説明

Fターム[5F044KK05]の内容

ボンディング (23,044) | フェイスダウンボンディング用配線基板 (5,003) | 基板 (2,939) | 半導体・金属基板 (232)

Fターム[5F044KK05]に分類される特許

41 - 60 / 232


【課題】従来の上層集積回路の下面と下層集積回路の上面とを接着剤によって接着して形成される半導体装置に比べて、放熱性及び接続信頼性を向上する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置1Aは、Si基板7Aの第1の面に設けられたトランジスタ形成層20と、トランジスタ形成層20のトランジスタと電気的に接続されてSi基板7Aを貫通して第2の面から突出して形成された貫通電極22とを有する上層集積回路2と、半導体基板に形成されたトランジスタ形成層30と、トランジスタ形成層30のトランジスタと電気的に接続され第3の面に設けられるパッド31と、パッド31と貫通電極22の先端とを電気的に接続するバンプ32とを有する下層集積回路3とを備え、上層集積回路2の第2の面と下層集積回路の第3の面は接触せずに構成される。 (もっと読む)


【課題】配線を設計通りの形状に形成することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板と、前記半導体基板の第1の面に位置する電極と、前記第1の面に設けられ、前記電極とオーバーラップする位置に開口部を有する絶縁膜と、を有する構造体を用意する工程と、前記絶縁膜の前記第1の面側の面とは反対側の第2の面に、樹脂突起を形成する工程と、前記電極および前記樹脂突起を覆う第1導電膜を前記第2の面に形成する工程と、前記第1導電膜の前記第2の面側の面とは反対側の第3の面に、前記第1導電膜の前記第3の面より反射率の低い第2導電膜を形成する工程と、前記第2導電膜の前記第3の面側の面とは反対側の第4の面に、フォトレジスト層を形成する工程と、前記フォトレジスト層の一部をマスク層で覆った状態で、前記フォトレジスト層を露光する工程と、前記フォトレジスト層を現像し、フォトレジストパターンを形成する工程と、前記フォトレジストパターンをマスクとして前記第1導電膜および前記第2導電膜をエッチングすることにより、前記第1導電膜から形成された配線であって、前記樹脂突起の少なくとも一部を覆い、かつ、前記電極と接続する前記配線を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の実装時等において発生し得る基板の反りを低減すること。
【解決手段】配線基板10は、複数の配線層が絶縁層を介在させて積層され、半導体素子が搭載される第1面側と、これと反対側に位置する第2面側とを有している。第1面側に位置する最外層の絶縁層12には、搭載される半導体素子と電気的に接続されるインターポーザ30が埋設され、第2面側に位置する最外層の絶縁層20には、シート状部材40が埋設されている。インターポーザ30とシート状部材40は、互いに対称となる位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】外からの圧力を用いることなく、低温または室温でウエーハーを貼り合わせる。
【解決手段】貼り合わされたデバイス構造であって、デバイスまたは回路に接続された第1の組の金属ボンディングパッドおよび第1の基板10上の金属ボンディングパッドに隣接する第1の非金属領域を有する第1の基板、デバイスまたは回路に接続された第1の組の金属ボンディングパッドに隣接する第2の組の金属ボンディングパッド、および第2の基板13上の金属ボンディングパッドに隣接する第2の非金属領域を有する第2の基板、および第2の非金属領域に対して第1の非金属領域を接触ボンディングさせることにより形成される第1と第2の組の金属ボンディングパッドの間の接触ボンディングされた界面を含むボンディングされたデバイス構造。第1と第2の基板の少なくとも一方は弾性的に変形され得る。 (もっと読む)


【課題】貫通電極を有する半導体基板の積層時に、半導体基板の破損を防止する。
【解決手段】突起電極117が形成された第2基板100上に、貫通電極40が形成された第1基板10が積層され、貫通電極40には凹部28を有し、凹部28に突起電極117が入り込んで積層され、凹部28の開口幅に対して、突起電極117の先端幅が小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】電極間の導通信頼性を高めることができる接続構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る接続構造体1の製造方法は、電極2bを上面2aに有する第1の接続対象部材2上に、異方性導電材料を用いた異方性導電材料層3Aを配置する工程と、異方性導電材料層3Aに光を照射することにより硬化を進行させて、ゲル分率が5重量%以上、30重量%以下となるように、異方性導電材料層3AをBステージ化する工程と、Bステージ化された異方性導電材料層3Bの上面3aに、電極4bを下面4aに有する第2の接続対象部材4をさらに積層する工程とを備える。上記異方性導電材料として、熱硬化性化合物と、光硬化性化合物と、熱硬化剤と、光硬化開始剤と、導電性粒子5とを含有する異方性導電材料が用いられる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を接続して半導体装置を製造する際に、加熱加圧ツールに接続材料が付着することを防止するツール保護材において不具合を発生させることなく、加熱加圧ツールの汚染を防止し、歩留りを向上させることができる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】相対向する第1電子部品1及び第2電子部品2の間に接続材料4を介在させ、第1電子部品1を加熱加圧ツール3によって加熱及び加圧し、第1電子部品1及び第2電子部品2を接続して半導体装置を製造する際、加熱加圧ツール3の加熱加圧面31と第1電子部品1の被加熱加圧面である背面13との間に、加熱加圧面31と同等の大きさで、金属箔、シリコンチップ、及びセラミックシートのいずれか一つからなるツール保護材5を介在させて加熱及び加圧を行う。 (もっと読む)


