説明

Fターム[5G206KS20]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点部材の形式 (2,681) | 接触型 (1,743) | インピーダンス素子(可変抵抗等) (70)

Fターム[5G206KS20]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】タッチ側基板の撓み変形量を小さくして、タッチ側基板のタッチにより撓み変形した部分における透過光の屈折を小さくすることができる抵抗膜型のタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチ側とその反対側の一対の基板11,12の内面それぞれに設けられた抵抗膜13,14と、その一方の抵抗膜13の複数の位置にそれぞれ、一方の方向に沿って前記抵抗膜13の膜面よりも予め定めた高さに突出した凸条形状に形成され、タッチ側基板11の外面側からのタッチによる撓み変形によって他方の抵抗膜14に電気的に接触し、前記第1の抵抗膜13と第2の抵抗膜14とをタッチ部において導通させる複数のライン状接点15と、前記一対の基板11,12間の複数のライン状接点15とは異なる複数の位置にそれぞれ配置され、複数のライン状接点15と他方の抵抗膜14の前記ライン状接点15と接触する部分との間隙を予め定めた高さに規定する複数のスペーサ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明なパネル操作面に油脂や汗などの汚れが付着し難く、付着した汚れを容易に拭き取ることができるタッチパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルには、臨界表面張力が大きくても25dyne/cm、又は水の接触角が小さくても100゜のフッ素系樹脂がパネル操作面に塗布されている。フッ素系樹脂は、炭素数1〜12のフルオロアルキル基及び/又はフルオロポリエーテル基及び/又はパーフルオロアルキル基及び/又はパーフルオロポリエーテル基を有し、且つ炭素−炭素二重結合を有するモノマーと、フッ素を含有しない炭素−炭素二重結合を有するモノマーとを共重合してなるフッ素系樹脂である。 (もっと読む)


【課題】 操作体をほんの少しだけ押すと第1の入力部が確実に動作状態となり、その後にさらに操作体を押すと第2の入力部が動作状態となる「操作装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作体11を軽く押すと、それまで操作体11で持ち上げられていた押圧部材17が圧縮コイルばね18の力で下降し、押圧部材17によって第1の入力部であるメンブレンスイッチ21がONになる。メンブレンスイッチ21がONになった後に押圧部11eがアクチュエータ22aに当たり、さらに操作体11を押し込むと第2の入力部であるスイッチ機構22がONになる。メンブレンスイッチ21がONになるまでの操作体11の動作量がわずかであり、そのときの反力は主にトーションばね16で設定されるためにばらつきが少ない。 (もっと読む)


【課題】各スイッチから引き出される配線の本数を少なくでき、小型化を図ることができる多連型スイッチを提供する。
【解決手段】複数のスイッチ85を直線状に並べて設けてなる第2スイッチ基板80と、第2スイッチ基板80の各スイッチ85上にそれぞれ設置されこれら各スイッチ85を押圧する押圧部151を有する第2押圧体150とを具備する多連型スイッチ1である。各スイッチ85は、第2スイッチ基板80の上面に弾性板製の反転板110を設置し、この反転板110を第2押圧体150の押圧部151が押圧する構造のスイッチである。各スイッチ85は、第2スイッチ基板80上においてラダー抵抗回路にて並列に結線されている。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐久性並びに抵抗特性に優れた可変抵抗内蔵形配線基板を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】本配線基板は第1絶縁基板2の一主面に第1配線層3が形成された第1配線基板1と、第2絶縁基板6の一主面に第2配線層7が形成された第2配線基板5と、第1、第2配線基板を各一主面を向かい合わせ相互間に空間部を形成して平行にする支持部10と、第1配線基板の一主面に配置され一端部が第1配線層の第1ランド部に接続された長矩形状の第1抵抗層4と、第1抵抗層の長手方向に沿って対面配置された第2配線層を含む通電路層9とを備え第1、第2絶縁基板は可撓性フィルムからなり、第1抵抗層の長手方向に沿う任意の位置において可撓性フィルムの外面から押圧子Pによる押圧操作を加えて、前記第1抵抗層と通電路層とを部分的に接触させて回路抵抗長を任意に設定する。 (もっと読む)


