説明

Fターム[5F033HH18]の内容

Fターム[5F033HH18]に分類される特許

2,521 - 2,540 / 2,592


【課題】炭化珪素層に対する良好なコンタクトを確保しつつ、炭化珪素層に接続された電極の剥離を抑制する。
【解決手段】炭化珪素層11を有する半導体装置の製造方法であって、(A)炭化珪素層11の上に導電層21を形成する工程と、(B)導電層21と炭化珪素層11を反応させて、炭化珪素層11に接する反応層12およびシリサイド層23からなる合金層を形成する工程と、(C)シリサイド層23の少なくとも一部を除去することにより、反応層12の表面の少なくとも一部を露出させる工程と、露出させた反応層12の表面上に電極層13を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ボンディング工程、CMP工程、熱応力等による機械的衝撃やウエハの変形によるビアの変位を小さく制御できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1配線22と、第1配線22の上に配置された低誘電率絶縁膜310と、低誘電率絶縁膜310の中に第1配線22と接続するように埋め込まれ、第1配線22の長手方向に測った第1長さLx、第1配線22が配置された平面で第1配線22に直交する方向に測った第2長さLy、第1配線22が配置された平面に垂直な高さHに対する第1及び第2長さLx,Lyの少なくとも一方との比が1以上である複数の第1扁平ビア31a,31bと、低誘電率絶縁膜310の上に配置され、複数の第1扁平ビア31a,31bにそれぞれ接続された第2配線32とを備える。 (もっと読む)


【目的】 不純物の残留を抑制し、バリアメタルを高純度に成膜することを目的とする。
【構成】 基体上にTa[N((CHを供給するTa[N((CH供給工程(S102)と、前記Ta[N((CHにおけるTaとは異なるCを除去するH供給工程(S106)と、前記Cが除去された前記Ta[N((CHの吸着分子に基づいて前記TaN膜を生成するNH供給工程(S108)と、を備え、前記Ta[N((CH工程とH供給工程とNH供給工程とを繰り返すことで、前記基体上にTaN膜を堆積させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ナノインプリント法を用いることでコストを抑えることができる、半導体装置の作製方法の提案を課題とする。
【解決手段】 本発明は、島状の半導体膜上にゲート絶縁膜と、導電膜と、レジストとを順に形成し、パターンが形成されたモールドをレジストに押し付けた状態でレジストの硬化を行なうことで、パターンをレジストに転写し、導電膜の一部が露出するまでパターンが転写されたレジストの表面をアッシングし、アッシングされたレジストをマスクとして用い、導電膜をエッチングすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタを備えた平板表示装置及びその平板表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 チャンネル領域、ソース、及びドレイン領域を有する活性層と、前記チャンネル領域に信号を印加するゲート電極と、前記ソース及びドレイン領域にそれぞれ接続し、Ti、Ti合金、Ta、及びTa合金のうち少なくとも一つを含むソース及びドレイン電極と、前記ソース及びドレイン電極と前記活性層との間に介在され、シリコンナイトライドを含む絶縁膜と、を含むことを特徴とする薄膜トランジスタ。これにより、ソース/ドレイン電極の配線抵抗を低め、活性層からの汚染を防止し、画素電極との接触抵抗特性が改善され、活性層への水素供給を円滑にして移動度、オンカレント特性、スレショルド電圧特性などに優れたTFT及びそれを備えた平板表示装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 多孔質絶縁膜を含む層間絶縁膜の誘電率を実効的に低減させ、微細で高信頼性のダマシン配線を有する半導体装置の実用化を容易にする。
【解決手段】 下層配線1上に多孔質の第1低誘電率膜2bを含む第1層間絶縁膜2が形成され、第1低誘電率膜2bに設けられたビアホール3の側壁に第1サイドウォールメタル4が形成され、その後に第1エッチングストッパー層2aがエッチングされて下層配線1が露出される。そして、ビアホール3内にビアプラグ5が埋め込まれる。同様に、多孔質の第2低誘電率膜6bを含む第2層間絶縁膜6のトレンチ7内の側壁に第2サイドウォールメタル8設けられた後に第2エッチングストッパー層6aがエッチングされ上記ビアプラグ5に接続する上層配線9が形成される。 (もっと読む)


