説明

Fターム[5H027KK21]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 検出変量 (15,012) | 流量 (1,675)

Fターム[5H027KK21]の下位に属するFターム

Fターム[5H027KK21]に分類される特許

81 - 100 / 463


【課題】燃料電池の発電が安定する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード流路11及びカソード流路12を有し、アノード流路11に水素が供給され、カソード流路12に空気が供給されることで発電する燃料電池スタック10と、アノード流路11から排出された水素を、再びアノード流路11に供給し、水素を循環させる水素循環経路と、水素循環経路に設けられたエゼクタ100と、アノード流路11に水素を供給する水素タンク21と、エゼクタ100のノズル130に負圧発生用の水を圧送するポンプ27と、エゼクタ100から排出された水を回収する気液分離器26と、を備え、エゼクタ100で発生する負圧によって、アノード流路11から水分を排出する燃料電池システム1であって、ポンプ27は、気液分離器26で回収された水をエゼクタ100に圧送する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、電解質膜に発生した永久歪を検出する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システム10は、電解質膜を用いた燃料電池セル110を有する燃料電池100と、電解質膜の湿度を調整する膜湿度調整部と、電解質膜の変形に応じて変化する電解質膜の面圧を測定する面圧測定部と、面圧の測定の際に、電解質膜の湿度が通常の発電動作時に許容される範囲よりも低い湿度となるように膜湿度調整部を動作させた後で、面圧測定部を介して電解質膜の面圧を測定し、電解質膜の面圧の測定結果に基づいて電解質膜の変形の状態を判定する膜状態判定部630と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクにとって適切な充填が可能となるように、燃料タンク内の温度情報が正確であるか否かを確認することができる燃料ガスステーション、燃料ガス充填システム及び燃料ガス充填方法を課題とする。
【解決手段】本発明の燃料ガスステーション2は、外部の燃料タンク30内の実温度情報を取得する温度取得部6と、燃料ガスステーション2から燃料タンク30に放出された燃料ガスの物理情報に少なくとも基づいて燃料タンク30内の予測温度情報を予測する温度予測部62と、充填中に取得した実温度情報と充填中に予測した予測温度情報とを比較することで、実温度情報が正確であるか否かを判断する判断部63と、実温度情報が正確でないと判断された場合に燃料タンク30への燃料ガスの充填流量及び充填量の少なくとも一つを低減する運転制御部64と、を備える。 (もっと読む)


電極に接触して流れる活性ガスを含む燃料電池を管理するための方法は、活性ガス中の硫黄化合物の濃度を、硫黄化合物汚染フェーズを示す閾値と比較する工程(P2)、およびこの濃度が閾値よりも高い場合に、酸化非硫黄汚染ガスを活性ガス中に一時的に導入する工程(P3)を含む。この汚染ガスは、汚染フェーズ(P2)の間、またはその後に導入してよい。
(もっと読む)


【課題】確実な改質とアノード酸化劣化防止、燃料節約、時間短縮が可能な間接内部改質型SOFCの停止方法を提供する。
【解決手段】改質触媒層温度Tを測定しFkCALCを算出し、FkCALC≧FkEの場合に、Tを測定しFkCALCとFkMinCALCを算出し、FkMinCALC≧FkEなら改質器供給燃料流量をFkEにして工程Dに移り、FkCALC≦FkMinCALC<FkEならC6〜C9を順次行い、C6)改質触媒層を昇温し、C7)Tを測定しFkCALCとFkMinCALCを算出し、C8)FkCALC<FkEなら改質器供給燃料流量をFkMinCALCにしてC6に戻り、C9)FkCALC≧FkEなら改質器供給燃料流量をFkEにしてDに移り、D)アノード温度が酸化劣化点を下回るのを待つ。FkE等は明細書に定義される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システム全体の効率を下げずに、改質器バーナ燃料として電池本体から供給されるアノードオフガスの水分を減らして、改質器バーナの燃焼を安定化させる。
【解決手段】燃料電池システムは、バーナ5での発熱を利用して原燃料を水素リッチな改質燃料に改質する改質器4と、改質器4で改質された燃料と空気を用いて発電して水素を含有するアノードオフガスを排出する燃料電池本体1と、アノードオフガスをバーナ5で燃焼させるためにバーナ5に導くアノードオフガスライン2と、を有する。バーナ5は燃料電池本体1の上端部よりも上方に配置されていて、アノードオフガスライン2は燃料電池本体1の上端部から上方に向かって延びている (もっと読む)


