説明

Fターム[5E087HH02]の内容

コネクタハウジング及び接触部材の保持 (35,100) | コネクタ、コンセントの結合保持形式 (1,486) | 絶縁体部分のオスメス結合 (272)

Fターム[5E087HH02]の下位に属するFターム

Fターム[5E087HH02]に分類される特許

1 - 20 / 270


【課題】 長期間安定して動作できるコネクタを有する体内埋植装置を提供する。
【解決手段】 体内埋植装置は、メス端子を備えたメスコネクタハウジングとオス端子を備えたオスコネクタハウジングとの分割及び接続により体内装置に接続されるケーブルを所定位置で分割及び接続するためのコネクタ部とを有する。コネクタ部は、メスコネクタハウジング内に設けられる絶縁性及び弾性を有する弾性部材であって,メス端子を通過させるための複数の貫通孔が形成された弾性部材を備え、弾性部材はメスコネクタハウジングとオスコネクタハウジングとの接続により加えられる圧縮応力で弾性変形しメス端子を周囲から押圧する。 (もっと読む)


【課題】工具等を使用せずに簡単にカバーを取り外すことができて保守時等における取り扱い性に優れたレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】レバー式コネクタ1において、ハウジング本体10に嵌合操作レバー20を回動可能に連結する軸係合穴24を、嵌合操作レバー20の嵌合開始位置と嵌合完了位置との中間の所定の回動位置において当該嵌合操作レバー20が所定方向にスライド移動可能なように、所定方向に長い長円形に形成し、且つ、嵌合操作レバー20には、嵌合操作レバー20を所定方向にスライド移動させたときに、カバー30の他端側をハウジング本体10に係合している弾性係合片32を係合解除方向に弾性変形させて、カバー30の他端側とハウジング本体10との係合を解除する係合解除部25を備える。 (もっと読む)


【課題】開口した嵌合部と、嵌合部の開口を覆う閉位置に位置させることが可能な蓋とを備えるコネクタであって、限られたスペースの中に搭載可能であり、且つ、蓋をより強固に閉位置にロック可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】ロック片310は、ロック片310のロック部320が閉位置にある蓋200の被ロック部232を係止可能なロック位置とその係止を解除する解除位置との間をX方向に延びる回動軸を中心として回動可能となるように、ハウジング100に支持されている。力受部350は、X方向においてロック片310と異なる位置に配置されている。操作部材400の被操作部410を−Z方向に押圧すると、操作部材400の押圧部422が力受部350を−Z方向に押圧し、それによって、ロック片310が解除位置に向けて回動させられる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成で端子金具に付着した異物を確実に除去できるコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタハウジング11と雌コネクタハウジング31との嵌合作業を行う際に、雌コネクタハウジング11に設けられた一対の接触突部52の間を雄端子金具17のタブ部18が通過することによって、タブ部18の表面に付着した異物を除去することができる。接触突部52は、雌コネクタハウジング31の前端部に設けられた端子挿入部50に備えられているので、雌コネクタハウジング31形成の際に一体的に形成することができる。従って、簡単かつ安価な構成で雄端子金具17のタブ部18に付着した異物を、雄コネクタ10と雌コネクタ30との嵌合作業時に確実に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】
密封性の低下が抑えられたコネクタおよびコネクタ組立体を提供する。
【解決手段】
コネクタ2は、ピンコンタクト21と、ハウジング22と、封止材23と、規制部材24とを備える。ピンコンタクト21は、相手コンタクト11による側面への接触を受ける棒状である。ハウジング22は、表裏に貫通しピンコンタクト21が挿通される貫通孔22hが設けられ、ピンコンタクト21を貫通孔22hに挿通させ表裏双方に突出させている。封止材23は、ピンコンタクト21が挿通した状態にある貫通孔22hを密封する。規制部材24は、ハウジング22の相手コネクタ1と嵌合する側に固着されている。規制部材24は、相手コンタクト11によるピンコンタクト21の側面への接触によりピンコンタクト21が受ける力に対する反力をピンコンタクト21に与えることによりピンコンタクト21の傾動を規制する。 (もっと読む)


【課題】コネクタの外径の小径化を図り易く、長期に亘る耐久性も確保し易いコネクタを提供する。
【解決手段】ケーブル1が挿入されるボディ3と、ボディ3とケーブル1とを囲む状態でボディ3に固定されるキャップ4とを備え、キャップ4と係止してケーブル1のボディ3からの抜け出しを阻止する抜け止め具5と、ケーブル1とボディ3との隙間を密封するパッキン6とをケーブル長手方向で互いに異なる位置に各別に装着してある。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合に必要な操作力を低減しつつコネクタの大型化を抑制する。
【解決手段】コネクタC1は、相手側コネクタC2と嵌合する端子を保持するハウジング10と、このハウジング10にスライド可能となるように取付けられるスライダ40と、このスライダ40とハウジング10との間に介在し、これらスライダ40及びハウジング10の相対的なスライド力をそのスライド力よりも大きなコネクタ嵌合力に変換するカム板30等の倍力機構と、を備える。前記ハウジング10は、複数の端子を保持する第1ハウジング本体11及び第3ハウジング本体13と、複数の端子を保持しかつ前記ハウジング本体11、13に対してコネクタ嵌合方向と平行な方向にスライド可能な第2ハウジング本体12とを含む。この第2ハウジング本体12は、これに保持される端子と相手側の端子52との嵌合力よりも小さいスライド力でスライドする。 (もっと読む)


