説明

Fターム[5H115UI34]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 配置、取付 (2,042) | 制御箱 (299)

Fターム[5H115UI34]に分類される特許

21 - 40 / 299


【課題】冷却効率の向上を図ることにより、信頼性の向上した電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置は、設置面を有する受熱ブロック26と、受熱ブロックに接続され、それぞれ第1方向に延びているとともに、第1方向と直交する第2方向に間隔を置いて並んだ複数の放熱フィン34と、設置面上に配置された半導体素子22a〜22dと、第1方向に沿って受熱ブロックに設けられ、第1方向に沿って高温部位から低温部位へ熱を伝える複数のヒートパイプ30と、を備え、各ヒートパイプは、放熱フィン34の各々の中心軸Cからずれた位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 インバータを中心とした駆動系全般の軽量化、特に、インバータ回りの配線,配管長さの短縮や、インバータの効率的冷却による車両の軽量可を図る。
【解決手段】 車体1に設置される全てのインホイールモータ装置4に交流電力を給電する1台のインバータ5を、左右のインホイールモータ装置4の間に位置する左右方向位置に設置する。インバータ5を冷却するラジエータ7を、インバータ5よりも前方に設置する。インバータ5は、バッテリ6の上方に設置し、またはバッテリ6と前後に並べて設置する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でも、回転電機の冷却効率を高めるとともにケースに設けたインバータへの回転電機からの伝熱を抑えられる車両用駆動装置の冷却構造を提供する。
【解決手段】ケース5と、ケース5に収容される回転電機8と、回転電機8を制御するためにケース5に取り付けられるインバータ65と、回転電機8とインバータ65とを接続するバスバ69と、ケース5に収容されるとともに回転電機8に供給する冷却用のオイルを貯留するキャッチタンク52と、を備えた車両用駆動装置1の冷却構造2において、バスバ69は回転電機8の真上に設けられるオイル案内部72を有し、キャッチタンク52は、オイル案内部72の上方に位置するとともに貯留したオイルを流出してオイル案内部72に滴下するオイル排出油路64を備え、オイルは、オイル排出油路64から流出されてオイル案内部72に滴下されるとともにオイル案内部72から回転電機8に滴下される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電気自動車を製造する際の車両組立て容易性および低原価性を高めるとともに、新たな車両形態を可能とする足回りユニットを提供する。
【解決手段】 電気自動車が走行するための動力装置、動力伝達装置、転舵装置、懸架装置、制動装置、制動制御装置、加減速制御装置などの機能装置を、目的に応じて選択して、サブフレームを介してひとつの集合体を構成し、懸架装置におけるダンパー・スプリングの両端支持点を、ユニット構成部品に設け、動力伝達装置において上下に反転して、右車輪、左車輪に同一装置を使用したことを特徴とする電気自動車用足回りユニット。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化による小型化、軽量化および低コスト化を図ることが可能な電気推進装置を提供する。
【解決手段】電気推進装置10は、充放電可能な二次電池12と、二次電池12から供給される電力を変換して出力する電力変換器14と、電力変換器14から出力された電力により駆動されるモータ16と、電力変換器14を作動制御する制御回路18とを筐体20内に収容して一体のユニットとして構成される。 (もっと読む)


【課題】電動自動車用の電力制御装置の搭載作業の作業性を改善する。
【解決手段】自動車の動力装置室内の所定位置に、電力制御装置24が載置、固定されるブラケット26を装着する。ブラケット26は、電力制御装置が載置される載置部32と載置部32から上方に向けて延びる搭載ガイド34とを有する。搭載ガイド34は、載置部32から鉛直に延びる鉛直部36と延長部の先端から外側に傾斜して延びる傾斜部38を有する。電力制御装置24の側面には、ガイド受け部42が設けられる。電力制御装置24を搭載する際、搭載ガイド34とガイド受け部42を係合させ、搭載ガイド34に沿って電力制御装置24を降下させる。電力制御装置24の位置、姿勢が安定し、周囲の構造部材への接触が抑制される。 (もっと読む)


【課題】回路を構成する電装部品に優先度を付けて分散配置し、保護性能を確保しつつ搭載性を高め、走行性能を維持するよう優先度を考慮し、電気的な安全性を考慮した保護性能とする。
【解決手段】車載電池5と、車載電池とバス6を介して接続して高電圧回路を構成するシステム回路7と、そのバスに接続して外部から供給される電力を車載電池に充電する充電器8とを備えた車載システム回路の充電器搭載構造4において、車載電池と充電器との間のバスに充電時以外では開放状態に作動制御するリレー20を設け、リレーを充電器とは別の筺体に収納して設ける一方、充電器を車体構造部に設けた収容空間23に収容して設ける。 (もっと読む)