【課題】発電量の脈動を抑制することができ、始動時間を短縮化することができる固体酸化物型の発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置は、水を熱源により加熱して水蒸気を発生させる気化器60と、燃料ガスと水蒸気との混合ガスを改質ガスに改質する改質器40と、改質ガスを有酸素ガスと反応させて発電する固体酸化物型の燃料電池セルとを備える。気化器60は、屈曲が繰り返されてなる多重屈曲路70が形成されるプレート式熱交換器で構成されている。多重屈曲路70は、要求される最大の発電量に応じた量の水を蒸発させるための蒸発部71と気化器60を流出する水蒸気の流量の脈動を抑制するための脈動抑制部72とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池内において水の凍結による触媒層の電解質膜からの剥離を抑制する。
【解決手段】燃料電池システムは、電解質膜と複数の細孔を有し電解質膜に接して配置されたカソード側触媒層及びアノード側触媒層との組合せを少なくとも1つ有する燃料電池10と、燃料電池の発電に伴って生じる水の燃料電池の起動後におけるカソード流入水量を決定するカソード流入水量決定部211と、カソード側触媒層の細孔合計体積を取得する細孔体積取得部と、カソード流入量を細孔合計体積以下の範囲とするために、燃料電池を流れる電流の電流値及び電流が流れる期間の上限値を含む燃料電池の動作条件を、決定されたカソード流入水量と取得された細孔合計体積とに基づき決定する動作条件決定部212と、決定された動作条件となるように、電流値及び電流値の電流を流す期間を調整する電流調整部213と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池モジュールの劣化を十分に抑制することができる固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】固体電解質型燃料電池であって、燃料電池モジュールと、燃料供給手段と、酸化剤ガス供給手段と、制御手段と、を有し、制御手段は、劣化を判定する劣化判定手段、及び、複数回運転条件を補正する燃料補正手段を備え、燃料補正手段は、燃料電池モジュールが劣化したことが判定された第1劣化判定時において、燃料供給量が減少されるように以後の運転における定格出力電力を低下させる補正を実行し、第1劣化判定時よりも後に燃料電池モジュールが劣化したことが判定された第2劣化判定時において、燃料供給量が更に減少されるように以後の運転における定格出力電力を、第1劣化判定時よりも小さい下げ幅で低下させる補正を実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池モジュールの劣化を十分に抑制することができる固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】固体電解質型燃料電池であって、燃料電池モジュールと、燃料供給手段と、酸化剤ガス供給手段と、制御手段と、を有し、制御手段は、劣化を判定する劣化判定手段、及び、複数回運転条件を補正する燃料補正手段を備え、燃料補正手段は、燃料電池モジュールが劣化したことが判定された第1劣化判定時において、燃料供給量が減少されるように以後の運転における定格出力電力を低下させる補正を実行し、第1劣化判定時よりも後に燃料電池モジュールが劣化したことが判定された第2劣化判定時において、燃料供給量が更に減少されるように以後の運転における定格出力電力を、第1劣化判定時よりも大きい下げ幅で低下させる補正を実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスと酸化剤ガスの供給を1台のブロワで行って、改質器に対する原燃料の供給流量と、改質器の改質反応温度を制御することができる改質装置を提供する。
【解決手段】オートサーマル型の改質器42と、燃料供給路20から供給される燃料ガスと酸化剤供給路30から供給される空気とを混合して改質器42に供給するブロワ40と、燃料供給路20流通するガスの流量を変更する流量調節弁24と、燃料供給路20からブロワ40に供給される燃料ガスの流量を求めるガス流量取得手段62と、改質器42の温度を検出する改質器温度センサ45と、燃料ガスの流量が目標流量となるようにブロワ40の回転速度を制御すると共に、改質器42の温度が目標温度となるように流量調節弁24の開度を制御する改質制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃焼ガスと酸化剤ガスとの間で熱交換を行うための熱交換器における変形を抑制し、酸化剤ガスの温度を安定して高温に保つことができる燃料電池モジュールを提供すること。
【解決手段】この燃料電池モジュールFCは、空気供給管7Aから空気流路管76,76,76,76,77,77,77,77それぞれに供給される酸化剤ガスが偏らないように、空気流路管76,76,76,76,77,77,77,77それぞれへ酸化剤ガスを導くためのガス偏在緩和手段を空気分配室73に備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスの補給時に移動体内部でガス漏れが発生した場合であっても、ガス漏れを的確に検出し、燃料ガスの補給を停止させることのできる移動体を提供する。
【解決手段】燃料電池(2)と、燃料電池に供給する燃料ガスを収容する収容部(4)と、外部の補給装置(100)から収容部に燃料ガスを補給するための補給路(5、6)と、収容部又は補給路からの燃料ガスのガス漏れを検出する検出手段(7、10、60、62)と、外部の補給装置と通信する通信部(8)と、を備えた移動体(1)を構成する。検出手段は、補給装置から燃料ガスの補給が開始される際にガス漏れ検出を行い、検出手段がガス漏れを検出した場合、通信部は、補給装置からの燃料ガスの補給を停止させるための制御信号を前記補給装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車の反応ガス供給ポンプによる吸気の際に発生する特有の吸気音を、少ない容積の音抑制デバイスで低周波から高周波まで効率よく抑制する燃料電池車用吸気システムを提供する。
【解決手段】2種類の反応ガスが供給されて発電を行う燃料電池の吸気システムにおいて、反応ガスを燃料電池に送り出す反応ガス供給ポンプと、反応ガス供給ポンプに接続され、反応ガスを通流させる反応ガス供給経路と、反応ガス供給経路に配置され、反応ガス供給ポンプの吸引力に追従して、反応ガス供給経路の開口面積を増大させる開閉部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】FCシステム負荷追従運転時に確実に改質し高い発電効率を得る。
【解決手段】水蒸気/部分酸化/自己熱改質のうちの二以上を第iの改質法とし関数Fi=fi(P)、P=fi-1(Fi)、ηi=gi(P)を予め求めFiR≧FiminとなるiがあればPD≦PiMなら1をPD>PiMなら2を行なう。1)fi(PD)≦FiRならPi*=PD、Fi*=fi(PD)、fi(PD)>FiRならPi*=PD未満で最大のfi-1(FiR)、Fi*=FiRとし、2)fi(PiM)≦FiRならPi*=PiM、Fi*=fi(PiM)、fi(PiM)>FiRならPi*=最大のfi-1(FiR)、Fi*=FiRとする。FiR≧Fiminとなるiが複数あれば最大のηi=gi(Pi*)を与えるiについてのPI*、改質法及びFI*を採用する。Fi等は明細書に定義される。 (もっと読む)