【課題】ランスハウジングの幅方向の側面、及び、前方の側面の2つの方向に係止突起を設ける場合でも、小型化を維持できる電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ロックブロック50に、側方ロック片46と、後方ロック片48と、を一体的に設ける。そして、ロックブロック50に、外溝52と、内溝53を設けることにより、側方ロック片46と、後方ロック片48と、が容易に弾性変位させる。このように2つの方向のロック片をロックブロック50に集約することで、ランスハウジング40を小型に維持できる。また、内溝53にメスハウジング20の位置決めガイド35を挿入することにすれば、ランスハウジング40とメスハウジング20との相互の位置決めを行うので、位置決めガイド35を挿入するための溝を他に設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】電気コネクタにおいて、配線基板側への水の浸入を完全に防止し、防水性能をさらに向上させる技術を提供する。
【解決手段】相手側コネクタを受け入れ可能な嵌合開口105を有する筒状の導電性のシェル101と、相手側コネクタの端子と電気接続可能な接点部106と、配線基板107上の端子と電気接続可能な基板実装部109とを含み、シェル101の内側に配置される複数の端子片102と、複数の端子片102を支持し、シェル101の嵌合開口105の反対側を塞ぐように固着された絶縁性のハウジング103と、ハウジング103の外周の少なくとも一部と、複数の端子片102の基板実装部109とを覆うように、ハウジング103に固着された防水ゴム104と、を備えて電気コネクタ100を構成する。 (もっと読む)


【課題】導電性の異物が混入していても異物による漏電の発生を抑制できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、オス側コネクタ20とメス側コネクタ30とを備える。オス側コネクタ20は、基体本体22aを備えたオス側基体22と、基体本体22aの表面に間隔をあけて突設された2本のオス端子24と、オス端子24の間に頂部が線状となるように形成された切断突起26とを備えている。メス側コネクタ30は、基体本体32aを備えたメス側基体32と、基体本体32aの表面のうち2本のオス端子24と対向する位置に形成された2つのメス端子34と、基体本体32aの表面のうち切断突起26に対向する位置に形成された突起受部36を備えている。この突起受部36は、切断突起26の頂部と接触するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器のホルダーからの取出時における雄型コネクターの変形を防止する。
【解決手段】 電子機器を保持するホルダーと、電子機器がホルダーに保持されるときに雌型コネクターに挿入されて接続される雄型コネクターとを設け、ホルダーがベース部とベース部の両端部からそれぞれ略同じ方向へ突出され電子機器を挟持する一対の保持突部とを有し、雄型コネクターが一対の保持突部の並び方向に直交しベース部からの保持突部の突出方向に直交する方向に延びる軸を支点として一方の保持突部に回動自在に支持され、一方の保持突部の先端部にベース部からの保持突部の突出方向において雄型コネクターに対向して位置された規制突部を設け、雌型コネクターに雄型コネクターが接続された状態において電子機器の他方の保持突部との係合が解除されて電子機器がホルダーに対して傾動されて雄型コネクターが回動されたときに、電子機器が規制突部に接触されて雄型コネクターの所定の角度以上の回動が規制されるようにした。 (もっと読む)


【課題】小型でかつ、高速伝送時のインピーダンス値を増加させることができる多接点コネクタを提供する。
【解決手段】本発明に係る多接点コネクタは、長手方向に直線状に配列された複数の端子片と、前記端子片間に延在し前記端子片を支持するとともに隣接する前記端子片を絶縁する複数の隔離壁を備え、前記隔離壁間の端子片支持空間に前記端子片が挿入される絶縁性のハウジングと、を備え、長手方向に隣接する前記端子片のうち、一の前記端子片の他の前記端子片に向き合う端面には、前記隔離壁に突き当たり一の前記端子片を固定する固定突起が設けられ、他の前記端子片の一の前記端子片に向き合う端面には、一の前記端子片の前記固定突起に相応する位置に凹部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パネルとグロメットの密着性やパネルへの取り付け時の操作力がパネルの板厚のばらつきによって悪化することがなく、パネルの板厚のばらつきに関係なく、良好な防水性と、取り付け性を維持することができるグロメット付きコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング本体11の外周の係止突起13とハウジング本体11の後端のフランジ12とが取付穴141の周縁を挟むとき、フランジ12の外周を包む防水用グロメット120のフランジ取付部121のリップ部121bが取付穴141の周縁に押圧接触することで、パネル140とコネクタハウジング10との嵌合部が封止されるグロメット付きコネクタ1において、フランジ12は、リップ部121bが密着可能なパネル140の適正板厚範囲が拡大するように、リップ部121bに係止突起13側への弾性変位を付与する複数の可撓片16を備える。 (もっと読む)


