説明

Fターム[5H115PI14]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 車両への電力供給 (26,397) | 車両の内部に電力供給源があるもの (15,723) | 電池によるもの (12,219) | 複数個用いるもの (770)

Fターム[5H115PI14]の下位に属するFターム

Fターム[5H115PI14]に分類される特許

21 - 40 / 539


【課題】ユーザの好みに応じて電池の監視単位を変更する。
【解決手段】複数の単電池を接続したバッテリ2の劣化に関する診断を行う車両用バッテリの監視方法であって、バッテリ2の監視単位を設定する第1のステップと、第1のステップで設定された監視単位に基づき劣化に関する診断を行う第2のステップと、バッテリ2の診断方法を設定する第3のステップと、バッテリ2が搭載される車両1の車歴情報を入力する第4のステップとを有することを特徴とする請求項9又は10に記載の車両用バッテリの監視方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、利用者の安心感をさらに向上できる残容量表示装置を提供する。
【解決手段】 残容量表示装置50は、第1,2の表示状態を切り替え可能である複数のセグメント61〜76と、統合制御ユニット40とを備える。統合制御ユニット40は、複数のセグメント61〜76のうち少なくとも一端に配置されるセグメントを含む一端側のセグメントを残容量小状態表示セグメントとし、少なくとも他端に配置されるセグメントを含む他端側のセグメントを残容量大状態表示セグメントとし、並びに沿って残容量小状態表示セグメントと残容量大状態表示セグメントとの間に配置されるセグメントを中間セグメントとして、各々のセグメントにバッテリ20の容量の一部を割り付ける。残容量小状態表示セグメントの割付量と残容量大状態表示セグメントの割付量とは、中間セグメントの割付量より大きく設定される。 (もっと読む)


【課題】各電圧検出用ICでの電圧検出精度を高精度に校正することが可能な複数組電池の電圧測定装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る複数組電池の電圧測定装置では、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)にて、スイッチSW1を基準電圧発生器24側に接続し、該基準電圧発生器24より出力される基準電圧VfをA/D変換器26に供給する。基準電圧VfはA/D変換器26でディジタル化された後、メインマイコン33に送信される。メインマイコン33では、周囲温度に基づいて基準電圧の理論値を求め、この理論値と基準電圧Vfの実測値とを比較することにより、第1電圧検出用IC(21−1)による電圧検出精度が良好であるか否かを判定する。従って、電圧検出の精度を著しく向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電動車両用バッテリにおいて、バッテリの状態を伝達するに際して、ノイズを抑えながら、部品点数を減らして軽量化を可能とした構造を得る。
【解決手段】車輪を駆動する電動モータMへ電力を供給するため、複数のバッテリセル56aの集合体で構成されるバッテリ56に対して、一つの基板50を備えた電動車両用バッテリであって、前記各バッテリセル56aは、前記基板50側に正電極56b及び負電極56cを有し、前記基板50は、前記各電極に対応して各バッテリセル56aのセル情報を伝達するための複数のセル接続部603を有し、前記各電極と前記各セル接続部がセンサ配線602によりそれぞれ接続して成る。 (もっと読む)


【課題】外部エネルギー源によりメインバッテリを効率よく充電可能な電気自動車の制御装置を提供する。
【解決手段】モータ2に電力を供給するメインバッテリ4と、車両内部の電気機器12、13、14に電力を供給する第1の補助バッテリ6および第2の補助バッテリ8と、駆動系回路と第1の補助バッテリ6の間で電力を昇降圧して双方向に供給する昇降圧器5と、第1の補助バッテリ6を外部エネルギー源により充電する充電器15と、前記メインバッテリ4および第1の補助バッテリ6の残容量を監視し充放電を制御するバッテリ制御部と、を備える。バッテリ制御部は、充電器15を用いて第1の補助バッテリ6を充電し、第1の補助バッテリ6の残容量が第1所定値に到達した時点で第1の補助バッテリ6の電力を昇降圧器5により昇圧してメインバッテリ4を充電するチャージサイクルを継続する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー損失を小さくできる蓄電装置及びそれに用いられる監視制御装置の提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、複数の単電池セル104がSDスイッチ103によって第1単電池セル群101と第2単電池セル群102とに電気的に解列(分離)されたとき、第1単電池セル群101と第2単電池セル群102との間に構成した接続回路502によって、第1単電池セル群101と第2単電池セル群102との間の同電位の位置関係にある単電池セル104を電気的に並列に接続し、この電気的に並列に接続された単電池セル104の一方から他方に放電させることにより、解決することができる。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリの劣化を防ぐことが可能な電気自動車の制御装置を提供する。
【解決手段】メインバッテリと、互いに並列に配置された第1の補助バッテリおよび第2の補助バッテリと、駆動系回路から供給される電力を降圧して第1の補助バッテリに供給すると共に、第1の補助バッテリから供給される電力を昇圧して駆動系回路に供給する昇降圧器と、少なくとも第1の補助バッテリを外部エネルギー源により充電する充電器と、メインバッテリおよび第1の補助バッテリの残容量を監視すると共に、それぞれの充放電を制御するバッテリ制御部と、を備える。第1の補助バッテリの残容量が所定の閾値以上である場合、第1の補助バッテリから出力可能な電力を昇降圧器により昇圧すると共に、第1の補助バッテリから駆動系回路へ供給された電力と車両の要求出力との差分に相当する電力を前記メインバッテリから供給するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】車両内の電池からの電力供給が絶たれた場合にも、外部電源からの制御部への電力供給により、駆動用電池8を充電可能とする。
【解決手段】車両充電システム1は、商用電源等の外部電源12から電力を供給する接続ケーブル2と、駆動用電池8と、補機電池9と、駆動電池充電装置3とを有している。駆動電池充電装置3において、電源回路7は、外部電源12と、駆動用電池8と、補機電池9とに接続されており、それらの中の少なくとも1つから制御部4に電力を供給する。電力が供給された制御部4は、動作可能となる。これにより、制御部4の制御下で、充電部10が、駆動用電池8および補機電池9を外部電源12から充電する。 (もっと読む)