【課題】ダマシン配線に含まれる不純物の濃度を低下させて、配線中の欠陥を低減させる事が可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ウェハW上の層間絶縁膜1に幅が0.3μm以下の細幅配線溝1a及び幅が0.3μmを超える太幅配線溝1bを形成する。層間絶縁膜1上にバリアメタル膜2及びシード膜3を形成する。その後、細幅配線溝1a全体に埋め込まれ、かつ太幅配線溝1bの一部に埋め込まれるように膜4を電解めっき法により形成する。太幅配線溝1bの他の部分に埋め込まれるように膜4よりも不純物濃度が低い膜5をスパッタ法により形成する。熱処理により膜4中の不純物を膜5中に拡散して、配線膜6を形成する。最後に層間絶縁膜1上の不要なバリアメタル膜2及び配線膜6を除去し、細幅配線と太幅配線を形成する。 (もっと読む)


【課題】パッド部に流れる過電流が抑制されてパッド部におけるESD耐性が向上された半導体装置を提供する。
【解決手段】基板2上に第1の電位が与えられた第1のパッド8と、パッド8に電気的に接続された第1の導電層5が設けられている。基板2との間に少なくとも1層の第1の導電層5を挟んで第1の電位とは異なる第2の電位が与えられている第2のパッド13が設けられているとともに、少なくとも1層の第2の導電層10がパッド13に電気的に接続されてパッド8,13と基板2との間に設けられている。基板2上には、複数層の絶縁層4が積層されて設けられている。各絶縁層4は、パッド8および導電層5の少なくとも一方とパッド13および導電層10の少なくとも一方との間で容量絶縁膜となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は上記問題を解決するためになされたもので、空孔を有する低誘電率絶縁膜上にバリアメタルを成膜する前におけるビア底の高抵抗層の除去手段として、プラズマを用いない新規な半導体装置の製造方法及び製造装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、低誘電率絶縁膜(102)上にバリアメタルを成膜する前に、ビア底の高抵抗層(104)を除去してなる半導体装置の製造方法において、前記ビア底の高抵抗層(104)を、熱を加えながら、還元性のガスを用いた熱還元法にて除去し、真空保持のまま、バリアメタル(105)、めっきのシード層としての銅を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 配線と、この配線より太いパッド等を接続しても、この接続部分の近傍で配線が断線しないようにする。
【解決手段】絶縁膜11上に形成された接続用導電膜12bと、絶縁膜11上及び接続用導電膜12b上に形成された層間絶縁膜13と、層間絶縁膜13に形成され、接続用導電膜12b上に位置する第1及び第2の接続孔13b,13cと、第1及び第2の接続孔13b,13cそれぞれに埋め込まれた第1及び第2の導電体14b,14cと、層間絶縁膜13上に形成され、第1の導電体14b上を通る、第1の導電体14bとは異なる材質からなる細配線15aと、層間絶縁膜13上に形成され、第2の導電体14c上に位置するパッド15bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 しかし、薄膜トランジスタを有する表示装置では、同一対象物、例えば同一絶縁膜のエッチング条件を最適化することが難しかった。これは、同一絶縁膜において、エッチングする絶縁膜の膜厚や面積が異なるためである。特に面積の小さなコンタクトホールは、エッチングする量がその他の開口部と異なる。
【解決手段】 上記課題を鑑み本発明は、第1のマスクを用いて、第1の領域の対象物をエッチングして広面積な開口部を形成し、第2のマスクを用いて、第2の領域の前記対象物をエッチングして微細な開口部、つまりコンタクトホールを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シリコンを含むN型の導電領域と直接接続される導電パターンの形成時に、N型の導電領域と接続される部分のコンタクト抵抗の増大を防止し、バリア膜の厚さ増大に伴う導電パターンの寄生容量の増大を防止できる半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 シリコンを含むN型の導電領域(207)にN型の不純物をドープして、N型の高濃度不純物拡散領域(212)を形成する工程と、CVD法を用いて高濃度不純物拡散領域(212)上にバリア用第1金属膜を蒸着し、高濃度不純物拡散領域(212)のシリコンと前記第1金属膜の金属とを反応させて、高濃度不純物拡散領域(212)と前記第1金属膜との間の界面に金属シリサイドを形成する工程、前記第1金属膜上に導電膜を形成する工程、及び、前記導電膜と前記第1金属膜とを選択的にエッチングして、導電パターンを形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 第1層配線と、拡散層あるいはゲート電極との層間容量を抑えつつ、拡散層あるいはゲート電極に確実に接続するコンタクトプラグを形成する。
【解決手段】 基板上方に形成されたゲート電極と、ゲート電極の両側に形成された拡散層とを有する半導体装置において、一端において、ゲート電極の上面に接し、かつ、他端が、ゲート電極上面よりも、基板に近い位置に伸びる導電体膜を形成する。そして、基板上に、ゲート電極と、導電体膜とを埋め込む層間絶縁膜を形成し、この層間絶縁膜を貫通し、導電体膜の、ゲート電極上面よりも基板に近い位置において、導電体膜に接続する第プラグを形成する。 (もっと読む)


