説明

Fターム[5J047AA09]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138) | アンテナ取付作業の簡素化 (550)

Fターム[5J047AA09]に分類される特許

21 - 40 / 550


【課題】風力による振れを低減しつつ、連結部分の剛性確保と、工場製造の容易化を図り得る塔状構造物等を提供すること。
【解決手段】複数の柱構成部材を連結した柱体を備え、アンテナを支持する塔状構造物であって、前記複数の柱構成部材が、それぞれPHC又はPRC製の柱部材を備え、前記柱体は、その下側から上側へ向かって段階的に縮径しており、かつ、縮径する各部位は、前記柱部材の途中の部位であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図りつつ、GPSの受信性能を十分に高く維持することができ、文字板のデザインの自由度を低下させることなく、組立・調整作業が容易なアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、外装ケース80内に収納され駆動機構30を含むムーブメント38と、外装ケース80の内側で時刻を表示する時刻表示部分と、外装ケース80内に収納され環状のアンテナ体40と、アンテナ体40に給電する一対の給電電極40a及び40bとを備え、アンテナ体40は、文字板11の外縁に沿って配置され、ムーブメント38は、時刻表示部の外縁に沿った複数個所に、アンテナ体を保持する保持部90を備える。 (もっと読む)


【課題】不使用時にコンパクトに収納することができるアンテナを提供する。
【解決手段】アーム部材1に放射器2及び反射器3が取り付けられるアンテナにおいて、前記反射器3は、前記アーム部材1に対して折り畳み可能に取り付けられる固定部材31と、この固定部材31に取り付けられる反射素子32とを備えている。前記反射素子32は、当該反射素子32を長手方向に分割して構成する一対の反射素子部32aを有し、各反射素子部32aが固定部材31にそれぞれ着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】取付け作業を容易に行うことができると共にアンテナ特性を向上することができる車載用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置本体20は、アンテナ下部筐体11内の長手方向略中央部に配置されハーネスアッセンブリ10の一方の端部が固定される略方形の回路基板15と、アンテナ下部筐体11に配置され、回路基板15に接続されるGND側アンテナエレメント16,給電側アンテナエレメント17とを備えている。アンテナエレメント16及びアンテナエレメント17の双方が、回路基板15の対向する2辺の一辺から略直角方向に延出している。また、同軸ケーブル31は、回路基板15の対向する2辺の他方に略垂直に接続されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの雨樋への取り付けに用いられる部材の点数が少なく、取付けに手間がかからず、ケーブルのアンテナに対する位置が固定される、雨樋へのアンテナの取付け部材を提供する。
【解決手段】雨樋の外面に沿って、導電性部材10からなりスロット11を有するアンテナ1が、雨樋の周方向に分割される第1の半体31と第2の半体32とからなる取付け部材3にて取り付けられる取付け構造である。第1の半体31、第2の半体32は互いに連結されるための連結手段を備え、雨樋とアンテナ1の間に配置されて一部がスロット11を介してアンテナ1から露出するアンテナ接続部材6がアンテナ1に固定される。アンテナ接続部材6のスロット11から露出する部分に位置決め部(突起61)が設けられる。取付け部材3に、位置決め部(突起61)と嵌合または係止によりアンテナ接続部材6に対して位置決めされる位置決め部(嵌入孔49)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 手間をかけることなく外部回路の接続を検出できるようにする。
【解決手段】 本体部に対して上蓋部を変位させて該上蓋部を閉じた際に、所定電位電極と外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極とが所定の間隔を保って対向する位置関係になり、該対向する位置関係にあるときの前記所定電位電極と前記外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極との間に外部回路が挟装保持され、且つ、前記挟装保持された状態で、前記外部回路に設けられている信号取り出し電極と前記外部信号取り込み電極とが接触し、さらに、前記外部回路に設けられている、電気的に接続された一対の電極の各々が前記所定電位電極と前記外部回路接続検出電極とに接触するように構成されていることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを有して組立に手間がかかる従来のアンテナ構造に対して、組立が簡単な携帯電話のアンテナ構造を提供する。
【解決手段】外部機器との無線通信を行う複数の送受信アンテナ3を筐体1内に収容し、筐体1内に、扁平状磁性粉末を面内方向に配向させた磁性体シート5を設けたものであって、送受信アンテナ3の一つが通話信号を送受信する第1のアンテナ13であり、送受信アンテナ3の一つが近距離無線通信の信号を送受信する第2のアンテナ23であり、携帯電話の通話面SPと反対面を形成する筐体1の背面BPと対向する位置に磁性体シート5を配置し、磁性体シート5と背面BPとの間に、第1のアンテナ13と第2のアンテナ23とを配置したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】竪樋の外側面から突出する部分を極力減らしつつ、しかも施工性を向上させる竪樋用アンテナを提供する。
【解決手段】本発明の竪樋用アンテナは、竪樋の外側面に沿うように形成された筒状部により構成されたものである。筒状部が、当該筒状部の周方向の一部を構成し且つアンテナ部を有する第1の半体と、前記筒状部の周方向のその他の部分を構成し、且つ一方の端部が第1の半体の一方の端部に枢支されると共に他方の端部が第1の半体の他方の端部に係止される第2の半体とを備えている。 (もっと読む)