【課題】燃料の漏れがなく、燃料の供給が途絶えることのない、信頼性の高い燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池は、起電部6と、燃料分配機構15と、ポンプ7とを備えている。起電部6は、アノード21、カソード24、及び電解質膜27を含んだ膜電極接合体10を有する。燃料分配機構15は、燃料排出面51Sを持ち、燃料排出面と対向した側が開口し、内面側に起電部6を収容した容器50、並びに燃料排出面の一部を開口して設けられた燃料排出口54及び容器の外面の一部を開口して設けられた燃料取入口56bを連通するように容器に形成された細管57cを有している。ポンプ7は、容器50の外面に取付けられ、燃料取入口56bに直に連結され、燃料取入口56bに燃料を送る。 (もっと読む)


【課題】 停電等の非常時に継続的に発電を遂行し、ユーザの利便性向上と安全の確保を図ることを目的とする。
【解決手段】 発電ユニット110と、発電ユニットに接続される補助ユニット120と、を含む本発明の発電システム100は、発電ユニットが、湯水を貯湯および保温する貯湯槽150と、化学反応を通じて電気エネルギーおよび熱エネルギーを生成する燃料電池154と、貯湯槽の湯水との熱交換によって生成された熱エネルギーを回収する熱交換器156と、を備え、補助ユニットが、貯湯槽の湯水を循環させて放熱する循環流路222と、循環流路における放熱効率に影響を及ぼす環境情報を取得する環境取得部218と、取得した環境情報に基づき間欠周期を設定し、設定した間欠周期で貯湯槽の湯水を間欠循環させる補助制御部230と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスタンクへの充填を最適化できるガス充填システムを課題とする。
【解決手段】ガス充填システム1は、ガスタンク30を有する車両3と、ガスタンク30にガスを供給するガスステーション2と、を備える。車両3は、ガスタンク30への充填に用いるガスステーション2側の制御方法を規定する充填プロトコルを有する制御装置46を備え、ガスステーション2は、制御装置46から指示された充填プロトコルに基づいてガスタンク30への充填を制御する。車両3に固有の充填プロトコルとしておくことで、その車両3のガスタンク30に適した充填が可能となる。 (もっと読む)


【課題】検査の所要時間を大幅に短縮化でき、しかも的確な検査結果を獲得可能である燃料電池スタックの検査方法を提供する。
【解決手段】電気−電圧特性検査、燃料ガス流量応答性検査、酸化剤ガス流量応答性検査、クロスリーク検査という4種類の検査を、この順番で連続的に実施する。最初に電流−電圧特性検査を実施するので、連続発電による電圧変動を抑制した状態で正確な電圧測定が可能とある。その後から行う3項目の検査については、従来では検査前に行っていた、微小電流の発電あるいは不活性ガスのパージを省いており、検査時間の短縮化が可能である。 (もっと読む)


【課題】水素発生材料収容容器が未使用か使用済みかを容易に判別可能な水素発生装置及びこれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の水素発生装置は、水との発熱反応により水素を発生する水素発生材料2を収容する水素発生材料収容容器1と、水素発生材料収容容器1の内部に水を供給する水供給部3と、水素発生材料収容容器1の外部表面に設けられ、温度変化を検知して非可逆的な状態変化を生じる非可逆材料を用いて水素発生材料収容容器1の表面温度の上昇を検出する温度検出部5とを備える。温度検出部5には、水素発生材料2と水との発熱反応により生じる温度変化を検知したとき、非可逆的に変色する非可逆性材料が塗布されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 463