説明

Fターム[5H115UB08]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 表示、案内 (1,727) | 映像によるもの (252)

Fターム[5H115UB08]に分類される特許

41 - 60 / 252


【課題】有用な情報を電動車両のユーザに提供可能にするための急速充電装置情報収集装置などを提供する。
【解決手段】電動車両が送信する位置情報を受信する受信処理部11aと、住所データ13cおよび非公開急速充電場所情報13aのうちの少なくとも一方から取得される場所に関する情報と、受信した位置情報とに基づいて、充電を行った急速充電装置が営業用または公共用以外のプライベートな急速充電装置であるか否かを判定する用途判定部11bと、プライベートと判定された急速充電装置を記憶装置13に登録する登録処理部11dと、を含んで構成される制御装置11を備えることを特徴とする情報収集サーバ1とした。 (もっと読む)


【課題】充電が完了する時間を充電装置側で求め、利用者に通知する充電装置および充電方法を提供する。
【解決手段】車種情報とバッテリ容量情報を記録する記録部と、利用者が充電する車両に関する車両情報と残量情報を取得する入力部と、車両に接続する充電用のケーブルにセンサを設け、センサの出力する電流値と充電電圧値を用いて電力値を求める計測部と、車両情報と一致する車種情報に関連するバッテリ容量情報を取得して、バッテリ容量情報、残量情報と電力値を用いて、充電の完了予定時間を求める演算部と、充電完了時間を出力する出力部と、を備える充電装置である。 (もっと読む)


【課題】現在位置からの位置変更を勘案し、現在位置での充電と、位置変更を行い充電効率の良い位置での充電との比較材料を提示可能な車両用充電支援装置、車両用充電支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、現在位置で目標充電量Etまで充電する為に必要な第1充電期間Taを算出する(S6)。更に、ナビゲーション装置1は、現在位置から最適位置への移動に要する消費電力量Ec及び位置変更期間Tcを算出する。又、ナビゲーション装置1は、移動完了時残量Efから目標充電量Etまでの充電に要する最適充電期間Toと、位置変更期間Tcを合算した第2充電期間Tbを算出する(S11)。ナビゲーション装置1は、第1充電期間Taと、第2充電期間Tbの比較結果に基づいて、充電位置案内画面80を表示する(S13、S14)。 (もっと読む)


【課題】安全性の向上を図ることができる主幹制御器を提供すること。
【解決手段】比較演算手段4は、速度検出手段2で検出された車両の速度と、記憶手段3に記憶されている指令ハンドル1で設定可能な複数のノッチ段毎の制限速度とを比較し、速度検出手段2による車両速度の方が、記憶手段3に記憶されている現在指令ハンドル1で設定されているノッチ段に対応した制限速度を上回ったときには、力行回路5への力行指令を中断する。 (もっと読む)


【課題】駐車動作完了前に、障害物を考慮した理想位置での充電に関する情報を通知可能な車両用充電支援装置、車両用充電支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】給電ユニット70が埋設された駐車枠75への駐車を開始すると、駐車枠75周辺の障害物80の位置及び形状の検出(S1)と、駐車枠75の位置及び形状の検出(S2)と、駐車枠75内の給電ユニット70の位置の検出(S3)を行う。給電ユニット70の位置に基づいて、バッテリ60の充電効率が最も高い駐車位置を最適位置に特定し(S4)、最適位置における自車両65と障害物80の距離を判定する(S5)。判定結果に応じて理想位置を特定し、当該理想位置におけるバッテリ60の充電効率及び理想位置を通知する(S10)。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上した車載バッテリー充電システムを提供する。
【解決手段】車載バッテリー充電システム1において、管理サーバー10は、ユーザーから充電器12を利用可能な会員の登録を受け付け、ユーザーの充電器12の利用に際し当該ユーザーの認証を行い、当該ユーザーが登録された会員である場合に、充電器12を利用可能とすると共に、非会員たるユーザーから仮会員の登録を受け付け、充電器12の利用に際するユーザーの認証の結果、当該ユーザーが登録された仮会員である場合、充電器12を利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさに応じた見易い映像を表示することができるようにする。
【解決手段】例えば隣接する駅相互間を複数の区間に区切り、表示順序決定部(108)は、周囲の明るさの平均値が低い区間では暗い映像データ(VD)を、周囲の明るさの平均値が高い区間では明るい映像データ(VD)を表示するように、表示順序を決定した上で、運行を開始する。映像データの長さが異なる場合には、周囲の明るさと、映像データの明るさの相関に基づいて表示順序を決める。 (もっと読む)


