説明

Fターム[5H180FF10]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 運行・走行時の経過情報を記録するもの (1,776)

Fターム[5H180FF10]に分類される特許

401 - 420 / 1,776


【課題】施設情報に対する更新情報を適切に配信可能な情報配信センタを提供する。
【解決手段】情報配信センタの走行履歴記憶部に、「車両ID」、「出発地点」及び到達施設の「施設ID」が記憶されるようになっている。これを前提とし、情報配信センタの制御部は、ジャンル毎に到達施設と出発地点との平均距離を算出し(S210)、更新範囲を決定し(S240、S250)更新情報を作成して(S260)配信する(S270)。すなわち、出発地点から到達施設までの距離に基づき、各施設に予め対応付けられたジャンル毎に、施設情報の更新範囲をジャンル別更新範囲として決定する更新範囲決定手段と、ジャンル別更新範囲に基づき、施設情報に対する更新情報を配信する配信手段と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】撮影データの証拠としての信用性を担保する画像記録システムを提供する
【解決手段】画像記録装置10−1、10−2は、常に映像を撮影し、内部に備えるメモリに一定期間の撮影データを登録する。事故が発生すると、画像記録装置10−1は、非常事態の発生を検出して事故発生から前後一定時間の撮影データを記憶し、非常発生信号を送信する。画像記録装置10−2は非常発生信号を受信し、非常発生信号受信から前後一定時間の撮影データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】事故等のイベント発生時前後の必要な時間のみについて、デジタルタコグラフとドライブレコーダの双方が生成するデータを関連付けて記録し、その後の解析等に有用なデータを提供することが可能な車両用情報記録装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ200が、車両の関わる事故の発生を検出した場合、その事故の発生したイベント発生時刻を通知するためのイベント発生情報をデジタルタコグラフ100に送信するとともに、イベント発生時刻を含む期間に撮影する画像情報をデジタルタコグラフ100に送信し、デジタルタコグラフ100が、検出した走行状況を時系列順に記録するとともに、ドライブレコーダ200から受信した画像情報をイベント発生時刻に対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】物流取引において貨物の位置を追跡・管理する際に用いられるエリア情報を好適に設定することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理システムにおいては、パーソナルコンピュータ18は、通信端末12が移動する経路における地点にエリアを設定するためのエリア設定画面上でエリア設定に関する入力情報を受け付け、エリア設定に関する入力情報を管理サーバ17にネットワーク16を介して送信し、管理サーバ17は、エリア設定に関する入力情報をネットワーク16を介して受信し、エリア設定に関する入力情報に基づいて地点に関してエリアを設定し、設定されたエリア設定情報を通信端末12の識別情報と対応付けて記憶し、記憶されているエリア設定情報を用いて、GPS測位に基づく位置情報を送信してきた通信端末12のエリア判定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態をいち早く検出して、運転支援を行うことを課題とする。
【解決手段】車両の運転者が車両を走行させる前に行う各種操作(例えば、鍵挿入時の力、ドア開閉時の力、アクセルペダルを踏み込む力など)を検出し、検出された複数の操作それぞれと、操作履歴とを比較した結果、検出された操作と操作履歴とが異なる異常操作の数を計数し、計数した結果に基づいて、車両に搭載された各種センサのセンシングパラメータおよび/または車両の運転支援内容を決定して、決定したセンシングパラメータに変更したり、決定した運転支援内容を実行する。 (もっと読む)


【課題】配送業務の標準化及び負担軽減を図り、効率的な集配計画の作成及び的確な定時配送を可能とし、効率の向上及びコスト圧縮を可能とした配送支援ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】配送する荷物の配送先住所を専用スキャナーで短時間に読み取り及びOCR処理を実施し、そのデータを管理サーバ内のアドレスマッチングプログラム(配送先住所の緯度・経度変換プログラム)で目的地に的確にナビゲーションすることで、道に迷う心配もなくなり、更なる労務の効率化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】覚醒度判定の判定値を適切に学習する覚醒度判定装置を提供する。
【解決手段】車両を運転するドライバの覚醒度を判定する覚醒度判定装置200を、ドライバの操舵操作量又は操舵力を検出する操舵状態検出手段240と、ドライバの操舵操作量又は操舵力が所定値以下である状態の経過時間を加算するカウンタ手段と、経過時間が判定値以上となったときに覚醒度低下を判定する覚醒度低下判定手段250と、ドライバの運転状態に基づいて判定値の学習補正を行う判定値学習手段260と、自車両が走行中の道路を自車両が過去に走行した走行回数を検出する走行回数検出手段220とを備え、判定値学習手段は、走行回数が所定値以上であるときに運転状態に基づく判定値の学習補正を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かりやすい対応付けを行った接続先情報を表示する。
【解決手段】現在の緯度および経度の情報を含む位置情報を取得する緯度経度判断部22と、前記位置情報に対応する地図画像を表示する地図表示判断部24とを備え、線路および駅の位置を緯度および経度で示す線路情報を記憶する線路DB44および駅名DB56と、複数の前記位置情報と、前記線路情報の線路の位置を示す情報とが一致した場合、自装置が列車と共に移動していると判断する乗車判断部12と、前記線路情報に基づいて、当該線路の接続先を示す接続先情報を取得する行先判断部20と、自装置が列車と共に移動していると乗車判断部12が判断した場合、行先判断部20が取得した情報のうち、地図表示判断部24が表示した地図画像内に表示されていない前記接続先情報を、当該地図画像内の線路の終端に対応させて表示する表示地名判断部28を備えている。 (もっと読む)


