説明

Fターム[5G503BB02]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 電池等の種類 (8,338) | 二次電池 (7,449) | リチウムイオン電池(非水系) (1,324)

Fターム[5G503BB02]に分類される特許

81 - 100 / 1,324


【課題】複数の2次電池を均等に充放電する技術を提供する。
【解決手段】BMS20は、直列に接続された複数の2次電池50の状態を管理する装置であって、2次電池50の電圧値Vを個別に測定する電圧計24と、2次電池50を個別に放電する放電回路26と、放電回路26を制御する均等化制御部44と、を備え、均等化制御部44は充放電中に各2次電池50の電圧値Vが基準電圧に到達すると、当該2次電池50の放電を開始させる。このBMS20によれば、他の2次電池50の電圧値Vが基準電圧に到達してから対象とする2次電池50の放電を開始させる場合に比べて、対象とする2次電池50の放電開始時期を早めることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの電極に形成される皮膜を容易な方法で除去することにより、バッテリの長寿命化を図ることが可能なアブソリュートエンコーダを提供する。
【解決手段】バッテリに蓄積された電荷を強制的に放電する放電回路と、前記放電回路が放電動作を行う時間を監視する遮断タイマと、強制放電の指令と放電時間を入力し、放電指令を生成する指令生成器からなり、設定された放電時間が経過したことを前記遮断タイマが検出し、強制放電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールに含まれる複数の電池の監視、複数の電池モジュールを含む組電池ユニットの管理、複数の組電池ユニットを含む蓄電池装置の管理及び制御を行い、起動及び運転の安全性を向上させた蓄電池装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、組電池ユニット(20−1)が電池モジュール(30−1・・・)、電流センサ(41)、スイッチ回路(42)、電池管理装置(44)、第1の充放電端子(51)、第2の充放電端子(52)、電池管理装置(44)を有する。関門制御装置(60)は、複数の組電池ユニット内の各電池管理装置と相互通信を行う。電池管理装置(44)は、前記電池監視ユニットからの監視データ及び又は前記電流センサからの計測データが、予め設定した異常値を示すときは、前記スイッチ回路をオフし、ユニットを切り離するとともに、前記関門制御装置に異常通知を行う。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の容量低下量を精度良く推定することができる二次電池システム、及び、これを搭載した車両を提供する。
【解決手段】二次電池システムは、外部電源を用いたリチウムイオン二次電池の充電時にdQ/dVの値を算出するdQ/dV算出手段(ステップS4)と、3.2〜Vp(V)の電池電圧範囲内において、dQ/dV算出手段により算出されたdQ/dVの最大値から最小値を差し引いた差分値ΔdQ/dVの値を算出する差分値算出手段(ステップS6)と、予め二次電池システムに記憶させておいた、差分値ΔdQ/dVの値と電池の初期容量に対する容量低下量との相関を表すデータに基づいて、差分値算出手段により算出された差分値ΔdQ/dVの値から電池の容量低下量を推定する容量低下量推定手段(ステップS8)とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増大を抑制しつつ、二次電池のインピーダンスの測定が可能な二次電池システムを提供する。
【解決手段】電池パックは、直列に接続された複数の二次電池を備える。各二次電池のインピーダンスを測定するため、二次電池システムに、電池パックに備える各二次電池のインピーダンスを順次測定する電池監視ユニットと、インピーダンスの測定に必要な交流信号を生成し、電池パックに印加する交流信号発生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールを直列接続した場合に、各蓄電モジュールの電圧情報を取得するのに適した蓄電装置を提供する。
【解決手段】それぞれが1の電池セル、複数の電池セルまたは複数の電池ブロックからなる複数の電池部と、電池部の電池のそれぞれの電圧を取得するモニタ部と、モニタ部からの電圧の情報を電池部を管理する管理部に対して送信する通信部と、モニタ部と通信部との間に絶縁状態で配置され、電圧の情報の通信と共に、通信部からモニタ部に対して電源およびモニタ部の制御情報を供給する絶縁伝送部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池のサイクル特性の向上が図ることができるリチウムイオン二次電池制御システムの提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池制御システム201は、劣化進行速度算出部202と、劣化進行速度記憶部203と、劣化進行速度比較部204と、充放電制御回路205、充放電可能な電池206を少なくとも備え、劣化進行速度算出部202は、電池206の劣化進行速度チェックを開始するトリガを受け取ると、劣化進行速度を演算し、劣化進行速度比較部204は、劣化進行速度算出部202より、現在の劣化進行速度を、劣化進行速度記憶部203より過去の劣化速度をそれぞれ受け取り、その比較を行う。その結果、過去の劣化進行速度より、現在の劣化進行速度が一定値以上大きい場合、充放電条件の制限を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電動補助自転車等の電動車両に付属する電池パックの充電に適した充電設備を提供する。
【解決手段】 格納部1内に電源6を設けた充電ロッカーを駐輪場等に設置する。電源6には充電器8が接続され、利用者は電動補助自転車Bから取り外した電池パック7を充電器8にセットして、空き時間を利用して充電する。充電中は開閉扉3を閉じ鍵4で施錠することにより、充電パック7と充電器8の盗難を防止する。 (もっと読む)