【課題】電池が車両から取り外されて盗難された場合に、その盗難電池を不正に使用することを効果的に防止すること。
【解決手段】車載機10において、正規のバッテリであるか否かの認証を行い、認証が否認された場合には、バッテリ12から読み出したID情報を外部サーバ20に送信する。外部サーバ20では、車載機10からバッテリ12のID情報を受信すると、盗難バッテリであるか検索し、その結果を車載機10に通知する。外部サーバ20から盗難バッテリである旨の通知を受けると、車載機10は、盗難バッテリを使用しての車両の利用を制限する。このため、バッテリを盗難して他の電動車両に装着しても、その盗難バッテリを使用しての電動車両の利用を効果的に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】新規の追加電源を設けることなく、新たな負荷へ電源供給可能な車両用電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】HVバッテリ12のプラス端子をエアコンモータ18の中性点に接続すると共に、エアコンインバータ24に蓄電手段30及び新負荷28を接続し、電流センサ34を設ける。そして、制御装置36が、電流センサ34の検出結果、及び新負荷28の抵抗に基づいて、エアコンインバータ24の中性点を流れる電流をオフセットするように、エアコンインバータ24の各スイッチング素子のオンオフデューティを制御する。 (もっと読む)


【課題】高精度に各セルの出力電圧を均等化することが可能な複数組電池のセル電圧均等化装置を提供する。
【解決手段】各セルの出力電圧を測定する電圧検出用ICと、各セル毎に設けられセルの出力電圧を放電する放電回路40と、電圧検出用ICにより測定されるセルの出力電圧に基づいて二次電池13の電圧残存量を求め、この電圧残存量が所定の残存量であるか否かを判定し、電圧検出用ICにて測定された各セルの出力電圧から、所定の基準電圧を減算した差分値を求め、差分値が第1の電圧閾値以上であるセルが存在する場合に放電回路40により出力電圧を均等化するメインマイコン33と、を有し、メインマイコン33は、電圧残存量が所定の残存量でない場合には、前回の均等化処理から第1の待ち時間経過後、均等化処理を実行し、電圧残存量が所定の残存量である場合には、前回の均等化処理から第2の待ち時間経過後、均等化処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】駆動源が停止している停止期間にバッテリから放電される自己放電量を、現在の車両位置における停止期間の気温の予測値に基づいて算出し、算出した自己放電量および必要な出力電力に基づいて、電池の残存容量の使用範囲下限を算出し、この算出値に基づいてバッテリの残存容量を制御する技術において、気温を予測するための記憶容量を節約する。
【解決手段】車両に搭載された制御装置は、車両から離れた位置に設置されるセンタから、現時点における車両の位置を含む地域における気温の情報を有する気象情報マップを繰り返し受信し(ステップ210〜250)、最後に受信した気象情報マップに基づいて、車両の駆動源が停止している停止期間の気温を予測する。 (もっと読む)