【課題】押下ボタンおよびタッチセンサーを備えた入力キーにおいて、タッチセンサーに与える制限の少ないライティング構造を提供する。
【解決手段】キースイッチ部3を実装配置した回路基板2と、回路基板2の上方に設置されるタッチセンサー用パターンの形成されたフレキシブルプリント基板7と、フレキシブルプリント基板7に密着して設けられる導光シート11と、導光シート11に密着して設けられるキートップシート14を下方(使用者から遠い側)からこの順で備え、導光シート11に発光ダイオード9から光を供給する構成でライティングを行うことで、フレキシブルプリント基板7に課せられる制限を低下させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷抵抗層への曲げ応力を軽減し安定した規定の抵抗値を維持できる着座センサを提供することを目的とする。
【解決手段】着座センサ1は、複数のスイッチセル用貫通孔20を有する絶縁スペーサ21、絶縁スペーサ両面に接着されるセンサ領域1a、引出端子領域1bを有する可撓性の下、上部絶縁フィルム22、23、各セル用貫通孔内における各絶縁フィルム表面にそれぞれ設けられた複数組みの下、上部接点電極、引出端子領域における絶縁フィルムに設けられた第1、第2端子電極、複数組の接点電極の群に対するセンサ回路配線網を構成するために各端子電極からセンサ領域に亘って絶縁フィルム表面に形成された回路配線層12〜15と、回路配線層に接続され絶縁フィルムの一部表面に印刷形成された印刷抵抗層30と、印刷抵抗層に対向する位置に設けられた剛性補強部材31を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに視認させたい文字、図形、記号等の操作指標の形状に沿った光透過処理を施すと共に、この操作指標以外の部分に遮光処理或いは減光処理を施し、発光部からの光を、上記操作指標のみを介して出射することで、ユーザに対して、上記操作指標を視認させる表示機能を備えた電子機器において、発光部の消灯時には、光透過処理を施した上記操作指標の色を、略々完全に筐体色と同色化(同化)させて、該操作指標を視認困難とする。
【解決手段】 発光部と操作指標との間に、上筐体1と同系色で、かつ、所定の網目形状を備えた網目状部材24を設ける。これにより、発光部の消灯時において、網目状部材により、上記操作指標を上筐体1の色と同化(同色化)させることができ、該操作指標を視認困難とすることができる。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネルと同様な多様な操作を可能にしつつ、機械的な操作感をユーザに与える。
【解決手段】
ベース板(12)上のアクチュエータ(14)上、支柱(16)を介して天板(18)を固定する。アクチュエータ(14)と天板(18)の間に不揮発性のディスプレイシート(22)を配置する。ディスプレイシート(22)には、支柱(16)が貫通する孔(24)を開けてある。制御回路(30)は、操作キー(10)のアクチュエータ(14)に駆動電流を印加する。これにより、そのアクチュエータ(14)が膨張して、支柱(16)を介して天板(18)を押し上げる。天板(18)が押下された時、アクチュエータ(14)に印加されている電圧の変化を電圧計により感知する。制御回路(30)は電圧変化量が一定値を超えた時に操作キー(10)が押下されたものと判断して、当該操作キー(10)に割り当てられた機能を発現する。 (もっと読む)


【課題】入力不可領域をタッチしても、可動電極の劣化がなく、直線性が変化しない抵抗膜式タッチパネルを提供する。
【解決手段】抵抗膜式タッチパネル10は、可動電極14を有する表面フィルム13と、固定電極18を有する固定電極基板17とを、絶縁粘着層16で結合固定した抵抗膜式タッチパネルであって、可動電極14と絶縁粘着層16とが配線電極15により隔てられ、更に遮光部21によって入力不可部分として保護されることで耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】スイッチに対する押動動作を確実に検知することが可能なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置SWは、並列接続された4個のスイッチ20a〜20dを有する。各スイッチ20の固定接点202aは第1の配線203aを介して相互に接続され、スイッチ20の可動接点202bは第2の配線203bを介して相互に接続される。また、第1の配線203aは、その一方の端側に、第1の端子T1を有する。また、第2の配線203bも、第1の端子T1が設けられた側と同じ側に第2の端子T2を有する。第1の端子T1には、電流供給部20Aから固定電流Iinが供給され、スイッチ20のいずれかがオン状態となったときに、第1の端子T1から第2の端子T2に向けて流れる。電圧検出部20Bは、第1の端子T1から第2の端子T2に向けて電流Iinが流れたときの、両端子間の電圧を測定する。 (もっと読む)


【課題】 押圧加減に応じた多様なスイッチング機能を最適なクリック操作によって実現できるとともに、薄型化及び製造が容易なタクトスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23と、この固定接点23の上方に配置される可動接点24とを備えたタクトスイッチ21において、前記基板22に凹部27を設け、この凹部27内に前記固定接点23とこの固定接点23の上面に配置した感圧導電センサ28とを収容した。 (もっと読む)


