説明

Fターム[5F088AA01]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | 受光素子、放射線検出素子の種類 (1,496) | フォトダイオード(PD) (1,007)

Fターム[5F088AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5F088AA01]に分類される特許

101 - 120 / 517


【課題】互いに異なる時間帯に送信された高速の第1の光パルス信号と第1の光パルス信号よりも低速の第2の光パルス信号とを高精度に受信することが可能な受信回路を提供する。
【解決手段】受信回路100は、フォトダイオード1から出力された電流信号ISを差動の電圧信号VSp,VSnに変換するための第1の増幅回路10と、第1の増幅回路10の出力側に互いに並列に設けられた第2および第3の増幅回路20,30とを含む。第2の増幅回路20は高速信号用のリミッティングアンプである。第3の増幅回路30は、電圧信号VSp,VSnのピーク値を検出するピークホールド回路40と比較器45とを含む。比較器45は、ピークホールド回路40の出力を分圧した値と、電圧信号VSp,VSnの信号強度とを比較することによって、電圧信号VSp,VSnが低速かつ低デューティ比の場合であってもその論理レベルを正確に検知できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、耐衝撃性に優れ、画像欠陥の発生を防止した高画質の放射線画像検出装置を提供することにある。
【解決手段】2次元的に配列された光電変換素子を含むセンサー基板と、前記センサー基板上に配置された保護層と、前記保護層上に配置され表面を平坦化する下引層と、前記下引層上に配置された蛍光体を含むシンチレータ層と、前記シンチレータ層上に配置された耐湿保護層を有し、前記下引層にガラス転移温度が−30℃〜90℃の樹脂を含有することを特徴とする放射線画像検出装置。 (もっと読む)


【課題】薄型で光取り出し効率の高い光半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】支持基板上に、互いに離間する第1及び第2の導電部材を複数形成し、該第1及び第2の導電部材の上面の一部を保護膜で被覆する第1の工程と、前記第1及び第2の導電部材の間に遮光性の熱硬化性樹脂を含む基体を形成する第2の工程と、前記保護膜を除去し、該保護膜を除去した前記第1及び/又は第2の導電部材上に光半導体素子を載置し、前記光半導体素子を、透光性樹脂からなる封止部材で被覆する第4の工程と、前記支持基板を除去する第4の工程と、前記光半導体素子を個片化して光半導体装置を得る第5の工程を含む光半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】部品を基板に実装する際に、基板を加熱せずに熱硬化性接着剤を局所的に加熱して硬化させる手段を提供する。
【解決手段】ステージ装置10上に搭載基板8及び部品6が載置される。ステージ装置の垂直上方に、垂直移動可能な吸着ヘッド40が設けられる。吸着ヘッドに吸着された部品の電極に接触子が接触する。吸着ヘッドの垂直上方に、垂直移動可能なカメラ16が配置される。ステージ装置の動作、吸着ヘッドの動作、接触子への通電、及びカメラの動作を制御コンピュータ30が制御する。 (もっと読む)


