説明

Fターム[5G503BB02]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 電池等の種類 (8,338) | 二次電池 (7,449) | リチウムイオン電池(非水系) (1,324)

Fターム[5G503BB02]に分類される特許

121 - 140 / 1,324


【課題】二次電池の寿命及び充電量を左右する充電制御内容の違いを外部から識別することが可能な充電制御内容の表示方法及びパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池のケースの一面に設けられた操作部6の操作スイッチ61が押下された場合、押下操作が継続する間は、3秒間を上限として、二次電池の残容量比(RSOC)の大きさに応じた個数のLEDを表示器8にて点灯させ、押下操作が3秒間継続した後は、LED87を点滅させるか否かによって、二次電池の充電制御に係る設定電圧が長寿命仕様の4.1Vであるか否かの違いを表示する。 (もっと読む)


【課題】断線を検出するために電圧差に頼るのは、不正確であったり、または信頼できなかったりすることがある。また、ワイヤに印加されている電圧を複数回測定する必要があるので、効率も悪い。
【解決手段】バッテリに接続されたワイヤの断線を検出するデバイスであって、第1のピンおよび第2のピンを有する。第1のピンは、接続回路を通してバッテリセルの正端子に接続される。第2のピンは、接続回路を通してバッテリセルの負端子に接続される。接続回路とバッテリセルとの間のワイヤが断線すると、接続回路を通る電流の経路が変化し、第1のピンと第2のピンとの間の検出電圧が変化して、経路が変化していることを示す。 (もっと読む)


【課題】エンジンと発電機を有し、負荷源に電力供給する携帯型発電機システムを提供する。
【解決手段】エンジンは、発電機を駆動させ、発電機交流電力出力を供給する。エネルギ貯蔵システムは、エネルギ貯蔵システム直流電力出力を供給する。第1のインバータは、発電機に接続され、発電機交流電力出力を受け取り、直流電力出力を供給する。第2のインバータは、第1のインバータ及びエネルギ貯蔵システムに接続され、第1のインバータからの直流電力出力とエネルギ貯蔵システムの直流電力出力を受け取り、交流電力出力を供給する。第1の電力モードは、発電機が負荷源の特定の所要電力に相当する第1の発電機電力出力レベルを維持し、エネルギ貯蔵システムが追加の第1のエネルギ貯蔵システム電力出力レベルを供給し、負荷源の特定の所要電力を満たすことを含む。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリとサブバッテリを備えた携帯端末において、サブバッテリの異常や劣化に起因する不具合を抑制し得る構成を提供する。
【解決手段】メインバッテリ30が装置本体から取り外されたときに、電気部品に対して電力を供給し得るサブバッテリ40を有している。そして、使用者による所定操作、予め定められた時間的条件、メインバッテリ30の充電の検知状態の少なくともいずれかに基づいてサブバッテリ40の診断時期が到来したと判断されると、サブバッテリ40の状態が診断されるようになっている。さらに、サブバッテリ40の診断結果に応じた診断後対応動作を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】電池セルの安全性を確保しながらも電池セルの検出電圧部品の点数を削減できる。
【解決手段】複数の蓄電池が直列に接続された第一蓄電池ブロックと、複数の蓄電池が直列に接続された第二蓄電池ブロックと、蓄電池の電圧を検出する電池状態検出装置と、を有し、前記第一蓄電池ブロックと前記第二蓄電池ブロックは電気的に並列に接続され、前記第二蓄電池ブロックにおける蓄電池の数は、前記第一蓄電池ブロックを構成する蓄電池の数よりも少なく構成され、前記電池状態検出装置は、前記第一蓄電池ブロックと前記第二蓄電池ブロックのいずれか一方に設けられ、当該電池状態検出装置は、当該第二蓄電池ブロックに設けられていることを特徴とする蓄電池システム。 (もっと読む)


【課題】防災または緊急災害時、とくに停電時に有用な小型軽量のインテリジェント機能付き蓄発電システムまたは太陽電池蓄発電一体パネルまたは蓄発電一体装置ステーションを搭載した信号機無停電電源システムの提供。
【解決手段】信号機無停電電源システムに停電検知器を含む無停電電源装置3、リチウムイオン二次電池単独またはリチウムイオン二次電池とキャパシタコンデンサーの両者を含む蓄電池ユニット、充放電制御ユニット4、システム制御ユニット7、および処理制御装置インターフェース部8を一体化した、充放電、蓄電および補助充放電の制御システム機能を併せ有するインテリジェント機能付き蓄発電システムまたは太陽電池蓄発電一体パネルを搭載した。 (もっと読む)


