説明

Fターム[5H030DD21]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電装置と蓄電池との結合 (3,119) | 電源接続用のプラグ、ジャック(充電プラグ) (543)

Fターム[5H030DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD21]に分類される特許

101 - 120 / 307


【課題】複数のタイプのパワーパックに対する複数のタイプの充電器を有し、一方の充電器では複数のパワーパックを充電できるが、他方の充電器では一方のパワーパックしか充電できない構造であって、耐久性、低コスト、信頼性を容易に満足する構造を提供する。
【解決手段】パワーパック充電システムは、複数のパワーパックタイプで使用するための一方向性の互換性充電器の構成を有する。本発明の形態においては、第1の充電器内では両方のパワーパックタイプを使用できるが、第2の充電器内では一方のパワーパックタイプしか充電できないような機械的機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】 無駄な電力が消費されるという問題を解決できる外部機器充電方法及びそれを用いるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置が待ち受け状態にあっても、ディスプレイ装置電源を供給しないまま、外部機器のみに電源を供給して外部機器を充電できる本発明の一実施形態に係るUSBを通じて接続された外部機器を充電するディスプレイ装置は、前記USBのデータラインを通じて接続された外部機器が充電可能な機器であるか否かを確認する外部機器接続確認部と、スタンバイ電源又は主電源を出力する前記ディスプレイ装置の電源部と、前記ディスプレイ装置がスタンバイモードであるか否かに応じて、前記電源部が前記スタンバイ電源又は前記主電源を出力するように、前記電源部を制御する制御部と、前記電源部から出力される前記スタンバイ電源又は前記主電源を前記外部機器に出力する電源出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】住棟内の住戸から離れた場所にある充電システムにおける電動車両の充電状態を、集合住宅インターホンシステムの警報監視盤に報知することで、警報監視盤側で確認できるようにする。
【解決手段】集合住宅用インターホンシステム1は、充電システム2から充電情報を受信する充電情報受信部14aと、充電情報受信部14aで受信した充電情報を警報監視盤13に配信する充電情報配信部14bとを備え、警報監視盤13側では、充電情報配信部14bから配信されてきた充電情報を受信して、住戸人の住戸情報と共に、該住戸人の電動車両3の充電状態を報知する。 (もっと読む)


【課題】安全性及び使い勝手の向上を図るとともに、雨水の有無に依らず屋外で使用することのできる電気自動車用充電装置を提供する。
【解決手段】内部に給電線10を有する長尺の給電用ダクト1と、給電用ダクト1に移動自在に保持される電源プラグ2と、電源プラグ2に充電ケーブル3を介して接続される電気自動車100を充電するための充電プラグ3とを備え、電源プラグ2は、非接触給電により給電線10から充電ケーブル3を介して充電プラグ30へと給電する給電手段としてピックアップ20及びコンバータ22を備える。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い充電態様を提供可能な充電機能付き収納庫を提供すること。
【解決手段】被充電物を複数保管可能な充電機能付き収納庫であって、前記複数の被充電物の充電時間を個別に設定可能な制御手段を設けたことを特徴とするものである。前記制御手段は、外部電源と被充電物に配線する複数の充電端子との間に介在した時限式の切り替え装置で構成することができ、前記切り替え装置でもって各コンセントへの通電を周期的に切り替えることにより、被充電物への充電態様を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】避難時の安全性をさらに向上させるとともに、長時間の停電に対応できる停電時電力供給システムを提供する。
【解決手段】本停電時電力供給システム1は、電動車両に搭載された充電式のバッテリー2と、系統電源6からの電力の供給を受けてバッテリー2を充電する充電回路部8と、電動車両に設けられた照明手段5と、電動車両の周囲の明るさを検出する光検出手段9と、充電回路部8によるバッテリー2の充電中に、系統電源6の停電の有無を検出する停電検出部10と、停電検出部10によって系統電源6の停電が検出され、かつ、光検出手段9によって電動車両の周囲の明るさが所定値以下であることが検出された場合に、系統電源6からのバッテリー2への電力の供給を遮断して、バッテリー2に蓄えられた電力を照明手段5に供給して当該照明手段5を照明させる制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 充電ケーブルを充電キャビネットに接続した状態で充電キャビネットを閉めても、充電キャビネットから露出する充電ケーブルの入出線部において隙間が発生しない。
【解決手段】 充電キャビネット1は、充電ケーブル2の接続プラグ21を接続する電源コンセント13と、充電コネクタ22を保持するコネクタ保持具16とを具備した本体1aと、本体1aの開放された前面を閉塞する扉1bとを有し、本体1aと蓋1bとの下部対峙部は、扉1bを閉じた状態で充電ケーブル2の入出を可能とする入出線部4を備えている。入出線部4の本体側及び扉側にはパッキン33,35が貼着され、パッキン33,35は共に断面略L字状を成し、互いに噛み合うよう逆向きに向かい合わせて配置され、扉1bを閉じた際に双方のパッキン33,35が密着して入出線部4が閉塞される。充電ケーブル2の入出線部4対応部位は筒状体37で覆設される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車が駐車される地面上においてスタンド本体を移動させることのできる充電スタンドを提供する。
【解決手段】電気自動車200が駐車される地面A1に配置されるスタンド本体1と、スタンド本体1に収納されて電気自動車200を充電するための充電ケーブル100が接続されるコンセント20とを備え、スタンド本体1の下面に、地面A1上においてスタンド本体1を自在に移動させる移動手段として4つのキャスター5を設けた。 (もっと読む)


