説明

Fターム[5F003BP94]の内容

バイポーラトランジスタ (11,930) | 製法 (1,830) | エッチング (502) | 多工程のエッチング方法 (270)

Fターム[5F003BP94]の下位に属するFターム

Fターム[5F003BP94]に分類される特許

81 - 100 / 150


【課題】 本発明は、素子分離酸化膜の膜厚変化部位を所定の膜厚に保持してイオン注入を規制することにより、実効ベース領域の安定化による特性向上を図る半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 素子分離酸化膜5の、素子形成領域6との境界領域に形成される膜厚変化部位13に所定の厚さのイオン注入規制段部14を形成することにより、膜厚変化部位13が全域に亘りイオン注入を規制する所定の厚みで構成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタの電極形成時に、MOSトランジスタを覆う層間絶縁膜上のポリシリコン膜のエッチング残りの発生を低減可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、(a)バイポーラトランジスタ5とMOSトランジスタ6a、6bとが形成された半導体基板51を覆うように層間絶縁膜65を形成する工程と、(b)層間絶縁膜65を平坦化する工程と、(c)層間絶縁膜66におけるバイポーラトランジスタ5の電極70用の開口部68を形成する工程と、(d)層間絶縁膜66及び開口部68を覆うようにポリシリコン膜69を形成する工程と、(e)層間絶縁膜66上のポリシリコン膜69をエッチバックして、開口部68内に電極70を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 CMOS集積回路(IC)のための静電放電(ESD)保護デバイスとして用いるのに適した電流制御シリコン・オン・インシュレータ(SOI)デバイスを提供すること。
【解決手段】 垂直型シリコン制御整流器(SCR)、垂直型バイポーラ・トランジスタ、垂直型キャパシタ、抵抗器及び/又は垂直型ピンチ抵抗器のようなデバイスを有するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)集積回路(IC)チップ、及びそれらのデバイスを作製する方法である。デバイスは、SOI表面層及び絶縁体層を通って基板に達するシード孔内に形成される。例えばN−型埋め込み拡散部が、基板内のシード孔を通って形成される。ドープされたエピタキシャル層が、埋め込み拡散部上に形成され、このドープされたエピタキシャル層は、例えばP−型層及びN−型層などの多数のドープ層を含むことができる。ドープされたエピタキシャル層上に、例えばP−型のポリシリコンを形成することができる。コンタクト・ライナ内に、埋め込み拡散部へのコンタクトが形成される。 (もっと読む)


【課題】いわゆるメサ型の半導体装置において、耐圧の向上を図ると共に高信頼性の半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】レジスト層をマスクとした異方性エッチングで絶縁膜5及び半導体基板1を選択的に除去し、半導体基板1の主面に対して実質的に垂直な側壁を有する溝8を形成する。次に、溝8に対して等方性エッチングする。これにより、溝8の内壁に生じた荒れは除去されて、溝8の内壁が平坦化される。また、同時に水平方向にもエッチングが進行し、溝8の上部10は、半導体基板1の表面側に近付くにつれて広がるように傾斜する。次に、溝8内にパッシベーション膜11を形成する。次に、所定のダイシングラインに沿って半導体基板1等を切断し、チップ状の個々の半導体装置を得る。 (もっと読む)


【課題】二酸化ケイ素や窒化ケイ素など非常に薄い低応力誘電体材料と半導体層とで
形成された可とう性の膜で集積回路(24、26、28、...30)を製造する汎用手
法を提供する。
【解決手段】膜(36)の半導体層中に半導体デバイス(24、26、28...3
0)を形成する。最初に、標準厚さの基板(18)から半導体膜層(36)を形成し、次
いで、基板の薄い表面層をエッチングまたは研磨する。他のバージョンでは、ボンディン
グされた従来の集積回路ダイ用の支持および電気的相互接続として可とう性膜を使用し、
膜中の複数の層に相互接続部を形成する。1つのそのような膜に複数のダイを接続するこ
とができ、膜は次いでマルチチップ・モジュールとしてパッケージされる。 (もっと読む)


【課題】ベース・コンタクト(21)が設けられたベース領域(1)と、ベース領域から少数キャリアを抽出するように構成されたエミッタ領域およびコレクタ領域(2、3)と、ベース・コンタクトを経由してベース領域内への少数キャリアの侵入を妨げるための排除構造とを有する縦型構造のバイポーラ・トランジスタを提供する。
【解決手段】ベース領域は、0.5eVよりも大きいバンドギャップおよび1017cm−3よりも大きいドーピング・レベルを有する。ベースは、ベース・コンタクト(21)からのキャリアの侵入を防止する排除用ヘテロ接合(4)を含むが、その代わりにベース領域は、「高−低」ドーピングホモ接合を備えている。当該構造は、マルチフィンガー・トランジスタにおいてさえも熱暴走に対して改善された抵抗を示す。このことは、高電力、高周波数トランジスタ、例えば、ヒ化ガリウムインジウム上のベース、に対して特に有用である。 (もっと読む)


