説明

Fターム[5H730FD51]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 信号検出 (10,889) | その他の電流の (512)

Fターム[5H730FD51]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FD51]に分類される特許

41 - 60 / 456


【課題】
フィードバック制御とフィードフォワード的制御とを組み合わせることで、安定性を担保しつつ、非線形の動的システムの出力電圧の予測が可能な電力変換回路の制御装置を提供する。
【解決手段】
フィードバック制御量を生成するフィードバック制御部と、フィードフォワード的な制御量を生成する機械学習制御部と、これらの差分を求め駆動回路に当該差分信号を送出する合成制御信号生成部とを備え、繰り返して生じるピークまたはボトムのそれぞれについての抑制処理を電力変換回路の制御装置であって、機械学習制御部は、k番目のピークまたはボトムについて、制御目標値と学習履歴から算出した制御予測値との偏差に、αk_n=Ak・exp(−λk×n)(Ak:第1の抑制因子(ゼロ以外の定数)、λk:第2の減衰因子、n:何番目のサンプリングかを示す整数)の項を含む重み付けをして、機械学習制御量を算出する。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】グリッドタイインバータの、極めて大きいサイズを有し高価である、という問題に対処する。
【解決手段】電力網に接続可能なグリッドタイインバータであって、DC電源から、前記電力網と略同期する電流波形を生成するよう動作可能なDC−DC電流形プッシュプルコンバータと、前記DC−DC電流形コンバータに接続される第1サイドと、前記電力網に接続可能な出力ラインを有する第2サイドとを有する変圧器とを具備するグリッドタイインバータを提供する。 (もっと読む)


【課題】瞬断時における過負荷保護機能の誤作動を確実に防止することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】過負荷状態が所定時間T0継続して検出された場合に、MOSFETQ1に流れるVOCPが過電流閾値よりも小さく設定された過負荷判定閾値以上か否かを判定し、MOSFETQ1に流れるVOCPが過負荷判定閾値以上であると判定されると、MOSFETQ1をオフ状態に保持する過負荷保護機能を作動させる。MOSFETQ1に流れるVOCPが過負荷判定閾値未満であると判定された場合に、コントローラIC1用の電源電圧が動作停止電圧になるまでMOSFETQ1のオン/オフ制御を停止させる。 (もっと読む)


【課題】定電圧制御下で安定動作しても、特定周波数で高調波ノイズが発生せず、良好な雑音端子電圧特性が得られる自励式スイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】トランスの一次巻線に励磁電流を流さないオフ動作期間中に帰還巻線に発生するフライバック電圧で周期制御用コンデンサを充電し、一次巻線に励磁電流を流すオン動作期間中に、充電速度でオン動作期間が変化するオフ制御コンデンサを周期制御用コンデンサの充電電圧で充電する。周期制御用コンデンサの充電電圧を発振周期Toより充分に長い循環周期Tcで変化させ、連続発振動作する発振周期Toを循環周期Tcで可変させ、高調波の周波数を分散させる。 (もっと読む)


【課題】PFC回路の温度特性の改善にある。
【解決手段】第1V/I変換回路10は、PFC回路200に入力される全波整流波形を有する交流電圧VACに応じた第1電圧V1を、第1抵抗R1に印加することにより第1電流I1を生成する。第1誤差増幅回路18は、PFC回路200の出力電圧VDCに応じた第1検出電圧Vと所定の基準電圧VREFとの誤差を増幅し、第2電圧V2を生成する。第2V/I変換回路12は、第2電圧V2を第2抵抗R2に印加することにより第2電流I2を生成する。第3V/I変換回路14は、所定の電圧VBGRを第3抵抗R3に印加することにより第3電流I3を生成する。乗算器20は、第1電流I1と第2電流I2を乗算し、第3電流I3により除算した第4電流I4を生成し、第4電流I4を第4抵抗R4に流すことにより、第4電圧V4を生成する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング電源装置において力率改善用に用いられる昇圧コンバータの電流検出回路であって、ICに内蔵することが可能な小型の電流検出回路を提供する。
【解決手段】昇圧コンバータ31の電流検出回路32であって、インダクタ5とスイッチング素子6との間を流れる電流を検出するカレントトランス20と、カレントトランス20で検出された電流Iaを電圧Vaに変換する電流電圧変換部22と、コンデンサを備え、スイッチング素子6がオンする期間に電流電圧変換部22から出力される電圧Vaによりコンデンサ充電して当該電圧を保持し、スイッチング素子6がオフする期間に一対の昇圧電圧出力端子29の電圧と整流装置2の一対の出力端子間の電圧との差電圧に応じた電流でコンデンサを放電させ、且つ当該コンデンサの電圧をスイッチング素子6のオン期間とオフ期間とに渡る電流検出信号Va_aveとして出力するよう構成された電流検出信号生成回路23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力電圧のオーバーシュート量を低減させることができる電源の制御回路を提供する。
【解決手段】制御回路3は、出力電圧Voに応じた帰還電圧VFBと第1基準電圧Vr1との比較結果に応答して、コンバータ部2内のメイン側のトランジスタT1及び同期側のトランジスタT2を相補的にスイッチングさせる第1制御回路10を備える。また、制御回路3は、出力電圧Voと第2基準電圧Vr2とを比較する第1比較回路20と、コイルL1に流れるコイル電流ILが0Aに達したか否かを検出する第2比較回路21とを備える。さらに、制御回路3は、第1比較回路20の出力に応答してトランジスタT1,T2に対する相補的なスイッチングを無効にしてトランジスタT2をオフし、第2比較回路21の出力に応答して上記無効を解除する第2制御回路30を備える。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング電源の一次側の電流検出抵抗によって生じる逆起電力によりスイッチング素子が発熱する。
【解決手段】 スイッチング手段に接続され、スイッチング手段に流れる電流を検出する電流検出抵抗に並列に接続され、電流検出抵抗によって生じるスイッチング手段の発熱を低減するスイッチング電源。 (もっと読む)


