説明

Fターム[5J056AA00]の内容

論理回路 (30,215) | 回路の種類 (3,583)

Fターム[5J056AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5J056AA00]に分類される特許

141 - 160 / 578


【課題】より少ない面積を消費し、かつ、作製するのに費用効果性がより高いが、論理ゼロと論理1の両方の入力について安定である、標準セルで使用するための単一NWELL設計などの電圧レベルシフタについての要求が存在する。
【解決手段】入力電圧領域からの入力信号を受信し、前記信号をシフト電圧領域内のシフト信号に変換する電圧レベルシフタが提供される。電圧レベルシフタは、入力と、スイッチング回路要素と、パストランジスタと、出力とを有する。スイッチング回路要素は、前記入力電圧領域が論理ゼロに相当するとき、前記供給電圧レールから前記パストランジスタの出力を絶縁するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】低消費電流でノイズ耐性に優れた高圧側パワートランジスタを駆動する回路を提供する。
【解決手段】低圧側入力信号(HIN)に従って短い期間活性状態となるワンショットパルス(ON_B)を生成するワンショット回路(11)を設ける。第1および第2の電流供給部(14,16)により、入力信号およびワンショットパルスの発生するワンショットパルス信号に従って内部ノード(15)に電流を供給する。第1の内部ノードを流れる電流をウイルソンカレントミラー回路(20)で受け、電流検出部(R3)により電圧信号に変換し、ゲートドライバ(DRV)により、スイッチングパワートランジスタの駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流を低減し一定電圧を長時間にわたって保持することのできる電圧制御回路を提供する。
【解決手段】
複数の容量と、前記各容量に対応して設けられ前記各容量を所定のノードに選択的に接続する第1のスイッチと、リセット信号に応じて前記ノードをリセットし、該リセット信号が供給されないときにバックバイアスがかけられるリセットトランジスタとを含む。これにより、リーク電流を最小にし、一定電圧を長時間保持することができる。 (もっと読む)


【課題】専用の電源配線を追加することなく、待機時に電源を遮断しても状態を保持することのできる半導体装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電源電圧を供給する電源配線と、電源配線と基準電位との間に接続された論理回路と、を含み、待機時に、電源配線から論理回路への電源の供給を停止し、前記電源配線に代えて信号配線から電源電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】ゲート面積を増大させることなく、電界効果トランジスタ間のしきい値電圧のバラツキを自律的に補正させる。
【解決手段】補正回路12は、電子回路11に含まれる半導体素子間の電気的特性の差が所定の周期内の電気的特性の劣化量より大きい場合、その電気的特性の劣化量の小さい方の半導体素子の劣化を進行させ、電子回路11に含まれる半導体素子間の電気的特性の差が所定の周期内の電気的特性の劣化量より小さい場合、その電気的特性に差のある半導体素子の劣化を所定の周期ごとに交互に進行させる。 (もっと読む)


【課題】デューティ比を維持したレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】低電圧系電源電圧Vdd1と接地電位GNDを振幅とする入力信号を受け、高電圧系電源電圧Vdd2と接地電位の間の振幅に変換した出力信号電圧Voutを出力するレベルシフト電圧生成回路201と、レベルシフト電圧生成回路のレプリカ構成とされ、低電圧系の閾値電圧と高電圧系の閾値電圧を監視し、入力電圧を低電圧系の論理閾値に、出力電圧を高電圧系の論理閾値として、入力電圧が低電圧系の論理閾値を横切るとき、出力電圧が高電圧系の論理閾値を横切るように同期した出力電圧を生成させるレプリカ回路202と、レベルシフト電圧生成回路の出力電圧とレプリカ回路の出力電圧の変動を調整するためのバイアスを生成し、前記レベルシフト電圧生成回路と前記レプリカ回路に供給するバイアス生成回路203と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型で小電力の高速動作するレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】基準電圧にソースがそれぞれ接続され、第1の信号と第1の信号の反転信号がゲートにそれぞれ入力される第1導電型の第1と第2のトランジスタと、第2の電源電圧にソースが接続された第2導電型の第3のトランジスタと、第2の電源電圧にソースが接続され、ドレインから第2の信号を出力する第2導電型の第4のトランジスタとを有し、第1と第2の第1導電型トランジスタのドレインに第1と第2の第2導電型トランジスタのドレインがそれぞれ接続され、第3と第4のトランジスタのゲートとドレインはそれぞれ電気的に交差接続され、さらに、交差接続において、第3のトランジスタのドレインと第4のトランジスタのゲートの間にソース、ドレインが接続され、ゲートが第4のトランジスタのドレインに接続された第2導電型の第5のトランジスタを有するレベルシフト回路。 (もっと読む)


