説明

Fターム[5E501BA12]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 最適化 (1,437)

Fターム[5E501BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5E501BA12]に分類される特許

21 - 40 / 913


【課題】ユーザの利便性を向上させつつ、楽曲に応じたタイミングで画像を切り替えることができ、かつ、楽曲の再生から画像の表示までの時間を短縮できる画像制御装置、画像制御方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像制御装置1は、歌詞区分部10、画像選定部30、記憶部40、および送信部60を備える。歌詞区分部10は、楽曲の歌詞を複数の単位歌詞に区分する。画像選定部30は、単位歌詞ごとに、単位歌詞に応じた画像を選定する。記憶部40は、楽曲ごとに、楽曲の歌詞を示す情報と、この楽曲を再生する際における各単位歌詞の対応時間と、画像選定部30により選定された画像を示す情報と、を対応付けて記憶する。送信部60は、ユーザ端末Tm(mは、1≦m≦nを満たす任意の整数)において楽曲の再生命令が実行されると、この楽曲について記憶されている情報を記憶部40から読み出して、ユーザ端末Tmに送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの能力(リテラシー)に応じた適切なユーザーインターフェース情報(UI)を検索結果の提示と共に提供する。
【解決手段】情報処理装置は、検索履歴情報から、ユーザの識別情報、検索クエリー情報、検索結果URL情報、閲覧URL情報を識別情報に対応付けて抽出し、ユーザログ情報とする手段と、ユーザログ情報に含まれる検索クエリー情報の構成、及び検索結果URL情報と前記閲覧URL情報との対応関係の少なくとも一つを含む判定基準に従ってユーザの能力判定値を付与するリテラシー分析手段と、能力判定値に応じたユーザーインターフェース情報を提示するUI提示処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上することのできる表示システム、表示システムの制御プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】表示システムは、画面データを記憶する画像形成装置1と、画像形成装置1が記憶する画面データに基づく画面を表示する携帯通信端末2とを備えた表示システムである。表示システムは、画面の移動を要求するフリック操作を携帯通信端末2で受け付け、フリック操作に関するフリック情報を画像形成装置1に送信する。表示システムは、フリック情報に基づいて、移動開始から移動完了までの画面の画面データを画像形成装置1から携帯通信端末2へ順次送信する。表示システムは、送信した画面データに基づく画面を携帯通信端末2で表示する。 (もっと読む)


【課題】アプリGUIのユーザビリティを評価するシステムにおいて、主観的評価結果と、物理特徴から得られる客観的評価結果との相関関係を捉えるモデルを構築して信頼性の高い評価システムを得る。
【解決手段】予め評価対象以外のアプリGUIに対して主観評価項目毎に付けた点数を主観評価値として蓄積した主観評価結果記憶部11と、前記アプリGUIに使用されているGUI物理パラメータに対する計測値を蓄積したGUI物理パラメータ計測結果記憶部12と、前記主観評価結果記憶部及びGUI物理パラメータ計測結果記憶部から読み出し、GUI物理パラメータと主観評価項目との相関関係を分析して、主観評価項目と相関の高いGUI物理パラメータの組を選出した分析モデルを出力する相関関係分析部10と、前記GUI物理パラメータに対して前記分析モデルを適用して、主観評価結果を予測するアプリGUI評価部13を備える。 (もっと読む)


【課題】操作画面での複数選択の操作性を向上させる。
【解決手段】情報機器は、操作に関わる複数の選択肢にそれぞれ対応する複数のアイコンを操作パネルに表示させる表示制御部と、複数のアイコンに対する複数選択の履歴を記憶する履歴記憶部とを備える。表示制御部は、履歴が示す過去に複数選択されたアイコンである複数の特定アイコンがシングルタッチ操作またはマルチタッチ操作によって複数選択し易い所定位置に配置されるように、タッチ操作のモードに応じて複数のアイコンの配列を切り替える。 (もっと読む)


