説明

Fターム[5E501EA09]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | 位置 (3,776)

Fターム[5E501EA09]の下位に属するFターム

Fターム[5E501EA09]に分類される特許

221 - 240 / 292


【課題】ユーザが複数の項目から1つの項目を容易に選択して決定できる項目選択装置等を提供する。
【解決手段】項目選択装置201の表示部203は、記憶部202に記憶された複数の項目を第1表示領域に表示し、第1表示領域の部分領域に含まれる項目を第2表示領域に拡大表示し、入力受付部204は、位置を指定する指定入力を受け付け、表示更新部205は、指定された位置を含むように部分領域を移動してから表示部203に表示更新をさせ、出力更新部206は、記憶部202に記憶された選択候補と同じ項目の位置が指定されていれば、当該項目を選択結果として出力し、記憶部202に記憶された選択候補と異なる項目の位置が指定されていれば、当該指定された位置の項目を新たな選択候補として記憶部202に記憶させて更新する。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示されている画像上の位置をポインティング装置で指定することで、画像に関連する情報を画面上に表示するデータ処理装置、データ処理方法、ならびにデータ処理プログラムを提供する。
【解決手段】データ処理装置100において、データ入力処理部101で処理されたデータがメタデータであった場合は、テーブル管理処理部102へ前記メタデータを伝送して記憶部106に備わるイベント処理の内容を示したレコードを格納するイベント管理テーブル107にレコードを登録し、それ以外のデータの場合は、データ出力処理部105へ伝送する。ポインティング入力処理部103からイベント通知が伝送されるたびに、イベント処理部104ではイベント管理テーブル107を検索して該当するレコードデータで示されたアクションに従ってデータ出力処理部105へ指定されたデータを伝送したり、データ入力処理部101に入力に関する指示を伝送したりする処理をはじめとした各種処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インターネット接続可能な携帯情報端末において、画面上のデータを指定すると、そのデータにリンク情報が設定されていなければ指定されたデータを画面の中央に表示し、リンク情報が設定されていれば指定されたデータのリンク先の情報をインターネットを介してダウンロードして表示する。
【解決手段】CPU1は表示装置6の表示画面上の画像が指定された際に、その画像にリンク先アドレスが定義されているときは、そのリンク先アドレスで示されるページを通信装置7を介してダウンロードして表示装置6に表示制御する。指定された画像にリンク先アドレスが定義されていないときは、そのデータが画面中央に来るように表示装置6を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】
操作対象に条件等の変更可能な設定項目が多くある場合でもその操作を容易に行うことのできる表示プログラム、表示装置を提供する。
【解決手段】
入力受付部44が受け付けた入力装置30からの入力情報に基づいて、操作内容特定部45が操作内容を特定し、特定した操作入力と表示処理部41が表示する表示要素との対応に基づいて、合成要否判定部46が表示部品に対する合成の要否を判定し、合成を要すると判定された表示部品を合成処理部47が合成する。 (もっと読む)


【課題】キー入力操作を最小限にできる日付入力支援方法、プログラム、およびシステム。
【解決手段】予め指定された日付を基準日として記憶装置に記憶するステップと、表示装置に表示された日付フィールドに1桁以上の数字列を入力することに応答して当該入力された数字列を記憶装置に記憶するステップと、入力された数字列の桁数を計算し、当該桁数が前記日付フィールドの桁数とを比較するステップと、計算された数字列の桁数が日付フィールドの桁数より小さいことを条件として、入力された数字列に基準日に基づいて作成された数字列を補完することにより、1つまたは複数の日付の候補を作成するステップと、作成された日付の候補を表示装置に表示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】カラオケ演奏において選曲入力し易い態様で演奏曲を推薦し得る電子早見本装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルディスプレイ68における表示領域の一部乃至全部に、複数の演奏曲に関する文字映像118を順次表示させる映像表示制御手段108と、その映像表示制御手段108により表示される演奏曲に関する文字映像118への利用者の接触に応じてその演奏曲の前記カラオケ装置16への選曲送信を行う選曲送信制御手段110とを、備えたものであることから、順次表示される複数の演奏曲の中に歌いたい曲を見つけた際、タッチ入力により即時的にその演奏曲を前記カラオケ装置16へ選曲送信することができる。すなわち、カラオケ演奏において選曲入力し易い態様で演奏曲を推薦し得る電子早見本装置22を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な操作で画面上の画像を所望の距離及び所望の角度に移動及び回転させる。
【解決手段】マイコン21は、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点の移動方向、移動量及び回転量を求め、求めた移動方向、移動量及び回転量に従って表示画像を移動及び/または回転処理する移動回転モードと、タッチパネル25に接触された2本の指の位置情報に基づいて前記2点間の遠近移動距離を求め、この遠近移動距離に従って表示画像を拡大または縮小する拡大縮小モードとを備えており、タッチパネル25により検出された位置情報に基づいて前記2点の移動及び/または回転を検出している間は移動回転モードを実行する一方、拡大縮小モードを禁止し、2点の移動及び回転が停止したときには、拡大縮小モードを有効とする。 (もっと読む)


