説明

Fターム[5F038EZ16]の内容

半導体集積回路 (75,215) | その他の技術 (17,984) | 製法 (5,137) | 酸化 (340)

Fターム[5F038EZ16]に分類される特許

121 - 140 / 340


【課題】簡易なプロセスで抵抗層上の所定領域を選択的にサリサイド化することができ、かつ、抵抗の占有面積を小さくすることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1素子形成領域1と第2素子形成領域2とを有し、第2素子形成領域2に第1抵抗層30を形成し、その上に第1絶縁層40と導電層を形成し、第2素子形成領域2の導電層を高抵抗化し、導電層の一部を除去して、第1素子形成領域1にゲート電極50を形成すると同時に、第2素子形成領域2に第2抵抗層52を形成し、第2素子形成領域2の第2抵抗層52の上方に第2絶縁層90を形成し、第1素子形成領域1の半導体基板10に不純物を注入して、ソース領域およびドレイン領域70a,70bを形成し、ソース領域およびドレイン領域70a,70bの上と、第2素子形成領域2の第1抵抗層30および第2抵抗層52の上と、にシリサイド層80を形成する。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板へのリーク電流が抑制されたMOS型キャパシタを提供する。
【解決手段】MOS型のキャパシタの電荷蓄積領域6のシリコン基板にトレンチを設けることにより、P型シリコン基板1とN型低濃度ウェル領域2の接触面積を減少させたから、N型低濃度ウェル領域2からP型シリコン基板1へのリーク電流を低減させたMOS型キャパシタを得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】製造工程を変更することなくMOSトランジスタのドレイン電流−温度特性を制御する。
【解決手段】半導体層1に互いに間隔をもって形成されたソース11s及びドレイン11d,13dと、ソース11sとドレイン11d,13dの間の半導体層1上にゲート絶縁膜5を介して形成されたゲート電極7とをもつMOSトランジスタを備えている。MOSトランジスタで、ソース11sは上方から見てゲート電極7とは間隔をもつ位置に形成されている。ドレイン13dは上方から見てゲート電極7に一部重複する位置に形成されている。上方から見たソース11sとゲート電極7の間の距離AはMOSトランジスタが温度上昇に対してドレイン電流が増加するドレイン電流−温度特性をもつ寸法に設定されている。 (もっと読む)


【課題】特別な工程を追加することなく、簡易なプロセスで、抵抗層上の所定領域を選択的にサリサイド化することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1素子形成領域1の絶縁層40の上方にゲート電極50を形成すると同時に、第2素子形成領域2の絶縁層40の上方に導電層50を形成する工程と、絶縁層40の一部を除去して、第1素子形成領域1の半導体基板10と、第2素子形成領域2の抵抗層30と、を露出する工程と、第1素子形成領域1の露出された半導体基板10に不純物を注入して、ソース領域およびドレイン領域70a,70bを形成する工程と、ソース領域および前記ドレイン領域70a,70bの上と、第2素子形成領域2の露出された抵抗層30の上と、にシリサイド層80を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 加工処理を行なうための加工位置を精度よく特定することができる半導体チップを提供する。
【解決手段】 複数の半導体回路素子が形成され、それら半導体回路素子上に層間絶縁膜と配線層とが交互に積層されてなる半導体チップ10において、この半導体チップ10を構成する最上層の配線層であるダミーメタル13に、半導体チップ10上のX座標の位置を表わすX座標用コードパターン13_1およびY座標の位置を表わすY座標用コードパターン13_2を付加した。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージをより小型とすることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】回路素子の少なくとも一部が形成された半導体基板3と、半導体基板3の表面に配置された1または複数の表面電極41a,41bと、半導体基板3の裏面に配置され、上記回路素子と導通している裏面電極42と、を備え、表面電極41a,41bが上記回路素子と導通している、半導体装置A1であって、上記表面の側に配置されており、かつ、半導体基板3、表面電極41a,41bおよび裏面電極42を支持している支持基板1と、表面電極41a,41bと導通しているとともに半導体基板3を貫通している導電部51a,51bと、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】高耐圧を有する半導体装置において、製造工程を追加することなく、求められる機能を満たしたESD保護素子を提供する。
【解決手段】高耐圧を有する半導体装置をノイズやサージから守るESD保護素子において、ゲート電極33の両端に形成されたドレイン側でないLOCOS酸化膜21bの下に形成される拡散層14bの導電型をP型にすることにより、ドレインの表面ブレークダウンにより生じる電流がソース側N型高濃度拡散層15a下を流れる量を制限して、寄生NPNバイポーラ動作の保持電圧を高くすることが可能となり、工程追加無しに、内部素子に必要な拡散層や絶縁膜を用いてESD保護素子を設定することが可能となる。定常状態においてはオフ状態にあるが、サージやノイズが半導体装置に印加された場合には、内部素子が破壊に至る前にESD保護素子が動作して大電流を放出し、その後再びオフ状態に戻るという機能を満たす。 (もっと読む)


