説明

Fターム[5G333AA03]の内容

絶縁物体 (5,570) | 絶縁物体の種類(形状) (1,005) | 平面に対して厚みの小さいもの (299) | テープ・フィルム (238)

Fターム[5G333AA03]の下位に属するFターム

粘着 (12)

Fターム[5G333AA03]に分類される特許

161 - 180 / 226


【課題】 高い難燃性や接着力及び柔軟性を示すとともに、この接着フィルムを用いて製造されるフラットケーブル等に、高い耐熱性を与えることのできる接着フィルム、この接着フィルムを用いるフラットケーブルの製造方法、及びこの製造方法により製造されるフラットケーブルを提供する。
【解決手段】 絶縁性樹脂基材及び接着剤層からなり、前記接着剤層が、リン変性不飽和ポリエステル、並びにハロゲンフリーのリン系難燃剤及び/又は窒素系難燃剤を、リン変性不飽和基ポリエステル100重量部に対し、合計5〜200重量部含有し、前記リン変性不飽和ポリエステルが、リンを0.2〜2.7重量%含有し、かつ不飽和基を、多塩基酸成分単量体1molあたり0.2〜20mmol導入したものであることを特徴とする接着フィルム、この接着フィルムを用いるフラットケーブルの製造方法、及びこの方法により製造されるフラットケーブル。 (もっと読む)


【課題】加熱加圧により形成される絶縁材が良好な電気絶縁性を有するプリプレグ材、プリプレグマイカテープ及びこれを用いた回転電機を提供することを目的とする。
【解決手段】マイカと該マイカを接合する第1の熱硬化性樹脂を有するマイカ層と、粒子状又は短繊維状の充填材と該充填材を接合する第2の熱硬化性樹脂を有する充填材層とを積層させてなるプリプレグ材であって、前記第1の熱硬化性樹脂と前記第2の熱硬化性樹脂の合計の単位面積あたりの体積をC、前記プリプレグ充填材に含まれる充填材の単位面積あたりの体積をD、及び前記充填材のアスペクト比の平方根をEとすると、C、D及びEが式、1>C/(D・E)に示す関係であるプリプレグ材を使用する。 (もっと読む)


【課題】導体部の電気絶縁層に用いられる耐電圧特性の向上した集成マイカテープを提供する。
【解決手段】集成マイカを複数層貼り合わせ集成マイカテープとすることにより、従来よりも耐電圧特性の向上が達成できた。これにより導体部へのテーピング回数の削減、電気絶縁層部の耐熱性の向上につながった。集成マイカとして硬質無焼成集成マイカ、硬質焼成集成マイカ、軟質集成マイカ、合成集成マイカを用いる。また、補強剤としてはガラスクロス、ポリエチレンフィルム、ポリエステルフィルム、ポリエステル不織布、ポリイミドフィルム等を用いる。 (もっと読む)


本発明は、ホストマトリックス(10)、及び特定の模様(12)でホストマトリックス(10)の表面に添加された高熱伝導性材料(12)を含んでなる高熱伝導性紙を提供する。高熱伝導性材料は、ナノ充填剤、ホストマトリックス上に直接的に施されたダイヤモンド様被覆物、及びナノ充填剤上に施されたダイヤモンド様被覆物の一つ又は複数からなる。具体的な実施態様においては、特定の模様には、格子模様、縁模様、縞模様、中心線模様及びそれらの組合せの一つ又は複数が含まれ、高熱伝導性材料が、ホストマトリックスの表面の15〜55%を被覆する。下層も含めて多重の表面に模様付けを持たせてもよい。 (もっと読む)


【課題】加熱、冷却等の煩雑な工程を設けなくても高粘度化せず、基材上への塗布が容易であるとともに、ポリイミド樹脂に匹敵する優れた強度と伸び(靭性)を有する硬化物を形成でき、さらに低価格である耐熱性樹脂ワニス、並びに該耐熱性樹脂ワニスの硬化物よりなり優れた靭性を有する耐熱樹脂フィルム、及び該耐熱樹脂フィルムを有する耐熱樹脂複合体を提供する。
【解決手段】分子末端イソシアネート官能基をブロック剤で封止したポリアミドイミド樹脂、及びポリアミド酸を含有することを特徴とする耐熱性樹脂ワニス、並びに該耐熱性樹脂ワニスを焼き付け処理した硬化物からなり、膜状又はチューブ状であることを特徴とする耐熱樹脂フィルム、及び該耐熱樹脂フィルムを有する耐熱樹脂複合体。 (もっと読む)