【課題】構成部品を組み付けた状態であっても取り扱い性を向上させることができるケーブル式スイッチの提供。
【解決手段】内側導線54および内側被覆導線55の一端側を半田部P1により接続するとともに、外側導線57および外側被覆導線58の一端側を半田部P2により接続し、内側導線54および外側導線57の他端側間に検査抵抗Rを接続するとともに、内側被覆導線55および外側被覆導線58の他端側間に短絡検出部60を接続した。よって、各電極51,52の他端側に検査抵抗Rおよび短絡検出部60を集約させることができる。各電極51,52の一端側の捻れや撓みを気にしなくて済み、検査抵抗Rを組み付けた状態でのケーブル式スイッチ50の取り扱い性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、簡易で確実な遠隔操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】感圧導電接点18の抵抗値に応じて、送信部8からリモコン信号を送信する制御手段19が、検出した抵抗値が基準値よりずれて検出された場合、この検出した抵抗値を基準値に近似させた値に補正することによって、感圧導電接点18の抵抗値が基準値からずれた場合でも、制御手段19がこれを補正してリモコン信号を送信するため、押圧操作力の差異が少なく、簡易で確実な遠隔操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧導電シート、及びこれを用いたパネルスイッチに関し、抵抗値の変動が少なく、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11の下面に低抵抗体層12や高抵抗体層13を形成し、この高抵抗体層13内に平均粒径の異なる軟質粒子14と硬質粒子15を分散すると共に、この高抵抗体層13下面に、複数の固定接点6Aや6Bを配置することによって、押圧操作を繰返した後も抵抗値の変動が少なく、確実な操作が可能な感圧導電シート16、及びこれを用いたパネルスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電動工具において、接触による磨耗等の弊害を除去することができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチをグリップ部に配置してなる電動工具において、トリガースイッチは、モータのオンオフ用スイッチとスピードコントロールのオンオフ用スイッチとを配置して、トリガーレバー13のスライド動作によって上記両スイッチをオンオフさせ、モータのオンオフ用スイッチは、導電板22に設けられた第1固定接点28と揺動自在に支持された可動接点板31に設けられた第1可動接点37とトリガーレバー13に設けられて可動接点板31を摺動して揺動させる滑動子44とで形成され、スピードコントロールのオンオフ用スイッチは、トリガーレバー13のスライド方向と直交する方向に配置された第2固定接点27とトリガーレバー13に取り付けられてスライド板45の先端側に設けられ第2可動接点49とで形成される。 (もっと読む)


【課題】押下位置の情報のみならず、外力に応じた押し込み力を確実に検知できるようにすると共に、塵埃や水分等の侵入を防止できるようにする。
【解決手段】所定の長さ及び幅を有し、かつ、所定の形状を有したベースシート55と、所定の長さを有してベースシート55に配置された電極パターン51と、電極パターン51に対向してベースシート55に配置された電極パターン52と、電極パターン51と電極パターン52との間に配置され、外力に応じて当該電極パターン51と電極パターン52との間を電気的に接続する弾性導電体53と、内側に弾性導電体53を有して電極パターン51と電極パターン52とを含むベースシート55上を覆う被覆シート54とを備え、被覆シート54は可撓性及び又は弾性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】スイッチ・ノブの操作に係わらずスイッチ・ノブの照度を一定とし、運転者等の違和感を抑制可能とする。
【解決手段】スイッチ固定側部であるスイッチ・ケース7及び基板ブロック39に対し操作位置へ位置決めるための矢印Aへの押圧ストローク及び操作位置から元位置へ復帰させるための矢印Bへの復帰ストロークが可能に支持されたスイッチ・ノブ3と、基板ブロック39に支持されてスイッチ・ノブ3を透過照明する夜間照明回路53のLED5とを備え、スイッチ・ノブ3の押圧ストローク及び復帰ストロークにより負荷回路41の負荷スイッチ接点34を連動させるプッシュ・スイッチ1であって、LED5の夜間照明回路53に、スイッチ・ノブ3の押圧ストロークに応じて夜間照明回路53の抵抗値を増大させ、LED5の輝度を減少させるポテンショ・メータ36を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品管理具,部品状態管理方法及びシステムに関し、例えば1度締め付けられた後にボルトが緩んだ場合にも確実に検出することができるようにする。
【解決手段】設備に装備されたネジ1,2の締結個所等に介装され、例えば締結軸力に応じて閉成・開成が切り換わるスイッチ15と、スイッチ15と接続されスイッチ15の閉成・開成状態に応じて応答するRFタグ12とをそなえるように構成し、ネジ1,2の締結軸力等の部品の状態に応じて閉成・開成するスイッチ15を通じてRFタグ12からの応答情報を読み取るようにする。ネジ1,2が緩んだ場合はスイッチ15が変化するので、RFタグの応答情報からこれを把握できる。 (もっと読む)


【課題】入力装置及び液晶表示装置が一体化されたモジュール構造並びにその製造方法を提供すること
【解決手段】入力装置及び液晶表示装置一体化されたモジュール構造であって
(a)液晶表示装置の表示面上に固定電極として透明導電性高分子膜(A)
が形成され(固着され)、
(b) 透明導電性高分子膜(B)が片面に形成された上部電極(可動電極基板)が、シール材を介して前記透明導電性高分子膜(A)と前記透明導電性高分子膜(B)とが対向設置するよう貼り合わされ、
(c)前記可動電極基板の透明導電性高分子膜(B)形成面の反対面には偏光板が貼り付けられていることを特徴とする抵抗膜式タッチパネル機能を有する入力装置及び液晶表示装置が一体化されたモジュール構造。 (もっと読む)


21 - 40 / 70