説明

Fターム[5F101BA12]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 電荷蓄積機構 (9,664) | FG型 (6,485) | FG形状構造 (858)

Fターム[5F101BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5F101BA12]に分類される特許

81 - 100 / 326


【課題】ゲート絶縁膜に所望の大きさでバーズビークが形成され、ゲート絶縁膜の電気的特性に優れた半導体装置およびその製造方法、を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、シリコン基板1上にトンネル酸化膜3およびポリシリコン膜4を形成する工程と、ポリシリコン膜4、トンネル酸化膜3およびシリコン基板1をエッチングしてトレンチ2m,2nを形成する工程と、サイドウォール41をトレンチ2m,2nの側面に形成する工程と、シリコン基板1をエッチングしてトレンチ42m,42nを形成する工程と、サイドウォール41が存在する状態で、トレンチ42m,42nの内壁、ならびにサイドウォール41と対向するトンネル酸化膜3の端部に隣接したポリシリコン膜4およびシリコン基板1の部分を酸化し、トンネル酸化膜3の端部にバーズビーク部11,12を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】カップリング比の増大を図ることができる、半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板2に形成されたトレンチ3には、埋設絶縁体4が埋設されている。埋設絶縁体4の上部は、半導体基板2の表面よりも上方に突出している。半導体基板2の表面上には、トンネル酸化膜5が形成されている。埋設絶縁体4の側方において、トンネル酸化膜5上には、フローティングゲート6が形成されている。フローティングゲート6の側部は、埋設絶縁体4の上方に迫り出し、その側面は、平面10およびその下方に連続する曲面11からなる。フローティングゲート6の上面12ならびに平面10および曲面11からなる側面上には、ONO膜13がそれらの各面に接して形成されている。そして、ONO膜13上には、コントロールゲート14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子とその製造及び動作方法を提供する。
【解決手段】 相異なるナノ構造体を含む半導体素子である。例えば、半導体素子は、ナノワイヤーで形成された第1構成要素とナノパーティクルで形成された第2構成要素とを含む。ここで、ナノワイヤーは、双極性の炭素ナノチューブでありうる。第1構成要素は、チャンネル層であり、第2構成要素は、電荷トラップ層であるが、この場合、前記半導体素子は、トランジスタやメモリ素子でありうる。 (もっと読む)


【課題】セルトランジスタのカップリング比を向上させることのできる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、セルトランジスタCTを備える。セルトランジスタCTは、素子領域10上に設けられたトンネル絶縁膜11と、浮遊ゲート電極12と、制御ゲート電極14と、浮遊ゲート電極12と制御ゲート電極14との間に設けられたゲート間絶縁膜13とを備える。浮遊ゲート電極12の平面形状は、一部においてy方向に幅Wを有する一方、他の部分においてy方向を向いた側面をくぼませた凹部を設けることにより、幅Wよりも狭い幅を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】浮遊ゲート電極の高さを低くして制御ゲート電極の形成を容易にしつつ、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極とのカップリング比を増加させるとともにメモリセルトランジスタ間の干渉効果を低減することが可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板平面上で第2の方向に隣接する浮遊ゲート電極2間の素子分離領域上には、第1の絶縁膜3が形成されている。制御ゲート電極1は、素子分離領域上の第1の方向の幅D1が素子領域上の第1の方向の幅D2よりも広い。 (もっと読む)


不揮発性記憶素子の組を含むメモリシステムが開示される。所与のメモリセルは、フローティングゲートの上に誘電体キャップを有している。一実施形態では、誘電体キャップがフローティングゲートと共形IPD層との間にある。誘電体キャップは、フローティングゲートと制御ゲートとの間の漏れ電流を削減する。誘電体キャップは、狭いステムを有するフローティングゲートのための誘電体キャップが無い場合に電界が最も強くなる場所であるフローティングゲートの上部での電界の強さを低減させることによりこの削減を実現する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極間にエアギャップを制御良く形成する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法では、半導体基板2上のゲート絶縁膜3上に浮遊ゲート電極用の多結晶シリコン層4を形成するときに、多結晶シリコン層4の上下方向の中間部のドーパント濃度を、その上下部のドーパント濃度よりも高くするように形成し、この多結晶シリコン層4上に形成したゲート間絶縁膜5上に制御ゲート電極用の多結晶シリコン層9を形成するときに、多結晶シリコン層9の上下方向の中間部のドーパント濃度を、その上下部のドーパント濃度よりも高くするように形成し、複数のゲート電極の側面が露出した状態で熱酸化処理を行なった後、エッチングすることにより、多結晶シリコン層4、9の各側面に凹部11、12を形成し、複数のゲート電極間に絶縁膜7を埋め込み、埋め込まれた絶縁膜7の中にエアギャップ8を形成する。 (もっと読む)