【課題】移動経路で消費されるバッテリー容量を高精度に推定できるバッテリー容量推定装置、その方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】バッテリー容量推定装置は、地図情報を記憶する記憶手段と、地図情報における障害物の混雑の度合いを示す混雑度に基づいて、地図情報に対して安全率を設定する安全率設定手段と、記憶手段に記憶された地図情報において、現在位置から目的位置までの移動経路を算出する移動経路算出手段と、移動経路算出手段により算出された移動経路と、安全率設定手段により設定された地図情報の安全率と、に基づいて、移動経路で消費されるバッテリー容量を推定する容量推定手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車上荒らし等に対する防犯機能や、漏電や感電、火災等に対する安全確保機能を併せ持つ電気自動車の給電装置を提供する。
【解決手段】 系統電源3からの電力を制御する給電回路4を備え、その給電回路4から延びる給電ケーブル5の先端に設けられた給電プラグ6を電気自動車1のバッテリ7に電気的に接続することにより、給電回路4からバッテリ7へ電力を供給する給電装置であって、給電プラグ6に、電気自動車1に発生した加速度を検出する加速度センサ8を内蔵させる。 (もっと読む)


【課題】二次電池を用いた車両駆動用組電池の電力によりモータ・ジェネレータを駆動してエンジンの起動を行う構成において、エンジン起動をより確実に行うことができる電池制御装置の提供。
【解決手段】電池制御装置は、車両のイグニッションオン操作が行われると、複数の二次電池11から成る車両駆動用組電池(二次電池モジュール22)の電力によりモータ・ジェネレータ24を駆動して、エンジン25の起動動作を行うものであって、制御部23は、イグニッションオン操作に伴うエンジン起動動作によりエンジン25が起動したか否かを判定する。さらに、制御部23は、起動していないと判定した場合に、車載の放電回路26を用いて二次電池モジュール22を放電させて電池温度を上昇させた後、起動動作を再び行わせる。その結果、エンジン起動の確実性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電磁場の共鳴を利用して、車両外部に設けられた送電コイルから電力を受電可能な受電コイルが底面に配置された車両において、送電コイルに受電コイルを簡単に位置あわせすることができる車両を提供する。
【解決手段】電動車両100は、外部に設けられた送電ユニット220から非接触で電力を受電する車両であって、底面102に配置され、電磁場の共鳴により送電ユニット220から電力を受電可能な受電ユニット110、外部を撮像するカメラ120と、カメラ120が撮像した車両の外部を表示する表示部とを備え、受電ユニット110は、車両の前後方向における底面の中央部から撮像装置が設けられた周面側にずれた位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】蓄電器の残容量を考慮しつつ動力性能に対する使用者の要求を満足させることができるハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】本発明のハイブリッド車両は、蓄電器の残容量を判定する残容量判定部と、使用者により操作可能な操作部と、使用者による操作部の操作と蓄電器の残容量とに応じて、強力アシストモードにより電動機の出力を増加させるよう制御する出力制御部と、使用者による操作部の操作と蓄電器の残容量とに応じて、蓄電器を充電するよう制御する充電制御部と、を備える。操作部が操作された時点で蓄電器の残容量がしきい値未満であると判定された場合には、充電制御部が蓄電器を充電するよう制御するとともに蓄電器の残容量が所定値未満であることを表示部に表示し、操作部が操作された時点で蓄電器の残容量が第1しきい値以上であると判定された場合には、出力制御部が電動機の出力を増加させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電池の蓄電容量の回復処理が終了していない状態で長期間放置されることを抑止できる電動車両及び蓄電池の回復状態報知方法を提供する。
【解決手段】 判定手段3aによって、蓄電池14の蓄電容量の回復処理を行なう必要があると判定された場合に、回復処理手段3bが回復処理を実行中に車載機器の電源がオフになったとき、蓄電池14の蓄電容量の回復処理が終了していないことを報知する。 (もっと読む)


