説明

Fターム[5F041AA21]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 電気的 (2,317)

Fターム[5F041AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5F041AA21]に分類される特許

41 - 60 / 962


【課題】導電性接着剤を利用した発光素子の実装方法で絶縁性と放熱性とを両立させる。
【解決手段】LED光源10は、LEDチップ11、導電性接着剤13a,13b、絶縁構造14、基板16、レジスト層17を備えている。基板16の表面には、2つの配線15a,15bが設けられている。LEDチップ11の底面には、2つの電極12a,12bが設けられている。LEDチップ11は、2つの導電性接着剤13a,13bを介して、当該底面側が基板16の表面側に実装される。絶縁構造14は、基板16の表面とLEDチップ11の底面との間に設けられ、かつ、2つの導電性接着剤13a,13bの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】波高率と利用効率とを両立させた発光ダイオード駆動装置を提供する。
【解決手段】充放電コンデンサ3を充電するコンデンサ充電電流を定電流に制御するためのコンデンサ充電用定電流回路5と、充放電コンデンサ3及び第一LED部11のアノード側と接続され、コンデンサ充電電流を規制するための充電用ダイオード6と、充放電コンデンサ3及び第一LED部11のカソード側と接続され、コンデンサ放電電流を規制するための放電用ダイオード7と、を備えており、充放電コンデンサ3と充電用ダイオード6とコンデンサ充電用定電流回路5とを経路上に配置した充電経路と、充放電コンデンサ3と放電用ダイオード7とコンデンサ放電用定電流回路4とを経路上に配置した放電経路と、充放電コンデンサ3を含まない、第一LED部11とコンデンサ充電用定電流回路5とコンデンサ放電用定電流回路4とを経路上に配置した過渡経路とを構成する。 (もっと読む)


【課題】正弦波に近似した入力電流波形を乱すことなく、消灯期間を低減して波高率を改善する。
【課題手段】LED集合体10と、LED集合体10への通電を制御するLED駆動手段3と、LED集合体10と並列に接続された充放電コンデンサ111と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを充電するためのコンデンサ充電経路と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを放電するためのコンデンサ放電経路と、コンデンサ充電経路上に配置され、充放電コンデンサを充電する充電電流を定電流に制御するためのコンデンサ充電用定電流部110とを備え、LED集合体に印加される整流電圧が高くなると、充電経路を通じて充放電コンデンサに充電電流を充電し、LED集合体に印加される整流電圧が低くなると、放電経路を通じて充放電コンデンサから放電電流を放電し、LED集合体に通電する。 (もっと読む)


【課題】本発明は本発明は商用交流電源でLEDを駆動するLED回路に関する。
【解決手段】本発明の実施例は、複数の発光ダイオードを含む発光部と、前記発光部の陽極に交流電源の正の電圧のみが印加されるようにスイチングするスイッチ部とを含むLED回路に関する。これをよって、駆動回路の複雑さを減らすことができる。また、電解キャパシタ及びブリッジ回路を使用しないため、寿命及び効率を向上させることができる。さらに、すべての発光ダイオードが常時駆動しているため、いずれかの発光ダイオードが全体の寿命を決めることを防止することができ、寿命を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を容易に増設することのできる発光素子の駆動回路を提供する。
【解決手段】LED列221〜224が並列に接続されたLED回路220を駆動するLED駆動回路10であって、LED列221〜224のそれぞれにコレクタ端子が接続され、エミッタ端子が接地されたトランジスタ111〜114を含む定電流ドライバ110と、トランジスタ111〜114のベース電流のうち、最大のベース電流に応じてLED列221〜224に共通に印加する電圧を設定するLED駆動制御部120と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型化の容易な調光式の電球及び照明装置を提供する。
【解決手段】 電球1は、受光部2と、点灯と消灯とを人がちらつきを感じない周波数で繰り返すときに、1周期の時間に対する点灯している時間の比(デューティ比)が変化することで調光可能な発光部3とを備える。発光部3は、受光部2に光が入射しているときに消灯し、入射していないときに点灯するように構成される。 (もっと読む)


【課題】LED素子の周囲温度による影響を考慮して、LED素子の光量の経年変化による影響の補正する係数を取得する。
【解決手段】所定の基準周囲温度においてLED素子の光量が目標光量値となるように予め設定された第1の電流量と、基準周囲温度とは異なる温度において素子の光量が目標光量値となるように第1の電流量を補正する温度補正係数とを記憶する。さらにLED素子の光量が目標光量値となった場合に、LED素子に与えられていた第2の電流量と、LED素子の周囲温度に対応する温度補正係数とから、基準周囲温度における経年変化を補正するために第1の電流量を補正する経年補正係数を算出して記憶する。 (もっと読む)


