説明

Fターム[5G363AA04]の内容

屋内配線の据付 (7,487) | 目的、効果 (2,262) | たるみ防止 (184)

Fターム[5G363AA04]に分類される特許

81 - 100 / 184


【課題】支えフランジの大型化を招くことや波打ち変形を引き起こす不都合がないようにしながら、止着対象の広範囲な厚みに対応できて、使い勝手の向上する改善されたクランプ具を提供する。
【解決手段】クランプ具Aにおいて、止着対象に形成された取付孔に挿入される支柱部7と、この支柱部7の挿入方向上手側端外周部から側方に拡がり形成されて取付孔の周囲部分に被さる鉢伏状の支えフランジ8と、支柱部7の外周部に形成されて、支えフランジ8との協働によって止着対象における取付孔の周囲部分を挟持するための係合部9と、支柱部7の挿入方向上手側端に設けられる被止着対象支持部4とを有し、支えフランジ8が、これを鉢伏状とするための所定の傾斜角θを有する内側フランジ部8Bと、所定の傾斜角θよりも大なる傾斜角αを有する外側フランジ部8Cとを備える複数段傾斜構造とする。 (もっと読む)


【課題】配電盤制御回路のような箇所に使用される絶縁被覆が施された電線の複数本の結束はビニールテープ、結束バンド、結束紐のような結束具が用いられる。これらを使用した場合、結束作業、解除作業ともに悪く、再使用できない。また、EM電線(Eco Material Cable)は絶縁被覆が 弱であるため、電線を保護するシートで包んで結束する必要があり、作業性が悪く、コストも高いものとなっていた。
【解決手段】伸縮性と軟性を有し電線を保護する結束シートと、この結束シートの一方側に設けた凹状の第1係合部と、結束シートの他方側に設けられ、第1係合部の凹状部と着脱可能に係合する凸状の第2係合部とを備えたことにより、電線の結束を容易且つ再使用することができる電線結束具を得るようにしたものである。 (もっと読む)


本発明は、ほぼ縦方向に延びる物品を自動的に巻き付けるためのシステム及び方法に関する。本発明は、特に、自動車産業のケーブルハーネス製造の分野に用いられる。この目的のため、巻き付けテープにより、所定の周方向位置において、例えば、本発明によるクリップをケーブルハーネスに固定することを可能にする装置が提案される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスとフラット回路体を簡単な構成で一体化して取付相手部材に固定することができるとともに、コスト面で有利なワイヤハーネス固定構造を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス固定構造10は、電線12を備えたワイヤハーネス24と、可撓性のフラット回路体11と、クランプ13と、を備え、電線12がフラット回路体11の第1延在方向に沿って延長するようにクランプ13でワイヤハーネス24をフラット回路体11とともに取付相手部材80に固定する。電線12に巻き付き電線12を保持するための電線保持部17が第1延在方向と交差する第2延在方向にフラット回路体11から一体に延設されており、クランプ13により、電線12に巻き付けられた電線保持部17の端部がフラット回路体11に固定されるとともに電線12を保持したフラット回路体11が車体パネル80に固定される。 (もっと読む)


【課題】 ペンチ等の工具を要せず、手先のみによってケーブルを支持線に巻回、締付けのできるケーブル留め具を提供する。
【解決手段】 ケーブルcと該ケーブルcを支持する支持受11に巻回して両端側を互いに撚り合わせる線状主体1と、該線状主体1の両端それぞれを挿通させた状態で回動させる少なくも一対の組付け孔3を備えた操作片2とで構成する。 (もっと読む)


【課題】サイズや本数が変動した場合にも柔軟に対応できるケーブル保持装置を提供する。
【解決手段】スペーサー部材10は、弾性のある材料から構成されて、その一部にケーブルを通すための割り入れ部が設けられ、固定用金具20は、全体として断面U字形状をなして、スペーサー部材の外面形状に合わせられた内面形状を有し、内部にケーブルが挿通されたスペーサー部材を保持するためのケーブル保持部と、ケーブル長手方向に鉛直してそれぞれが逆方向に突設された2つのフランジ部f1,f2とを有し、2つのフランジ部のそれぞれには、ケーブル長手方向と鉛直する方向に締め付けるための締結部材30が配設され、締結部材を締め付けることによって固定用金具を締め付け方向に移動させてスペーサー部材に弾性変形を起こさせ、これらの締付力と弾性力によってスペーサー部材内に複数本のケーブルを保持するように構成される。 (もっと読む)