【課題】
移動端末機の一画面に出力できるコンテンツが制限される特性を考慮し、画面に次的に最適化されたレイアウトを先ず配列し、使用者のタッチ入力(dynamic pinch/spread)があるとき、当該領域の細部詳細コンテンツを段階的に画面上に出力する画面出力の最適化のためのコンテンツ制御方法及びそのシステムに関する。
【解決手段】本発明は、タッチスクリーンを介して入力される、約定された第1パターンのタッチ入力を認識すると、上記第1パターンのタッチ入力が入力された領域のコンテンツを所定の割合ほど拡大させて画面に出力するとともに、上記第1パターンのタッチ入力により選択されたコンテンツの詳細情報を上記メモリから読み取り、タッチスクリーン画面に共に出力するようになることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作者にとってOSD画像を見やすく表示することを可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】表示するべき画像を取得する取得手段と、前記取得手段により得られた前記表示するべき画像を表示面に表示する表示手段と、前記表示するべき画像に対してOSD画像を重畳する指示が入力されると、前記指示を入力した操作者の位置に応じて、形状の異なるOSD画像を前記表示するべき画像に重畳し、前記表示面に表示するように前記表示手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ARアプリケーションにおいて有益な情報をより確実にユーザに提供すること。
【解決手段】実世界を映す入力画像を取得する画像取得部と、前記実世界におけるオブジェクトの外観上の構造を表すテンプレートであって、当該オブジェクトにより可視化される情報に関連付けられる1つ以上のフィールドを含む前記テンプレートを取得するテンプレート取得部と、前記入力画像を前記テンプレートと照合するテンプレート照合部と、前記入力画像に前記テンプレートが適合する場合に、前記テンプレートに含まれる少なくとも1つのフィールドに関連付けられる情報を前記入力画像から認識する認識部と、前記認識部による前記少なくとも1つのフィールドについての認識の結果をディスプレイ上に表示させる表示制御部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】2つの通信装置間で通信を行うときに、その利用者が表示を参照しやすいように、表示の向きを整えることができるようにする。
【解決手段】無線もしくは有線による通信を制御する通信制御手段と、文字もしくは画像を表示するための表示手段と、前記表示手段に表示する内容を制御するための表示制御手段とを備え、表示制御手段は、前記通信制御手段によって他の装置との通信が確立している間に、前記表示手段による表示内容を回転して表示するようにして、通信装置の表示内容を違和感なく参照できるようにする。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示において、離れた場所に位置するユーザがコミュニケーションを図る際の利便性を向上させること。
【解決手段】送信元のデジタルフォトフレーム10に入力された音声に基づいて、発話側情報特定処理が実行され、その結果である発話側情報が、送信先のデジタルフォトフレーム10に送信される。例えば、送信元のデジタルフォトフレーム10−2に孫Aが話しかけると、デジタルフォトフレーム10−2において、発話側情報特定処理が実行され、孫Aが認識される。そして、デジタルフォトフレーム10−2から、送信先であるデジタルフォトフレーム10−1に孫Aの話者IDが送信される。デジタルフォトフレーム10−1では、受信した話者IDに基づいて、画像表示処理が実行され、孫Aの画像データが表示される。 (もっと読む)


【課題】 機器(筐体)の裏面(背面)においてもユーザの意図に沿った軌跡入力の操作ができるようにする。
【解決手段】 ユーザにより入力される軌跡を検知する正面入力部および背面入力部を備えた認識装置であって、前記正面入力部または背面入力部から入力された軌跡を取得する取得手段と、前記取得された軌跡が、前記2つの入力部の何れから入力された軌跡であるかを特定する特定手段と、前記取得された軌跡を認識する認識手段とを備え、前記認識手段は、前記取得された軌跡が背面入力部から入力された場合には、該取得された軌跡の反転処理を伴う正規化処理を行った後に、前記正面入力部から入力された軌跡の認識と同じ認識アルゴリズムを用いて、軌跡の認識を実行する。 (もっと読む)


【課題】計算過程のどの部分に誤りが含まれるかを容易に検知することを可能とする。
【解決手段】生徒端末4は、ディスプレイ410と、ディスプレイ410の表示画面と一体的に設けられたタッチパネル421と、複数の解答エリアE1を有する問題と、解答用のメモを入力するためのメモエリアE2とをディスプレイ410に表示させるCPU45と、メモエリアE2及び解答エリアE1への入力内容を、これらメモエリアE2及び解答エリアE1に対する入力順に記憶する入力内容記憶テーブル445と、各解答エリアE1に入力された解答について正誤評価を取得する通信部43とを備える。CPU45は、各正誤評価に基づいて、解答エリアE1に入力された正解の解答と、不正解の解答とをディスプレイ410に識別表示させ、不正解の解答よりも前にメモエリアE2に入力されたメモをディスプレイ410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 近年、メールの受信数が増加する傾向にあり、簡単な受信イベントの報知では受信状況を把握しにくくなっている。
【解決手段】 メールの受信をグルーブごとに管理してグループ単位で報知するために、イベント報知装置(105)は、少なくともイベントのグルーブ化が可能なグループ情報(100)を含むイベント情報(101)を受信する受信手段(102)と、前記グループ情報(100)に基づいて前記イベント情報(101)をグループ化するグループ化手段(103)と、前記グループ化された単位でユーザにイベントを報知する報知手段(104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが理解できない言語で画面表示されている場合でも、画面表示の言語をユーザが望む言語に容易に設定し直すことができる、言語切換機能を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】画面表示させる言語の切換機能を備えた電子機器1は、言語切換に関する指令を入力可能な入力部15aを備える。また、電子機器1は、入力部15aからの指令に基づいて、画面表示させる言語を所定の順番で異なる言語に切り換えながら表示させる第1の状態と、画面表示させる言語を切り換えることなく特定の言語で表示させる第2の状態と、の切換処理を行う切換処理部22を備える。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作すること。
【解決手段】アイコンのタッチなどで選択されたカテゴリに対応するコンテンツのうち、ダウンロード済のリストは第1の領域に表示し操作に応じコンテンツを開始(実行、再生)する一方、未ダウンロードのリストは別の第2の領域に表示し、所定のダウンロード操作を受けてサーバからダウンロードすると共に表示を第1の領域へ移す。これにより、ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な装置構成で、各画像表示装置に対して、配置位置に関連付けられた識別情報を自動で割り振ることができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 マルチディスプレイシステム1は、それぞれ表示画面10aを有し、縦方向vおよび横方向hに沿ってマトリクス状に配列された複数の画像表示装置10と、マルチ画面1aに表示させる画像の画像情報を、各画像表示装置10に出力する映像信号源20とを含み、映像信号源20は、階調値が一定の割合で変化するグラデーション画像の画像情報を生成して各画像表示装置10に出力し、各画像表示装置10は、映像信号源20から受信した画像情報に基づいて、自装置の表示画面10a上での予め定める表示位置における階調値を取得し、取得した階調値に基づいて、自装置の配置位置を認識し、配置位置に関連した識別情報IDを導出する。 (もっと読む)


