説明

Fターム[5H031KK01]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611) | フィン、放熱体、ヒートパイプ (552)

Fターム[5H031KK01]に分類される特許

61 - 80 / 552


【課題】ガス抜き部を覆うように放熱部材を設けても、ガス抜き部から放出されるガスを電池外に放出できるようにすること。
【解決手段】電池モジュール10は、複数の電池11から形成されている。電池11は円筒型電池とされている。電池11の軸方向第1端部には、電池11内と電池11外を連通させる放出孔が形成されている。各電池11の軸方向第1端部には、各電池11に対応して形成される本体部13aと、各本体部13aを接続する接続部13bからなるヒートマス13が接合されている。本体部13aにおいて電池11と接触する側の端部には、複数の足部16が形成されている。各足部16は、所定の間隔を空けて形成されており、これにより各足部16の間には、隙間14が形成されている。足部16は、放出孔を覆わないように接合される。 (もっと読む)


【課題】組み立て構造を強固とし、且つ、優れた放熱性を有するバッテリモジュールを提供する。
【解決手段】電池セルを収納する絶縁材からなる電池支持体としてのブラケットが積層される。ブラケットは、積層方向と直交する面と、側面とを有する。面同士が密着するように、複数のブラケットを積層する時に、一方のブラケットの面と、隣接する他方のブラケットの面との間に位置し、積層方向に収縮する連結部が設けられる。連結部を介在させて、複数のブラケットが積層されて電池セル群が構成される。ベースプレート上にエンドプレートが互いに対向して植立され、対向空間に連結部が収縮した状態で積層された電池セル群が配される。 (もっと読む)


【課題】電池ラック内に収容される二次電池のポーチの製造方法及び交換方法及び、ラックの構成を提供する。
【解決手段】複数のポーチ30を支持する電池ラック100はベース部分に複数のポーチ受け入れ部33を備えてなり、複数のポーチ受入れ部33のそれぞれは複数のポーチ30の少なくとも一つを受け入れるとともに機械的に支持するための取り外し可能な締結要素40を備えてなる。ポーチ30の中の電気化学セルと接触するために一組の電気接点素子を備える。 (もっと読む)


【課題】温度調節を可能としながらも、体格が大型化してしまうことのない二次電池を提供すること。
【解決手段】電極集合体20の内側に形成された空間である芯孔23に熱電素子モジュール40が挿入されている。熱電素子モジュール40は、円柱状のP型半導体41と、絶縁筒45を介してP型半導体41を外側から覆う円筒状のN型半導体42と、N型半導体42の外側に配置されるとともに電極集合体20と熱的に結合された円筒状の熱伝導部材44とを有する。 (もっと読む)


【課題】電池セルを収納しやすく、電池セルの温度調整を効率よく行うことができる電池セル収納筺体を提供する。また、複数の有底穴と貫通穴とが形成された電池セル収納筺体を簡便に製造できる方法を提供する。
【解決手段】有底穴22の幅Wcを電池セル10の厚さWbより小さくし、有底穴22の変形を伴って電池セル10を有底穴22に収納する。こうした電池セル収納筺体20を製造するのに、複数の貫通穴が列状に形成された直方体状のアルミニウム合金製スラグを雌型内に配置し、貫通穴が形成されていないスラグの部位に雄型のポンチを押しつけて、雄型のポンチを押しつけた部位を凹ませて電池セル収納筺体20の有底穴22を形成すると共に雄型のポンチが押しつけられていない部分を立ち上げて電池セル収納筺体20の壁面を形成する。 (もっと読む)