【課題】同期整流回路を有し、出力短絡時等に負荷や内部の回路素子を確実に保護するシングルエンディッド・フォワード型のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】MOS型FETの主スイッチング素子14及び転流側スイッチング素子24を備える。主スイッチング素子14のオン時間が短くなると、転流側スイッチング素子24をオフ状態に保持する同期整流駆動回路32を備える。出力電圧Voの誤差信号ΔVoに基づいてパルス幅変調すると共に、電流検出回路38のスイッチング電流信号が第1基準電圧Vr1に達すると駆動パルスV16をローレベルにするPWM制御回路16を備える。主スイッチング素子14のゲート・ソース端子間に可変抵抗素子46を備える。スイッチング電流信号が第2基準電圧Vr2に達すると、可変抵抗素子46の抵抗値を低下させ、主スイッチング素子14のゲート・ソース端子間電圧Vg14を抑える可変制御回路48を備える。 (もっと読む)


【課題】逆電流防止用ダイオードにより降圧チョッパー回路への直流電流の逆流を防ぎつつ、該逆電流防止用ダイオードの順方向電圧による損失を軽減することができる電源装置を提供する。
【解決手段】太陽電池1から供給される直流電圧を降圧DC/DC回路2により電圧変換して第1逆電流防止用ダイオード3を介して負荷に供給する第1モードと、交流電源5から供給される交流電圧をAC/DC回路6により直流電圧に変換して第2逆電流防止用ダイオード7を介して負荷に供給する第2モードとを選択的に実行する電源装置であって、第1逆電流防止用ダイオード3に並列接続された、第1逆電流防止用ダイオード3の順方向抵抗よりもオン抵抗が小さいFET11と、降圧DC/DC回路2の起動を検知してFET11をオンさせるとともに、降圧DC/DC回路2の動作停止を検知してFET11をオフさせるFET制御回路12とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】昇圧型PFC回路としても昇圧回路としても使用することができる。
【解決手段】整流回路11と、昇圧回路12と、誤差比較器21と、発振器28と、第1の比較信号生成回路26と、鋸歯状波生成回路24と、第2の比較信号生成回路27と、前記第1の比較信号生成回路26の出力と前記発振器28の出力とに基づきスイッチング素子M1を駆動するPFC・昇圧制御用の第1の駆動信号と、前記第2の比較信号生成回路27の出力と前記発振器28の出力とに基づき前記スイッチング素子M1を駆動する昇圧制御用の第2の駆動信号と、のいずれかを外部入力に基づき出力するPWM駆動回路20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の過昇圧の解消をインジェクタの駆動条件に適したように行うこと、昇圧実施中に電流回生が発生し、過昇圧解消動作と昇圧動作が同時に発生して、昇圧回路内で昇圧コンデンサと電源グランドのショートが発生して、昇圧回路の破損を防止すること、過昇圧を解消するために発生する、発熱、部品追加、ノイズ発生も少なくできる昇圧回路を備えた内燃機関制御装置を提供すること。
【解決手段】昇圧コイルによりバッテリ電圧を昇圧して昇圧コンデンサに高電圧充電する昇圧回路と、内燃機関に燃料を直接噴射するためのインジェクタを駆動するためのインジェクタ駆動回路と、前記インジェクタへ燃料を加圧して圧送する高圧燃料ポンプを通電して駆動するためのポンプ駆動回路と、を備え、前記ポンプ駆動回路による通電電流を下降させるときに、電気エネルギーを前記昇圧回路の昇圧コンデンサへ単発で回生するための回生回路を有すること。 (もっと読む)