【課題】漏電遮断リレー収納ボックス(以下、保護装置と称す)の保持状態が安定している上、保持部材の小型化を図ることができる電気自動車用充電キャビネットを提供する。
【解決手段】保護装置30を、第一保持部材21及び第二保持部材22とキャビネット本体3の左側面とで左右から挟み、後面については通線ダクト15の前面で支持し、更に、底面については第二保持部材22の支持リブ28により支持した状態で保持するように構成した。したがって、保護装置30の保持状態を非常に安定させることができ、たとえ不用意に接触したとしても落下してしまうおそれがない。 (もっと読む)


【課題】小型及び低コストでありながら使い勝手の向上を図る。
【解決手段】アーム2が伸長された状態でコネクタ4が充電口201に接続される。このとき、本体1の高さ寸法が電気自動車200の車高よりも高く、且つ本体1に対してアーム2が水平面内で回動自在に支持されているため、電気自動車200を上方から跨いで電気自動車200の反対側(右側)までアーム2の先端が届くことになる。故に、特許文献1記載の従来例のような屋根付きの車庫が不要であり、しかも、本体1の近傍に駐車される電気自動車200を上方から跨いで電気自動車200の反対側に届く範囲までアーム2が伸長可能である。よって、本実施形態の充電装置によれば、特許文献2記載の従来例のように電気自動車200が駐車される向きに制約がなく、小型及び低コストでありながら使い勝手の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】意図しない車両移動の発生に対してより適切な安全処置を行うことができる車両充電システムを提供すること。
【解決手段】本発明による車両充電システム1は、車両の移動を検出する車両移動検知手段2と、車両移動検知手段2に電力を供給する電力供給手段3aと、車両の蓄電池4への充電を行う充電手段5aと、車両の蓄電池4への充電の開始を検出する充電開始検出手段3cとを含み、充電開始検出手段3cが充電の開始を検出した場合に電力供給手段3aが車両移動検知手段2に電力を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集合駐車場における様々な条件や利用者等の要求に対応しつつ、一台の急速充電装置で複数台の電気自動車を効率よく充電できるようにする。
【解決手段】急速充電装置1は、電気自動車に接続可能な給電プラグ2を複数本備えるとともに、給電プラグ2が接続された車両について、充電実施時間帯、優先レベル及び充電量を設定して、充電対象車両として登録する登録部3と、登録部3での設定の内容及び登録順を判定し、その判定結果に基づいて、充電対象車両への充電を順次切り替える制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用充電装置において、電ケーブルの引き回し作業に伴う負担を軽減することができる車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】筐体1内に給電手段を有し、該給電手段から車載電池を備えた車両に電力を供給する充電ケーブル2を備える車両用充電装置であって、該筐体1内部から引きだされた該充電ケーブル2は、先端部に充電コネクタ3を有し、該充電ケーブル2の中間部を固定するケーブル固定部5を備えたアームを該筐体に設置し、該ケーブル固定部5を該筐体に対して前後方向に移動可能とする構造を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの充電ステーションを含む、電気自動車用の充電システムにおいて、フレキシブル及び適応性な充電サービスを車両に対して提供する。
【解決手段】ソケットブレーカーを含む充電ステーションの充電ポンプと車両の充電スタンド上のソケットロックの間の接続が不安定であったり又は車両を充電するための充電電流が大きすぎたりする場合に、ソケットブレーカーが開いて車両のソケットロックに対する電力供給を停止させ、これによって車両に対する充電動作を終える。また、充電ステーションは、電気自動車の充電要求及びスマートグリッド/商用電力グリッドの負荷に従って車両に対する充電電流を調節するための適応性充電制御回路及び電力マネージャーを含む。 (もっと読む)


