説明

Fターム[5H730DD03]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スイッチング素子の種類 (7,572) | トランジスタ (7,429) | 絶縁ゲート型バイポーラ(IGBT) (905)

Fターム[5H730DD03]に分類される特許

121 - 140 / 905


【課題】低損失で、飽和磁束密度が高い複合材料、この複合材料からなるリアクトル用コア、このコアを具えるリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトル1は、コイル2と、コイル2の内外に配置されて閉磁路を形成する磁性コア3とを具える。磁性コア3の少なくとも一部は、磁性体粉末と、この粉末を分散した状態で内包する樹脂とを含有する複合材料で構成されている。磁性体粉末は、比透磁率が異なる複数の材質からなる粉末、代表的には純鉄粉と鉄合金粉との双方を含む。異種の材質の磁性体粉末を含有する複合材料からなる磁性コア3を具えることで、リアクトル1は、高い飽和磁束密度と低損失とを両立することができる。 (もっと読む)


【課題】トランスの二次コイルに発生するサージ電圧を吸収しやすく、かつ電力損失が少ないスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、フルブリッジ回路2と、トランス3と、整流回路10と、平滑コンデンサ11と、平滑リアクトル12と、第1直列接続体4とを備える。第1直列接続体4は、スナバコンデンサCsと第1ダイオードDs1とを直列接続してなり、平滑リアクトル12に並列接続されている。スナバコンデンサCsと第1ダイオードDs1との接続点64と、整流回路10の負側の出力端子63との間には第2ダイオードDs2が設けられている。スイッチング電源装置1は、フルブリッジ回路2のスイッチング素子S(Sa〜Sd)をフェイズシフト方式によりスイッチング制御するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成によって、電源投入時の突入電流を抑制可能な電源制御装置およびそれを備えたモータ駆動システムならびに電源制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】電源制御装置は、直流電源Bと、直流電源Bの正極と電力線6との間に接続されるリレーSMR1と、直流電源Bの負極と接地線5との間に接続されるリレーSMR2と、電力線6および接地線5の間に直列接続されるリレーSMRCおよび平滑コンデンサC1と、電力線6と電力線7とをリアクトルL1を介して電気的に接続することにより、電力線6および接地線5と電力線7および接地線5の間で電圧変換を行なうコンバータ12と、電力線7および接地線5の間に接続される平滑コンデンサC2とを備える。制御装置30は、リレーSMR1,SMR2,SMRCのオンオフおよびコンバータ12の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減でき、小型化しやすいスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、電子回路基板2と、ベースプレート3と、冷却器4とを備える。電子回路基板2は、複数の電子部品5を搭載している。電子部品5には、スイッチング素子を内蔵した半導体モジュール5aと、ベースプレート3の法線方向(Z方向)における長さが半導体モジュール5aよりも長い大型電子部品5bとがある。冷却器4と電子回路基板2との間の隙間d1は、ベースプレート3と電子回路基板2との間の隙間d2よりも狭い。半導体モジュール5aは冷却器4と電子回路基板2との間に介在して冷却器4に接触している。大型電子部品5bは電子回路基板2とベースプレート3との間に介在している。 (もっと読む)


【課題】加圧部材による半導体積層ユニットへの加圧力の伝達を阻害することなく、半導体積層ユニットの積層方向と直交する方向のフレームに対する半導体積層ユニットの振動を抑制することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、半導体モジュール11と、冷却管120とからなる半導体積層ユニット10と、半導体積層ユニット10を積層方向Xに加圧する加圧部材4とを有している。また、電力変換装置1は、加圧部材4と半導体積層ユニット10との間に介在する当接プレート3と、半導体積層ユニット10と加圧部材4と当接プレート3とを内側に配設したフレーム21とを有している。半導体積層ユニット10は、当接プレート3の積層方向Xの移動を許容しつつ、積層方向Xに直交する方向の振動を規制する振動規制手段34とを有している。 (もっと読む)


【課題】電力変換器に対する冷却性能を十分に確保しながら、装置の小型化を図ることができる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換装置1は、インバータ(第1電力変換器)2と、インバータ2を冷却するための冷媒を流通させる第1冷媒流路30を有する第1冷却器3と、コンバータ(第2電力変換器)4と、コンバータ4を冷却するための冷媒を流通させる第2冷媒流路50を有する第2冷却器5とを備えている。第1冷却器3の第1冷媒流路30の一端に形成された第1排出口(第1流路口)302と第2冷却器5の第2冷媒流路50の一端に形成された第2導入口(第2流路口)501とは、対向するように配置されていると共に弾性を有する接続部材71を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電圧変換回路による出力電圧の安定性を向上させる。
【解決手段】本発明の電圧変換回路10,10aは、直流電源に一方の端子が相互に並列に接続されているN個のリアクトル35,35a,35bと、N個のリアクトル35,35a,35bの他方の端子に接続されている少なくとも1つのスイッチング素子と、を有する第1回路と、負荷に一方の端子が接続されている少なくとも1つの整流素子を有し、少なくとも1つの整流素子に接続されている少なくとも1つのスイッチング素子を第1回路と共有する第2回路と、を備え、第1回路は、少なくとも1つのスイッチング素子の通電時においては、直流電源からN個のリアクトル35,35a,35bに充電するように接続され、第2回路は、少なくとも1つのスイッチング素子の非通電時においては、N個のリアクトル35,35a,35bから負荷に放電するように接続されている。 (もっと読む)