【課題】電界集中を避けるためのフローティングゲート電極の上面の丸め加工で、ゲート高さのバラツキを低減する、積層ゲート構造を有する不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1にゲート絶縁膜5、多結晶シリコン膜6、加工用絶縁膜を積層して、RIE法によりエッチングをして溝1a、1bを形成し、溝内にシリコン酸化膜を埋め込んでCMP処理をする。メモリセル領域のみシリコン酸化膜をエッチングして落とし込み、この後、下層レジストを塗布してメモリセル領域のエッチングをする。下層レジストがエッチングされて多結晶シリコン膜6が露出すると上面端部6aが丸み加工される。これにより、多結晶シリコン膜6の上部のみを露出させて丸み加工ができ、高さのバラツキを低減できる。 (もっと読む)


【課題】セルの間の間隔が狭くなっても干渉現象を改善することができ、トンネル絶縁膜とコントロールゲートの距離を確保することができるフラッシュメモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の素子分離領域に形成された素子分離膜と、半導体基板の活性領域に形成されたトンネル絶縁膜と、トンネル絶縁膜上に形成された第1導電膜と、第1導電膜及び前記素子分離膜上に形成され、素子分離膜を露出させる溝が形成された誘電体膜と、溝を介して露出して前記素子分離膜に形成されたトレンチと、トレンチを含む前記誘電体膜上に形成された第2導電膜と、を含む。 (もっと読む)


不揮発性メモリセル(10、20、30、40、50、60、70、80、90、100)に用いられる回路は、電荷変更端子(102,202,302,402,502,602,702,802,902,1001)および出力端子(108,208,308,408,508,608,708,808,908,1008)を備えている。回路は、電気的にフローティングの状態にあるゲート電極と電流伝達電極を備えるアクティブ領域とを有する第1のトランジスタ(11,21,31,41,51,61,71,81,91,1021)をさらに備え、電流伝達電極は出力端子に結合する。回路は第1および第2の電極を有する第2のトランジスタ(12,22,32,42,52,62,72,82,92,1002)をさらに備え、第1の電極は第1のトランジスタのゲート電極に、第2の電極は電荷変更端子に結合する。メモリセルの状態を変更するときには、第2のトランジスタをアクティブにし、第1のトランジスタのゲート電極とアクティブ領域の間に有意量の電荷の流出は生じない。他の実施例は電子デバイス自体およびその製法に関する。
(もっと読む)


【課題】メモリセルアレイ領域の微細化を図りつつ選択ゲート領域及び周辺回路領域における抵抗遅延を回避する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体層上に形成された第1の絶縁膜12と、第1の電極層13と、第1の電極層13及び第1の絶縁膜12を貫通して半導体層内に至るまで形成され、第1の電極層13と自己整合的に形成され、素子領域を分離し、素子分離絶縁膜からなる複数の素子分離領域15と、素子分離領域15を跨いで第1の電極層13上に形成され、第1の電極層13の表面を露出する開口部を有する第2の絶縁膜16と、第2の絶縁膜16上及び第1の電極層13の露出された表面上に形成され、開口部を介して第1の電極層13と電気的に接続され、第1の電極層13よりも抵抗の低い第2の電極層18と、素子分離領域15の上方に位置し、第2の電極層18に電気的に接続されたコンタクトホール20と上層配線21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】注入効率が高いソースサイドインジェクションによる電荷注入が可能で、標準的なCMOSプロセス工程内で基板上に実装可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第2不純物拡散領域7と第3不純物拡散領域8と第2ゲート電極14を有する選択トランジスタ2と、第1不純物拡散領域6と第3不純物拡散領域8と第1ゲート電極13を有するメモリトランジスタ3と、第4不純物拡散領域9に形成された第5不純物拡散領域10と第3ゲート電極17を有するMOSキャパシタ4を備え、第1ゲート電極13と第3ゲート電極17を電気的に接続してフローティングゲートFGとし、第4不純物拡散領域9と第5不純物拡散領域10を制御ゲートCGとし、第2ゲート電極14を選択ゲートとしてメモリセル1を構成し、第3不純物拡散領域8の不純物密度を第1及び第2不純物拡散領域6、7より低く5×1012ions/cm以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルから記憶情報を高速に読み出すことができる半導体装置を提供する。
【解決手段】マイクロコンピュータは、内部バス68と、前記内部バスに結合されている中央演算部61と、前記内部バスに結合された不揮発性メモリ63とを含む。前記不揮発性メモリは、第1ゲートと第2ゲートとを含む複数の不揮発メモリセルと、前記複数の不揮発メモリセルの一つの前記第1ゲートに結合された第1回路21と、前記複数の不揮発メモリセルの一つの前記第2ゲートに結合された第2回路22と、前記第1回路に供給する第1電圧と前記第2回路に供給する第2電圧とを生成する電圧生成回路VS,77と、を含む。前記第1回路のゲート耐圧は前記第2回路のゲート耐圧より低い。 (もっと読む)