【課題】モード1およびモード2の充電システムに対応した自動車に共通に使用可能な自動車充電用ケーブルを提供すること。
【解決手段】自動車と接続するコネクタを一端に備え、外部電源と接続するコンセントプラグを他端に備え、更に、該コネクタとコンセントプラグとの間に、外部電源から自動車への電路5を開閉する電路開閉リレー42と、該電路開閉リレーへ電路開閉信号を送るコントロールパイロット回路41とを内蔵する充電制御装置4を備える自動車用充電ケーブルであって、自動車側の充電制御回路との通信によらず、人為的手段により該電路開閉信号を発信する電路開閉信号発信手段7を備える。 (もっと読む)


【課題】車両外部の複数の電源から供給される電力により蓄電池に充電する際の充電電力を、適切に制御する充電装置を提供する。
【解決手段】複数の充電口1は、外部の電源と電気的に接続可能な充電ケーブル310を用いて、車両外部の複数の電源に対してそれぞれ電気的に接続する。電圧可変部5は、複数の充電口1から供給される電力の電圧を可変して蓄電池200に電力を供給する。検出部7は、蓄電池の状態を検出する。制御部8は、蓄電池200の状態に基づいて、電圧可変部5が供給する電力の電圧を、蓄電池200の状態に応じた電圧、または入力される充電時間に関する要求に応じた電圧の何れかを優先した電圧に制御する。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリーの充放電に関する必要な情報をユーザがそれぞれの場所で直感的に把握できると共に、装置の小型化およびコスト削減に寄与できる充放電システムを提供する。
【解決手段】充放電システムは、屋内に配設され、バッテリーの充放電状態を示す複数の項目が表示される屋内表示器23aと、充放電装置の車両との接続部または車両の外観部に配設され、屋内表示器23aの表示項目の一部を表示する充放電ガン表示器22aおよび車外表示器13とを備える。充放電ガン表示器22aおよび車外表示器13の表示項目は、スマートグリッドの制御下にあるか否かの旨と、充放電装置とバッテリー間の送電方向とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる持ち運び及び保管等を容易に行うことができる充電ケーブル及びケーブルを提供する。
【解決手段】充電ケーブル1のケーブル本体2の中途に、略C字型に湾曲した棒状のケーブル巻き付け部5を設けて、充電ケーブル1の未使用時にはケーブル本体2をケーブル巻き付け部5に巻き付けて、ユーザが持ち運び及び保管等を行う。またケーブル巻き付け部5に設けた固定部53にプラグ3を固定した場合に、ケーブル巻き付け部5の両端間の隙間がプラグ3によって閉塞される構成とする。更には、ケーブル巻き付け部5をケーブル本体2に沿って移動可能に設ける構成としてもよく、又は、ケーブル巻き付け部5に制御回路などを内蔵する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】電源回路に所定の動作を行わせるための操作部が悪戯などで操作される可能性を低減しつつ、操作部の操作性を向上させた充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置1は、二次電池を備えた電気機器に給電する電源回路と、電源回路に電源ケーブルを介して接続されるとともに電気機器の受電用ソケットに着脱自在に接続される充電プラグと、電気機器の非充電時において表面に設けた収納凹部21に充電プラグの少なくとも一部を収めた状態で充電プラグを保持する装置本体20とを備える。装置本体20に設けられた収納凹部21の内側部には、電源回路の出力をオン/オフする電源スイッチ7の操作ハンドル7aが配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車と電力系統との間で電力の授受を行う電力システムにおいて、スイッチングロスやスイッチングノイズを低減した電圧変換により直流変換や交流変換の制御回路に必要な電圧を提供できる電力システムを提供する。
【解決手段】電力変換装置10は、第1電源回路11、第2電源回路12、選択回路14、制御回路15、双方向インバータ回路16、充放電回路17を主たる構成として備える。電力変換装置10は、マイクロコンピュータやDSP等のマイクロプロセッサで構成される制御回路15により動作が制御され、当該制御回路15の動作電圧は、第1電源回路11あるいは第2電源回路12によって供給される。ここで、第1電源回路11は、電力系統22から供給される交流電圧に基づいて制御回路15の動作電圧を生成し、第2電源回路12は、電気自動車EV内の直流電源2から供給される直流電圧に基づいて制御回路15の動作電圧を生成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 307