【課題】 大気圧下、不活性雰囲気での加熱処理によって、基材の上に体積抵抗値の低い金属薄膜の形成が可能な金属微粒子分散体、及び金属微粒子分散体を用いた金属薄膜の製造方法の提供。
【解決手段】 一次粒子径が30nm以下の金属微粒子及び分散媒を含む金属微粒子分散体であって、分散媒が直鎖状脂肪族ポリエーテル化合物を含有する金属微粒子分散体。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置の配線構造体およびその形成方法を提供する。
【解決手段】 この半導体装置は半導体基板100上に配置された層間絶縁膜、前記層間絶縁膜を貫通する第1コンタクト構造体181および第2コンタクト構造体182、前記層間絶縁膜上に配置されて前記第1コンタクト構造体と前記第2コンタクト構造体に連結される金属配線220を具備する。この際、前記第1コンタクト構造体は順次に積層された第1プラグおよび第2プラグ200を含み、前記第2コンタクト構造体は前記第2プラグを含む。 (もっと読む)


【課題】Low−k膜を層間絶縁膜として用いた半導体装置であっても、ダイシング時に発生するクラックがシールリング部へ伝播するのを抑制し、半導体装置の信頼性を向上する技術を提供する。
【解決手段】ダイシング領域側の各層にダミービア125,135,145,155,165を形成する。ダミービア125,135,145,155,165は上面からみて、縦横に等間隔に形成する。ダイシング時にクラックが発生しても、ダミービア125,135,145,155,165によって、クラックがシールリング部190にまで伝播するのを抑制することができる。その結果、回路形成領域の吸湿耐性を向上させ、信頼性の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 銅を主構成材料とする配線構造において、ストレスマイグレーションによるボイドの発生を抑制し、信頼性の高い半導体装置を提供する
【解決手段】 半導体基板上の絶縁膜上に形成される多層配線構造において、主構成材料が銅からなる第1の配線の上面に接するように、下から順にバリア性が高く、かつ圧縮応力を有する第1の絶縁膜、引張応力を有する第2の絶縁膜、前記第1の絶縁膜と前記第2の絶縁膜よりも誘電率の低い第3の絶縁膜が少なくとも積層されており、前記第1の絶縁膜、前記第2の絶縁膜、および前記第3の絶縁膜を貫通し前記第1の配線に接するようにビアホールが設けられている配線構造とする。 (もっと読む)


【課題】 アスペクト比の大きいコンタクトプラグにおいて、タングステン層等のプラグ用の下地導電層を形成した場合に、剥離による不良を低減することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 導電層2の上に形成された層間絶縁層3を有するシリコン基板1において、層間絶縁層3の上にコンタクトホール5を形成するためのマスクを形成するマスク形成工程と、層間絶縁層3をドライエッチング法によりコンタクトホール5を形成するコンタクトホール形成工程と、コンタクトホール5内に導電層6aを形成する導電層形成工程と、前記コンタクトホール内に導電層6aよりも低応力の低応力導電層6bを形成する低応力導電層形成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】MIM(金属−絶縁体−金属)キャパシタ(242/252)構造およびそれを形成する方法を提供すること。
【解決手段】第1パターン(216)および第2パターン(218)を有するデュアル・ダマシン・パターンで、半導体デバイス(200)の誘電体層(214)をパターニングする。第2パターン(218)は、第1パターン(216)よりも深い。第1パターン中の誘電体層(214)の上に導電層(226)を形成し、第1パターン(216)中のこの導電層の上に導電層を形成する。第2パターン(218)の導電層(226)の上に、誘電体層(232)、導電層(234)、誘電体層(236)、および導電層(238)を配設する。導電層(234)、誘電体層(232)、および導電層(226)が、第1のMIMキャパシタ(252)を形成する。導電層(238)、誘電体層(236)、および導電層(234)が、第1のMIMキャパシタ(252)に並列な第2のMIMキャパシタ(242)を形成する。
(もっと読む)


【課題】 半導体パターン形成方法を提供する。
【解決手段】 この方法は無機ハードマスク膜、有機マスク膜、反射防止膜及びシリコン含有フォトレジスト膜が積層された多層のマスク層を形成し、Oプラズマで前記反射防止膜及び有機マスク膜を乾式エッチングしてパターンを形成することによって無機ハードマスク膜の損傷を防止することができる。 (もっと読む)


2,521 - 2,540 / 2,592