【課題】低コストなトムソン型打抜型を使用し、従来と大差の無い型構成を使用した上で、エッジ形状をR形状(又はC面形状)にした線処理バリアを提供する。
【解決手段】シート状のベース部と、ベース部に繋りリード線を保持するリード線保持部と、リード線保持部と繋がったリード線掛部と、リード線保持部とリード線掛部の間に位置する穴部とを有し、穴部の1辺がリード線掛部の直線部に接続されるので、リード線掛部のコーナー部をR形状とすることができ、作業者の怪我を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを構造物から取り外す場合に、専用の治具を使用する必要がなく、しかも、ワイヤハーネスの布設経路をずらすような面倒な手間を加える必要もなく、ワイヤハーネスの分別回収を容易に、且つ効率化することができるワイヤハーネス用クリップを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス用クリップ31は、ワイヤハーネスを結束する結束バンド33と構造物Pに係合するバンド連結部材35とが別体品で、これらの結束バンド33とバンド連結部材35とを結合する結合機構36は、構造物Pの取付孔43に対してバンド連結部材35を相対回転させることで相互の結合を解除する構成としたことで、ワイヤハーネスを構造物Pから簡単に分離・回収することができるようになる。 (もっと読む)


ヘッド部に連結した可撓尾部を備えるケーブル結束具であり、前記ヘッド部は前記可撓尾部をそこに通して保持することができる第1のスロットを備え、前記第1のスロットは前記ヘッド部の外壁の開口と連通していて、前記開口は可撓尾部をそこを通して取り外すことを可能にする。
(もっと読む)


【課題】余長部分のカットを不要としつつも、作業効率の低下を抑制し、且つ、異音の発生についても抑制することが可能なバンドクリップを提供する。
【解決手段】バンドクリップ1は、電線束からなるワイヤーハーネスを巻き締めるバンド部10と、バンド部10を巻締状態で固定するバンド固定部20と、対象物に係合するクリップ30とが一体となったものである。また、バンド部10は、バンド部10の外周側に設けられるアーチ部13を有し、アーチ部13は、バンド部10が挿通可能な挿通孔13aを有している。 (もっと読む)


【課題】複数本のワイヤハーネスを、テープ巻き付け作業を不要にするとともに、複数本のワイヤハーネスの軸方向にも軸方向に直交する方向にも移動できないように留める。
【解決手段】クランプ1は、パネル固定部5とワイヤハーネス保持部6を備え、ワイヤハーネス保持部6は、上部が開放したU字溝形状の保持部本体10とカバー部11を備え、保持部本体10には、複数本のワイヤハーネスを下方から弾性的に支持する、弾性で可撓性のハーネス支持片13が形成され、ハーネス支持片より上部には、複数本のワイヤハーネスを両側に拡がらないように支持し規制する、剛性のハーネス受け部14が形成されている。カバー部11には、複数本のワイヤハーネスの上部を弾性的に押さえる、弾性のハーネス押さえ片23(25)が形成されて、複数本のワイヤハーネス外周全体が弾性的に押圧するように包み込まれる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号線に弾性復元力が生じている場合や信号線に不用意な引張力が作用する場合であっても、配線方向が規制された状態で信号線を確実に保持することができる信号線保持構造及び信号線接続装置を提供する。
【解決手段】装置本体2と、装置本体2に収容され、信号線15に接続する多数の中継端子2と、互いに対向して配置され、両者の間で信号線15を保持するベースシート4及びカバーシート5と、を備え、ベースシート4及びカバーシート5は、基材6と、基材6上で所定の間隔を開けて配置された多数の保持ピン7とをそれぞれ備え、個々の保持ピン7が、基材6から突出するステム8と、ステム8の先端に形成された傘状頭部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】取付基板への取付・取り外しが容易になされ、かつ横揺れを防止した保持具を提供する。
【解決手段】電線等の物品40を保持する結束バンド部2Bと、シャーシ等の取付板30に形成した貫通孔31に嵌合する固定部2Aとを有し、前記結束バンド部2Bは、頭部3とこの頭部3の後方に延長される帯状体4で形成され、前記固定部2Aは、前記頭部3の前方に延長された柱体6と、この柱体の先端部から前記頭部3近傍に延長される2本の腕片5,5を有し、この腕片5,5の接続端側に前記貫通孔31の周縁と嵌合して歯止めされる係合突起5aと自由端側にこの係合突起5aを縮小させる操作レバー5bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 経年変化等によっても電線を曲げたまま保持することが可能な電線保持具を提供する。
【解決手段】 この電線保持具1は、軸方向の中程で、100°の角度で折り曲げられている。また、この電線保持具1には、電線保持具1の内径よりも狭い開口部3が軸方向の一端から他端まで設けられている。このように構成された電線保持具1に、開口部3を介して配電線10を嵌め込むと、曲げられた配電線10の復元力により電線保持具1内で、電線保持具1の軸中心に対して偏って配置される。そのため、この電線保持具1に嵌めこまれた配電線10は、電線保持具1の内径と開口部3の幅との差の部分に引っ掛かり、曲げられた状態で電線保持具1から抜けることなく確実に保持される。 (もっと読む)