【課題】
硬化対象が酸素阻害などの影響を受けやすい紫外線硬化型樹脂などであったとしても、酸素阻害の影響を比較的小さくすることができる光照射モジュール、光照射装置および印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る光照射モジュールは、相対的に一方向に移動する対象物に光を照射するための光照射モジュールであって、前記対象物の移動方向の上流側に位置する第1の発光素子群および下流側に位置する第2の発光素子群を有し、前記第1の発光素子群に含まれるそれぞれの発光素子へ供給される第1電流と、前記第2の発光素子群に含まれるそれぞれの発光素子へ供給される第2電流とを異ならせることにより、前記第1の発光素子群の発光量と前記第2の発光素子群の発光量とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐圧を向上しつつ、放熱特性を改善することが可能な発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板と、前記基板上の第1主面側に実装領域として設けられた導電部材と、前記導電部材上に載置された発光素子と、前記第1主面側に形成され、前記発光素子に電圧を印加するための電極と、前記導電部材及び前記電極に接続され、前記基板の側面に配置された配線部と、を備え、前記基板の側面は、前記配線部が配置された部分の下部に切欠部を有しており、前記切欠部の幅は前記配線部の幅よりも広い部分を有することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】高調波成分を抑制する。
【課題手段】第二LED部12と並列に接続され、第一LED部11への通電量を制御するための第一手段21と、第一手段21を制御するための第一電流制御手段31と、第二手段22を制御するための第二電流制御手段32と、第四手段24を制御するための第四電流制御手段34と、第一LED部11から第三LED部13が直列接続される出力ラインOL上を流れる電流量に基づく電流検出信号を検出するための電流検出手段4と、整流回路2から出力される整流電圧に基づいて、高調波抑制信号電圧を生成するための高調波抑制信号生成手段6とを備える。第一電流制御手段31、第二電流制御手段32及び第四電流制御手段34が、電流検出手段4で検出された電流検出信号と、高調波抑制信号生成手段6で生成された高調波抑制信号電圧とを比較して、高調波成分を抑制するように第一手段21〜第四手段24をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】基板の反りを抑制しつつ、バッファ層及び化合物半導体の厚さを稼ぐことができ、素子耐圧を向上することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板2と、バッファ層3と、窒化物系化合物半導体4とを備える。バッファ層3は、AlN層とGaN層とを積層した第1のバッファ領域321,331と、GaN層を有する第2のバッファ領域322,332とを交互に積層して構成される。バッファ層3において窒化物系化合物半導体4側の第1のバッファ領域331とそれに隣接する第2のバッファ領域332との1組の全体のAl組成は基板側の1組のAl組成に対して大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】LEDパッケージ基板底面では放熱体との十分な接続面積及び上端部では十分な電気接続部面積を確保すると共に、材料費を低減して低コストにする。
【解決手段】LEDパッケージ基板を、LEDチップ装着部及びLEDチップの接続部を上面に形成するだけの十分な面積を有する平板状底部と、該底部端の両側から立ち上がる一対の壁部先端を互いに外方向に折り曲げるように絞り加工した一定板厚の金属プレートの上に、樹脂層からなる絶縁層を挟んで金属層を接合した積層構成とする。金属プレートの平板状底部と、該底部から壁部が立ち上がるコーナー部の曲がり半径をR1とし、かつ、壁部と外方向に伸びる上端部との間のコーナー部の曲がり半径をR2として、R1>R2の関係とする。壁部先端を互いに外方向に折り曲げた先端側上面に一対の接続電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光動作に起因したノイズ成分を低減することが可能な発光装置等を提供する。
【解決手段】発光装置(発光部)は、発光素子と、第1および第2の抵抗素子とを備えている。第1の抵抗素子は、電源と発光素子の一端側との間に配設され、第2の抵抗素子は、発光素子の他端側と接地との間に配設されている。電子機器は、所定の機能を発揮する動作を行う機能部と、上記発光部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電源効率を十分に利用し、効率消耗を減らす発光ダイオードの駆動装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードの駆動装置は、複数の電流方向制御回路で複数の発光ダイオードモジュールを駆動し、該電流方向制御回路は少なくとも二個の相互並列のトランジスタで少なくとも二スイッチング回路を形成し、供給電圧源に基づき、整流回路及び電流源回路によって正方向の異なる電圧レベルを提供し、異なるスイッチング回路を形成する。そして制御を受けた発光ダイオードモジュールを導通発光か、導通しないかを行い、異なる電圧で最多の発光ダイオードモジュールを発光する。 (もっと読む)