【課題】 フローティングゲート電極の膜厚を厚くすることなく高いカップリング比の実現が可能で、且つ、データ保持特性に優れ、高集積化に適した半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板1の一部領域に基板表面より突出する第1絶縁膜6を形成し、ゲート酸化膜7を基板の露出面に形成し、ゲート酸化膜7並びに第1絶縁膜6の突出部の上面と側面を覆うように全面に導電性の第1ゲート電極膜8を形成し、少なくとも第1絶縁膜6の突出部の上面の上方に形成された第1ゲート電極膜8を選択的に除去し、第1絶縁膜6の上面位置が第1ゲート電極膜8の底面位置より低くならない範囲内で第1絶縁膜6に対してエッチング処理を施し、凹部を完全には充填しない範囲内の膜厚で全面に第2絶縁膜10を形成し、全面に導電性の第2ゲート電極膜11を形成する。 (もっと読む)


【課題】 メモリセルトランジスタの制御ゲート電極として金属シリサイド電極を用いても選択トランジスタメモリの特性劣化を抑制できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】 選択トランジスタは、半導体基板11上に設けられたゲート絶縁膜12bと、ゲート絶縁膜13b上に設けられたポリシリコンゲート電極13b,19bと、ポリシリコンゲート電極13b上に設けられ、金属の拡散に対してバリアとなる導電性バリア層30と、導電性バリア層30上に設けられたシリサイドゲート電極25bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】セルのカップリング比を向上させるフラッシュメモリ素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 半導体基板に形成され、底面に段差を有するトレンチ;前記半導体基板の活性領域に形成されたトンネル絶縁膜;前記トンネル絶縁膜上に形成された第1の導電膜;前記トレンチ及び前記第1の導電膜間を満たす素子分離膜;及び前記第1の導電膜上に片面が前記素子分離膜と一部重畳して形成される第2の導電膜を含むフラッシュメモリ素子。 (もっと読む)


【課題】消去ゲートとフローティングゲートとのカップリング容量を低下し、高速な消去動作を可能にするスプリットゲート型の不揮発性半導体記憶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板10のチャネル領域上に第1絶縁層12を介して設けられたフローティングゲート20と、フローティングゲート20上に第2絶縁層13、14を介して設けられた消去ゲート40と、フローティングゲート20及び消去ゲート40の側方に第3絶縁層を介して設けられたコントロールゲートとを具備する。フローティングゲート20はU字型であるため、フローティングゲート20を極めて小さい面積の端部で薄い第2絶縁層14を介して消去ゲート40と対向させることが出来る。そのため、フローティングゲート20と消去ゲート40との間のカップリング容量を小さくすることができ、消去動作での消去電圧を小さく抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置の構造を簡便化する。
【解決手段】半導体基板20の上にゲート絶縁膜30を介してポリシリコンからなるフローティングゲート40が設けられている。フローティングゲート40の両側壁には、側壁絶縁膜50が設けられている。拡散層60は、半導体基板20内に設けられ、フローティングゲート40から所定の距離だけ離間している。拡散層70は、フローティングゲート40に近接して半導体基板20内に設けられている。フローティングゲート40は、拡散層60と拡散層70との間のチャネル領域90から離間して半導体基板20内に設けられた拡散層80とオーバーラップしている。フローティングゲート40と容量カップリングした拡散層80に高電圧を印加し、拡散層70に高電圧より低い電圧を印加することによりフローティングゲート40に電子が注入される。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート型の不揮発性半導体記憶装置において、消去ゲートと対向するフローティングゲートの鋭角部をより尖らせること。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板1と、半導体基板1中のチャネル領域上のゲート絶縁膜上に並んで形成されたコントロールゲート22及びフローティングゲート3と、フローティングゲート3の上面FUSと対向する消去ゲート10と、を備える。フローティングゲート3の側面は、対向する第1側面FSS1と第2側面FSS2を含む。第1側面FSS1と第2側面FSS2の間隔は、上面FUSから半導体基板1側に向かうにつれて狭くなる。 (もっと読む)


【課題】ディボットを発生させることなく、フローティングゲートの鋭角部を適切に形成するスプリットゲート型の不揮発性半導体記憶装置の提供。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、コントロールゲート及びフローティングゲート3と、フローティングゲート3の上面FUSと対向する消去ゲート10と、半導体基板1から突出する第1突出部PR1を有する第1素子分離構造6−1と、半導体基板1から突出する第2突出部PR2を有する第2素子分離構造6−2と、を備える。第1突出部PR1は、第1傾斜面SLP1を有し、第2突出部PR2は、第2傾斜面SLP2を有する。それら第1傾斜面SLP1と第2傾斜面SLP2は対向しており、その間隔は半導体基板1から離れるにつれて広くなる。フローティングゲート3は、第1突出部PR1と第2突出部PR2に挟まれており、それらより半導体基板1側に位置する部分を少なくとも有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 326