【課題】EMIノイズの抑制と出力電圧のリップルの低減を両立する電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置において、スイッチング素子をパルス制御信号により制御するスイッチング制御装置101は、パルス位置を変調するPPM回路107と、パルス幅を変調するPWM回路106と、PPM回路107、および、PWM回路106により変調されたパルスを生成するパルス生成回路109とを備える。そして、PPM回路107によるパルス位置の変調によってパルスのパルス間隔が変調前のパルス間隔と比較して疎になる場合には、PWM回路106はパルス幅を長くする。逆に、PPM回路107によるパルス位置の変調によってパルスのパルス間隔が変調前のパルス間隔と比較して密になる場合には、PWM回路106はパルス幅を短くする。 (もっと読む)


【課題】直流電力機器駆動システムにおいて、電力変換器において発生する電力損失を低減する。
【解決手段】電力変換器は、直流機器から送信された必要最低電力値のデータをあらかじめ定められた配電における電流制限値によって除算することで得られる必要最低電圧と分散電源出力電圧検出手段で検出された分散電源出力電圧とを比較し、分散電源出力電圧が必要最低電圧より大きければ電力変換器は短絡状態となり、必要最低電圧が分散電源出力電圧より大きければ電力変換器は昇圧動作となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】低損失な圧粉成形体、及びその圧粉成形体を製造することができる圧粉成形体の製造方法、圧粉成形体を具えるリアクトル、コンバータ、電力変換装置を提供する。
【解決手段】軟磁性粒子の外周に絶縁被膜が被覆された被覆軟磁性粒子を複数具えてなる被覆軟磁性粉末を用いて圧粉成形体を製造する方法で、素材準備工程と、照射工程とを具える。素材準備工程では、被覆軟磁性粉末を加圧成形した素材成形体を用意する。照射工程では、素材成形体の表面の一部にレーザを照射する。素材成形体の表面の一部にレーザを照射することにより、素材成形体の表面で複数の軟磁性粒子の構成材料同士が導通した導通部の分断箇所を増加することができ、圧粉成形体の損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】走行用の駆動力の符号が変化するときに生じ得るトルクショックを抑制する。
【解決手段】駆動軸に出力すべき要求トルクの符号が変化するときに要求トルクを緩変化させる緩変化処理が実行されているときに値1となる緩変化処理フラグF0の値を調べ(S110)、フラグF0が値1のときには、昇圧コンバータのトランジスタをスイッチングするキャリア周波数fcとして通常用いる周波数fc1より高い周波数fc2を設定する(S130)。そして、この周波数fc2が設定されたキャリア周波数fcで昇圧コンバータのトランジスタのスイッチングを行なう。これにより、昇圧コンバータより昇圧側の電圧を安定させ、昇圧側の電力で駆動するモータの制御性を高くして、緩変化処理を高い精度で行なうことができるようにする。この結果、要求トルクの符号が変化するときに生じ得るギヤのガタによるトルクショックを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電動車両に搭載された空調装置の寿命が短くなるのを抑制する。
【解決手段】エアコン電流Iacが空調装置の負荷が比較的大きいと判断するために予め設定された所定電流Iacref以上であり、且つ、昇圧コンバータのトランジスタ温度Tddが許容温度から十分なマージンだけ低い所定温度Tddref未満であるときに、目標電圧VH*を用いた昇圧比Dutyが閾値Drefより大きいときには、閾値Drefを目標電圧VH*として再設定し(S160)、高電圧系電圧VHが再設定した目標電圧VH*になるように昇圧コンバータ55のトランジスタT31,T32をスイッチング制御する(S170)。これにより、電池電圧系電力ラインに流れる電流のリプル成分ΔIの範囲を、エアコン電流Iacが所定電流Iacref未満とするときのリプル成分ΔIの範囲に比して小さくし、空調装置の寿命が短くなるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置に用いられるモジュールに関し、スイッチング時のリンギングを抑える技術を提供すること。
【解決手段】電力変換用モジュール12Aは、上側トランジスタQ1と上側ダイオードD1と下側トランジスタQ2と下側ダイオードD2を備えている。下側トランジスタQ2は、平面視したときに、上側トランジスタQ1と上側ダイオードD1の間に配置されている。上側ダイオードD1は、平面視したときに、下側トランジスタQ2と下側ダイオードD2の間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】トランスを備えた直流電源装置において、半導体スイッチの高周波動作化のために、スイッチング損失を低減する補助回路と整流ダイオードの発生するサージ電圧の対策回路を設ける。
【解決手段】直流電源101とトランスTとを電力変換回路を介して接続し、トランスTの二次巻線を整流ダイオードブリッジとフィルタ回路を介して負荷RLに給電する直流電源において、トランスTの出力側に共振リアクトルLzを設け、ダイオードDzと半導体スイッチQzの並列回路と共振コンデンサCzからなる共振スイッチ回路103を整流ダイオードブリッジに並列接続し、共振リアクトルLzと共振スイッチ103の共振コンデンサCzで構成する直列共振回路に、スナバコンデンサCsとスナバダイオードDs1と放電用ダイオードDs2からなるスナバ回路を接続してサージ電圧を吸収する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置において、電力用半導体デバイスのスイッチング制御により発生する充放電電流のリップルを抑制すること。
【解決手段】インバータ装置とインバータ装置により駆動する交流負荷と該交流負荷の回生電力を吸収する蓄電装置と該蓄電装置で吸収する電力を制御するDC−DC変換装置を備えると共に、該DC−DC変換装置により重畳する電流リップルを吸収できるキャパシタを該蓄電装置に対して並列に接続し、該キャパシタと該DC−DC変換装置間の配線の持つインダクタンスが該蓄電装置とDC−DC変換装置間の配線の持つインダクタンスよりも小さくなるように接続された構成とすることで解決できる。 (もっと読む)