【課題】振動の激しい環境であっても、大型化を抑制しながらシール信頼性の高い電気回路装置を提供する。
【解決手段】電気回路装置は、第1ケースと、第2ケースと、直流電流又は交流電流を伝達するための配線4U、4V、4Wと、前記配線を通すための貫通孔を形成した接続部材3と、を備え、前記第1ケースは、第1開口を形成し、前記第2ケースは、前記第1開口の少なくとも一部と対向して形成された第2開口を形成し、前記接続部材は、一方側の端部が前記第1開口に挿入され、かつ他方側の端部が前記第2開口に挿入され、さらに、前記接続部材は、当該接続部材の一方側の端部と前記第1ケースとの間に配置される第1シール部材と、当該接続部材の他方側の端部と前記第2ケースとの間に配置される第2シール部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】モータ部と車輪のハブ軸受部とを減速部を介して同軸上に直列に連結するインホイールモータ駆動装置の軸方向寸法を小さくし、広い車内空間を確保すると共に、電源線の配線自由度を向上させる。
【解決手段】モータ部に電力を供給する電源線61の端子箱62を、モータ部を保持するハウジング22aの外周側面に配置し、ハウジング22aの軸線に対して垂直方向に延びる電源線係止ホルダ63によって端子箱62からインボード側に引き出した電源線61を係止するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される高電圧機器を内部に収納する車両用高電圧機器収納箱において、作業安全性を確実に確保することができるようにする。
【解決手段】車両用高電圧機器収納箱10は、PCUを内部に収納するケース26と、ケース26に着脱可能に取り付けられ、ケース26に接続されるケーブル24のコネクタ28を覆うコネクタ用カバー34と、ケース26に形成され、コネクタ28の端子をPCUに締結するための締結窓30と、ケース26に着脱可能に取り付けられ、締結窓30を覆う締結窓用カバー32とを有する。締結窓30を覆うカバーが二重構造になることで、作業安全性を確実に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られ、EMI特性の向上が図られてノイズの発生を抑制でき、電子機器の誤動作の発生や性能の低下を防止することが可能なインバータ装置を提供する。
【解決手段】電動車両1のインバータ装置30は、モータ20に電力を供給するインバータ回路部50と、スイッチング素子の上アーム側と下アーム側との間の箇所に設けられ、モータ20に向かって延びる3相各々の電力線が接続される3個の端子部56と、スイッチング素子の上アーム側と下アーム側とを接続する回路パターン55と端子部56との間の箇所に設けられた2個の電流センサ54と、インバータ回路部50を偏在させて構成した主配線基板32と、を備える。3個の端子部56及び2個の電流センサ54は各々、インバータ回路部50の一端側から順に電流センサ54W、端子部56W、端子部56V、電流センサ54U、端子部56Uの順番で並べて配置される。 (もっと読む)


【課題】発熱するケーブルを効率的に冷却する冷却装置を提供する。
【解決手段】車両1に搭載される電気機器4と、該電気機器へ電力の授受を行うケーブル5,6と、該ケーブルと電気機器とを接続する接続端子50,60と、冷却媒体が循環されると共に内部にケーブルを配置する管路部21B、21C、25と接続端子を配置する空間部23a,23b,24,25とを有する冷却経路21とを備える冷却装置10おいて、空間部の断面径を管路部の断面径より大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】 省保守で冷却器の冷却能力を維持する電気車電源装置を提供する。
【解決手段】 インバータ部8の温度を検出する第一のサーミスタ17と、外気温を検出する第二のサーミスタ19から演算した温度差の平均値を算出する。また、負荷電流を検出する電流検出器18の検出値から算出した負荷電流の平均値に基づいて、インバータ部8に設置されるフィルタ15が正常に機能している場合の温度を算出する。温度差の平均値とフィルタ15が正常に機能している場合の温度の差分が、ある所定値以上である場合、フィルタ15が目詰まりをし、インバータ部8からの熱を吸収する冷却器14の冷却能力が低下したことを検知し、外部にアラームを出力することでメンテナンス時期を警告する。 (もっと読む)