【課題】積層半導体チップ、半導体装置およびこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】積層半導体チップは、第1チップと、第1チップ上に積層された第2チップと、第1チップの上部面と第2チップの下部面との間に形成された導電性バンプと、第1チップと第2チップとの間に介在し、導電性バンプを封止し、第2チップの側壁に沿って形成され、第2チップの上部面に隣接して形成された上部面を有するアンダーフィル物質と、第1チップの上部面上のアンダーフィル物質の外側面上に配置され、第2チップとアンダーフィル物質を含む断面において、アンダーフィル物質によって第2チップの側壁から離隔され、第2チップの側壁と接しないモールディング材と、を含む。 (もっと読む)


【課題】基板と基板との突き合わせ接続時に、2つの基板の間の相対的な位置がずれていても、2つの基板が電気的に接続される基板の接続構造を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する基板の接続構造は、複数の第1電極15が配置された第1電極面12を有する第1基板11と、複数の第2電極16が配置された第2電極面14を有し、第2電極面14が第1電極面12と対向する第2基板13と、を備え、複数の第2電極16それぞれは、第2電極面14の中心C2を除いて、第1電極15と対向する第2電極面14上の位置に対して、第2電極面の中心C2とは反対の方向にずれて配置されており、複数の第2電極16それぞれは、対向する第1電極15とバンプ17を介して電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】接続電極を覆うアンダーフィル樹脂が形成されている場合にも、アライメントマークの認識が容易な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子11と、半導体素子11に形成されたパッド電極12と、半導体素子11に形成されたアライメントマーク15と、パッド電極12上に形成された接続電極と、接続電極を覆うように形成されたアンダーフィル樹脂18とを備える半導体装置10を構成する。そして、この半導体装置10は、半導体素子11からの高さが接続電極よりも大きいアライメントマーク15を備える。 (もっと読む)


【課題】 素子部品の搭載を容易にする。
【解決手段】 金属膜が設けられた素子部品が収納されたパレットに、素子部品が搭載される位置に導電性接着剤が設けられたウェハを重ねて、素子部品を前記位置に搭載する素子部品搭載装置であって、ウェハを吸引する吸引部とウェハを反転させる反転部とパレットの方向へ移動するZ方向移動部とを備える吸引移動反転手段と、素子部品が搭載される2つの所定の位置とパレットに設けられた凹部の2つの所定の位置とをカメラを用いて認識し位置データを生成する位置認識手段と、X方向及びY方向のズレ量を算出してズレ量データを生成する制御手段と、ズレ量データで示された距離を移動するXY方向移動ステージと、制御手段が、
XY方向移動ステージが移動した場合に、吸引移動反転手段の吸引部を移動させて素子搭載部材ウェハをパレットに重ねることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高精細回路における隣接する回路間の絶縁性の確保と、対向する回路間の導通性の確保とを両立させることが可能な回路接続材料を提供すること。
【解決手段】 相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路接続材料であって、有機絶縁物質中に導電性微粒子を分散させた異方導電粒子を含有する、回路接続材料。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子間の接続不良の発生を低減可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 下部構造体110cと第1半導体素子110aとを連結する第1連結構造体140aは、複数の連結部141および複数の補助部142を有する。また、第1半導体素子110aと第2半導体素子110bとを連結する第2連結構造体140bは、複数の連結部141を有する。第1連結構造体140aの連結部141および補助部142の数に比べて、第2連結構造体140bの連結部141の数は小さい。これにより、第1半導体素子110aを下部構造体110cに連結するときのボンディング力に比べて、小さいボンディング力で第2半導体素子110bを第1半導体素子110aに連結することができる。したがって、第1連結構造体140aが変形または変性することなく、半導体素子間の接続不良の発生を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】チップ間に保護材を有する信頼性の高いチップオンチップ構造体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】一実施の形態によるチップオンチップ構造体は、対向する第1のチップおよび第2のチップと、前記第1のチップの前記第2のチップ側の面上の第1の電極端子と、前記第2のチップの前記第1のチップ側の面上の第2の電極端子と、前記第1の電極端子と前記第2の電極端子とを電気的に接続するバンプと、前記第1のチップと前記第2のチップの間の前記バンプの周囲に形成され、感熱接着性を有する材料からなる層を含む保護材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フィレット形状を、凸形状にならないように制御し、信頼性の高い半導体装置を製造することのできる半導体チップ接合用接着材料を提供する。
【解決手段】粘弾性測定装置で測定した25℃せん断弾性率Grが1×10Pa以上、レオメーターで測定したハンダ融点までの最低複素粘度η*minが5×10Pa・s以下であり、温度140℃、歪量1rad、周波数1Hzで測定した複素粘度η*(1Hz)が温度140℃、歪量1rad、周波数10Hzで測定した複素粘度η*(10Hz)の0.5〜4.5倍である半導体チップ接合用接着材料3。 (もっと読む)