【課題】エミッタ電極に対するコンタクト部を容易に形成しながら、エミッタ層の幅を小さくすることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】このバイポーラトランジスタ(半導体装置)100は、シリコン層7と、シリコン層7の表面に形成された不純物領域8と、不純物領域8上に形成されたポリシリコン層からなるエミッタ電極10aと、不純物領域8とエミッタ電極10aとの間に形成され、エミッタ電極10aの幅W3よりも小さい幅W2を有するSiGe層9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の第2素子が形成される領域にエッチングによるダメージが発生するのを抑制しながら第1素子のゲート電極の側面を覆うサイドウォール絶縁膜を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置100の製造方法は、シリコン基板11の電界効果型トランジスタ2が形成される領域にゲート電極28を形成する工程と、ゲート電極28の表面およびシリコン基板11のバイポーラトランジスタ1が形成される領域を覆うようにスペーサ絶縁膜42を形成する工程と、スペーサ絶縁膜42を表面から所定の厚み分エッチングすることにより、シリコン基板11のバイポーラトランジスタ1が形成される領域にスペーサ絶縁膜42を所定の厚み分残した状態でゲート電極28の側面を覆うサイドウォール絶縁膜30を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1素子の第1電極の表面上に形成される第1絶縁膜を除去する際に、素子分離絶縁膜の端部が除去されることに起因する不都合が発生するのを抑制することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置100の製造方法は、バイポーラトランジスタ1が形成される領域Aに隣接するように素子分離絶縁膜16bを形成する工程と、エミッタ電極25の表面上にシリコン窒化膜47aを形成する工程と、領域Aに不純物を注入する工程と、少なくとも素子分離絶縁膜16bがスペーサ絶縁膜42により覆われた状態でシリコン窒化膜47aを除去する工程と、シリコン窒化膜47aが除去された後に領域Aおよび素子分離絶縁膜16bを覆うようにシリコン窒化膜を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】コレクタ−ベース間の寄生容量を好適に抑制することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】P型シリコン基板1の主表面SにLOCOSからなる素子分離層として、活性領域を区画する第1の絶縁分離膜5aと、この第1の絶縁分離膜5aよりも厚さが薄く、且つ、活性領域を第1の活性領域6と第2の活性領域7とに分離する第2の絶縁分離膜5bを形成する。P型シリコン基板1にイオン注入を行うことでコレクタ領域2を形成する。この際、絶縁分離層の直下におけるピーク深さ(コレクタ領域2内のN型不純物の濃度がピークとなる位置の主表面Sからの深さ)を活性領域の直下におけるピーク深さに比して浅く形成するとともに、第2の絶縁分離膜5bの直下のピーク深さを第1の絶縁分離膜5aの直下のピーク深さに比して深く形成する。 (もっと読む)


【課題】高精度のセルフアライメント構造を形成して半導体層に拡散層を形成する不純物元素のイオン注入を行うことにより、特性の向上を図る半導体装置を製造する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】各拡散層形成領域7〜9を相互に位置決めするイオン注入制御開口部13〜14を形成する工程を施した後に、各拡散層毎にイオン注入開口部29,30を形成するイオン注入マスク層形成工程と、各イオン注入開口部から不純物元素をイオン注入して各拡散層を形成する拡散層形成工程を実施する。イオン注入制御開口部が各拡散層形成工程におけるセルフアライメント構造を構成して各拡散層が形成される。 (もっと読む)


半導体装置の分離構造は、フロア分離領域と、フロア分離領域の上方の誘電体の充填されたトレンチと、トレンチの底部からフロア分離領域にまで下方へ延びる側壁分離領域とを備える。この構造は、半導体基板内に比較的深い分離されたポケットを設ける一方、基板にエッチングされなければならないトレンチの深さの制限を設ける。MOSFET、バイポーラトランジスタ、ダイオードおよびJFETを含む種々のデバイスが、分離されたポケット内に形成される。
(もっと読む)