【課題】 構成簡単、小型化可能で、最終到着地点の地点データを見やすくすること。
【解決手段】 予め記憶された地点の地点データを表示する記録表示モードにおいて、操作ボタンBが短押し操作される毎に、表示部101に地点名105及び当該地点への到着日106を含む地点データを順次表示する。操作ボタンBが長押しされている間は、現時点での最終到着地点ではない地点の地点データは早送り表示すると共に、現時点での最終到着地点の地点データを表示する際には送りを停止して表示する。 (もっと読む)


【課題】車両を後退させて駐車するときの視認性を向上させる、後輪が含まれる車両の後側方を撮影した画像に後退予測軌跡を重畳させて表示する運転支援装置を提供する。
【解決手段】少なくとも前記車両の後輪(61)が含まれる撮影視野を備えた前記車両の周辺を撮影する撮影手段(10)と、前記撮影手段が撮影した画像を表示する表示手段(20)と、前記車両の走行状態(31〜36)を検出する走行状態検出手段と(30)、前記走行状態に応じて表示する画像を切り替える制御手段(40)と、を備え、前記制御手段は、前記車両が後退(R)するとき、前記後輪と前記後輪側の前記車両の後側方とが一つの画像に含まれるように撮影された元画像(15)を表示手段に表示させ、前記車両が所定の舵角(35)で後退する場合の前記後輪の後退予想軌跡(46,47)を前記元画像に重畳させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】角速度センサのオフセットの影響を取り除き、事故発生以前からの記録を確実に残しつつ、効率的な記録によって大容量の記録装置も必要としない車両回転角度記録装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる車両回転角度記録装置100は、車両110の角速度ωを測定する角速度センサ120と、測定した角速度ωを所定の単位時間△tにわたって積分して単位時間△tの回転角度△αを求める積分器130と、単位時間△tの回転角度△αを格納するリングバッファ140と、車両110に事故が発生したことを検知する加速度センサ150と、加速度センサ150によって事故が検知されると、事故の前後の所定の記録時間Tにわたる、リングバッファ140に格納された単位時間△t毎の回転角度△α・・△αM+N−1を記録する不揮発性記録装置160と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態と道路情報を関連づけた情報として蓄積し、乗員が視認したい車両周辺の画像を選択して、表示する車両周辺の視覚支援装置を提供する。
【解決手段】前記車両の周辺を撮像する複数の撮像手段(10)と、道路を走行している前記車両の、少なくとも現在位置および時刻を含む走行状態(31)を検出する走行状態検出手段(30)と、少なくとも前記現在位置近傍を含み、前記車両の走行に関わる前記道路の情報が取得されたもしくは記憶された道路情報確認手段(20)と、前記撮像された画像を選択する画像選択手段(40)と、前記選択された画像を表示する表示手段(50)と、を備え、前記画像選択手段(40)は、前記車両が前記現在位置から前記道路情報確認手段(20)によって前記走行状態(31)の変化が予想される変化予想地点へ移動しようとするときに予想される前記走行状態(31)の変化に応じて画像を自動選択する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの行動範囲を精度よく特定することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ECU1は、走行データ加工処理部11において、車両の到着地点を検出し、到着地点データとして行動範囲学習部12に出力する。行動範囲学習部12では、行動範囲学習処理13において、走行データ加工処理部11から出力された到着地点データが示す到着地点および行動範囲記憶部14に記憶された代表地点に基づいて、新規代表地点を算出する。 (もっと読む)