【課題】電子部品を配線基板から離した状態で実装する電子部品装置において、信頼性を向上させること。
【解決手段】基板10xと、基板10xの上に立設する金属材料からなる電極ポスト30と、電極ポスト30に接続電極42が接合された電子部品40とを含み、電極ポスト30と電子部品40の接続電極42とは電極ポスト30の金属材料と異なる金属を含む合金層31(金・インジウム合金層など)によって接合されている。 (もっと読む)


【課題】高密度のフリップチップ接合方式に用いて、実質的な面積の増大なしにバンプ同士の短絡を生じにくいバンプ配列を備える、半導体素子等を提供する。
【解決手段】バンプ9辺長Rの正方格子状に配列された電極11とを備え、正方格子を4つまとめた拡張正方格子において、コーナーではバンプは電極に合わせており、拡張正方格子の向かい合う第1組の2辺では中央のバンプは、該辺から直交方向にa(>0)だけずれ、また他の第2組の2辺では中央のバンプは、該辺から直交方向にb(>0)だけずれ、拡張正方格子の中心に位置するバンプは、上記のずれaとずれbとの合成分だけずれ、R、aおよびbは、{(a/R)−1}+{(b/R)−1}>1・・・・(1)、を満たしていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Bステージにおいてタックフリーを実現することができ、ボンディング時に溶融粘度を低下させることができるとともに、適度な速度で硬化反応を進行させて、ポストキュア時の剥離や流れ出しを抑制し、優れた接着強度を有し、優れた接着性を維持することができるエポキシ樹脂組成物及びそれを使用した半導体素子を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】(A)特定構造のジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、及び式(2)


で示されるナフタレン型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種の結晶性エポキシ樹脂15〜57.5質量%、(B)硬化剤として酸無水物及びフェノール樹脂の合計量3〜50質量%、(C)硬化促進剤0.1〜2質量%を含むエポキシ樹脂組成物及びそれを使用する半導体装置。 (もっと読む)


【課題】樹脂組成物層内にボイドが生じることを防止することができる接合方法、このような接合方法を用いて製造される半導体装置、多層回路基板および電子部品を提供する。
【解決手段】本発明の接合方法は、端子52を有する半導体チップ5と、端子44を有する回路基板4とを、半導体チップ5の端子52が設置された面と、回路基板4の端子44が設置された面とが対向するように配置し、端子52とそれに対応する端子44とを電気的に接続するとともに、半導体チップ5の端子52が形成された第1の領域に設けられた樹脂組成物層1で、その第1の領域および回路基板4の端子44が形成された第2の領域を覆うように、半導体チップ5と回路基板4とを接着する接合方法であって、端子52と端子44とを電気的に接続するに際し、減圧雰囲気下で、半導体チップ5と回路基板4とを樹脂組成物層1を介して圧着する。 (もっと読む)


【課題】第1のウェーハを第2のウェーハに直接ボンディングする新規な方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、固有湾曲を有する第1のウェーハ(100)を固有湾曲を有する第2のウェーハ(200)に直接ボンディングする方法であり、2枚のウェーハのうちの少なくとも一方(100)が少なくとも一組のマイクロコンポーネント(110)を備える。本方法は、2枚のウェーハ間でのボンディング波の伝搬を開始させるように、2枚のウェーハ(100、200)を互いに接触させる少なくとも1つのステップを含む。接触させるステップ中に、回転放物面の形態の所定のボンディング湾曲(KB)が、ウェーハ(100)のボンディング前の固有湾曲に依存して2枚のウェーハのうちの一方に与えられ、他方のウェーハが所定のボンディング湾曲(KB)と一致するように自由である。 (もっと読む)


41 - 60 / 232