【課題】 充電平衡化機能を有する電源システムを提供する。
【解決手段】 電源システムが第1の電荷蓄積装置を含む。複数(n個)の電荷蓄積モジュールを有する直列回路が、負荷端子間に接続されている。第2の電荷蓄積装置が負荷端子を備える。電荷転送装置が、電荷蓄積モジュールのうちの1つと第2の電荷蓄積装置の負荷端子との間に結合された少なくとも1つの電荷転送ユニットを含む。電荷転送装置は、要求に応じて、1つの電荷蓄積モジュールから第2の電荷蓄積装置へ電荷を転送するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電体における過放電の検出および警報の消費電力を抑制し、蓄電体を過放電から効果的に保護する。
【解決手段】電圧検出器S1により蓄電体Cの電圧を検出し、通常時は蓄電体Cの静電エネルギーをコンデンサC3に充電し、前記電圧検出部S1が過放電を検出した際は、コンデンサC3に充電された静電エネルギーを短時間放電する。この時、コンデンサC3から放電された電流は絶縁素子PC1の一次側に印加され、絶縁素子PC1の2次側がオンとなった際に、蓄電体Cと絶縁素子PC1の2次側との閉回路が形成される。そして、蓄電体Cからの電流が継電器RY1のコイルに励磁され、その継電器RY1の接点がオンに切り替わると、警報出力端子AL1,AL2間が導通する。そして、この継電器RY1の切替後はオン状態が機械的に保持される。 (もっと読む)


【課題】バッテリの残容量を示す表示の判り易さの向上及び違和感の低減を共に実現可能な車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両用表示装置100の表示制御部30は、バッテリ10の現在の残容量及びバッテリ10に充電可能な電力量を取得する。表示制御部30と接続された液晶ディスプレイ20のバッテリ画像50には、現在の残容量に対応する長さにて延伸する残容量表示画像60、残容量表示画像60の始端位置61と並んで描画される残容量減少画像51、及び残容量表示画像60の終端位置69と並んで描画される満充電画像53が表示される。このバッテリ画像50では、バッテリ10に充電可能な電力量が減少するに従って、始端位置61と終端位置69との間の間隔が狭められる。これにより、特定長さの残容量表示画像60に対応するバッテリ10の残容量の容量劣化に起因する変動は、抑制可能となる。 (もっと読む)


【課題】電池パックを発熱から保護しつつも、充電時間を短縮化する。
【解決手段】二次電池セル2の温度が、所定の第一閾値温度TP1より低い場合は充電を行わず、該第一閾値温度TP1以上の場合に、充電電流の最大値である所定の第一充電流値で前記二次電池セル2への充電を開始し、前記二次電池セル2の温度が、前記第一閾値温度TP1より高い所定の第二閾値温度TP2までの間は充電を継続しつつ、該第二閾値温度TP2における充電電流を、前記第一充電電流値よりも低い所定の第二充電電流値とし、前記二次電池セル2の温度が、前記第二閾値温度TP2より高い所定の第三閾値温度TP3までの間は充電を継続しつつ、該第三閾値温度TP3における充電電流を、前記第二充電電流値よりも低い所定の第三充電電流値とし、前記二次電池セル2の温度が、前記第三閾値温度TP3より高い場合に、充電電流を停止する。 (もっと読む)


【課題】2次電池の保存劣化を抑制することができ、且つ、2次電池のイレギュラーな使用に対する対応力の高い充電装置を提供する。
【解決手段】2次電池の使用履歴から前記2次電池の習慣的に使用を開始する時刻を推定する習慣的使用開始時刻推定部2と、前記2次電池に充電電力を供給できる状態になった時刻から、満充電容量未満であって前記2次電池の保存劣化が起きない程度の充電容量である保存用の充電容量に向かう充電を行い、その後、満充電に向かう充電を開始して習慣的使用開始時刻推定部2によって推定された時刻(習慣的使用開始時刻)に前記2次電池が満充電になるように充電を行う充電部5とを備える充電装置。 (もっと読む)


【課題】バッテリセルの寿命を長期化することが可能な制御装置、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置を提供する。
【解決手段】主電池モジュール100のSOCが時間軸方向で変化するSOC期待値関数に追従するように、電力入力部INからの入力電力による主電池モジュール100および補助電池モジュール200の少なくとも一方の充電がバッテリECU300により制御されるとともに、主電池モジュール100および補助電池モジュール200の少なくとも一方の放電による電力出力部OUTへの電力の供給がバッテリECU300により制御される。また、主電池モジュール100のSOCがSOC期待値関数に追従するように、主電池モジュール100と補助電池モジュール200との間の充電および放電がバッテリECU300により制御される。 (もっと読む)


【課題】電池のヒステリシスを低減するバッテリ装置のヒステリシス低減システムを提供する。
【解決手段】車両の制動時に回生システム30から回生した電力を充電する電池Aと、電池Aとは種類が異なる電池Bと、スイッチSW1を有し、電池Aから電池Bへの充電を行う充電回路11と、電池Aの状態に応じて、スイッチSW1を制御するECU20とを備え、ECU20は、電池Aの回生受入性が悪い場合、スイッチSW1をオンとし、充電回路11を介して、電池Aから電池Bへの充電を行い、電池Aの回生受入性を改善する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化の程度に応じて二次電池の電圧が許容電圧を越えることを適切に抑制する。
【解決手段】ECUは、バッテリに入力される実入力電力Pbが許容電力Win未満の状態でバッテリ電圧Vbが許容電圧V2を超えている超過時間αを計測し(211)、超過時間αが長いほどバッテリの劣化レベルLVを大きい値に算出する(213)。ECUは、劣化レベルLVが大きいほどしきい電圧V1を低い値に算出する(221)。ECUは、バッテリ電圧Vbがしきい電圧V1を超えたというWin−F/B制御開始条件が成立した場合、バッテリ電圧Vbがしきい電圧V1以下となるように許容電力Winをフィードバック制御する(222)。ECUは、バッテリの実入力電力Pbを許容電力Win以下に制限する(223)。 (もっと読む)