【課題】異物によるショートの発生を抑えつつ、絶縁性を向上させることができるコネクタユニットを提供すること。
【解決手段】雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合されるコネクタユニット1において、雄端子コネクタ10は、前壁13の内面13aの各雄端子11間に凹状に形成され嵌合凹部21を有してなり、雌端子コネクタ50は、隔壁56の前端部側面56aに形成され、かつ突出傾斜面20aに対してほぼ平行に傾斜された隔壁傾斜面隔壁傾斜面59と、隔壁56の前端部56bから突出されて嵌合凹部21と嵌合される形状をなす嵌合凸部61とを有してなり、雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合された場合、向かい合う突出傾斜面20aと隔壁傾斜面59とが当接され、あるいは向かい合わされ、かつ嵌合凸部61と嵌合凹部21とが隙間を空けて嵌合される。 (もっと読む)


【課題】厳密な寸法管理を要せずとも、異音の発生を抑えることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、相手コネクタハウジングに嵌合可能なコネクタハウジング20と、コネクタハウジング20に装着され、嵌合時にコネクタハウジング20と相手コネクタハウジングとの間に弾性的に挟まれて両者間のシールをとるシール部材50と、コネクタハウジング20に装着され、コネクタハウジング20から引き出された電線100の周りを覆うカバー70とを備える。カバー70には、コネクタハウジング20への装着時にシール部材50に当接することにより、このシール部材50の弾性反力を受ける当接部86が形成されている。 (もっと読む)


【課題】様々な機器の形状や配置に対応してプラグの抜けを防止することができるプラグ保持板を提供する。
【解決手段】プラグ24の抜けを防止するために使用されるプラグ保持板10において、切欠き11の両側には帯状の結束具18を差し込むための長孔12を平行に形成するとともに、前記長孔12の両端付近及び前記長孔の中央付近に紐状の結束具17,20を差し込むための挿通孔13,14を形成した。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを選択するときに作業者に選択すべきケーブルを示す。
【解決手段】本発明のケーブル識別具は、本体と取り付け手段と開口手段を備える。本体は、第1コンタクト、第2コンタクト、発光部、カバーを有する。第1コンタクトと第2コンタクトは、対象となるケーブルの2つの導線に別々に接続される。発光部は、第1導体、第2導体、発光素子を有する。第1導体は、第1コンタクトと電気的に接続される。第2導体は、第2コンタクトと電気的に接続される。発光素子は、第1導体と第2導体との間に所定の電力が供給された場合に発光する。カバーは、可視光を通す材質で形成され、発光素子を覆う。取り付け手段は、ケーブル識別具を対象となるケーブルに固定する。開口手段は、第1導体と第2導体との間に外部から電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】省スペースでありながらも他の受電部への接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10のハウジング11の凹部11B内には、第1給電コネクタ40および第2給電コネクタ50を選択的に接続可能な受電部14,17が一体的に設けられている。受電部14,17には、第1給電コネクタ40が接続される第1受電部14を開閉可能な第1蓋部20と、受電部のうち第1受電部14以外の受電部17を開閉可能な第2蓋部30とが取り付けられている。第2蓋部30には、第1蓋部20側に張り出し形成され、第2受電部17に取り付けられた状態で、第1受電部14に接続された第1給電コネクタ40に押されることで第2蓋部30の移動を規制する張出部33が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シールド性能を向上させる。
【解決手段】本発明は、機器側のケースCにボルト締めされた機器側コネクタ50に嵌合可能なシールドコネクタ10であって、機器側のケースCに接続される筒状のシールドシェル20と、このシールドシェル20の機器側の開口縁から径方向外側に張り出して設けられ、機器側のケースCにボルト締めを行うことにより機器側コネクタ50と正規嵌合した状態に至らしめる取付部21と、同開口縁における取付部21と反対側の位置に設けられ、正規嵌合した状態にて取付部21とともに機器側のケースCに接触する電線側接触部27とを備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボルトを締め込む力が低減されたコネクタを提供する。
【解決手段】互いに嵌合可能な一対のコネクタ11,12であって、雄コネクタ11は雌コネクタ12に向かって突出すると共に内部に雄端子25が収容された複数の防水筒部28を備え、雄コネクタ11には複数の防水筒部28の間の位置にボルト52が挿通されるボルト挿通孔40が形成されており、雌コネクタ12は複数の防水筒部28と個別に嵌合可能な複数の嵌合筒部22を備え、防水筒部28には嵌合筒部22の内面に密着するシールリング29が装着されており、嵌合筒部22には雄端子25と接続される複数の雌端子17が収容されており、雌コネクタ12にはボルト挿通孔40に対応する位置にボルト52が螺合されるねじ孔43が形成されており、ボルト挿通孔40に挿通されたボルト52がねじ孔43に螺合されることで雄コネクタ11と雌コネクタ12とが嵌合される。 (もっと読む)


1 - 20 / 270