【課題】停車地点の名称を自動付与する。
【解決手段】車両が停車した停車時刻と停車地点を含む停車情報を取得する停車情報取得部20と、時間情報を含み、利用者の行動に関する行動情報2021を取得する行動情報取得部30と、施設名称に関する単語を定義する施設辞書41を参照し、停車時刻に対応する時間情報を含む行動情報2021から施設を表す字句を抽出し、抽出された字句に対応する施設名称を停車地点の名称と推測する地点名称推測部40と、推測された名称を停車地点に付記する名称付記部50と、名称が付記された停車地点を外部に出力する出力部60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】渋滞時等の信号待ち行列に関する情報を車線に対応させて精度良く予測することができる信号待ち行列情報生成装置、コンピュータプログラム及び信号待ち行列情報生成方法を提供する。
【解決手段】車線交通量算出部12は、車両感知器で計測した交通量を用いて、車線毎の到着交通量を算出する。プローブ車両情報特定部14は、通信部11を介してプローブ車両から取得したプローブ情報を用いて、プローブ車両が車両感知器の感知領域を通過した時刻、信号待ち行列の末尾に到達した時刻及び到達位置を特定する。行列末尾情報生成部15は、プローブ車両が車両感知器の感知領域を通過した時刻、信号待ち行列の末尾に到達した時刻及び到達位置を用いて、任意の時刻に車両感知器の感知領域を通過した車両が信号待ち行列の末尾となる時刻、末尾となったときの信号待ち行列の末尾の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】運転者毎に車両の利便性を向上させる。
【解決手段】運転支援装置10は、運転者の操作による車両制御に関する制御情報を取得する制御情報取得部41と、車両制御が実行された日時に関する日時情報を取得する日時情報取得部43と、車両の位置情報を取得する位置情報取得部42と、制御情報と日時情報と位置情報とを対応させて記憶する記憶部44と、記憶部44に記憶されている位置情報と位置情報取得部42により取得された新たな最終到達地点の位置情報とが略同一であるとき、記憶部44に記憶されている位置情報に対応した制御情報に対する日時情報を、新たな最終到達地点の位置情報に対応した制御情報に対する日時情報によって更新する更新制御部49と、記憶部44に記憶した日時情報および該日時情報に対応した制御情報に応じて、操作者の操作に拠らずに車両制御を自動的に行う車両制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】交差点での渋滞状況に関する渋滞情報を精度良く生成することができる渋滞情報生成装置、コンピュータプログラム及び渋滞情報生成方法を提供する。
【解決手段】行列末尾情報生成部15は、プローブ車両が車両感知器の感知領域を通過した時刻、プローブ車両が信号待ち行列の末尾に到達した時刻と到達位置を用いて、車線毎に、任意の時刻に車両感知器の感知領域を通過した車両が信号待ち行列の末尾となる時刻、末尾となったときの信号待ち行列の末尾位置(信号待ち行列の長さ)を算出する。旅行時間算出部16は、信号待ち行列の末尾位置を用いて、車線毎の平均旅行時間を算出する。信号待ち回数算出部17は、信号待ち行列の末尾位置を用いて、車線毎の平均信号待ち回数、信号待ちの確率を算出する。渋滞確率算出部18は、信号待ち行列の末尾位置を用いて、車線毎の渋滞確率を算出する。 (もっと読む)


【課題】統計交通情報ならびに道路状態情報に基づいて交通情報を決定することにより、より正確な交通情報を予測する。
【解決手段】情報提供者1l0a−110cはテレマティクス情報センタ111に、交通情報、天候情報、地図情報、速度違反取締り情報、現在状況(交通事故、道路工事等)等の情報を提供する。テレマティクス情報センタ111は、情報提供者1l0a−110cからこれらの情報を通信ネットワーク112経由で受信する。車両114は、ナビゲーションシステム116と通信手段115を備えている。通信手段115とベース基地113を経由して、ナビゲーションシステム116はテレマティクス情報センタ111から情報を受信し、自装置が保有する道路マップの各リンクの交通に関する統計交通情報と前記受信した道路状態情報に基づいて交通情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行における二酸化炭素の排出量の現状把握及び削減に対する評価を支援するための環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラムを提供する。
【解決手段】環境負荷評価支援サーバ20のサーバ制御部21は、収集したサンプルデータをショートトリップに分解し、速度パターンの評価、ショートトリップ分析を行なう。ここでは、走行状態グループ毎に出現頻度が等しい典型的な代表速度パターンを特定し、代表走行パターンを生成する。次に、クライアント端末10は、入力された運行情報に基づいて、対応する代表速度パターンを特定し、走行速度の時系列変化、トルクの時系列変化を推定し、二酸化炭素排出量を推定する。更に、デジタルタコグラフデータを取得したクライアント端末10は、急発進や波状走行を特定し、環境負荷を軽減した代表速度パターンに置換して、環境負荷を対比する。 (もっと読む)


【課題】プッシュ配信サービスで得られた情報の中から、過去に立ち寄った地点の情報に基づいて必要な情報を取捨選択して出力する。
【解決手段】GPSモジュール12から得られる車両の現在位置や、センサ群21から得られる車両の走行状況に基づいて車両が一箇所に一定時間以上立ち寄ったことを検出し、その位置情報を立寄データ記憶部42に所定時間だけ保存しておく。DSRCモジュール14で受信した受信データのカテゴリが、立寄データ記憶部42に保存されている位置情報のカテゴリと同じ場合、そのカテゴリの情報はユーザにとって不要であると判定し、出力部60からの出力を取り止める。逆に、同一カテゴリで短時間の立寄データが連続しているときは、そのカテゴリの情報はユーザにとって必要であると判定し、所望のカテゴリではない場合でも、出力部60から出力する。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,776