【課題】容器の気密性を維持しリード線と容器半体中の金属層との短絡を防ぐ。
【解決手段】電池用フィルム被覆リード線(2)(3)は、発電要素密封容器(1)内部の正極および負極に接続せられかつ容器(1)外部に端部が取り出されている。容器(1)は、熱可塑性合成樹脂層(4)、金属層(5)および熱可塑性合成樹脂層(6)よりなる一対の成形容器半体(7)(8)の内面熱可塑性合成樹脂層(6)どうしを内側にし、その周縁部(9)(10)において熱融着せしめられてなるものであり、リード線(2)(3)は、両容器半体(7)(8)の周縁部(9)(10)の合わせ目に、1対のフィルム(11)(12)で挟まれて被覆されており、被覆フィルム(11)(12)は、外層(13)、中間層(14)および内層(15)の3層の熱可塑性合成樹脂層からなり、そのうち中間層(14)に絶縁性微粒子(16)が散在含有せしめられている。 (もっと読む)


【課題】熱圧着の際に厚さが保持でき、これによって良好な絶縁性が維持できる絶縁フィルムを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン1に、該ポリオレフィン1の融点では塑性変形しない架橋高分子微粒子2が分散されてなる絶縁層3を有することを特徴とする絶縁フィルムを用いる。架橋高分子微粒子としては、架橋ポリアクリル酸エステル、架橋ポリメタクリル酸エステル、架橋ポリスチレンからなる群から選択される1種または複数種の微粒子が挙げられる。本発明の絶縁フィルムでは、絶縁フィルムの一方又は両方の最表面に、酸変性ポリオレフィン樹脂からなる接着層またはシーラント層を積層することができる。本発明の絶縁フィルムは、パック型電池に用いられる絶縁フィルムとして好適である。 (もっと読む)


【課題】滑り性に優れ、かつ炭酸カルシウム粒子を含んでいても熱履歴による色目悪化が抑制され、耐熱変色性に優れた二軸配向ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】炭酸カルシウム粒子およびホスホネート化合物を含有する二軸配向ポリエステルフィルムにおいて、該ホスホネート化合物が下記一般式(I)で表されるホスホネート化合物であり、


(RおよびRは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、Xは、−CH−または−CH(Y)−を表す(Yはフェニル基を示す))かつ炭酸カルシウム粒子とホスホネート化合物との含有比およびホスホネート化合物の含有量がそれぞれ特定の値を満たす二軸配向ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】難燃性、および、導体と接着剤層との接着強度に優れ、めっき処理中における絶縁フィルムと導体の剥離を防止することができるフレキシブルフラットケーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブルフラットケーブル1は、複数の導体2と、接着剤層4と樹脂フィルム5とからなり、導体2の両面を被覆する、絶縁フィルム3とを備えている。接着剤層4は、ハロゲン元素を含有しておらず、また、分子内にリン原子を導入した共重合ポリエステルを主成分としている。また、共重合ポリエステルとしては、非結晶性、または共重合ポリエステルの、JIS K7122に基づく示差熱分析法により測定した結晶成分に由来する融解熱量が、10℃/分の昇温条件において15J/g以下のものが使用される。 (もっと読む)


【課題】複雑で大掛かりな設備を用いずに、比誘電率が高く、膜厚が任意に制御され得る複合酸化物膜の製造方法、その複合酸化物膜を基体表面に有する複合体、該複合体を含む誘電材料又は圧電材料、さらにこれら材料を含むコンデンサ又は圧電素子および、これら素子を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】第一金属元素を含む基体表面の酸化被膜を除去し、次いで該酸化被膜が除去された基体に、大気圧下または減圧下で、蒸発、昇華及び熱分解のうちの少なくとも一つの手段で気体となる塩基性化合物と、第二金属元素のイオンとを含有する溶液を反応させて、基体表面に、第一金属元素及び第二金属元素を含有する複合酸化物膜を得る。 (もっと読む)


【課題】包装材、封止材、電気絶縁材等の技術分野において、柔軟性及びガスバリア性及び耐水性に優れた新素材・新技術を提供する。
【解決手段】変性粘土を主要構成成分とする材料であって、(1)変性粘土と添加物から構成される、(2)変性粘土の全固体に対する重量比が70%以上である、(3)ガスバリア性及び水蒸気バリア性を有する、(4)耐熱性を有する、(5)耐水性を有する、及び(6)自立膜として利用可能な機械的強度を有する、(7)金属、プラスチック、ゴム、紙等の表面に製膜できる、ことを特徴とする膜。
【効果】変性粘土粒子が高配向し、耐熱性に優れ、柔軟性に優れ、ガスバリア性に優れ、水蒸気バリア性に優れ、耐水性の高い変性粘土膜からなる素材を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 優れた成形加工性を有しており、モーター、トランス、絶縁ケーブルなどの電気絶縁材料用途に使用することができる。特に、給湯器モーター用電気絶縁材料や、ハイブリッド車などに使用されるカーエアコン用モーターや駆動モーター用などの電気絶縁材料などに好適に使用できる電気絶縁用シートを提供する。
【解決手段】 ポリアリーレンスルフィドとそれ以外にポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホンおよびポリスルホンからなる群から選ばれる少なくとも1種の熱可塑性樹脂Aを含む層(a層)、ポリアリーレンスルフィド以外の樹脂からなる層(b層)および接着層(c層)を用いてなる電気絶縁用シートとする。 (もっと読む)