【課題】電力効率の良いDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】ハイサイドスイッチQ1と直列に接続されたローサイドスイッチQ2と、ハイサイド制御回路6と、ローサイド制御回路7と、を備え、ハイサイド制御回路6は、ハイサイドスイッチQ1をオンまたはオフしてPWM制御する。ローサイド制御回路7は、ローサイドスイッチQ2の電流を検出する第1の検出回路3と、ローサイドスイッチQ2がオフのときの第1の検出回路3の出力をオフセット電圧として保持し、ローサイドスイッチQ2がオンのとき第1の検出回路3の出力からオフセット電圧を減算した値を出力するオフセットキャンセル回路14と、を有する。ローサイド制御回路7は、ハイサイドスイッチQ1がオフしたときローサイドスイッチQ2をオンし、オフセットキャンセル回路14の出力の電圧と基準となる電圧とを比較してローサイドスイッチQ2をオフする。 (もっと読む)


【課題】リスタート時間を適切に設定できる絶縁型スイッチング電源を提供すること。
【解決手段】制御回路2は、過電流検出部24、制御巻線電圧検出部22、過電流モード判定部21、リスタート部23、およびフリップフロップFF2を備える。過電流検出部24は、スイッチ素子Q1を流れる電流が過電流であるか否かを判別する。制御巻線電圧検出部22は、トランスTの制御巻線T2の他端の電圧が閾値電圧未満であるか否かを判別する。過電流モード判定部21は、過電流ではない場合には、リスタート時間として第1時間を設定し、過電流である場合には、リスタート時間として第1時間より長い第2時間を設定する。リスタート部23およびフリップフロップFF2は、スイッチ素子がオフ状態で、かつ、トランスTの制御巻線T2の他端の電圧が閾値電圧未満である状態が、リスタート時間に亘って継続すると、スイッチ素子をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】
サージ電圧を効果的に低減するとともに、簡易な回路構成で消費電力を低減した電源供給装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】
電源供給装置は、交流電力が入力される入力端子と、前記入力端子に入力される交流電力を整流する整流回路と、前記整流回路で整流された電力を平滑化する平滑用キャパシタと、前記平滑用キャパシタの両端子間に直列に接続される、トランス用一次巻線及びスイッチング素子と、前記トランス用一次巻線に結合されるトランス用二次巻線と、前記トランス用二次巻線に接続される出力端子と、前記スイッチング素子に並列に接続されるスナバ回路であって、第1キャパシタ及び第2キャパシタの並列回路と、前記並列回路に直列に接続される抵抗器とを有するスナバ回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】通常動作において必要な仕様(例えば、スイッチング素子の選定や熱設計の仕様)のままで、起動時の際に、通常動作時における定格最大電流IL以上の電流を供給できる直流電源ユニットを提供する。
【解決手段】過電流保護のために出力電流を所定の値に制限する定電流垂下動作を行う直流電源ユニット10は、負荷RLに所定の値以上(定格最大電流IL以上)の電流を供給する必要がある場合に、出力電圧を垂下させて出力電流を増加させる垂下動作を行い、所定の値以上の電流を負荷に供給する。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス素子を流れる電流に応じて固定周波数でのスイッチング制御により出力電圧の精度を確保しながら、過渡応答時の高速応答性を図ることが可能な電源の制御回路、電子機器、および電源の制御方法を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源1は、選択回路12と、発振回路16と、計時回路17と、スイッチSW1と、アンド回路18とを備える。スイッチング電源1は、スイッチSW1により発振回路16または計時回路17のいずれか一方から発せられるクロック信号CKにより、スイッチング動作を行なう。選択回路12は、出力電圧Voの過渡的な変動が電圧低下方向に規定以上であると検出すると、固定オフ時間でスイッチング動作を行なう。出力電圧Voの過渡的な変動が電圧増加方向に規定以上であると検出すると、アンド回路18により給電を停止する。出力電圧Voの変動に対する応答特性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】同期整流器の双方向変換器システム向けの双方向電流感知のための方法および装置を提供する。
【解決手段】同期整流器の双方向変換器システム300は、インダクタ302、第1の強制転流式の同期整流器304、第2の強制転流式の同期整流器306、駆動論理回路308、ブースト側キャパシタ310、電池312、太陽電池アレイ314、および共通の接地316を備える。システム300は、第1の変成器328を介して第1の同期整流器304を通る第1の電流I(HS)を測定して、第1の信号Ifb(HS)を出力する。第2の変成器330を介して第2の強制同期整流器306を通る第2の電流I(LS)を測定して、第2の信号Ifb(LS)を出力する。第1の信号Ifb(HS)と第2の信号Ifb(LS)からインダクタ302の電流ILの波形を再構築する。 (もっと読む)


【課題】インダクタを構成する補助巻線の端子間の短絡時における過多な短絡電流の発生を制限し、当該補助巻線の温度上昇を防止して安全性を高める。
【解決手段】インダクタ5を構成する主巻線50から補助巻線51への誘起電圧をもとにインダクタ5に蓄えられるエネルギーが放出されたことを検出するゼロ電流検出回路101と補助巻線51との間に、補助巻線51の端子P1、P2間の基板腐食等に因る短絡時に発生する過多な短絡電流を制限し、当該補助巻線の温度上昇を防止するための保護抵抗R3を直列接続する。 (もっと読む)


41 - 60 / 456