【課題】外部からの高周波ノイズに対して誤動作しにくい半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】n型コレクタ層11上に配置されたp型ベース層12bと、p型ベース層12b上に配置されたn型エミッタ層13bと、p型ベース層12b上にp型ベース層12bを包囲するように配置されたn型ベースコンタクト層21と、n型コレクタ層11上にp型ベース層12bと離隔して配置されたp型アノード層12cと、n型エミッタ層13bに接続されたエミッタ電極16cと、p型ベース層12bおよびn型ベースコンタクト層21に接続されたベース電極16aと、p型アノード層12cに接続され、かつエミッタ電極16cと共通接続されたアノード電極16bと、エミッタ電極16cとベース電極16a間に接続された第1抵抗R1と、ベース電極16aに接続された第2抵抗R2とを備える。 (もっと読む)


【課題】面積を増大させることなく、過電圧に対する耐性を高めることを課題の一つとする。
【解決手段】第1の端子部100に設けられ、第1のn型不純物領域106と、平面視において前記第1のn型不純物領域106の内周部に設けられた第1の抵抗領域107と、平面視において前記第1の抵抗領域107の内周部に設けられた第1のp型不純物領域108と、を有する第1の半導体領域103と、前記第2の端子部101に設けられ、第2のp型不純物領域109と、平面視において前記第2のp型不純物領域109の内周部に設けられた第2の抵抗領域110と、前記第2の抵抗領域110の内周部に設けられた第2のn型不純物領域111と、を有する第2の半導体領域104と、有する構成である。 (もっと読む)


【課題】相対的な精度が要求される複数個の回路素子のそれぞれの特性が高い整合性を持つようにすることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置10は、所定数のMOSトランジスタ素子2を含む入力側回路素子10aと、入力側回路素子10aに含まれるMOSトランジスタ素子2の数とは異なる数のMOSトランジスタ素子2を含む出力側回路素子10bとを備えている。入力側回路素子10aおよび出力側回路素子10bは相対的な精度が要求されるものであり、入力側回路素子10aおよび出力側回路素子10bからなる回路素子は、互いに同一の形状で、かつ、同一のサイズを有する複数個の活性領域3のうちの少なくとも1個の活性領域に2個以上のMOSトランジスタ素子2が形成され、複数個の活性領域3のうちの他の活性領域3のそれぞれに残りのMOSトランジスタ素子2が形成された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】炭化珪素半導体装置の、半導体基板と酸化膜との界面近傍における界面準位密度を低減して、チャネル移動度を向上させることのできる炭化珪素半導体装置とその製造方法とを提供すること。
【解決手段】炭化珪素の半導体基板1の表面にシリコン酸化膜を主成分とする酸化物層を形成する工程を含む炭化珪素半導体装置の製造方法において、酸化物層の、炭化珪素エピタキシャル層2と対向しない一方の主表面をIII族元素を含有するガスに加熱雰囲気中で曝露して、酸化物層にIII族原子を含有させる。そして、酸化物層と半導体基板1との界面近傍に拡散させたIII族原子により界面準位を終端させ、炭化珪素半導体装置のチャネル移動度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】アナログ回路を構成する抵抗体において、抵抗体の抵抗長が縮小化されることがあっても、アナログ回路を構成する各抵抗体の抵抗値間にバラツキが生じることを抑制する。
【解決手段】アナログ回路を構成する抵抗体3を有する半導体装置であって、半導体基板1上に形成され、長手方向に延びるボディ部3aと該ボディ部3aの端部に連接するヘッド部3bとを有し、且つシリコンからなる抵抗体3と、抵抗体3のヘッド部3bの上部に形成された金属シリサイド膜6と、抵抗体3を覆う層間絶縁膜7中に形成され、金属シリサイド膜6を介して、抵抗体3と電気的に接続するコンタクトプラグ8とを備え、ボディ部3aとヘッド部3bとの境界長は、抵抗体3の抵抗幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】静電気等の高電圧による破壊からMOSFETを保護する、SOI構造を有する入力保護回路を提供する。
【解決手段】
シリコン基板1の上に設けられた、そのシリコン基板1の表面の一部を露出させる開口部を有する埋込酸化膜2と、開口部の中に設けられたP型のシリコン層と、シリコン層と接してシリコン層の上に設けられたn型のシリコン層34と、シリコン層34に接続され、かつその一方端が入力パッドに接続され、その他方端が内部回路に接続された配線4とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部に流入するイミュニティノイズを接地端子に逃がすことで、イミュニティ耐性を向上させる半導体装置を提供する。
【解決手段】静電気保護素子51の一端及び抵抗体Rの一端は、電源端子または基準電源端子に接続され、静電気保護素子51の他端は、グランド端子に接続され、静電気保護素子51は、ダイオード、PMOSトランジスター、NMOSトランジスター、バイポーラトランジスター及びサイリスター構造を有するもののいずれか1つである。 (もっと読む)