【課題】 低誘電損失などの優れた電気特性を有し、かつ、加工性、耐久性に優れたケーブル用絶縁フィルムを提供する。
【解決手段】 樹脂フィルムからなり、温度25℃、周波数1GHzにおけるフィルムの誘電損失が0〜0.01であり、長手方向および幅方向の引張破断伸度が100〜250%であるケーブル用絶縁フィルムとする。 (もっと読む)


【課題】保存安定性及び塗布乾燥時の膜の均質性に優れた強誘電体薄膜形成用組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】金属アルコキシドと金属酢酸塩と金属アセチルアセトナート塩とアミン類とアルコール溶媒とを混合し、この混合物1を蒸留塔3を用いて加熱して蒸発物の一部を除去しながら還流すると共に水を補給することにより、MOD法用のコロイド溶液を形成する。 (もっと読む)


【課題】 二次加工性に優れると共に、電気的特性、光反射特性、難燃性等の無機化合物に由来する機能が付加された芳香族ポリカーボネートシートまたはフィルムを提供する。
【解決手段】 芳香族ポリカーボネートまたは芳香族ポリカーボネートを主体とする樹脂(A)100重量部、無機化合物(B)1〜30重量部を含む樹脂組成物からなるシートまたはフィルムであって、該シートまたはフィルム中における気泡含有率が0.5%未満であることを特徴とするシートまたはフィルム。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性と難燃性に優れたポリエステルフィルムを提供すること。
【解決手段】 RSiO0.5、RSiO1.0、RSiO1.5、SiO2.0(R1〜3は有機基)で示される単位の少なくともいずれかを含むシリコーン系化合物を0.1〜9重量%含有し、かつ式(1)を満足するポリエステルフィルム。
0.5≦(Ma/2+Mb)/P≦5.0 ・・・(1)
(Maはポリエステルフィルム1ton中に含有されるアルカリ金属元素のモル数、Mbはポリエステルフィルム1ton中に含有されるアルカリ土類金属元素のモル数、Pはポリエステルフィルム1ton中に含有されるリン元素のモル数) (もっと読む)


【課題】 部品点数の低減、組立工数の削減を図り、平易かつ確実に固定できる絶縁シート形状及び絶縁方法を提供すること。
【解決手段】 絶縁シート形状は突起部と切り欠き部とを具備し、メイン基板301を始めとする被絶縁物の周りを取り囲んだ上、該切り欠き部に、該突起部を係合させることを特徴とする。
絶縁方法は、絶縁シートに突起部を設けることができない場合には絶縁シートに設けられた切り欠き部に突起部に形成されたチェックパッド402等を始めとする第2の被絶縁部材を係合させることを特徴とし、絶縁シートに突起部を形成できる場合においても絶縁シートに設けられた突起部と切り欠き部との係合部にチェックパッド402等の第2の被絶縁部材を挿通させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い誘電性を有する薄膜の製造のためのコーティング溶液、及びこれを用いた誘電薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】チタニウムアルコキサイド、β−ジケトンまたはβ−ジケトン改質化合物、及び電子供与基に改質されたベンゾ酸を含んで成る薄膜製造のためのコーティング溶液及び上記コーティング溶液を低温で乾燥して薄膜を結晶化させる誘電薄膜の製造方法を提供する。このように提供されるチタニウムコーティング溶液は非常に安定しており、基板の種類にかかわらず低温で薄膜工程進行が可能なだけでなく、PCB工程内でインライン工程進行が可能である。 (もっと読む)


【課題】配設した導電性粒子を強固に保持し、その脱落を防止し得る導電接合シート用の絶縁シート、導電接合シート、その製造方法および該導電接合シートを用いた電子複合部品の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1層の導電性粒子を保持しうる粘着層を有することを特徴とする導電接合シート用の絶縁シート、それを用いた導電接合シートおよびその導電接合シートを用いた電子複合部品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ポリエチレンナフタレンジカルボキシレートを主たる成分としてなる、耐加水分解性、耐熱変色性およびフィルム加工性に優れた二軸配向ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とする二軸配向ポリエステルフィルムであって、該フィルムのフィッシュアイが10個/50cm2以下であり、121℃、2気圧、100%RHの環境下で100時間経過後の破断強度保持率が75%以上であり、かつ下記式(I)
変色指数(%)=(300℃、30分熱処理後のフィルムのYID)/(300℃、1分熱処理後のフィルムのYID)×100 ・・・(I)
で表わされる300℃、30分加熱処理後のフィルムの変色指数が150以下である二軸配向ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


161 - 180 / 226