説明

Fターム[5H026EE08]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成物質 (18,438) | 合金、金属間化合物 (1,296)

Fターム[5H026EE08]に分類される特許

121 - 140 / 1,296


【課題】 金属基材の異常酸化が抑制されかつ電解質層のひび、剥がれ等が抑制された、燃料電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池は、ガス透過性を有する金属基材と、金属基材上に設けられ触媒活性を有する電極と、電極上に設けられ、固体酸化物電解質と補助材料とを含み、補助材料の融点またはガラス転移点が固体酸化物電解質の焼結開始温度以下である電解質層と、電解質層と電極との間に補助材料の金属基材側への移動を抑制する移動抑制層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電解質膜のひび、剥がれ等を抑制することができる、燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池の製造方法は、少なくともガス透過性を有する金属基材上に焼成処理によって電解質層を形成する焼成処理工程を含み、電解質層は、固体酸化物電解質と、焼成処理における焼成温度以下の融点又はガラス転移点を有する補助材料と、を含む。焼成処理工程は、金属基材上に固体酸化物電解質を配置する第1配置工程と、固体酸化物電解質を焼成する第1焼成処理工程と、第1焼成処理工程後に固体酸化物電解質上に補助材料を配置する第2配置工程と、補助材料の融点またはガラス転移点以上の温度で固体電解質を焼成する第2焼成処理工程と、を含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散性を向上させる固体酸化物形燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体酸化物形燃料電池は、ガス透過可能な金属で形成された支持基板1と、支持基板上に配置され、多孔質の金属で形成された中間部材2と、中間部材上に配置される燃料極3と、燃料極上に配置される電解質4と、電解質上に配置される空気極5と、を備え、燃料極、電解質、及び空気極の総厚が、100μm以下であり、また、電解質の膜厚よりも燃料極及び空気極の厚さが大きい。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物型燃料電池の作動温度を低下させることなく、燃料電池部材として用いられている銀の蒸発を抑制し、もって、短絡の発生を防止するとともに、長期の使用に亘る燃料電池の出力電圧の低下を低減すること。
【解決手段】 空気側セパレータと空気極集電体の間に銀または銀合金層を設けた固体酸化物形燃料電池、または、空気側セパレータに銀または銀合金コーティング層を形成した固体酸化物形燃料電池において、上記銀または銀合金層、銀または銀合金コーティング層の少なくとも雰囲気中に暴露されている表面を、ランタンストロンチウムマンガナイト、サマリウムストロンチウムコバルタイト、ランタンストロンチウム鉄コバルタイト、バリウムランタンコバルタイト等の導電性セラミックスで被覆することにより、銀の蒸発を抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンモニアを燃料と固体酸化物形燃料電池の定常運転時において、アンモニアの効率的な使用と未燃焼のアンモニアの排出を抑制する技術を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、燃料極集電材料が、周期律表第6族〜10族の元素の金属からなる群より選択される少なくとも1種であるアンモニア分解触媒、および燃料極を構成している導電性金属と同元素の金属とを含み、当該燃料極集電材料で形成された燃料極集電体が設置された固体酸化物形燃料電池用セルとするものである。 (もっと読む)


【課題】金属などで形成された多孔質体をガス流路に用いてかつガス拡散層を省略したセルおよびスタックは、構成部材厚みのばらつきにより生じた積層厚み方向の凹凸が吸収できなくなることに由来して面内の接触状態が不均一となり、シール性能が低下したり、電池内部に局材的に生じる強い応力により電極電解質膜等の部材を痛め、電池寿命を低減させる懸念があった。
【解決手段】アノードおよびカソードガス流路となる金属多孔質体を配置し、少なくとも一つの金属多孔質体は金属板Aに接触するように配置された燃料電池発電セルに対し、金属多孔質体の弾性係数E2よりも小さい弾性係数E1を有する凹凸吸収構造体を金属板Aと全面にわたって接触するように配置した凹凸吸収構造セルを設ける。 (もっと読む)


【課題】 優れた性能及び強度を有する固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】金属の支持体2と、支持体2に設置された電池セル3と、を備え、電池セル3は、支持体2上に配置された燃料極4と、燃料極4の表面に配置された電解質5と、電解質5の表面に配置された空気極6とを備え、支持体2は、ガス透過性を有し、かつ、電池セル3を加熱可能に構成されている固体酸化物形燃料電池1である。 (もっと読む)