【課題】補助電源としてさらに別の電源を用いてさらに省エネを実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に従う画像形成装置は、画像形成装置の機能を実行する機能部と、機能部に対して商用電源から電力を供給する第1電源回路と、自己発電型電源を含み、機能部に対して自己発電型電源から電力を供給する第2電源回路と、蓄電する蓄電部と、商用電源および自己発電型電源の少なくとも一方からの電力の供給を受けて蓄電部に充電する充電回路とを含む、機能部に対して蓄電部から電力を供給する第3電源回路とを含む。自己発電型電源からの電力供給量に応じて、機能部に対する第1電源回路からの電力の供給よりも第2および第3電源回路の少なくとも一方からの電力の供給を優先する。 (もっと読む)


【課題】加速状態が一定時間以上続く場合においても、電動機出力の低下を起こすことなく、効果的に要求出力を所定時間維持することが出来るハイブリッド電源式電動車両を提供する。
【解決手段】本発明によるハイブリッド電源式電動車両1は、エネルギ電源(E電池)2と、パワー電源(P電池)4と、電動機10と、E電池及びP電池から電動機に供給される電力を調整する電力調整器6と、第1に、加速時における電動機の要求出力を加速開始時に決定し、第2に、決定された電動機の要求出力の最大出力時間を設定し、第3に、その最大出力時間の間、E電池の出力電力を電動機の要求出力に対して出力可能な最大電力に設定すると共にP電池の出力電力を電動機の要求出力に対してE電池の出力電力を補う電力に設定し、第4に、加速時、その設定されたE電池及びP電池の出力電力が得られるよう電力調整器を制御する電源出力制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】劣化しやすい電池を簡便かつ高精度に検出することができるリチウム二次電池の劣化検出方法を提供する。
【解決手段】本発明の劣化検出方法は、電池電圧を一定に保つ電圧安定剤が非水電解液中に添加されたリチウム二次電池の劣化検出方法であって、電池電圧が所定の第1規定電圧に至るまで充電を行う第1充電工程と、第1充電工程の充電レートより低い充電レートで充電を行う第2充電工程とを包含する。第2充電工程では、充電時における電池電圧が予め設定された充電停止電圧に達するまでの時間を測定し、その到達時間に基づいて前記電池の劣化性を推定する。 (もっと読む)