【課題】車両駆動用の電動機を駆動制御するインバータの直流側電圧を可変制御するためのコンバータを含む電動車両の電気システムにおいて、機器故障を回避しつつ車両駆動力を増加させるように、コンバータの出力電圧を適切に設定する。
【解決手段】ECU30は、電動機に印加される電流の振幅を検出するための電流検出手段と、予め想定される電動機に印加される電流の振幅の最大値に対する電流検出手段の検出値の余裕度に基づいて、振幅の最大値に対応させて予め定められたシステム電圧の上限値のデフォルト値に対するシステム電圧の余裕度を算出するための余裕度算出手段と、算出されたシステム電圧の余裕度をデフォルト値に加算することにより、上限値を補正するための上限値補正手段と、システム電圧VHが補正された上限値を超えないように電動機に要求される駆動力に応じて電圧指令値を生成するための電圧指令値生成手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】DC/DC変換器セル、それから形成されるフィードバック能力を備えたDC/DC変換器回路、およびその操作方法を提供する。
【解決手段】第1変換器デバイスと、DC電圧連結された第2変換器デバイスとを有するフィードバック能力を備えたDC/DC変換器回路に関する。第1変換器デバイスの2つの入力端は、DC/DC変換器回路の入力端を形成すると共にDC電源に接続することが可能であり、第2変換器デバイスの出力端は、DC/DC変換器回路の出力端を形成すると共にDC受電端に接続することが可能であり、第2変換器デバイスは、DC/DC変換器セルの形態、あるいは、2つのDC/DC変換器セルを有するDC/DC変換器セル装置の形態である。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図ることが可能な充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】IGBT42、43と、コンデンサ26、38、40と、PFC回路39と、コンデンサ26とIGBT42、43の接続点との間に設けられるリアクトル2並びにコンデンサ38に並列接続されるリアクトル3を備えるトランス4と、リアクトル3とコンデンサ38との間に設けられるスイッチ27、28と、スイッチ27とコンデンサ38との間に設けられるIGBT5と、制御回路6とを備えて充電装置1を構成し、制御回路6は、バッテリ21の充電時、スイッチ27、28を閉じた後、IGBT5をオン、オフさせるとともに、IGBT42、43を交互にオン、オフさせ、バッテリ21の出力電圧の電圧変換時、スイッチ27、28を開けた後、IGBT42、43を交互にオン、オフさせる。 (もっと読む)


【課題】 第1の電気的ユニットと第2の電気的ユニットとの間でエネルギーを変換するエネルギー変換装置の総変換電力を、エネルギー変換装置を構成している少なくとも2つのコンバータの間に、時間平均して均等に分配する分配方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つのコンバータは、リング(29)の少なくとも2つの区画に対応しており、各区画は、対応する各コンバータ(1)のあらかじめ定められた変換電力値に比例したサイズを有し、これらの少なくとも2つの区画の組み合わせによって、リングの全体が形成されている。エネルギー変換装置の総変換電力は、リングの周に沿って移動可能である第1のスライダ(31)の位置と、第2のスライダ(33)の位置との間の、リングの円弧部分に対応している。コンバータ間への総変換電力の分配は、第1および第2のスライダの位置によって決定される。 (もっと読む)


【課題】 独立して並列運転することが可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】 第1入力端子12と第1出力端子16との間に直列に接続されたコイルL_chopと、コイルL_chopの出力端から第1出力端子16へ順方向に接続されたダイオードD_chopと、第2入力端子14とコイルL_chopの出力端との間の接続を切替えるスイッチSw_chopと、スイッチSw_chopのオンおよびオフを制御する信号を出力する制御回路CTRLとを備え、制御回路CTRLは、垂下特性を模擬した垂下ゲインを乗じた値が引かれた入力信号に基づいて、系統電圧のゼロクロス検出信号に基づく周期で最大電力点追従するMPPT制御部32と、MPPT制御部32から出力された基準と入力信号との差分がゼロになるよう、電圧指令値を出力する制御部34,36と、電圧指令値と三角波電圧とに基づいてPWM信号を出力するPWMコンパレータ38と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 905