【課題】チタン基材表面にAuを含む層を強固かつ均一に形成可能で、燃料電池用セパレータに要求される密着性及び耐食性を確保できる燃料電池用セパレータ材料を提供する。
【解決手段】Ti基材2の表面にAuとCrとを含む表面層6が形成され、表面層とTi基材との間に、Ti,O及びCrを含み,Au原子20%未満の中間層2aが存在し、Au濃度65原子%以上の領域の厚みが1.5nm以上存在し、かつAuの最大濃度が80原子%以上であり、Auの付着量が9000ng/cm以上の燃料電池用セパレータ材料である。 (もっと読む)


【課題】 優れた性能及び強度を有する固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】支持体2と、支持体2に設置された少なくとも1つの電池セル3と、を備え、電池セル3は、支持体2上に配置された電解質5と、電解質5の一方面に間隔をあけて配置された燃料極4及び空気極6とを備え、支持体2は、電池セル3を加熱可能に構成されている固体酸化物形燃料電池1である。 (もっと読む)


【課題】 水回収手段における雑菌の発生を抑制し、水回収手段からの水が流れる配管での詰まりを防止することができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 燃料ガスを改質する改質ユニット2と、改質燃料ガス及び酸化剤の酸化及び還元によって発電を行う燃料電池4と、改質ユニット2(及び/又は燃料電池4)にて発生する水蒸気を凝縮する凝縮器80(84,88,92)と、この凝縮器での凝縮水を回収する水回収手段60とを備え、水回収手段60の水が改質ユニット2の水蒸気改質に用いられる燃料電池システム。水回収手段60は、第1及び第2タンク部を有する水回収タンク62と、水を清浄化する清浄化手段74と、抗菌部材とを備え、凝縮器80からの凝縮水は水回収タンク62の第1タンク部に回収され、清浄化手段74を流れた回収水は第2タンク部に送給され、抗菌部材は第1タンク部の回収水に浸漬される。 (もっと読む)


【課題】 単セル積層体10が、クロム含有耐熱鋼からなる上下一対の接地された押さえ板20H,20Lの間に積層方向に加圧された状態で保持された燃料電池用セルスタックにおける電気絶縁性を高める。
【解決手段】 上下一対の接地された押さえ板20H,20Lのうちの少なくとも下側の押さえ板20Lと単セル積層体10との間を、マイカ板40Lにより電気的に絶縁する。マイカ板40Lにより絶縁された押さえ板20Lを、ASTM−UNS−S31060として規定されたREM含有の高Cr低Ni耐熱オーステナイト系ステンレス鋼により構成する。押さえ板20L中のCr酸化物におけるCrイオンの拡散が抑制されることにより、押さえ板20L中のクロムとマイカ板40Lからのカリウムイオンとが反応してクロム酸カリウムを生成するのが阻止されることにより、絶縁性の経時的な低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】チタン基材表面にAuの付着量を低減しつつ、Auを含む層を強固かつ均一に形成可能で、燃料電池用セパレータに要求される密着性及び耐食性を確保できる燃料電池用セパレータ材料を提供する。
【解決手段】 Ti基材の表面にAuとCrとを含む表面層が形成され、前記表面層と前記Ti基材との間に、Ti、O及びCrを含み、Au20原子%未満の中間層が存在し、Auの付着量が4000ng/cm以上、Crの付着量が200ng/cm以上であり、厚み方向のXPS分析により原子%がAu<Crの領域において、原子%でO≧Crの燃料電池用セパレータ材料である。 (もっと読む)


