説明

Fターム[5J021HA05]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | アンテナ装置の応用 (4,110) | 通信、放送 (1,550)

Fターム[5J021HA05]に分類される特許

121 - 140 / 1,550


【課題】水平面無指向性アンテナを2周波で共用することができ、複数の通信システムに対応した基地局を容易に構築し得る2周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】所定長さのアンテナ支持部材11に、第1系統の水平面無指向性アンテナ12を構成するアンテナ素子12〜1216及び第2系統の水平面無指向性アンテナ13を構成するアンテナ素子13〜1316を所定の間隔で交互に配置する。上記第1系統のアンテナ素子12〜1216及び第2系統のアンテナ素子13〜1316としては、折曲げダイポールアンテナ素子を使用する。第1系統のアンテナ素子12〜1216には、例えば1.9GHzの信号を同軸ケーブルにより直列給電し、第2系統のアンテナ素子13〜1316には、例えば2.56GHzの信号を同軸ケーブルにより直列給電する。 (もっと読む)


【課題】ミリ波を用いた近接無線通信と誘導電界を用いた近接無線通信とを同一タッチポイントを利用して実行することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、第1の面を有する筐体と、誘導電界アンテナと、ミリ波アンテナと、近接無線通信部とを含む。誘導電界アンテナは前記筐体内に設けられ、前記第1の面内の第1領域に対向して配置された結合電極を含む。前記ミリ波アンテナは前記筐体内に設けられ、前記誘導電界アンテナに関して前記第1領域とは反対側に配置されている。前記ミリ波アンテナは、前記第1領域の近傍の空間が前記ミリ波アンテナのカバーエリアに含まれるように、前記誘導電界アンテナの底面の外周縁よりも外側の位置に配置されている複数のミリ波アンテナ素子を含む。前記近接無線通信部は、前記誘導電界アンテナを介して第1の周波数帯域の無線信号を送受信すると共に、前記ミリ波アンテナを介して前記第1の周波数帯域よりも高いミリ波帯域の無線信号を送受信する。 (もっと読む)


【課題】車載用ダイバーシティアンテナ装置において、フィルムアンテナのアース部と窓枠部のフランジとの間で十分な高周波アースを構成できない場合があり、SN比が悪化する。
【解決手段】モノポールアンテナ素子11aとアースパターン22aとが略垂直に配置され、それぞれが給電部10a,20aに接続された第1のフィルムアンテナ1aと、前記アンテナ素子11aと平行な軸に関して線対称な関係を有する第2のフィルムアンテナ1bとを用いる。車両の窓縁62とフランジ61との距離Dが大きく、高周波アースが十分でない場合には、車両の窓縁62に近接して沿った線上(63)で各アースパターン22a,22bの先端側一定区間(W)が重複した態様で各フィルムアンテナ1a,1bを窓ガラス60に貼着する。各アンテナ1a,1bでの受信信号はアンプユニット50a,50bで増幅されて合成器に出力される。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、アンテナ装置全体の高さをより低く抑えることができ、また保守性を向上し、さらには防振性能の良好なアンテナ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 可動側架台6は、アジマス軸まわりに回動可能なように固定側架台1によって支持されている。アンテナリフレクタ8をエレベーション軸まわりに回動可能なように支持アーム7aによって支持し、アンテナリフレクタ8の背面側にモータ駆動回路15を設ける。レドーム2は可動側架台6に取り付けられている。また、固定側架台1と可動側架台6との間には防振器と3軸並進に拘束するマウント機構を配置する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に実装するフィルタ内蔵アンテナのインピーダンスマッチングをとることである。
【解決手段】ハンディターミナル1に実装されるフィルタ内蔵アンテナ30は、アンテナエレメント31と、アンテナエレメント31に接続された回路基板部40と、を備える。回路基板部40は、アンテナエレメント31の入出力信号のフィルタリングを行うフィルタ回路と、アンテナエレメント31のインピーダンスマッチングをとるマッチング回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用用途に応じてユーザが携帯端末を持つ位置を変えた場合でも、良好な無線通信を行うことが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 本実施形態の携帯端末(100)は、第1の表示部(1)を有する第1の筐体(10)と、第2の表示部(2)を有する第2の筐体(20)と、がヒンジ(30A,30B)を介して開閉可能な携帯端末(100)であり、第2の筐体(20)を構成する第2の長辺(20B)と第1の短辺(20C)とを連結する領域には、携帯端末(100)を操作する操作部(50)を有し、第1の筐体(10)を構成する第2の長辺(10B)と第2の短辺(10D)とを連結する領域には、無線通信に使用するアンテナ(11,12)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイ部に設けられた金属板やディスプレイ装置の周囲に配置されている金属体の影響を受けることなく、より電波を遠くへ飛ばすことができる、複数のアンテナからなる無線LAN用のアンテナ装置を備えたディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置1は、直線状に延びる金属板11が上面10aに設けられたフラットパネルディスプレイ部10と、フラットディスプレイ部10の上面10aに設置された無線LAN用のアンテナ装置20とを備えている。アンテナ装置20は、同一直線上に並んで配置されるとともに金属板11に平行に配置された複数のアンテナ20A,20Bからなる。複数のアンテナ20A,20Bは隣接するアンテナ20A,20B間の所定距離Dが最小限となるように配置される。金属板11の各アンテナ20A,20Bに対応する位置に、複数の開口12A,12Bが形成される。 (もっと読む)