【課題】組立てが容易に行え、また、ポール又は竪樋への取付け部分が露出しないように取付けることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナパターンを有する金属薄板2と、この金属薄板2の表面側を覆う電気絶縁材料で形成した表面側カバー3と、前記金属薄板2の裏面側を覆う電気絶縁材料で形成した前記表面側カバー3とは別体の裏面側カバー4とを備える。前記金属薄板2を前記表面側カバー3と前記裏面側カバー4とで挟持した状態で前記表面側カバー3と前記裏面側カバー4が連結手段で連結される。前記裏面側カバー4の裏面にポール20又は竪樋22に取付けるための取付け部7が設けられる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ本体及びアンテナ基板を有しないアンテナ装置の構造を簡単にすることである。
【解決手段】ダミーアンテナ装置1は、ベース部2と、ベース部2を覆うカバー部3と、を備える。ベース部2は、取り付け先の車体板Rの固定用開口Hに挿入されて固定される突起部22と、カバー部3内の空間と前記取り付け先内の空間との間を遮断する遮断部23と、突起部22の根本且つ周囲に設けられ突起部22と固定用開口Hとの隙間を塞ぐ密封部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】支持剛性を高め,着雪等によってアンテナが傾くことを防止する。
【解決手段】マスト取付金具10は,支持杆7に対して取付ボルト70を使ってアンテナエレメント6aの配設方向を水平方向から垂直方向の範囲で回動自在に固着して取り付けるように構成されている。特に水平偏波の電波を受信するために,前記アンテナエレメント6aを水平方向に配設する場合は,前記マスト取付金具10の内側に湾曲した凹部に前記支持杆7の一方側の側面を受け入れると共に,当該マスト取付金具10と一体的に形成された止着部55B(55C)を,前記支持杆7の他方側の上側側面に沿うように被せつけた状態で,前記取付ボルト70とナット71の螺合を使って,前記支持杆7を挟み込むようにして挟持緊締することで,アンテナに積もった雪による積雪荷重や,風が吹き付けることで発生する風圧荷重による負荷を,前記取付ボルトと前記止着部とで分散して受け止める。 (もっと読む)


【課題】部品の数を少なくでき、安価に製作することができる室内用簡易アンテナを提供する。
【解決手段】板状絶縁体を用いて折曲げ可能に構成した基台11の内側に略平板状の放射素子41を貼り付けて折曲げ、基台11内に放射素子41を組み込む。放射素子41の給電部42に接続した同軸ケーブル43を基台11に設けたケーブル通し穴19から外部に導出する。同軸ケーブル43の先端には、チューナやテレビ受像機のアンテナ端子に接続するコネクタ44を設ける。上記放射素子41を組み込んだ基台11を更に折曲げて立体的に組立て、水平あるいは垂直に配置できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】取付け位置を制限することなく取付け作業を容易に行うことができ、また、フロントガラスに使用される際の視認性を向上しつつアンテナ特性を良好な状態に維持し、加えて取付け作業の作業効率向上を実現させることができる車載用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置本体20は、互いに係合可能な長板形状のアンテナ下部筐体11及びアンテナ上部筐体12と、アンテナ下部筐体11内の略中央部に配置される回路基板15と、アンテナ下部筐体11に配置され、回路基板15に接続されるGND側アンテナエレメント16,給電側アンテナエレメント17とを備える。アンテナ下部筐体11は、回路基板設置部110を有して剛性体を構成する第1セクションと、アンテナ下部筐体11の長手方向に関して第1セクションに隣接して弾性体を構成する第2セクションからなる。 (もっと読む)


【課題】 同軸ケーブルの引き回しによる影響を低減できると共に小型化が可能で、安定した生産性が得られるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁性の基板本体2と、該基板本体2の表面にそれぞれ金属箔でパターン形成されたグランドパターンGNDおよびアンテナエレメント3を備え、アンテナエレメント3が、グランドパターンGND側に配した基端に同軸ケーブルCの芯線が接続される給電点FPが設けられていると共にグランドパターンGNDから離間する方向に給電点FPから延びる主延在部E1を少なくとも有し、グランドパターンGNDが、アンテナエレメント3の反対側端部からアンテナエレメント3側に向けてスリット部Sが形成されて複数に分岐している。 (もっと読む)