【課題】車両側に特別の装備を必要とせず、各種公共施設の駐車場など不特定多数の車両への充電を行う状況でも効果的に不正充電を抑制できる車両用の充電装置を提供する。
【解決手段】車両2のプラグ300が充電装置1のコンセント120に接続されるとロック部130がロックして電力供給部121による充電が開始される。入力部113によって、例えば駐車場の駐車券やレシートに印刷されたコードを読み取って照合を行い、充電が許可された車両だと認証されるとロック部130によるロックが解除される。認証されないとロックが解除しないので不正充電が抑制される。不正なプラグの引き抜きがあった場合は警報部111による警報や撮影部112によるナンバープレートの撮影などが行われる。 (もっと読む)


【課題】車載機器が変更または追加されたような場合であっても、車両の消費電力の予測精度を高めることができる消費電力予測装置を提供する。
【解決手段】バッテリ3を備えた車両において、消費電力予測装置1は、車載機器2の動作状態とその動作状態における消費電力との関係を表す消費電力データを、ネットワーク11を介して、あるいは記録媒体12を介して取得し、更新した消費電力データに基づいて、車載機器2の消費電力を求め、車載機器2の消費電力の合計値である総消費電力を算出する。また、消費電力予測装置1は、算出した総消費電力とバッテリ3に残存している残存電力量とを比較することにより、残存電力量が所定の下限値以下になる時期を予測する。 (もっと読む)


【課題】単純化されたハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】電気駆動装置の2つの電気機械16が、それぞれの自在継手シャフト18を介して第1のアクスルに個々に懸架されたホイールを駆動するため、それぞれに連係するギヤボックス17と電気アクスル12に組み合わされ、基本モジュールが車体構造との機械的リンクと、冷却回路とのリンクと、電気エネルギーストレージ22との電気的リンクとを含むように、2つの電気機械16とそれぞれに連係する2つの電気コンバータが1つのコンバータユニット24に組み合わされる。 (もっと読む)


【課題】バッテリを電源とした走行用モータを備えた車両に搭載されるものにあって、駐車場の検索を行う際に、バッテリの充電に関する適切な情報をユーザに提供する。
【解決手段】ナビECU7は、ユーザにより駐車場の検索が指示された際に、地図データベース9から現在地周辺の駐車場を検索する。このとき、バッテリ監視装置3から得られるバッテリ1の現在の残存容量、車載通信機5により情報サービスセンタ4から取得された充電関連情報、入力された予定駐車時間や目標充電量から、検索された各駐車場に関する、充電コストを求めて表示装置12の画面にリストとして表示する。充電コストは、予定駐車時間における、太陽電池2による充電量、外部充電設備を利用した場合の充電量及び支払うべき料金、予想充電率、駐車料金を含んだ全体の料金等を含む。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブルの異常を予め検出することができる充電ケーブル異常検出システムを提供する。
【解決手段】バッテリ13と、充電装置17と、外部電源と充電装置とを接続する充電ケーブル20と、を備えた電動車両10における充電ケーブル異常検出システムであって、充電ケーブルは、第1コネクタ23と、第2コネクタ24と、を有し、充電装置は、第1コネクタと嵌合可能な充電ソケット21と、第2コネクタと嵌合可能な放電ソケット22と、ソケットにコネクタが接続されているか否かを検出する接続検出部28と、バッテリの状態を検出する状態検出部29と、充電ケーブルの異常を検出する異常検出部30と、異常があったときに報知する報知部31と、を有し、異常検出部は、充電ソケットおよび放電ソケットに第1コネクタおよび第2コネクタがそれぞれ接続され、かつ、バッテリの状態が所定条件を満たしたときに充電ケーブルの異常の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】施設内において、周囲の人物に配慮した自動搬送を行い得ると共に、操作が容易な電動車両、施設内誘導システムおよび施設内誘導方法を実現する。
【解決手段】病院などの施設内において、目的の部屋まで患者を搬送する電動車椅子1であって、目的の部屋を特定するための診察情報が記録された診察券2を読み取る記録媒体読み取り部18と、診察情報に基づいて、車椅子本体を目的の部屋まで移動させるための移動情報を生成する移動情報生成部19と、移動情報に基づいて、車椅子本体を移動させる移動制御部20と、移動制御部20により特定された現在位置と、移動情報に基づいて、車椅子本体の移動方向を投写表示する投写表示部21と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要望に応じて回生音の発生をコントロールできる電動車両を提供する。
【解決手段】バッテリから電力供給を受けて走行用動力を出力可能であるとともに車両の回生制動時に発電を行う第1のモータ14を備えたハイブリッド車両1であって、第1のモータ14による回生制動の使用比率を変更するための操作スイッチ56が設けられている。 (もっと読む)


41 - 60 / 252