【課題】直列に接続した複数の二次電池の電圧バランスを補正するバランス補正回路に関し、特に回路素子の数を減らすと共に、過電流検知の処理時間を短縮し、過電流検知を遅延なく行うことができる電圧バランス補正回路を提供することを目的とする。
【解決手段】直列に接続された第1、第2の電池の電圧バランス補正回路であって、第1の電池に並列に接続された単一のスイッチング素子と、第2の電池に並列に接続された単一の第2のスイッチング素子と、第1、第2の電池の接続部と第1、第2のスイッチング素子の接続部間に配設され、第1のスイッチング素子をオンし、第1の電池を駆動して電磁エネルギーを蓄積し、第2のスイッチング素子をオンし、電磁エネルギーによって第2の電池を充電するインダクタと、第1、第2のスイッチング素子への過電流を検出し、該過電流を検出すると第1、第2のスイッチング素子をオフする制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】均等化回路を簡単な回路構成としながら電池の電圧を高い精度で検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池2を直列に接続してなる走行用バッテリ1と、走行用バッテリ1の各電池2の電圧を検出する電圧検出回路3と、走行用バッテリ1の電池2を放電して各電池2を均等化させる均等化回路4とを備える。均等化回路4は、放電スイッチ22と放電抵抗23とを直列に接続している放電回路21を備えると共に、この放電回路21を電圧検出ライン9を介して電池2に接続している。電圧検出回路3は、放電スイッチ22をオンに切り換えて、放電回路21を電池2に接続する状態における電圧検出ライン9の電圧降下による補正電圧を検出する補正回路5を備えている。電源装置は、放電スイッチ22のオン状態において、電圧検出回路3が、補正回路5で検出する補正電圧でもって、検出される電池2の検出電圧を補正して電池電圧を検出する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2種類のテストモードを含む動作モードの切り替えが可逆である二次電池の保護用半導体装置を提供する。
【解決手段】二次電池21の電圧値又は電流値を検出するセル状態検出回路11と、一つの制御用入力端子40から印加される電圧とスレッショルド電圧TH1,TH2,TH3とを比較して複数の動作モード信号Mode1〜4のいずれかを生成する入力判定回路10と、セル状態検出回路11と接続され、その検出信号を受けるとともに、入力判定回路10とも接続され、複数の動作モード信号Mode1〜4のいずれかも受けて、制御信号を生成する制御信号生成回路12と、制御信号生成回路12の制御信号を受けて制御される保護制御部14とを備えた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 通信により状態情報を送信することが可能なバッテリーパックを充電する充電装置において、バッテリーパックの異常を検出し、充電を停止する。
【解決手段】 バッテリーパック100は、二次電池であるバッテリーセル101を内臓し、通信部106から充電器200へ電池状態情報を送信する。充電器200の計算部305は、通信部304より得られた電池状態情報とマイコン301で得られた充電状態情報を比較し異常と判断された場合、電流制御素子204を制御し充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】二次電池装置および二次電池装置の制御方法
【解決手段】二相共存型の充放電を行う負極活物質を有する複数の二次電池セルBTと、複数の二次電池セルBTに接続され複数の二次電池セルBTより容量が小さい蓄電手段13と、複数の二次電池セルBTの電圧と電流との値を検出する検出手段20、30と、複数の二次電池セルBTの電圧と電流との値を取得し、複数の二次電池セルBTの放電電流値又は充電電流値が規定値以下の場合に、二次電池セルBTにより蓄電手段13を充電し、その後蓄電手段13により二次電池セルBTを充電する制御手段40と、を備える二次電池装置。 (もっと読む)


【課題】構成を簡単化することで部品点数の削減を図ることができる2次電池用電源装置及び車載器を提供する。
【解決手段】充電モード時のリニア制御方式による充電制御回路と放電モード時の同期整流方式の昇圧DC−DCコンバータによる放電制御回路とを組み合わせて双方向回路とするように構成した。これにより、電源装置6を簡単に構成できる。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の容量の変化量から満充電容量を推定するときの推定精度を向上させる。
【解決手段】 推定装置は、二次電池の満充電容量を推定するコントローラ(30)を有する。コントローラは、二次電池の開回路電圧が第1電圧から第2電圧に変化したときの電池容量である区間容量を取得し、区間容量と、二次電池の劣化に応じて変化する満充電容量との対応関係を示す情報を用いて、取得した区間容量に対応した満充電容量を特定する。ここで、第1電圧および第2電圧は、二次電池の劣化に伴う負極電位の変化に応じて電池容量が変化しやすい電圧範囲に含まれる。 (もっと読む)


【課題】直列に接続した複数の二次電池の電圧バランスを補正するバランス補正装置に関し、特にノイズの影響を受けることなく、直列に接続された電池の電圧差を正確に検出し、電池の電圧バランスの補正を正確に行うことを目的とする。
【解決手段】直列に接続された第1、第2の電池と、第1、第2の電池の直列回路に並列に接続された第1乃至第4の抵抗素子と、第1、第2の電池の接続部と第2、第3の抵抗素子の接続部間に配設され、両接続部の電位差を検出し、この電位差に従って第1、第2の電池の出力電圧のバランス補正を行う制御手段と、第1と第2の抵抗素子の接続部と第3と第4の抵抗素子の接続部間に配設された容量素子とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】急速充電でも通常の充電でもバッテリに充電行なえるようにした装置を提供する。
【解決手段】二次電池に接続し、一定時間に前記二次電池に充電できる容量を変更可能な充電回路と、前記充電回路による一定時間に前記二次電池に充電できる容量を変更するための情報を受け取る入力部とを有する充電制御回路とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,324