【課題】速やかに且つ省エネルギで蓄電デバイスを暖機し、蓄電デバイスの性能低下を抑制することができる電源システムを提供することを目的とする。
【解決手段】第1の電源10と、第2の電源12と、電源を暖機する暖機装置14と、を備え、第1の電源10は第2の電源12より出力密度が高く、第2の電源12は第1の電源10よりエネルギ密度が高く、暖機装置14は、車両の走行開始前の所定期間又は走行開始後の所定期間において、第1の電源10の暖機を開始する車両用の電源システム16を用いる。 (もっと読む)


【課題】監視手段と制御手段との間を絶縁した状態で信号伝達を可能とする手段、および暗電流モード時に高速信号伝達部に電力供給する手段を別途設けることなく、絶縁信号伝達手段の高速信号伝達部を起動可能な電池監視装置を提供する。
【解決手段】監視回路3およびマイコン4を電気的に絶縁した状態で、マイコン4側から監視回路3側へ信号を伝達する絶縁素子5を備え、絶縁素子5は、マイコン4側に設けられた一次側要素51から監視回路3側に設けられた二次側要素52への信号伝達を高速化するための高速信号伝達部52bを有し、高速信号伝達部52bは、組電池1からの電力供給により駆動されるように構成され、監視回路3および絶縁素子5には、暗電流モード時に、マイコン4から二次側要素52に伝達された信号に基づいて高速信号伝達部52bを起動するための電力を生成する電力生成部6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】蓄電池集合体の充放電制御システムにおいて、並列接続される複数の組電池の間の電圧差を解消するためのスイッチに関する消費電力を低減することである。
【解決手段】蓄電池集合体の充放電制御システム10は、複数の組電池32のそれぞれと充放電メインバス18の間にそれぞれ直列に接続される複数のスイッチ部23と、複数のスイッチ部23をバイパスし、充放電メインバス18と複数の組電池32との間を直接接続するバイパスライン40,42とを備える。そして、切替制御部60は、予め定めた所定切替基準に従って、バイパスライン40,42を用いるバイパスモードと、バイパスラインを用いずにスイッチ部23を経由するスイッチ部モードとの間で切り替え、切り替えに伴って、予め定めた所定切替手順に従って、スイッチ部23の電源をオンオフする。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の路線バスに使用可能な充電システムを提供する。
【解決手段】電動機によって駆動力を得るバス2に駆動用電源として搭載された車載バッテリ20と、バス停留所3sに設けられ、電力を貯蔵する電力貯蔵用バッテリ30と、バス停留所3sに到着したバスが所定の位置に停車した状態で、電力貯蔵用バッテリ30と車載バッテリ20との間で充放電回路を構成することにより電力を伝送する電力伝送装置40と、同一の路線を走行する複数のバスのそれぞれにおける車載バッテリの残量の情報を収集する中央制御装置1とを備えた充電システムである。中央制御装置1は、車載バッテリ20の残量の情報に基づいて、充電が必要な車載バッテリを搭載するバスを検出し、当該バスに対して充電の指示に関する情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】電池ストリング中に相互に容量の異なる電池要素が組み込まれている場合であっても、複数の電池要素間の充電状態バランス調整に係る充放電制御を適切に行わせる。
【解決手段】SOC検知部19は、複数の電池要素15のSOC(充電度)を各個別に検知する。残留電荷量演算部23は、満充電容量情報記憶部21から取得した複数の電池要素15の満充電容量Qflに係る満充電容量情報と、SOC検知部19で各個別に検知された電池要素15のSOCとに基づいて、複数の電池要素15の残留電荷量Qrdを各個別に演算する。充放電制御部27は、残留電荷量演算部23で各個別に演算された複数の電池要素15の残留電荷量Qrdに基づいて、複数の電池要素15に各個別の充電または放電を行わせる。 (もっと読む)


【課題】サーミスタの一端と二次電池の一端とを共通の外部接続端子に接続する場合に、サーミスタの抵抗値を精度よく測定することのできる電気機器を提供する。
【解決手段】電池モジュール10と計測回路20とを備える電気機器1であって、電池モジュール10は、二次電池11と、サーミスタ12と、サーミスタ12及び二次電池11双方の一端と接続される基準端子T13と、サーミスタ12の他端と接続されるサーミスタ接続端子T12とを備え、計測回路20は、基準端子T13に接続される第1端子T21と、サーミスタ接続端子T12に接続される第2端子T22とを備え、二次電池11に流れる電流を計測し、第1端子T21と第2端子T22との間の電圧を測定し、当該電圧に対して計測した電流を用いた補正を行ってサーミスタ12の抵抗値を算出し、算出した抵抗値を用いて電池モジュール10の温度を計測する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,324