【課題】ラミネート電池の冷却システムにおける絶縁性および冷却能力を向上することができる電池冷却システムを提供する。
【解決手段】電池要素と前記電池要素に接続された電極タブ14と前記電池要素を包むラミネートフィルムとを有するラミネート電池16を冷却するための冷却部材10と、電極タブ14の端面22を覆うとともに、冷却部材10と接触する電極ブロック12と、を有する電池冷却システムである。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載可能な小型のサイズでありながら、3分で電池容量の50%程度を充電する超急速充電にも対応可能な、冷却能力の大きい電池システムを実現する。
【解決手段】電池ユニット21が、電池セル1〜3と、該電池セル1〜3の少なくとも一面に密着可能な蓄冷材22と、前記電池セル非冷却時は、該蓄冷材22を前記電池セル1〜3から離し、前記電池セル冷却時は、該蓄冷材22を前記電池セル1〜3に密着させる駆動手段(上下可動台駆動装置28)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各バッテリセルを効率よく冷却することが可能なバッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置を提供する
【解決手段】複数のバッテリセル10にそれぞれ対応するように複数のセパレータS1が冷却板96上にX方向に並ぶように配置される。奇数番目のバッテリセル10に対応するセパレータS1と偶数番目のバッテリセル10に対応するセパレータS1とはX方向において互いに逆向きに配置される。各セパレータS1の底面部S1b上に対応するバッテリセル10が配置される。この場合、各バッテリセル10の一側面または他側面が対応するセパレータS1の側面部S1aに接触し、各バッテリセル10の底面が対応するセパレータS1の底面部S1bに接触する。 (もっと読む)


【課題】単電池間の温度差を均一にでき、長時間にわたって冷却能力に優れ、かつ、モジュールの組立てが容易で、電池の運転中にもセルの面圧管理に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の平板状のラミネートセル2を積層して収容する筐体10と、積層されるラミネートセル2間に設けられ、良熱伝導性を有する熱伝導板20と、熱伝導板20の対向する一対の両端部20cに設けられるバネ部30Aと、を備え、筐体10の側板13の内壁13sには、バネ部30Aが支持される溝部13Aが設けられ、この溝部13Aには、バネ部30Aが密着して接触するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モジュール電池の冷却を可能にしつつ、配置に嵩張りが生じることを抑制できる電池パックを提供すること。
【解決手段】電池パック1は、モジュール電池10を備えている。このモジュール電池10は、その外面が樹脂素材20、30で覆われている。そして、この樹脂素材20、30の一部は、熱伝導率が高い樹脂素材20から形成されている。この熱伝導率の高い樹脂素材20には、その外部と内部との熱交換を行うための放熱フィン24がインサート成形されている。 (もっと読む)


【課題】十分な熱交換面積を確保して冷却または加温効率を上げ、かつ、建設機械用としても粉塵や水の影響を受けずに一定の冷却機能を維持する。
【解決手段】セル1を内包する複数のセルケース2をヒートシンク3上に並べ、ヒートシンク3での熱交換作用によってセル1を冷却または加温する構成とする。ヒートシンク3はヒートシンク本体6と、同本体5の上面開口5aを覆うカバー材7とから成り、カバー材7の下面に複数のフィン10…を、本体内部を複数の媒体通路11…に区画する状態で一体に突設した。 (もっと読む)


【課題】温度センサを確実に固定するとともに、固定のためのスペースを小さくすることができる電池電源装置の提供。
【解決手段】冷却風取り入れ口300を有する冷却風通路304が形成され、温度センサ用貫通孔302a,303aが複数形成された筐体部材3aを有する筐体と、冷却風通路304に配置された複数のセル2と、複数の温度センサ用貫通孔302a,303a毎に筐体外側から挿入され、筐体内に挿入されるセンサ部(先端部401および胴部402)および筐体部材3aから外部に突出するヘッド部403を有する複数の温度センサ4a,4bと、を備え、温度センサ用貫通孔302a,303aに挿入されたヘッド部403の側面を囲むように設けられた壁面3024,3034を筐体部材3aに形成し、少なくとも壁面3024,3034とヘッド部403との隙間を埋めるように接着剤7を設けた。 (もっと読む)