【課題】光路の変更が容易で光軸位置合わせ精度が高い光モジュール及び量産性に富むその製造方法を提供する。
【解決手段】第1のリードと、第2のリードと、前記第1のリード上に接着された光半導体素子と、前記光半導体素子と前記第1のリードの一方の端部と前記第2のリードの一方の端部とが埋め込まれた第1の成型体と、を有する光半導体部と、第3のリードと、第4のリードと、前記第3のリードの一方の端部と前記第4のリードの一方の端部とが埋め込まれ前記光半導体素子の光路を変更可能な第2の成型体と、を有する光学素子部と、を備え、突出した前記第1のリードと突出した前記第3のリードとが接合された金属接合部が形成され、前記第1及び第2のリードと、前記第3及び第4のリードと、のうちの少なくともいずれかは外に向かって凸となる折り曲げ部を有することを特徴とする光モジュール及びその製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 測定環境における電磁波の影響を排除して微弱な光を検出する光検出装置および生体情報測定装置を提供すること。
【解決手段】 受光器22(光検出装置)は、電気的に接地されたシールドケース22aおよび入射窓22cを備えて、ケース内22a内に受光素子22bおよび増幅器23を収容している。これにより、外部に存在する雑音電界(ノイズ)の受光素子22bおよび増幅器23への伝播を防止することができる。また、増幅器23は、その出力インピーダンスが受光素子22bの出力インピーダンスに比して小さく、受光素子22bから出力された電気的な信号を増幅して低インピーダンスによって出力する。これにより、出力信号に対して雑音電界(ノイズ)の影響を極めて小さくして、出力信号のS/N比の悪化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁波に対してシールド性を有するとともに、金属被覆光ファイバによって電流や電気信号の伝送も可能な光送受信モジュールを提供する。
【解決手段】発光素子12と光結合された第1の光ファイバ15および受光素子13と光結合された第2の光ファイバ16は、表面に金属被覆15a,16aが設けられた金属被覆光ファイバであり、箱状で絶縁体からなる箱体21の両面が導電性被覆23,24で被覆されたパッケージ20において、パッケージ20の内外の導電性被覆23,24は互いに電気的に独立しており、そのうち一方の導電性被覆23は、一方の光ファイバ15の金属被覆15aと電気的に接続され、他方の導電性被覆24は、他方の光ファイバ16の金属被覆16aと電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】平面光導波路回路と面型受光素子を高効率に結合することができる光結合回路の設計方法及び光結合回路を提供すること
【解決手段】本発明にかかる光結合回路の設計方法は、平面光導波路回路3からスポットサイズコンバータ7を介して生成された楕円光を受光素子4に放射する光結合回路の設計方法である。はじめに、平面光導波路回路3から受光素子4に放射される光の受光面積を決定する。次に、決定された光の受光面積以下の面積になるように、前記受光素子に放射された楕円光の形状を決定する。次に、決定された楕円光の形状を、前記受光素子の受光面の形状として決定する。 (もっと読む)


【課題】 従来のレーザー受光器は、レーザーが光路を通過する際に生じる反射、回折、散乱などによる光ノイズや周囲光によるノイズによる影響を効果的に排除できなかった。各ノイズの強度が異なるために一定の閾値では対処出来なかった為である。
【解決手段】 信号を有効とするための閾値を回路上やソフトウェア上での記憶手段により主信号の最大値の近傍に自動的に設定することにより、光雑音による外乱を削減し目的とする信号を精度良く測定することができる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置において、画素が微細化されても混色抑制する。
【解決手段】各画素に対応して形成された各色フィルタ成分36から成るオンチップカラーフィルタ38と、隣接する各色フィルタ成分36の境界に形成された遮光体37を有する。さらに、各色フィルタ成分36の直下に、セルフアラインにより形成された下凸レンズ39を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の光電素子を備える場合であっても、光電素子間の距離及びレンズ間の距離を狭めることで小型化することができる光通信モジュールを提供する。
【解決手段】OSA1のベース10、受信用レンズ面15、送信用レンズ面16及び柱部17等を透光性の合成樹脂で一体成形する構成とすることにより、受信用レンズ面15及び送信用レンズ面16の間の距離を短くすることができ、OSA1を小型に製造することができる。また、送信用レンズ面16をベース10に突設された柱部17の突端に設け、受信用レンズ面15及び送信用レンズ面16の間の柱部17の周面を平面17aとすることにより、平面17aを境にして光を反射させることができるため、送信側から受信側へ、及び、受信側から送信側へ光が漏れることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】オフセット補正の精度を落とすことなく、補正時間を短縮することのできる放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】電荷を生成し蓄積するフォトダイオード152と、フォトダイオード152において、放射線が照射されたときに生成する電荷を蓄積時間T0の間蓄積させた後、蓄積した電荷を撮像信号として読み出す信号読出し回路17と、フォトダイオード152において、放射線が照射されないときに生成する電荷を蓄積時間T1の間蓄積させた後、蓄積した電荷をオフセット信号として読み出す信号読出し回路17と、撮像信号に対して、オフセット信号をT0/T1倍した補正信号に基づくオフセット補正を行う画像データ補正部28と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを改善する構造を有するセンサーチップを提供する。
【解決手段】
センサーチップ1は、主面に受光部3を備えた半導体基板2と、半導体基板2の主面上
に設けられ、受光部3の周囲及び上方を囲うように形成されることにより、半導体基板2
との間の受光部3上方に中空部7を備える光透過性部材5と、光透過性部材5上に設けら
れた光透過性保護部材6とを有する。光透過性部材5が、半導体基板2の主面との接着性
を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】導電ペーストが有する抵抗の低減を図ることができる、光通信モジュールを提供する。
【解決手段】光送信モジュール1では、ガラスエポキシ基板2の一方面と発光素子15との間隔Dが、ガラスエポキシ基板2の表面に対するソルダレジスト10の高さHよりも小さくなっている。ガラスエポキシ基板2の一方面と光学素子との間隔Dが小さいので、導電ペースト17の厚さが小さくてよい。したがって、導電ペースト17が有する抵抗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】改質領域を形成することによる半導体基板の機械強度の低下を抑制すると共に、クロストークの抑制効果を向上させることが可能なフォトダイオードアレイを提供する。
【解決手段】フォトダイオードアレイ1は、半導体基板3と、半導体基板3の裏面3b側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合11によりフォトダイオード13を構成する複数のp型半導体領域5と、を備え、半導体基板3の隣接するp型半導体領域5間の領域には、該領域の所定位置に集光点を合わせてレーザ光を照射することによって、p型半導体領域5の配置方向に離隔し且つp型半導体領域5の配置方向に交差する方向に延びる2つの改質領域50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子や、受光素子等外部の素子との間において、光の伝搬を行う際に、光の伝搬損失を低減させることができる光導波路および光導波路モジュールを提供すること。
【解決手段】光導波路3は、上部クラッド層33および下部クラッド層31と、上部クラッド層33と、下部クラッド層31とに挟まれたコア層32とを備え、所定方向に沿って延在するものである。光導波路3は、延在方向と交差する一対の端面が傾斜面となっている。この傾斜面は、上部クラッド層33の端面、コア層32の端面、下部クラッド層31の端面で構成され、上部クラッド層33側から、下部クラッド層31側に向かって外側に傾斜している。この傾斜面と、コア層32内の光軸(光導波路3の延在方向に沿った軸)とがなす角度は約45度である。また、コア層32の延在方向中心部の厚みと、コア層32の端部の厚みとが異なっている。さらに、この光導波路3は可とう性を有したフィルムである。 (もっと読む)