【課題】半導体装置の耐湿性向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】半絶縁性基板であるGaAs基板40において、素子形成領域にHBT30を形成し、絶縁領域に素子分離領域47を形成する。絶縁領域に形成される素子分離領域47は、HBT30のサブコレクタ用半導体層41とコレクタ用半導体層42と同層の半導体層にヘリウムを導入することにより形成されている。外周領域において、保護膜52、55から露出するように導電層49を形成し、この導電層49を裏面電極と接続する。裏面電極にはGND電位が供給されるので、導電層49はGND電位に固定される。この導電層49は、HBT30のサブコレクタ用半導体層41とコレクタ用半導体層42と同層の半導体層により形成される。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、ISOを構成するP型の埋込層の横方向拡散幅が広がる等により、ISOの形成領域が狭め難いという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、P型の基板6上に2層のEPI7、8が形成される。基板6及びEPI7、8には、ISO1、2、3が形成され、複数のアイランドに区分される。ISO1は、L−ISO9、M−ISO10及びU−ISO11が連結し、形成される。そして、L−ISO9とU−ISO11との間にM−ISO10が配置され、L−ISO9の横方向拡散幅W1が狭められる。この構造により、ISO1の形成領域が狭められる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置として縦型のダイオードにおいて、逆回復時に逆方向電流の急激な回復を抑制し、ソフトリカバリを実現する。
【解決手段】N−型基板10の表層部に形成されたP型層20を貫通してN−型基板10に達するトレンチ30を複数設けると共に、各トレンチ30のうち少なくとも隣同士の間に配置されたP型層20上に絶縁膜40を設け、P型層20のうち当該絶縁膜40、各トレンチ30の壁面、N−型基板10によって囲まれた領域をフローティングP型領域21として構成する。これにより、フローティングP型領域21をホールの供給源として機能させる。 (もっと読む)


【課題】ベース引き出し用電極とベース領域との接続抵抗を低抵抗化できる技術の提供。
【解決手段】半導体基板上に、第1導電型のコレクタ領域、第1絶縁膜、第2導電型を有するベース引き出し用電極、及び第2絶縁膜をこの順で設け、第2絶縁膜及びベース引き出し用電極の一部をエッチングして、第1絶縁膜の表面を露出させ、開口部の側壁に、成長防止用絶縁膜を形成する。露出した第1絶縁膜をエッチングして、前記コレクタ領域の表面を露出させる。露出したコレクタ領域上に、ベース領域を選択エピタキシャル成長により形成する。ベース領域形成工程の後、前記成長防止用絶縁膜を除去する。その後、開口部の側壁に、第2導電型の不純物が高濃度でドープされた低抵抗化用側壁を形成する。低抵抗化用側壁を被覆するように絶縁性の分離膜を形成し、エミッタ層を、開口部の底部でベース領域と接する様に、開口部に埋めこむエミッタ層形成工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、コレクタ領域が拡散層により形成され、横方向拡散によりデバイスサイズが縮小し難いという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、P型の単結晶シリコン基板2上にN型のエピタキシャル層3が形成されている。コレクタ領域としてのN型の埋め込み拡散層6が基板2とエピタキシャル層3に渡り形成されている。エピタキシャル層4には、N型の埋め込み拡散層6に達するトレンチ9が形成されている。トレンチ9は、N型不純物が導入されたポリシリコン16により埋設されている。この構造により、NPNトランジスタ1では、コレクタ領域でのシート抵抗値が低減され、デバイスサイズが縮小される。 (もっと読む)


【課題】エミッタ領域とコレクタ領域の間に存在する転位欠陥を実質上含まないSiGeバイポーラ・トランジスタを形成する方法を提供すること。
【解決手段】(a)少なくともバイポーラ・デバイス領域を含む構造を設けるステップであって、前記バイポーラ・デバイス領域が、半導体基板内に形成された第1の伝導タイプのコレクタ領域を少なくとも含むステップと、
(b)前記コレクタ領域上にSiGeベース領域を堆積させるステップであって、堆積中に炭素を、前記コレクタ領域の全体および、前記SiGeベース領域の全体にわたって連続的に成長させるステップと、
(c)前記SiGeベース領域上に、パターン形成されたエミッタ領域を形成するステップとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】 単結晶ベースを有するヘテロ構造バイポーラ・トランジスタ及びこれに関連する方法を提供すること。
【解決手段】 ヘテロ構造バイポーラ・トランジスタ(HBT)及び関連する方法が開示される。一実施形態において、HBTは、基板と、基板の上のポリシリコン・エミッタと、基板内のコレクタと、コレクタに隣接した少なくとも1つの分離領域と、各分離領域の上に延びる単結晶シリコン・ゲルマニウムを含む真性ベースと、単結晶外部ベースとを含む。1つの方法は、分離領域の形成を、後で誘電体に変換される注入された多孔質シリコンの形成と置き換えるステップを含む。結果的に、分離領域の上に横方向の寸法が拡張された単結晶シリコン・ゲルマニウム・ベース・プロファイル層を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】多重型トランジスタ半導体構造を提供すること。
【解決手段】半導体構造が2つの異なった部分を用いて形成される。第1の部分は第1のトランジスタを形成し、第2の部分は第2のトランジスタを形成する。第1のトランジスタの複数の部分が第2のトランジスタの複数の部分をも構成する。すなわち、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタの両方が、同一の構造における複数の部分により構成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 150