【課題】確実な入力操作が行え、かつ、どのようなアプリケーションにも適用可能な情報処理端末を得る。
【解決手段】変換テーブル61には、ディスプレイ4に対応した画面表示領域を複数の領域に分割した判定領域と、特定のキー操作に対応したキー操作情報との対応関係の情報が記憶されている。タッチスクリーン5で座標入力情報が取得された場合、入力情報変換手段6は、変換テーブル61に基づいて、座標入力情報を特定のキー操作情報に変換する。アプリケーション実行手段3は、入力情報変換手段6で変換された特定のキー操作情報に基づいて、アプリケーションの実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部の周囲の上方部領域に有する操作手段を操作しても操作性が低下しない携帯電子機器を提供する。
【解決手段】サブ表示部ELDの周囲に配置され、かつ、サブ表示部ELDに表示される表示向きに対して上方部の領域に配置される操作部を第1操作部410とし、上方部の領域以外の領域に配置される操作部を第2操作部420とし、制御部(機能動作制御手段)は、制御部がサブ表示部ELDへの表示を伴う機能の動作を制御する場合に、第1操作部410による操作に応じた制御を規制する。 (もっと読む)


地理的地図上でメディアオブジェクトをユーザに表示するためのコンピュータ可読媒体及びユーザインターフェースが説明される。地理的地図上のターゲットロケーション及び観察方向を特定する、ユーザからの指示が受け取られる。データベースがアクセスされて、ターゲットロケーションの近傍の地理的ロケーションでキャプチャされたメディアオブジェクトが、個別に又はパノラマビューのいずれかでリトリーブされる。リトリーブされたメディアオブジェクトは、地図上において、ターゲットロケーションからの自身の地理的ロケーションに従って表示される。次に、ターゲットロケーションからの観察方向でキャプチャされた、リトリーブされたメディアオブジェクトのうちの任意のものの拡大バージョンがユーザに提示される。 (もっと読む)


【課題】キー入力の煩わしさを軽減して操作性を向上させた携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機10において、サブのディスプレイ3に従来のテンキーのような仮名五十音図の10行5段の配列に対応した「あ」段から「わ」段の複数の文字段キーが表示され、スクロールボタン2が操作されて反転カーソルが所望の文字段キーに移動され、入力キー1が押下されることにより文字段キーが決定される。決定された文字段キーに配列される複数の文字に対応する複数の文字キーがディスプレイ3に表示され、スクロールボタン2が操作されて反転カーソルが所望の文字キーに移動され、入力キー1が押下されることにより当該文字キーに対応する文字が入力される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの指がタッチパネルに接近したとき、リスト表示に含まれる項目内に入力ボタンを表示する「表示制御装置」を提供する。
【解決手段】 表示制御装置は、ユーザの指がディスプレイに接近すると、それを検知し、リスト表示内の選択された項目J4内に入力を促すような入力ボタンJ5、J6、J7を表示する。これにより、限られた表示スペースを有効に活用し、できるだけ多くの情報をユーザに提供しつつ、次の入力指示を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置において操作画面遷移を行う際の操作性を良好にする。
【解決手段】タッチパネル12aを有する液晶パネル12には互いに異なる種々の操作画面が選択的に表示される。サイドコントローラ13は予め規定された範囲で揺動可能且つ押圧可能に支持されており、揺動又は押圧操作に応じて操作信号が送出される。CPU21はタッチパネルがタッチ操作されたかサイドコントローラが操作されたか否かを判定しており、タッチ操作がされたと判定すると、第1の画面遷移制御を行って液晶パネルに表示される操作画面をタッチ操作に応じて遷移させる。CPUは操作信号を受けるとサイドコントローラが操作されたと判定して第2の画面遷移制御を行い、操作画面を操作信号に応じて遷移させる。 (もっと読む)