【課題】優先順位の高い地図注記を残しながら、地図注記の重なりを確実に排除することができる地図注記処理装置を提供する。
【解決手段】地図上に表示される地図注記の表示用データと、地図注記の地図上位置を示す情報と、地図注記のそれぞれが予め定められた複数のレイヤのいずれに属するかの情報とを格納する地図注記データ格納手段と、複数のレイヤに付与された優先順位の情報を管理する地図注記レイヤ優先順位管理手段と、対象地域の地図上に表示する地図注記の地図上位置を示す情報を用いて、地図上において重なりが生じるか否かを判別する重なり判別手段とを備える。重なり判別手段で重なりが生じると判別された地図注記が属するレイヤを判定し、レイヤに付与された優先順位の情報に基づいて、優先順位が低いレイヤに属する地図注記を、地図上に表示する地図注記から削除する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を使用するユーザの利便性をユーザの利き手や癖等を考慮することによって向上することを、ユーザの利き手や癖等を予め入力する手間をユーザにかけさせることなく実現することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】オブジェクトに対応する判定領域内にユーザの指示位置が含まれると判定された場合に該指示位置の移動に応じて該オブジェクトが移動される。一のオブジェクト及び他のオブジェクトの少なくとも一方が移動した場合に、該オブジェクトの衝突判定の結果に基づいて該オブジェクトに関する処理が実行される。第2の処理実行部64は、一の指示位置が一のオブジェクトに対応する判定領域内に含まれ、他の指示位置が他のオブジェクトに対応する判定領域内に含まれると過去において判定された場合の一のオブジェクト又は一の指示位置と他のオブジェクト又は他の指示位置との間の位置関係に基づいて、所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の小画面間の関連性に基づいて各小画面を複数の画面のいずれかに含ませるように配置する。
【解決手段】エリアa1、a2、a3が並んでなる全体エリアA1を形成し、全体エリアA1に物体o1、o2、o3、o4を並ばせる。物体に弾性体b1、b2、bb2、bb3、bb4を接続する。弾性体b1、b2に引っ張り力fを加え、弾性体b1の他方端b12と全体エリアA1の一方端A1uとの位置どうしを等しく、弾性体b2の他方端b22と全体エリアA1の他方端A1dとの位置どうしを等しくする。各物体o1、o2、o3、o4を含むエリアa1、a1、a2、a3を検出する。各物体o1、o2、o3、o4に対応するウィンドウ(小画面)が該当の検出されたエリアに対応する画面に含まれるように配置する。 (もっと読む)


【課題】従来、本と、その内容に付加したり読んだりする音声は、別の媒体で提供され本の頁をめくりながら読解すると同時に、音声再生は同期させて別の操作を必要とした。
また、ノートブックに書き込むときも、同時に録音した音声は、別の媒体に記録されるので、頁をめくりながら書き込みを読むときも、音声再生は同期させて別の操作を必要とした。
【解決手段】音声再生と記録が可能で、かつ本の見開かれた頁を検知可能な筐体装置を、本に着脱可能にして、本の各頁には、筐体装置の検知手段に対応した被検知手段を配設し、本と筐体装置が一体となった状態で、頁をめくると、その頁に対応した音声再生や記録が自動的になされるようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 913