【課題】定常状態においては電力消費が少なく、且つ、電源投入時においても出力状態の確定が保証されるレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】一次側の電位系より高電位の二次側の電位系に論理値信号を伝達するレベルシフト回路であって、一次側の電位系で動作するパルス生成回路11とNチャンネルMOSFETM11およびM12から構成される入力回路10と、二次側の電位系で動作するインバータU21およびU22を、互いの入力と出力の間に接続された抵抗を介して環状に接続して構成されるラッチ回路20と、二次側の高電位あるいは低電位に設定する初期値設定回路31あるいは32を備え、少なくとも一方のインバータの入力に初期値設定回路を接続することにより、電源投入時の出力状態を確定する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧を制御する回路ブロックを流用する場合に貫通電流を防止するインターフェースの再設計の手間を緩和する。
【解決手段】第1チップ(CHP1)は、第1及び第2ノード、電源電圧が供給される第1回路ブロック、第3と第2ノード間にソース・ドレイン経路を有する第1MOSトランジスタ、そのオン/オフを制御する第1制御回路、及び電源電圧と共に第1回路ブロックの出力が入力される第1変換回路を備える。第2チップ(CHP2)は、第4及び第5ノード、電源電圧と共に第1変換回路の出力が入力される第2変換回路を備える。第1制御回路は、第1MOSトランジスタがオンの場合、第1状態の第1制御信号を第1変換回路に出力し、第1変換回路は第1回路ブロックの信号を第2変換回路に出力する。第1MOSトランジスタがオフの場合、第2状態の第1制御信号を第1変換回路に出力し、第1変換回路はその出力を第1又は第2ノードの電位に制御する。 (もっと読む)


【課題】常時電源オン回路領域の電源が先に遮断されても電源オフ回路領域に悪影響を及ぼすことを防止する半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第1電源から電力供給される回路領域である電源オンドメインと、第2電源から電力供給される回路領域である電源オフドメインとを同一チップ上に備え、電源オンドメインは、第1電源がオンかつ第2電源がオフであるときに電源オフドメインと電源オンドメインとの間で入出力される信号を遮断する第1信号遮断部と、第2信号遮断部の遮断を有効または無効にする旨を示す第1制御信号を出力する遮断制御部とを備え、電源オフドメインは、遮断制御部からの遮断を有効にする旨を示す第1制御信号に基づき、電源オンドメインと電源オフドメインとの間で入力される信号を遮断する第2信号遮断部を備え、前記遮断制御部は、第1電源からの電源供給の停止を検出したとき、遮断を有効にする旨を示す第1制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】パワースイッチをオンとする際に発生する電源ノイズが許容値を超えないようにし、かつ、内部回路に与える電源電圧の立ち上がり時間を短縮することができるようにした半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】信号処理回路15に対する電源投入時に、パワースイッチをなすNMOSトランジスタ21−1〜21−4、22−1〜22−4のうち、まず、NMOSトランジスタ21−1〜21−4をオンとする。その後、信号処理回路15が出力端子20−1に出力する出力信号OUTの電圧変化を検出し、電源ノイズがピーク値に達したことが検出されると、NMOSトランジスタ22−1〜22−4をオンとする。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を抑えつつ大振幅のレベル変換を実現可能なインバータ型のレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】インバータ型のレベルシフト回路10において、初段のCMOSインバータ回路11のnチャネルトランジスタ112のサイズを、pチャネルトランジスタ111のサイズのa倍(例えば、100倍)以上の極端なサイズ差に設定する。このサイズ比により、貫通電流を抑えつつ、例えば0−3V振幅から0−12V振幅にレベル変換する場合のような大振幅のレベル変換を実現する。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を抑えることができるとともに、トランジェントの制御の自由度が高いレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】第1,第2のトランジスタ(111,112/121,122)およびこれらのトランジスタ間に接続された第3のトランジスタ(113/123)を有する第1,第2の回路部11,12は、第1電源vddと第2電源vssとの間に並列に接続されている。第1の回路部11の第3のトランジスタ113のゲート電極は第2の回路部12の出力ノードに、第2の回路部12の第3のトランジスタ123のゲート電極は第1の回路部11の出力ノードにそれぞれ接続されている。このレベルシフト回路において、第2の回路部12の入力ノードNin2に入力される第1振幅のパルス信号in1を第2振幅のパルス信号outにレベルシフトする際に、第1の回路部11の入力ノードNin1の電圧値によって第2振幅のパルス信号outのトランジェントを制御する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路の動作速度を向上し、アクティブ時の消費電力、スタンバイ時の消費電力を共に低減し、チップ面積を小さくする。
【解決手段】半導体集積回路は、クロックにより制御される第1、第2、第3フリップフロップ回路、第1論理回路段及び第1論理回路段より段数の少ない第2論理回路段を有する。第1電位を有する第1電位組を動作電源とする第1論理ゲートと第1電位より小さい第2電位を有する第2電位組を動作電源とする第2論理ゲートを含む。第1論理ゲートを構成する第1MISトランジスタはウエル領域に第1電位組の何れかの電位が与えられる。第2論理ゲートを構成する第2MISトランジスタはウエル領域に第1電位組の何れかの電位が与えられる。第2論理回路段は、第1論理回路段より第2論理ゲートの数が多い。 (もっと読む)