【課題】静電気破壊に対する耐性を向上させると共に、外部ストレスに対する耐性を向上させることを目的の一とする。又は、作製工程を簡略化し低コスト化を図ることを目的の一とする。
【解決手段】表面に第1の導電膜が形成された第1の有機樹脂層と表面に第2の導電膜が形成された第2の有機樹脂層の間に素子形成層を設け、当該第1の導電膜と第2の導電膜を有機樹脂層内に形成されたコンタクト用の導電体を用いて電気的に接続させる工程において、当該第1の有機樹脂層及び第2の有機樹脂層内に設けるコンタクト用の導電体を、有機樹脂を硬化させる前にペーストを浸透させ、その後有機樹脂層を硬化させることにより作製する。 (もっと読む)


【課題】直接に交流電源及び直流電源に実用でき、過電流・過電圧保護機能を有する耐高圧定電流源デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】このデバイスは、P型シリコン基層1、酸化層6、ドレーン金属2、ソース金属3、ゲート金属4、P+基層接触リージョン、N+ドレーンリージョン52、N+ソースリージョン53、N+ドレーンリージョン52とN+ソースリージョン53を接続するN−チャンネルリージョン54、N+ドレーンリージョン52を囲んでいるN−ドレーンリージョン92で構成され、ドレーン金属2はN+ドレーンリージョン52と接続し、ソース金属3はN+ソースリージョン53、P+基層接触リージョンと互いに接続し、ソース金属3とゲート金属4は接続金属によって接続されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び小型化を達成しながら、外部ストレス、及び静電気放電に耐性を有する信頼性の高い半導体装置を提供することを目的の一とする。または、作製工程においても外部ストレス、又は静電気放電に起因する形状や特性の不良を防ぎ、歩留まり良く半導体装置を作製することを目的の一とする。
【解決手段】互いに対向するように設けられた第1の絶縁体及び第2の絶縁体と、対向する第1の絶縁体と第2の絶縁体との間に設けられた半導体集積回路及びアンテナと、第1の絶縁体の一表面に設けられた導電性遮蔽体と、第2の絶縁体の一表面に設けられた導電性遮蔽体とを設け、第1の絶縁体の一表面に設けられた導電性遮蔽体と、第2の絶縁体の一表面に設けられた導電性遮蔽体を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 半導体層上に形成される絶縁膜の厚さを増大させることなく、絶縁膜の絶縁破壊に対する耐圧の向上を図る半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 エピタキシャル層5の表面にLOCOS酸化膜8を形成する。また、エピタキシャル層5には、LOCOS酸化膜8の厚さよりも大きな厚さを有する第1絶縁体13を埋設する。そして、第1絶縁体13上に抵抗素子3を形成する。これにより、抵抗素子3とエピタキシャル層5との間に、第1絶縁体13を介在させる。エピタキシャル層5と抵抗素子3との間に印加される電圧が第1絶縁体13に分散されるので、抵抗素子3への電圧の印加に伴うLOCOS酸化膜8の印加電圧を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】表面平坦性と金属汚染ゲタリング機能を確保しながら、STIと共存できる製造工程で500V以上の広い電圧領域の電気的アイソレイションを実現するとともに、貫通電極全体の深さにいたる物理的な金属移動の阻止のためのアイソレイシヨン構造を有する。
【解決手段】シリコン酸化膜を1um以上の幅で1um以上に深い溝を作り、溝の中にシリコン酸化膜を埋め、結晶欠陥のある基板でも500V以上に耐圧のあるアイソレイションを実現する。これによりシャロートレンチアイソレイションで高速で動作する既存デバイスと同一基板に電力デバイスを混載させることが可能となる。また、厚いアイソレイション材料で囲まれたシリコンを除去した空洞にメタルを埋め、金属汚染の拡散を防止した基板貫通電極を形成することにより、基板の積層を可能にする。これにより、電源からの配線を基板貫通で供給することで、ヒートシンクを兼ねた電力給電と、これにより動作する大電力デバイスと高速高集積のデバイスを積層させたデバイスを実現させる。 (もっと読む)


【課題】 半導体層上に形成される絶縁膜の厚さを増大させることなく、絶縁膜の絶縁破壊に対する耐圧の向上を図る半導体装置を提供すること。
【解決手段】 エピタキシャル層3の表面に素子分離膜6を形成する。素子分離膜6の上には、抵抗素子7を形成する。また、エピタキシャル層3における素子分離膜6を挟んで抵抗素子7と対向する部分には、周囲から電気的にフローティングされたN型領域4を形成する。これにより、N型領域4内に広がる空乏層20を、素子分離膜6を介して抵抗素子7と対向させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 340