【課題】光取出し面おける電流密度分布の偏りを小さくすることを目的とする
【解決手段】本発明に係る発光素子100は、第1主面及び第2主面を有する半導体部10と、第1主面上に配置された第1電極20と、第2主面上に配置された第2電極30と、を備える発光素子であって、第1主面の形状は矩形であり、第1電極20は矩形の対向する一対の辺のうち一方の辺12a側に設けられた第1接続部21及び第2接続部22と、第1接続部から他方の辺に向かって延伸する第1延伸部23と、第2接続部から他方の辺に向かって延伸する第2延伸部24と、第1延伸部から第2延伸部に向かって延伸する2つの第3延伸部25と、2つの第3延伸部で挟まれた領域において第2延伸部から第1延伸部に向かって延伸する第4延伸部26と、を有し、第3延伸部25と第4延伸部26との間隔は、第1及び第2接続部から離れるに従って狭くなる。 (もっと読む)


【課題】回路の配線等の寄生容量に起因して生じる誤点灯を防止し表示品質を向上する。
【課題手段】表示部10の各コモンラインCと接続されており、任意のコモンラインCを選択すると共に、該選択を切り替える走査部と、表示部10の各駆動ラインSと接続されており、走査部で選択されたコモンラインCに接続された発光素子を駆動可能な駆動部と、を備える発光装置であって、発光装置がさらに、走査部で選択されたコモンラインCに接続された任意の発光素子を、駆動部で駆動して点灯させる点灯期間と、該点灯期間に続いて、該コモンラインCを選択状態としたまま、任意の発光素子1が接続された駆動ラインSの駆動を非駆動状態とし、該駆動ラインSの寄生容量を充電するための充電期間を設ける充電手段41を備える。 (もっと読む)


【課題】III 族窒化物半導体発光素子において、駆動電圧を上昇させることなく、発光効率を向上させること
【解決手段】各層はIII 族窒化物半導体から成り、n型層側クラッド層103、Alx Ga1-x N(0<x<1)層を障壁層141とする多重量子構造を有した発光層104、p型層側クラッド層106を少なくとも有するIII 族窒化物半導体発光素子である。発光層104は、n型層側クラッド層103からp型層側クラッド層106の方向の厚さ方向に沿って、3区分の第1区分、第2区分、第3区分に分ける時、第1区分と第3区分における障壁層141の層数を等しくし、第1区分における障壁層141のAl組成比をx、第2区分における障壁層141のAl組成比をy、第3区分における障壁層141のAl組成比をzとする時、x+z=2y、且つ、z<xを満たすように、それぞれの障壁層141のAl組成比を設定した。 (もっと読む)


【課題】配線数を抑制しつつ、同一チップ内で複数の発光素子を同時に点灯させる。
【解決手段】発光チップCは、発光サイリスタL1、L2、L3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…、設定サイリスタS1、S2、S3、…、設定許可サイリスタTE1、TE2、消灯サイリスタTR1、TR2を備え、番号nの転送サイリスタTのゲート端子Gtが、番号(2n−1)の設定サイリスタS2n−1のゲート端子Gs2n−1と番号2nの設定サイリスタS2nのゲート端子Gs2nとに、接続抵抗Rxを介して接続されている。設定サイリスタSのゲート端子Gsは、同じ番号の発光サイリスタLのゲート端子Glと接続抵抗Ryを介して接続されている。発光サイリスタLのゲート端子Glは、発光サイリスタLに対応して設けられた接続抵抗Rzを介して電源線71に接続されている。 (もっと読む)


【課題】柱状発光体の端部から少数個の発光ダイオードの光を入射し、側面発光を実現する柱状発光体において、複数の発光ダイオード構造体を配置して高輝度を実現すると共に、各素子の輝度を調整して発光色を調整する際の回線の複雑化を回避することを可能とする柱状発光体を提供する。
【解決手段】円柱状導光体0101と、円柱状導光体の端部から円柱状導光体に光を入射する二以上の異なる発光色の発光ダイオード構造体0102と、を備える柱状発光体であって、前記各発光ダイオード構造体は基板上に二次元配列される複数の単色LED薄膜0120から形成されている柱状発光体。 (もっと読む)


【課題】発光素子のさまざまな状態を区別することが困難であった。
【解決手段】電流駆動回路8は、LED端子LEDと接続され、調光用パルス信号PWMに応じた間欠的な駆動電流ILEDiを生成する。誤差増幅器22は、検出電圧VLEDiと所定の基準電圧VREFの誤差に応じたフィードバック電圧VFBを生成する。パルス変調器は、フィードバック電圧VFBに応じたデューティ比を有するパルス信号を生成する。異常検出用コンパレータCOMP_OPENは、検出電圧VLEDiが所定のしきい値電圧VOPEN_DETより低いときアサートされる異常検出信号OPEN_DETを生成する。強制消灯回路80は、スイッチング電源4の動作開始後に、所定期間、電流駆動回路8による駆動電流ILEDiの生成を停止させる。異常検出回路70は、所定期間において異常検出信号OPEN_DETがアサートされたか否かを検出する。 (もっと読む)


41 - 60 / 962