【課題】複数のアレイアンテナを用いて移動通信用基地局アンテナを構成する場合であっても、アンテナ特性を低下させることがない技術を提供する。
【解決手段】移動通信用基地局アンテナ30は、水平方向に並べて配置された2つのアレイアンテナ31a,31bを備える。アレイアンテナ31のアンテナ素子35は、第1〜第3グループG1〜G3に分けられている。第1給電ポート37−1は、一方のアレイアンテナ31aの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35bに接続されている。第2給電ポート37−2は、一方のアレイアンテナ31aの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型化できると共に、近接した2つの周波数帯での動作時におけるア
ンテナの特性を向上できるアンテナ装置を得る。
【解決手段】アンテナ装置1は、接地導体5と、接地導体5と非接触に設けられた平面形
状の円形MSA2と、円形MSA2と同一平面上に円形MSA2を非接触に内包する円環
形状の導体パターン30、接地導体5、導体パターン30の内周側周縁部の一部と接地導
体5とを連結する連結導体7a〜7dとで構成されたPSA3と、円形MSA2に第1の
高周波信号を供給すると共にPSA3に第2の高周波信号を供給する給電回路6と、を備
える。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリーシステムにおいて、キーから送信された識別信号(RF信号)が車両に到達しないようにし、かつリモートキーレスエントリーシステムにおける開錠、施錠指令信号は車両に到達させるように制御することにより、リモートキーレスエントリーシステムは正常に機能させつつ、リレーアタックによる車両盗難を効果的に防止できる制御システムを提供する。
【解決手段】ユーザが携帯するキー3は、RF信号送信のためのアンテナをアンテナ31b、アンテナ31cと2つ装備する。アンテナ31bはアンテナ31cよりも利得が大きい。アンロックスイッチ36が押下された場合は切替部31aによってアンテナ31bに切り替えてドア開錠信号を送信するので、遠くからドアを開錠できる。ポーリング信号を受信した場合は切替部31aによってアンテナ31cに切り替えてID34を送信するので、リレーアタックの場合に所有者が車両から離れている場合はRF信号が車両に到達せず、リレーアタックは成功しない。 (もっと読む)


【課題】小型で製造が簡単な薄型かつ軽量の複数周波円偏波アンテナを提供する。
【解決手段】複数周波円偏波アンテナ100は、基板と複数周波アンテナ900,901とから構成される。複数周波アンテナ900,901は、アンテナ素子120,220,320,420とシャントインダクタ用導体170,270,370,470とシリーズキャパシタ用導体160(a,b),260(a,b),360(a,b),460(a,b)とシリーズインダクタ用導体140,240,340,440と中心点199と入出力端子110,210,310,410とから構成され、複数周波円偏波アンテナ100は、複数周波アンテナ900,901のシャントインダクタ用導体170,270,370,470を介してその中心点199でほぼ垂直に接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子群に供給される信号の振幅及び位相の制御が容易で、かつ移動局毎にチルト角度を設定可能なアンテナシステムを提供する。
【解決手段】アンテナシステムは、移動局に送信される信号をビームとして放射する、アレイ状に配列された第1のアンテナ素子群および第2のアンテナ素子群が垂直面内に配列されたアンテナと、第1のアンテナ素子群に供給される第1信号と第2のアンテナ素子群に供給される第2信号の制御ウェイトを、第1のアンテナ素子群および第2のアンテナ素子群から放射される合成ビームが予め定められたチルト角度となるように制御するプリコーディング機能部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、セクタ間干渉を抑制することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】反射板と、前記反射板上に配置される少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナとを備え、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナから放射される電波の偏波方向が大地に対して垂直方向であるアンテナ装置であって、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナの両側に前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナの延長方向に沿って配置される第1の導電体と第2の導電体を有し、前記反射板の反射面と平行で、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナが配置される面を第1の面、前記反射板の反射面と平行で、前記第1の導電体と前記第2の導電体が配置される面を第2の面とするとき、前記第2の面は、前記反射板の反射面から見て前記第1の面よりも外側に位置し、前記第1の導電体と前記第2の導電体とは、それぞれ、延長方向の両端から中心領域に向かって延びる第1のスリットと第2のスリットを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で異なる偏波を有する2つのアンテナを一体化し、偏波ダイバシティを実現できる小型のアンテナ装置を得る。
【解決手段】地導体1と、地導体に外導体が接続された第1領域、地導体の主面と間隔を空け略平行に延びる第2領域、地導体の主面の上方に向かって延びる第3領域を含む同軸線路2と、同軸線路の第2領域の第1領域側端から略λ/4(動作周波数の波長λ)の位置の外導体に接続され地導体をグランドとする伝送線路3と、同軸線路の他端側から第3領域に沿って略平行に延び一端が同軸線路の他端で内導体に他端が第3領域の外導体に接続された略λ/4長の接続導体4と、同軸線路の内導体と接続導体の接続位置近傍でそれぞれ接続導体、同軸線路に角度を成し反対方向に接続された第1および第2の導体5,6と、同軸線路と伝送線路のそれぞれの給電点7,8を含む。 (もっと読む)