【課題】並列接続された複数の蓄電装置を含む負荷駆動装置において、複数の蓄電装置の能力を十分に生かして動力性能を確保するとともに各部品を過電流から適切に保護する。
【解決手段】Wout算出部104は、各蓄電装置の制限値Wout1,Wout2を加算して蓄電部の出力電力制限値Woutを算出する。超過電流FB制御部108は、電流IB1,IB2,IBTの少なくとも1つが予め定められたしきい値を超過すると、超過電流FB制御を実行する。Woutf補正処理部112は、電流IB1,IB2,IBTの少なくとも1つがしきい値に達したタイミングで、モータパワー算出部110に与えられる出力電力制限値Woutをモータパワー指令値Pmに補正する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電圧が高電圧となる時に、ラジカル抑制物質が溶出可能となる量の液水を燃料電池内で確保する。
【解決手段】燃料電池システムが備える燃料電池は、電解質膜と、一対の電極と、多孔質なガス拡散層と、少なくとも一方の電極内、および/または、少なくとも一方のガス拡散層における電極との境界を含む領域内に配置されたラジカル抑制物質と、を備える。燃料電池システムは、さらに、水収支導出部と、運転状態制御部と、膜湿潤状態検出部と、を備える。運転状態制御部は、燃料電池を停止同等状態にすべきと判断したときに、水収支が負の値であれば、一方の電極又は一方のガス拡散層に接する電極の含水量が増加するように燃料電池の運転状態を変更し、電解質膜における湿潤状態が基準湿潤状態に達した後に、燃料電池を停止同等状態にするための制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】容量変更に代表される仕様変更を容易にできるように複数の蓄電装置を並列接続した蓄電システムを構築し、その複数の蓄電装置の管理を容易にし、蓄電装置の並列数を容易に増減できる拡張性の高い蓄電システムを提供する。
【解決手段】単位電池を複数直列に接続して構成した蓄電装置と統合制御装置を有する蓄電システムを搭載する電動車両において、蓄電装置とこの蓄電装置にコンタクタおよび電流センサとを直列に接続し、これら蓄電装置とコンタクタと電流センサとにこの蓄電装置のステータスを管理可能な制御装置を設けて単位蓄電モジュールとし、この単位蓄電モジュールを複数並列に接続し、蓄電装置の電力を用いて駆動制御する電気負荷を設け、この電気負荷と各単位蓄電モジュールの制御装置とに接続する統合制御装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】非正規電池が使用されても、電池動作機器の信頼性の低下を抑制すること。
【解決手段】車両10には、動力源としての電池パッケージ11が搭載されている。電池パッケージ11に含まれる複数の電池モジュール11aは、認証のための識別情報を記憶した記憶装置11cを備える。車両10の電池制御装置16は、認証部16bを備える。認証部16bは、電池モジュール11aが正規であるか否かを判定する。電池モジュール11aが正規ではない場合、制御部16cは、車両10の走行を制限する。これにより非正規電池の使用による不具合を抑制することができる。この結果、非正規電池が使用されるときにも、車両10の信頼性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】非正規電池の使用による不具合を抑制しながら、使用者の利便性が損なわれることを抑制する。
【解決手段】車両10には、動力源としての電池11が搭載されている。電池11に含まれる複数の電池モジュール11aは、認証のための識別情報を記憶した記憶装置11cを備える。車両10の電池制御装置16は、認証部16bを備える。認証部16bは、電池モジュール11aが正規であるか否かを判定する。電池モジュール11aが正規ではない場合、制御部16cは、非正規電池以外の動力源によって車両10を走行させる。この場合、動力源として、内燃機関512b、補助電池511、または正規な電池モジュール11aを使用することができる。これにより非正規電池の使用による不具合を抑制することができる。しかも、使用者の利便性が損なわれることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】非正規電池が使用されても使用者の利便性を図ること。
【解決手段】車両10には、動力源としての電池11が搭載されている。車両10の電池制御装置16は、認証部16bを備える。認証部16bは、電池11が正規であるか否かを判定する。電池11が正規ではない場合、制御部16cは、電池11の充電を制限する。これにより、非正規電池の使用が抑制される。使用者は、入力端末28から所定の情報を登録することによって、管理組織のサーバ26から仮認証に基づく充電許可を取得することができる。仮認証に基づく充電許可が有る場合、非正規電池を充電することができる。このため、使用者の利便性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】電流変動によるバッテリー電圧の変動に依らず、信号の通信を正常に行うことができる、半導体回路及び半導体装置を提供する。
【解決手段】上位の半導体回路20のVDD出力に接続される端子VCC2と、電源線13に直接接続される端子VCC1と、を備えており、高電位側のIO回路32には、端子VCC2から電源電圧VCC2が供給されると共に、端子VCC1から基準電圧VCC1が供給される。また、RCフィルタ19を介して電源線13に接続される端子VCCを備えており、端子VCCから、ロジック回路24、A/D変換回路26、セル選択回路28、レベルシフト回路30、及び電圧調整回路34に電源電圧VCCを供給する。 (もっと読む)


【課題】回生トルクがかかっている際の掛け替え変速において発生しうる戻し変速における変速ショックを回避する技術の実現。
【解決手段】第1の変速段から第2の変速段への変速指令があった後、第1の変速段へ戻す戻し変速指令があった場合に、変速プロセスの進行による入力部材の回転速度の変化が所定の回転変化しきい値未満の範囲では、駆動力源の負方向の出力トルクの絶対値が所定の判定しきい値以上である負トルク状態であることを条件として、第1の変速段への戻し変速プロセスが禁止される。 (もっと読む)


21 - 40 / 539