【課題】仮止めのための仮止め手段を天井材より剥離することなくそのまま付着したままにしておいても、車両の走行中に異音が発生しないようにするとともに、取付け部品の仮止め及び取り外しを容易にできるようにした。
【解決手段】天井材1の裏面側に、ハーネス等の取付け部品4を接着テープ5により止着して這設するとともに、取付け部品4の終端余長部4−1を仮止め手段にて取り外し可能に仮止めして構成する場合、仮止め手段10が、帯状シート体11における両端部側を遊端にして中間部を天井材1の裏面に接着し、帯状シート体11の遊端側を輪状に折曲することにより筒状部11−1、11−2を形成して、筒状部11−1、11−2に終端余長部4−1を巻装することによって仮止めするように構成され、筒状部11−1、11−2の折曲状態を解くことによって終端余長部4−1を取り外し可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】接続元や接続先が異なる複数の管を配管する作業や電線を配線する作業が容易で、配管作業や配線作業の時間を削減した線材又は管の車体への取付構造及びその車体への取付方法を提供する。
【解決手段】電線又は管の取付構造11は、壁(ダッシュパネル24)に取付けられている第1のクランプ部材66と、第1のクランプ部材66に取付けられている第2のクランプ部材67と、を備える。第1のクランプ部材66は、第1の電線や管を保持する第1の保持部71と、壁側のスタッド68に嵌合状態で掛止する車体用嵌合掛止孔73と、第2のクランプ部材67を嵌合状態で掛止する第2のクランプ用嵌合掛止孔75と、を備え、第2のクランプ部材67は、第2の電線や管を保持する第2の保持部91と、第2のクランプ用嵌合掛止孔75に掛止している掛止突起部92と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電線の固定作業の作業性を向上させ、かつ、様々な方向に電線が引っ張られた場合であっても、電線の位置ずれや抜けを防止することができる電線の固定構造を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】対向するようにガイド26から突出して設けられ、束線バンド13が挟み込まれることにより束線バンド13を保持する一対の爪部11,12と、一対の爪部11,12にそれぞれ設けられ、束線バンド13により締め括られた電線10を係合させる係合部11a,12aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】電線の固定を解いた後でも電線の周囲にゴミとして残るおそれがなく、また、電線の固定時間を短縮することができ、さらに電線の固定が自然に解かれることがないような配線固定具および配線固定システムを提供する。
【解決手段】位置固定されたワイヤ30に係合可能なワイヤ係合部16が配線固定具10の本体部分12に取り付けられている。また、電線固定用貫通穴18が本体部分12に設けられている。この電線固定用貫通穴18は、電線(例えば照明用電源線32等)を通すとともにこの通された電線を固定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】一対の結束バンドでワイヤーハーネスを結束しつつワイヤーハーネス固定具を取付ける場合に、一対の結束バンドの結束態様を安定させること。
【解決手段】ワイヤーハーネスWHに結束される一対の結束バンド60でワイヤーハーネスWHに取付けられるワイヤーハーネス固定具50であって、ワイヤーハーネスWHの取付対象に固定可能な固定本体部52と、一対の結束バンド60を略並列状態で分離して挿通可能な一対のバンド挿通孔58aを有するバンド挿通部58とを備えている。 (もっと読む)


【課題】配線工事を円滑にする配線留めの補助器具で、従来固定しづらかった配線箇所で使用することにより、作業をスムーズに実施することを可能にした。将来的には電動のものも開発し、配線工事の簡便化をさらに追及したい。
【解決手段】ドライバー型の配線留め器具であり、配線留め金具を打ち込む時に留め金具を装着する装着部1と打ち込み時にハンマーで殴打する打つ部分2とからなり、手の届かない箇所や手の入りにくい箇所の作業がらくに実施に可能になる。 (もっと読む)


81 - 100 / 184