【課題】 乾燥工程や還元処理工程などが不要で工程が少なく、燃料電池用電極材料を安価に生産性良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 炭素質基材と触媒金属の前駆体と合金成分と還元剤成分とを、超臨界または亜臨界流体中に共存させて処理することにより、前記炭素質基材に触媒金属を形成することを特徴とする燃料電池用電極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アンモニアを含むガスを燃料とする固体酸化物形燃料電池において、各部分が耐久性に優れた固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は、アンモニアを燃料として用い、かつ固体電解質を介して燃料極と空気極とが相対向するセルと、燃料ガス通路と空気通路とを有する金属セパレータとが積層された構造を有する固体酸化物形燃料電池において、当該セパレータの燃料ガス通路などの表面に、耐アンモニア性金属から成る表面保護層が形成されたことを特徴とする固体酸化物形燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐食性、機械的強度、薄型化等の各種要求特性を満たす燃料電池用セパレータ、およびセパレータを容易かつ安価に製造する方法を提供する。
【解決手段】凹状溝25C、25Dを備える凸型母型25A、25Bから第1および第2の凹版27、28を型取りする工程と、型取りされた第1および第2の凹版27、28に導電性フィラーと液状樹脂を含有する導電性樹脂インクを充填する工程と、導電性樹脂インクが充填された第1および第2の凹版27、28を基板上に転写し、導電性樹脂インクを硬化する工程と、基板上に形成された導電性樹脂インクが硬化された導電性樹脂材から前記樹脂凹版を剥離する工程とを含んでおり、セパレータの凸部の頂部幅が基部幅よりも太いことを特徴とする燃料電池セパレータおよびその製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐食性、機械的強度、薄型化等の各種要求特性を満たし、容易かつ安価に製造でき、樹脂凹版から容易に導電性樹脂を剥離・転写させることができる燃料電池用セパレータの製造方法を提供する。
【解決手段】凹状溝を備える凸型母型から樹脂凹版を型取りする工程と、樹脂凹版表面に離型剤を塗布する工程と、型取りされた樹脂凹版に導電性フィラーを含有した導電性樹脂インクを充填する工程と、導電性樹脂インクを基板24上に転写し、導電性樹脂インクを硬化して導電性樹脂皮膜23A、23Bを形成する工程と、導電性樹脂皮膜23A、23Bから樹脂凹版を剥離する工程とを順に備える。 (もっと読む)


【課題】耐食性、伝導性、耐久性等の物性に優れた燃料電池用金属分離板及びその製造方法について開示する。
【解決手段】本発明にかかる燃料電池用金属分離板は、分離板形状に成形された金属母材及び前記金属母材上に形成されるコーティング層を含み、前記コーティング層は厚さによって炭素元素(C)と金属元素(Me)が濃度傾斜を有するが、前記金属母材から遠ざかるほどC−enrichで、前記金属母材側に近づくほどMe−enrichであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多孔体基板上へのより高品位で緻密な薄膜形成を可能とすることで、発電特性に優れる中温型燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】金属粉末焼結多孔体基板6を研磨加工した面上にCVD法および/またはPVD法にて酸化物薄膜8を成膜した後、その上に液相法により成膜9を行うことを特徴とする金属粉末焼結多孔体基板への薄膜製造方法。上記の液相法がMOD法、またはゾルゲル法であることを特徴とする金属粉末焼結多孔体基板への薄膜製造方法。 (もっと読む)


【課題】高導電性と耐食性を両立し、燃料電池内で長期間安定して使用できる燃料電池用セパレータおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータ1は、純アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板2と、基板2の上に形成された銅層3aと、銅層3aの上に形成された錫層3bと、錫層3bの上に形成された、チタン、バナジウム、クロム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ハフニウム、タンタル、タングステンからなる群より選択される1種または2種以上の金属もしくはその金属を基とする合金からなる金属層4とを備え、金属層4の厚さが0.5〜100nmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に水蒸気改質反応を行いながら、水素分離膜による水素の分離精製を同一の反応器内で効率的に行うことが可能で、結果としてコンパクトでかつ高い収率で水素を製造することが可能な膜分離型反応器を提供する。
【解決手段】外表面に水素分離膜を有する水素分離膜管11と、水素分離膜管11の外側に配置された内管12と、内管12の外側に配置された外管13とを具え、水素分離膜管11と内管12との間の空間が膜分離型反応器10の一端で内管12と外管13との間の空間と連通しており、内管12と外管13との間の空間には水蒸気改質触媒が充填されており、水素分離膜管11と内管12との間の空間には水蒸気改質触媒又はシフト反応触媒が充填されていることを特徴とする、膜分離型反応器10である。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,296