【課題】複数の電源スイッチを個別に制御する制御回路を設けることなく、電源遮断領域の電源を復帰させる際、電源電圧の降下を可及的に低減する。
【解決手段】電源線VDDに接続された複数のパワーグループPG1〜PGnを有する、パワードメインPDと、
一端が仮想接地線VVSSを介して各パワーグループPG1〜PGnに接続され、他端が接地線VSSに接続され、制御端子に入力される共通の制御信号ENBによりオン/オフ制御される、複数の電源スイッチSW1〜SWnと、
複数の電源スイッチSW1〜SWnごとに設けられた、制御信号ENBを遅延させる複数の遅延素子C1〜Cnと、
を備える半導体集積回路であって、各遅延素子C1〜Cnの遅延量を少なくとも2種類にすることで、各パワーグループを流れるラッシュカレントのピークを時間的に分散させる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図ることができ、信頼性に優れたレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】レベルシフト回路は、第1入力端子IN及び第2入力端子INBに入力される信号VIN、VINBの電圧のレベルを高電位電源電圧又は低電位電源電圧にシフトして出力端子OUTから出力する。レベルシフト回路は、第1乃至第6トランジスタTr1−6と、容量部とを備えている。第1乃至第6トランジスタTr1−6は、全てNチャネル型又はPチャネル型である。 (もっと読む)


複合電子回路アセンブリは、パッケージ内で重ね合わされた2つのMOS又はCMOS回路ダイ(100、200)を備える。回路アセンブリの異なるモジュールは、前記モジュールのデジタル、アナログ又はハイブリッドの特性に基づいて2つのダイに分散配置される。そのような分散配置により、回路アセンブリのデジタルモジュールを一方のダイに集め且つアナログ又はハイブリッドモジュールを他方のダイに集めることができる。従って、回路アセンブリの生産コスト、開発時間及び消費電気エネルギーが縮小されてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路でラッシュカレントを抑制し、安定した電源電圧の供給を可能にする。
【解決手段】 入力電源線と出力電源線との間の導通を制御する1つ以上の第1のトランジスタTP1と、前記入力電源線と前記出力電源線との間の導通を制御する1つ以上の第2のトランジスタTP2と、前記第1のトランジスタに接続された第1の制御線に前記1つ以上の第1のトランジスタを駆動するための第1の制御信号を供給する第1のバッファB1と、前記第1の制御線を介して前記第1の制御信号が供給されて前記1つ以上の第2のトランジスタを駆動するための第2の制御信号を発生して前記1つ以上の第2のトランジスタに接続された第2の制御線に供給する第2のバッファB2と、前記第1の制御線と前記出力電源線との間に接続された1つ以上のコンデンサC1とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が可能な電源遮断スイッチを有する半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に形成された回路ブロック11及び回路ブロック13と、選択的に電源供給及び電源非供給を切り替える電源遮断スイッチ16の一端が回路ブロック11、12のブロック電源線21と接続され、電源遮断スイッチ16の他端が個々に区別された電源パッド26に接続された複数の独立電源配線17と、少なくとも回路ブロック13を囲んで配置された少なくとも一部が環状をなす内部共通電源線25を有し、内部共通電源線25を経由した一端が回路ブロック13と接続され、内部共通電源線25を経由した他端が電源パッド26に接続された共通電源配線18とを備える。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス整合のためのコストを増大させずに高周波クロック信号の伝送効率を高める。
【解決手段】一実施形態に係るクロック供給装置は、クロック信号を生成するクロックジェネレータ21に接続される第1伝送線路T1と、このクロックジェネレータ21の出力インピーダンスとは異なる入力インピーダンスを持つクロック供給先12Aに接続される第2伝送線路T2と、第1および第2伝送線路T1,T2を容量結合するキャパシタCP1と、第1伝送線路T1上でクロック信号の反射を抑制するプルアップ抵抗RP1と、分圧で得られる電位をクロック信号の基準電位として第2伝送線路T2に印加する一対の分圧抵抗RP3,RP2とを備える。一対の分圧抵抗RP3,RP2は第2伝送線路T2上のインピーダンスをクロック供給先12Aの入力インピーダンスに整合させる抵抗比に設定される。 (もっと読む)


141 - 160 / 578