【課題】入力位置と、表示位置を指示具それぞれに応じて一致させることのできる座標入力装置付き表示装置を提供する。
【解決手段】重ねて配置された座標入力手段及び表示手段4と、座標入力手段上で任意の位置を指示する指示手段6と、を含み、指示手段6により指示された位置の座標情報を座標入力手段により入力し、該入力した座標情報に対応する画像情報を表示手段4に表示させる座標入力装置付き表示装置において、指示手段に識別子を付加し、識別子により識別された指示手段ごとに、指示された位置と該位置に対応する画像情報の表示手段4への表示位置を一致させる為の補正値を算出し、算出された補正値を指示手段6に付加された識別子毎に記憶し、識別子毎に記憶された補正値に基き、識別された指示手段6毎に画像情報の表示手段4への表示位置を補正する。 (もっと読む)


本発明によって、デジタイザにより組合せジェスチャを実現するための方法が提供される。この方法は、2つの異なるタイプのユーザインタラクションからの入力を含む所定の組合せジェスチャのデータベースを格納するステップと、2つの異なるタイプのユーザインタラクションからの入力を含む組合せイベントを検出するステップと、組合せイベントからの入力を所定の組合せジェスチャのデータベースからの所定のジェスチャと突き合わせるステップとを含む。 (もっと読む)


グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)のエレメントは、ユーザに、粗い方法と細かい方法の両方でアプリケーションを制御できるようにする。カーソルが移動して、表示されたGUIエレメントと一致し、又は重なった場合、ターゲット・パラメータ(例えば、表示されるズーム・レベル、画像の回転、又は再生音量)に対して迅速な変化を行えるように、パラメータ調整が第1の(粗い)粒度で行われる。カーソルが、表示されたGUIエレメントから遠ざかると、ターゲット・パラメータに対して細かな変化を行えるように、パラメータ調整が第2の(細かい)粒度で行われる。一実施形態では、カーソルが、表示されたGUIエレメントから遠ざかるほど、制御はより細かくなる。
(もっと読む)


【課題】筆跡入力であるか、ジェスチャの入力であるかを確実に判別することができ、ユーザの意図に沿った手書き入力をモード切り替え無しに行うことができる手書き入力装置、手書き入力方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ジェスチャの種類に対応付けた実行コマンドを記憶しておき、画面上で受け付けた該ジェスチャを含む筆跡入力の画面上での座標値を取得して筆跡を表示する。筆跡入力を受け付けている場合、筆跡の表示データを更新する。筆跡入力が完了していない場合、該筆跡入力がジェスチャの入力であるか否かを判断する。ジェスチャの入力である場合、該ジェスチャの画面上での座標値に基づいてジェスチャの種類を判別し、ジェスチャの種類に対応する実行コマンドを読み出し、ジェスチャの入力である旨を示す表示を行う。ジェスチャの入力が完了した場合、該ジェスチャの入力に対応した実行コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが映像の再生を制御できるインターアクティブ式映像システムと、構成が簡易で、コストの低いインターアクティブ式映像再生システムを提供する。
【解決手段】 システムに複数の記号を設定して段落を区切った映像データを導入し、
カーソルを該映像データに設定した記号の一に置き、作動信号が発生して該カーソルを目下の位置から該映像データの終了する方向に移動させ、該カーソルの移動の過程において、該カーソルに対応する段落の映像データを映像再生装置に出力して再生し、該カーソルが該記号一つ分の第1数量だけ移動して次の記号に至ると該カーソルの移動と該映像データの再生を中止して該作動信号の発生を待つ状態に戻り、該カーソルが移動する過程において作動信号が発生した場合は、該カーソルを次の記号の位置にジャンプさせて、次の記号の位置から該カーソルの移動と対応する映像データを再生するステップを繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】表示される画像を簡単に移動する。
【解決手段】操作ウィンドウ50等の所定の画像を表示する液晶表示装置19と、液晶表示装置19の表示画面を覆って配設されるタッチパネル19aと、液晶表示装置19に所定の画像を表示し、プレイヤがタッチパネル19aを押圧すると出力される位置信号を所定時間受信し続けると、画像を位置信号に基づいて移動する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転席のユーザと助手席のユーザとのうちのどちらのユーザが操作したか特定できる車載電子装置を提供する。
【解決手段】運転席のシート20のシート座面部23にシートセンサ113を設ける。シートセンサ113は3つの感圧センサ24a〜24cより構成される。車両の進行方向側に設けられた感圧センサ24a,24bの圧力が大きくなり、シートバック側に設けられた感圧センサ24cの圧力が小さくなったときに、車載電子装置の操作が検出された場合は、運転席のユーザが操作したと判断することができる。一方、感圧センサ24a〜24cの圧力に変化がないときに、車載電子装置の操作が検出された場合は、助手席のユーザが操作したと判断することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 292