【課題】既存のアンテナ支持柱を用いて、新規なデータ通信用アンテナを、容易且つ迅速に取り付けることができる。
【解決手段】通信アンテナの取替工法において、既存のアンテナをボルトごとアンテナ支持柱から撤去し、上下にボルト9を同方向横向きに突出させたサブポール8の、前記上下のボルト9を、アンテナ支持柱1の上下の取付金具3の孔に通してナットにより固定し、当該サブポール8に、新規なアンテナ11の一側の上下から突出する係止金具12を固定して取り付け、前記サブポール8の上下のボルト9は、サブポール8の長手方向に摺動及び固定自在でありかつ当該サブポール8の軸を中心に回転及び固定自在であり、前記係止金具12はボルト、ナットによりサブポール8に固定自在な構成である。 (もっと読む)


【課題】建物の壁面に設置可能であり、屋上床面の基礎工事が不要なアンテナ等の支持柱及びその設置方法を提供すること。
【解決手段】上部に搭載品を取り付けたポール5と、建物の壁面28と結合した連結固定金具17と、前記ポール5上に設けた連結金具7と、前記連結金具7と前記連結固定金具17とを結合するための連結部材10とを有する、建物の壁面28に設置する支持柱1であり、前記連結部材10と結合した前記連結金具7及び前記連結固定金具17は、前記連結部材10の支点としてピン接合を成し、前記連結部材10により立体トラス構造に構成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接続端子位置のバラつきを防止すると共に、ケースを一部品として部品点数を削減することができる車載用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、アンテナ組立体2と、有底穴41が形成されたケース4と、を備え、アンテナ組立体2が有底穴41に挿入されて固定された車載用アンテナ装置であって、ボビン21の前端部に長手方向と直角な周方向に突出して設けられ、ケース4の内周面に当接してアンテナ組立体2を周方向に位置決めする位置決めフランジ6と、ケース4の当接面と当接してアンテナを長手方向に位置決めする位置決め部2aと、位置決め部2aが当接面に当接した状態でケースに設けられたケース係合部43と係合してアンテナ組立体2をケース4に固定するボビン係合部9と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースであっても分岐ケーブルを支持物に容易に固定でき、分岐ケーブルを固定する際の作業性が良好であり、かつ、特性を劣化させることなく分配器の直近で分岐ケーブルを支持物に固定可能なケーブル固定金具を提供する。
【解決手段】放送システムの複数の送信アンテナに一端がそれぞれ接続されると共に分配器10に他端が接続され、分配器10で分配された給電信号を複数の送信アンテナにそれぞれ給電する複数の分岐ケーブル11を、支持物12に固定するためのものであって、複数の取付孔2aが形成された枠体2と、取付孔2aに着脱自在に固定され、枠体2を支持物12に固定する支持物固定部品3と、取付孔2aに着脱自在に固定され、分配器10から延出された複数の分岐ケーブル11の相対的な位置関係を維持したまま、複数の分岐ケーブル11のそれぞれを枠体2に固定する複数の分岐ケーブル固定部品4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】第1に、部材の加工,準備が、高精度に行われると共に容易化され、第2に、組立ても、高精度に行われると共に容易化され、第3に、しかも軽量,高強度な、アンテナ関係の架台、およびその製造方法を提案する。
【解決手段】この架台1は、アンテナ2又はその反射板3が取付けられる。そしてまず、金属平板材4を、レーザー切断機,タレットパンチプレス,プレスブレーキ等の板材切断機やプレス機械を使用して、所定形状に切断,打ち抜き,折曲,取付孔あけ等の加工を施して、各基幹部材5が製作される。それから、溶接を伴わず、リベット,ボルトナット,又は接着剤等の接合手段6により、各該基幹部材5間を取付けることにより、基幹構造7へと組立てられる。この架台1は、このように組立てられて基幹構造7を構成する各基幹部材5と、各基幹部材5間を取付けるために用いられる接合手段6と、を有している。 (もっと読む)


【課題】給電ケーブルと給電部の接続部分の厚み寸法を短くして樋体の外方への突出長さを抑制し、簡単な操作で給電ケーブルを給電部に確実に接続する。
【解決手段】雨水を流すための樋体1と、この樋体1の表面に重複されるアンテナ部2を有する金属板3と、前記アンテナ部2に設けた給電部9とを備える。前記給電部9に一対の差込孔6を形成する。この一対の差込孔6に止め金具8の両側片15を差し込んで前記両側片15で給電ケーブル11の導電部7を保持させる。前記給導電部7を前記金属板3に接触させるか、又は、前記止め金具8の中央片14を前記金属板3に接触させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 550