【課題】車両メンテナンスをするメンテナンス作業者が車内の限られたスペースから確実に着脱操作できるカバーで、且つ、電源装置ケースのフレーム窓から簡単に着脱可能なカバーとする強電部品保護構造を提供する。
【解決手段】電源装置部品を収納するケース10と、このケース10から突出して設けられたフレーム窓12と、取手部21を有し、この取手部21の操作によりフレーム窓12へ着脱可能なカバー20とを備えた電源装置であって、カバー20の着脱時において、取手部21をカバー20とフレーム窓12との密着力が不均一となる位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】2個の回転電機を備えたトランスアクスルに電力制御装置を装着する際の作業性を改善する。
【解決手段】トランスアクスルケース40の上面62を、2個の回転電機の共通接平面に略平行に傾斜させる。電力制御装置42の下面にピン58を設け、このピンがケース上面62に設けられたガイド溝に挿入するように電力制御装置をケース上面に置く。電力制御装置をケース上面の傾斜に沿って移動させ、この移動により、電力装置側バスバ56が回転電機側バスバ64に横方向から接近して、これらが接触する。 (もっと読む)


【課題】 車体側に設けた外部電源接続部に対し複数の外部電源を選択的に接続することができ、誤った電源の接続を防止できるようにする。
【解決手段】 第1,第2の外部電源28,29からの電力で車載バッテリ18に対する充電制御を行うチョッパ装置19、コントローラ22等を備えている。電源選択装置24は、車体の外部からアクセス可能な位置に互いに隣接して設けられ外部電源28,29がそれぞれ個別に接続される外部電源接続部25A,25Bと、外部電源接続部25A,25Bの間に回動可能に設けられた回動カバー27とにより構成する。外部電源接続部25A,25Bのうちいずれか一方の外部電源接続部を選択するときには、回動カバー27が他方の外部電源接続部を覆う位置まで回動されて誤った電源の接続を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において衝突エネルギーを効果的に吸収する。
【解決手段】内部に車両用電気機器が収容され、外面に取り付け座23,24が設けられたケーシング22と、エンジンコンパートメント11の中に設けられ、ケーシング22が車両前方に向かって下方に傾けて搭載されるようにケーシング22の各取り付け座23,24を車両の前後方向でそれぞれ受ける離脱ブラケット32,33が上面に取り付けられるベース板31と、を含み、ベース板31の車両後方側の離脱ブラケット33の上面は、ケーシング22を搭載した際に、ケーシング22の車両前方側の取り付け座23の端部がケーシング22の上方角部22cと車両前後方向の位置が略同一となるように車両前方側の離脱ブラケット32の上面よりも高く配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、飛び石への防護性能を大幅に落とすことなく、冷却性能の向上をする
ことが出来る鉄道車両用電力変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄道車両の車体の床下に懸架され、半導体素子と、前記半導体素子が一方の
面に取り付けられた受熱部と、この受熱部の他方の面に取り付けられた放熱フィンとから
構成される冷却器を備え、前記冷却器の一部が当該鉄道車両用電力変換装置の筐体に収納
され、前記半導体素子のスイッチングにより電力を変換する鉄道車両用電力変換装置にお
いて、前記冷却器の近傍に、前記冷却器に飛び石が衝突するのを防ぐ飛び石防護手段とを
有し、前記放熱フィンが取り付けられる前記受熱部の他方の面とほぼ対向する面の少なく
とも一部には、前記飛び石防護手段が設けられていないことを特徴とする鉄道車両用電力
変換装置。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両のハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関、複数の電気機械および電気エネルギー貯蔵装置を備え、各電気エネルギー貯蔵装置及び各電気機械それぞれにコンバータを割り当て、割り当てた各コンバータを結合してモジュール式コンバータユニット17を形成し、コンバータユニットが基本モジュール18を有し、基本モジュールが第1電気機械に割り当てるコンバータ16と冷却するための接続部20,21と車体に取り付ける締結手段24とコンバータ及び第1電気機械と接続する接続部23とを有すると共に、少なくとも1つの補助モジュール19を有し、補助モジュールが基本モジュールに結合可能で、第2電気機械に割り当てるコンバータ15と第2電気機械に接続する接続部25とを有し、補助モジュールを基本モジュールを介して冷却可能に車体に取り付け、電気エネルギー貯蔵装置のコンバータに結合できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】外表面にコネクタが接続される収容ケースを備えた電気機器において、外部からの衝撃力によりコネクタが脱落した際に、収容ケースの内部が外部に露出することを抑制する。
【解決手段】PCUは、内部に端子台200が設けられ、外表面に差込口153が形成された収容ケース150と、差込口153に差し込まれ、端子台200に接続されると共に、外部からの衝撃力が加えられることで、収容ケース150から脱落可能に設けられたコネクタ161と、収容ケース150内に配置され、コネクタ161が脱落すると差込口153を閉塞する絶縁部材170とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 299