのハウジングへの挿抜方向に沿って両持ち支持され、ハウジング31との連結箇所を支点として弾性変形可能とされたロックアーム41と、ロックアーム41に形成されて基板用コネクタのハウジングへの挿入時に基板用コネクタのハウジングに形成された係止孔を係止する係止爪44とを備え、ロックアーム41は、係止爪44よりもハウジング31の後端側に、押圧されることにより係止孔への係止爪44の係止を解除させるロック解除部45を有し、後端側支点43の位置が、先端側支点42の位置よりも、係止爪44の突出方向と反対側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であってコスト面で有利にでき、ロックの有無を電気的に識別できるUSBコネクタ装置を提供する。
【解決手段】USBコネクタ装置10は、制御部12が、USBコネクタがレセプタ内に挿入された後にモータ16を駆動させて固定部19をレセプタ内に進出させて固定部19をUSBコネクタに係止させ、圧力センサ21より所定の信号が得られた場合にモータ16をロック状態に保持し、USBコネクタの取り外し指令を受けた場合に、モータ16を戻り方向に駆動させて固定部19をレセプタから退避させてUSBコネクタへの係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】受電用コネクタから給電用コネクタを取り外す際に、充電器側からの充電電流を確実に遮断して、充電作業が安全に行いうる給電用コネクタを提供する。
【解決手段】 ボディ10内に、1次ロック手段220のロックを解除する1次ロック解除手段23を備える。1次ロック解除手段23が作動していないときは、接点が閉合されて充電器側から電流が流れ、1次ロック解除手段23が作動して受電用コネクタ3からプラグ部21が離脱可能なときは、接点が開放されて充電器側からの充電電流が遮断される電気スイッチ6をボディ10内に有する。 (もっと読む)


【課題】1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段のプランジャが、電磁コイルの励磁により前進し、消磁したときスプリングの力では復帰しない場合でも、外部からの操作で復帰できるようにする。
【解決手段】端子を収容したプラグ部21を備えたボディ10内には、受電用コネクタ3とプラグ部とが正常に接続すると作動する1次ロック手段220を備える。ボディ内に1次ロック手段のロックを解除する1次ロック解除手段23と、電磁コイルの励磁によりプランジャが前進し、1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段を備える。ボディを貫通して進退し、作用部がボディ内にあり、操作部がボディの外側にある、2次ロック解除手段5を備える。電磁コイルを消磁してもプランジャが引き戻る復帰状態とならないときに、2次ロック解除手段の操作部を操作してボディ内の作用部でプランジャを復帰させる。 (もっと読む)


【課題】ポータブル電子装置をロック及びアンロックするためのコネクタ及びツールを提供する。
【解決手段】種々の保安関連及び他の機能を容易にするためにケーブルのコネクタ(例えば、30ピンコネクタ)を使用することができる。例えば、コネクタは、これをポータブル電子装置に係合又はロックするために保安ロックメカニズムを備えている。コネクタは、更に、保安信号、データ信号、電力、等の送信もサポートすることができる。アンロックツールを使用して、ポータブル電子装置にロックされたコネクタを解離することができる。より詳細には、アンロックツールは、これをコネクタに適用してコネクタのロックメカニズムを解除させ、コネクタを、接続されたポータブル電子装置から自由に切り離せるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 210