【課題】専用の換気用ファンを設けることなく、ボックス内に配置される電気部品の冷却性能を向上させる事が可能な、電気自動車の冷却装置を提供する。
【解決手段】電気自動車の冷却装置において、車両の下部に配置したボックス19の空気排出口21にこのボックス19内に延びる排気ダクト30を設け、冷却ダクト24の空気出口部に連結したファンケース27の空気吐出口28と排気ダクト30の空気取入口とを空気の流れに沿う方向に所定の隙間を隔てて対向させ、かつファンケース27の空気吐出口を排気ダクト30の空気取入口を含む平面に投影した場合、ファンケース27の空気吐出口を排気ダクト30の空気取入口の内側に開口させるとともにファンケース27の空気吐出口と排気ダクト30の空気取入口との間に空気の流れに対して交差する方向の所定の隙間を形成した。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルの良好な熱伝導接続を冷却装置にもたらし、同時に熱放散装置の効率的な生産及び組立を確実にする自動車用のバッテリー冷却装置を提供する。
【解決手段】本発明の自動車用のバッテリーを冷却する装置は、バッテリー1を配置し収容するための冷却板3を備え、この冷却板3の全表面上での均一な熱吸収及び熱分配を可能とし、冷却装置の熱伝達手段4,8,10が冷却板3と機械的ストレス下で熱的に接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触給電を採用する場合であっても、熱影響による電池容量の低下を抑制すること。
【解決手段】本発明にかかる電池モジュール1は、コアパック11と、二次側コイルアンテナ12と、放熱性樹脂13と、を備える。コアパック11は、電池を内蔵する。二次側コイルアンテナ12は、コアパック11の外周面上に配置され、非接触で電力の供給を受け、当該電力を電池に供給する。放熱性樹脂13は、二次側コイルアンテナ12を被覆し、二次側コイルアンテナ12から生じる熱を外部に放熱する。放熱性樹脂13には、当該放熱性樹脂よりも熱伝導性の高い絶縁体フィラーが分散されている。 (もっと読む)


【課題】内蔵電池を無接点で充電して、携帯電子機器に接続してこれらを充電する。
【解決手段】バッテリパックは、受電コイル5と内蔵電池1と出力コネクタ8と充電回路50を実装する回路基板4とケーシング2とを備える。ケーシング2は、平面状の底プレート22と、この底プレート22から離れて対向する上面プレート21と、周壁23とで閉鎖構造の収納スペース25を内部に設けて、この収納スペース25に内蔵電池1と受電コイル5と回路基板4とを配置している。内蔵電池1は円筒形電池1Aで、底プレート22と平行な姿勢で側壁23Aの内側に配置し、受電コイル5は平面コイルで、底プレート22の内面であって収納スペース25の底部に配設している。バッテリパックは、回路基板4を上面プレート21の内面に受電コイル5から離して配設して、回路基板4と受電コイル5と内蔵電池1とで囲まれる領域に放熱スペース26を設けている。 (もっと読む)


【課題】円筒電池の温度上昇を抑止することができ、蓄電装置の性能及び寿命を向上させる。
【解決手段】蓄電装置1は、熱を伝導する部材を外壁とする棒状芯部材11と、棒状芯部材11の長手方向の長さよりも、長手方向が短い円筒電池であって、棒状芯部材11の外壁と外缶が当接して固定される複数の円筒電池10とを有する。棒状部材11は、その長手方向の両側から台座20により挟みこまれる。台座20に形成された凹部に棒状部材11を固定してもよい。固定手段は、ボルトであってもよい。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの省スペース化を図りつつ、冷却効率の向上を図る。
【解決手段】電池モジュール10は、互いに電気的に接続された複数の電池30が並べられてなる電池スタック20と、電池30同士を電気的に接続するバスバー40と、バスバー40と電池30との間に設けられた冷却体100とを備える。 (もっと読む)


【課題】よりシンプルな構造で、組み付けの手間をより簡略化することができる車両用電池パックを提供する。
【解決手段】平板状の複数の角型電池セルBAが厚み方向に配列された角型電池セル群を収容している箱状の車両用電池パックBPにおいて、熱伝導性を有するとともに絶縁性を有する樹脂にて一体成型され、上面には複数の放熱フィンB3が一体成型されており、導電性を有するとともに角型電池セルBAの電極BA1、BA2に接続されるバスバーBT1、BT2がインサート成型にて一体化されている、車両用電池パックBP。 (もっと読む)


【課題】熱交換流体の通過の際に熱伝達性が向上する組電池および電池を提供する。
【解決手段】複数の円筒形電池30を平行な姿勢に並べて収納しているケース20を備え、ケース20は収納している円筒形電池30に空気を円筒形電池30の軸線方向に交差する方向に送って熱交換するための流入口40と排出口41とを有する。流入口40からケース20に流入される空気で円筒形電池30と熱交換し、円筒形電池30と熱交換した空気を排出口41から排出する。円筒形電池30における空気の流れの下流側にフィン50が円筒形電池30と熱的に結合する状態で配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 552