【課題】簡素な半導体素子の吊り下げ支持構造を実現することで、小型化や製造効率向上等に容易に対応できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子1と、前記半導体素子1の外周に対応した形状の内周枠部4aおよび外周枠部4bを有してなる二重構造の枠体4と、前記枠体4によって一端近傍が保持されるリードフレーム2と、前記内周枠部4aと前記外周枠部4bとの間に配されて前記半導体素子1と前記リードフレーム2を電気的に接続する電気接続部5とを備えて、半導体装置を構成する。そして、前記半導体素子1の前記枠体4への当接によって当該半導体素子1の前記リードフレーム2に対する位置が定まり、前記枠体4および前記電気接続部5を介在させた接合により前記半導体素子1が前記リードフレーム2に吊り下げ支持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】筐体外に曝しても受光感度等の測定性能の劣化を抑えられ、モジュールを取り付けた装置全体としての小型・薄型化が可能で、取り回しが容易な、特定波長域の光強度を測定する光センサモジュールを提供する。
【解決手段】UVセンサモジュール1はベース基板3とUVセンサ素子2と樹脂材4とを備える。ベース基板3は主面外形状が矩形状である。UVセンサ素子2はベース基板3に搭載され、ベース基板3に並行する受光面に入射する光から紫外線光量を検出する。樹脂材4は、UVセンサ素子2をベース基板3に封止し、ベース基板3に並行する表面4Aがベース基板3と一致する主面外形状で且つ研磨処理されていて、該表面4Aから入射する紫外線を透過する。 (もっと読む)


半導体撮像素子アレイを製造することと、前記素子を伸縮性インターコネクトに相互接続することと、プリストレインされたエラストマースタンプにより前記アレイを二次非平面表面に転写することと、を備える、撮像アレイ製造プロセス方法を提供するシステム、デバイス、及び方法が提示される。
(もっと読む)


【課題】光アセンブリーの光出力信号を電気信号に変換するための少なくとも1つのフォトダイオードを有している、光信号(SE)を受信するための検出モジュールにおいて、簡単に製造され、同時に、定義高さに従う検出モジュールを提供する。
【解決手段】光アセンブリー50は、少なくとも1つのコリメーター80を有し、出力側において、互いに平行に進行する平行電磁光線により構成される少なくとも1つのビームを、光インターフェースとしての自由放射接続180を介して電気アセンブリー60に伝送し、また、電気アセンブリーは、光アセンブリーからのビームを自由放射接続を介して受信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 517