【課題】放射パターンを制御することにより2つのアンテナ素子間の相関を抑制するアンテナ装置及びそれを備えた無線通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例のアンテナ装置は、第1及び第2給電部を有し、誘電体製の基板と、互いに異なる長さであり異なる方向に延びた第1及び第2辺を有し、前記基板に設けられたグランドと、前記第1給電部に接続し第1波長を使用する第1アンテナ素子と、前記第2給電部に接続し第2波長を使用する第2アンテナ素子と、給電されず、前記グランドに接続された無給電素子と、を備え、前記第1及び第2波長のそれぞれの4分の1は、前記第2辺の長さよりも前記第1辺の長さに近似し、前記無給電素子と前記第2給電部との間隔は、前記第2波長の4分の1以下であり、前記無給電素子と前記第1辺とは、平行ではなく、前記第1及び第2波長は、同一であってもよいし異なっていてもよい。 (もっと読む)


【課題】移動体衛星通信用地球局装置において、高い追尾性能と軽量化および低コスト化を図ることができる追尾アンテナ装置を提供する。
【解決手段】それぞれがアンテナの指向方向を追尾する指向方向追尾手段を備え、アレー状に配置された複数のアンテナ装置と、複数のアンテナ装置の各アンテナの励振位相および振幅を制御し、各アンテナが有する指向方向誤差を補償する指向方向誤差補償手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】新たにアンテナを設置することなく、MIMO伝送を含む複数の通信タイプによる通信を可能とする技術を提供する。
【解決手段】アンテナ装置は、Nを2以上の整数として、N個の通信タイプのそれぞれに応じて少なくとも1つのグループに分けられる複数のアンテナ素子から構成されるアレーアンテナ1と、N個の通信タイプから1つの通信タイプを選択する選択部21と、送信データを変調して上記選択された通信タイプの各グループに属するアンテナ素子に対応する送信信号を生成する複数の送信部22と、上記選択された通信タイプの各グループに属するアンテナ素子に対応する受信信号を復調して受信データを生成する受信部23とを含む。 (もっと読む)


【課題】通信品質を劣化させることなく、近距離MIMO伝送に用いる送信アレーアンテナ及び受信アレーアンテナを小型化できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、信号を送信する複数の送信アンテナ素子からなる送信アレーアンテナを備える送信装置と、送信装置から送信される信号を受信する複数の受信アンテナ素子であって、それぞれが複数の送信アンテナ素子のいずれかと対をなす複数の受信アンテナ素子である受信アレーアンテナを備える受信装置とを具備している。そして、複数の送信アンテナ素子それぞれには、隣接する送信アンテナ素子と異なる偏波特性が割り当てられ、複数の受信アンテナ素子それぞれには、対をなす送信アンテナ素子と同じ偏波特性が割り当てられている。 (もっと読む)


【課題】アンテナシステムの放射特性を変更する。
【解決手段】アンテナシステムの放射特性の変更方法であって、前記アンテナシステムは、無指向性アンテナと、前記無指向性アンテナに給電される信号と同じ信号が給電される一又は複数の指向性アンテナと、を備えており、前記一又は複数の指向性アンテナのうちの少なくとも一つの指向性アンテナの放射位相を変更することで、前記アンテナシステム全体の放射特性を変更する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの利得および放射効率を向上する。
【解決手段】回路基板120と、回路基板120の1つの主表面上に位置するアンテナ110と、回路基板120の主表面と対向する誘電体板130と、回路基板120と誘電体板130との間に介在する誘電体層190とを備える。誘電体板130は、回路基板120の比誘電率以下の比誘電率を有する。誘電体層190は、誘電体板130の比誘電率より小さい比誘電率を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,550