説明

Fターム[5J070AD01]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | アンテナ及び偏波 (3,612) | 送受アンテナ単一 (1,358)

Fターム[5J070AD01]の下位に属するFターム

送受別体 (672)

Fターム[5J070AD01]に分類される特許

561 - 580 / 686


【課題】 確実に対象物の位置または方向を認識することができる船舶用レーダ装置を提供することである。
【解決手段】 支柱41およびユニバーサルジョイント42によりレーダアンテナ10および回転装置20等が支持され、回転装置20によりレーダアンテナ10が回転される。アンテナ台下部51に設けられたX軸用モータ43a,Y軸用モータ43bによりアンテナ台上部31の姿勢が水平面と略平行に制御される。また、レドーム60によりレーダアンテナ10、姿勢制御装置40等が外包される。 (もっと読む)


物体の特性の探査は、物体を通してステップ周波数レーダーを送信し、複数の受信構造によって、このレーダー信号の偏向された部分を検出することを含む。検出された部分は処理され、該偏向された部分の振幅及び位相と、偏向された部分を検出した受信構造の位置とに関連する情報を含む処理されたデータを生成する。この処理されたデータは分析されて、物体内における特定の位置の誘電特性に対応する情報が求められる。 (もっと読む)


【課題】ドップラーを用いないことにより、パルス繰り返し周波数が低い場合に周波数分布が折返してブレード枚数が偶数か奇数かの判定が行えないことを解消した、回転翼機目標に関する種類識別のための特徴量を抽出することのできるレーダ装置を提供する。
【解決手段】受信信号にある第一閾値を設けてフラッシュを検出する第一閾値検出器1、第一閾値より低い第二閾値を設けてフラッシュを検出する第二閾値検出器2、第一閾値検出器と第二閾値検出器のフラッシュの検出周期を算出するフラッシュ周期判定器3、フラッシュ周期判定器で得られた各閾値に対応するフラッシュの周期を比較して第一閾値に関する周期が第二閾値に関する周期の二倍になっている場合にローターのブレードの枚数が奇数、両周期が等しい場合にはブレード枚数が偶数であると判断するブレード数偶奇判定器4、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 消え残りクラッタ又はクラッタが存在しても、妨害抑圧性能が劣化しないレーダ装置を提供する。
【解決手段】 主アンテナ3から放射した送信波の目標からの反射波に含まれるクラッタを主アンテナ用及び補助アンテナ用のクラッタ抑圧部10A及び10Bで抑圧し、主アンテナ用及び補助アンテナ用のクラッタ抑圧部10A及び10Bの出力信号を主アンテナ用及び補助アンテナ用の記録部11A及び11Bに受信期間分記録し、記録した信号を遠い距離から順に妨害抑圧部12に出力して、妨害抑圧部12で妨害波抑圧処理のためのウエイトを制御し、妨害波を抑圧する。 (もっと読む)


【課題】高い干渉抵抗を備える手動ガイド走査型地中探査装置を得る。
【解決手段】手動ガイドで走査する地中探査装置は、所定の壁面距離をあけて調査すべき壁面上を分離遠隔ガイドするために形成した操作可能なハウジング、及び高周波電磁波領域で感知可能なセンサ手段を備え、センサ手段を外側から包囲する遮蔽輪郭のうち少なくとも大部分の包囲領域において、地中探査装置を高周波領域における電磁的干渉波から壁面距離を遮蔽する、電磁気的に有効なシールド手段を設置する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを含む物品を所持した人間の撮影をより的確に行うことを可能とする撮影制御装置を提供する。
【解決手段】 物品に取り付けられたRFIDタグの位置情報がリーダライタから受信されると、この情報が物品情報格納部51に格納される。位置判定部35は、指定エリア外となる物品を検出すると、防犯カメラ制御部32による撮影制御が開始される。防犯カメラ制御部32は、該当物品の位置情報の履歴に基づいて該当物品の移動方向を推定し、該移動方向および物品の現在位置に基づいて、撮影動作すべき防犯カメラを特定し、該防犯カメラに対して撮影動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 パラボラ・アンテナを用いた気象レーダにおいて、可搬性の向上、気象現象に対する感度の向上並びに周辺からの地上反射の低減を図る。
【解決手段】 鏡面の湾曲度を、開口径に対応する鏡面のうち、最大湾曲度とし、鏡面の焦点距離が鏡軸上で鏡面端面が形成する面内にあるようにすると共に、一次放射器4の放射面が上記面内に配設された反射鏡2と、上記反射鏡2を水平方向及び上下方向に回動可能に支承する架台14と、上記反射鏡2の背面下部で上記架台14に設置された送受信機部13とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】
複数のレーダアンテナから得られる探知データを正確に合成して表示するレーダ装置を提供する。
【解決手段】
レーダアンテナ11から得られた探知データは相関処理部91Aで相関処理される。レーダアンテナ21から得られた探知データは相関処理部91Bで相関処理される。レーダアンテナ21からの相関処理データと同じアドレスを指定するマスク画像は、マスク領域発生部32により設定されてマスク用画像メモリ62に書き込まれる。これら相関処理部91A,91Bの各相関処理データはレーダアンテナ11,21の設置位置に応じたアドレス設定がされており、相関処理部91Bの処理用画像メモリ902B、マスク用画像メモリ62は共通のアドレスが設定されている。表示用画像メモリ61は、マスクデータに従って入力された相関処理データを表示画面に設定されたアドレスに従って記憶するとともに表示器10に出力する。 (もっと読む)


【課題】 FM−CWモードで物体を検知する物体検知装置の異常を精度良く判定する。【解決手段】 送受信アンテナ6から送信する電磁波の周波数を連続的に変調する物体検知用のFM−CWモードと、送受信アンテナ6から送信する電磁波の周波数を変調しない異常判定用のCWモードとを切り換え、FM−CWモードの受信信号の信号レベルが第1判定閾値以下であり、かつCWモードの受信信号の信号レベルが前記第1判定閾値よりも高い第2判定閾値以下であるときに異常を判定するので、FM−CWモードの受信信号の信号レベルだけ、あるいはCWモードの受信信号の信号レベルだけから異常を判定する場合に比べて判定精度を高めることができ、しかも物体検知用のFM−CWモードの機能が健在なのに、異常判定用のCWモードの機能が失われたことで異常と判定されてしまう不具合を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】より大きな開口面のアンテナを等価的に形成する手段を提供する。
【解決手段】複数のアレイアンテナ(10-1〜10-M)のそれぞれに設置位置と方向の情報を生成する位置情報発生器(11-1〜11-M)を各アレイアンテナ(10-1〜10-M)に付加し、アレイアンテナ(10-1〜10-M)の位置情報とレーダ制御器(9)が指示する放射ビーム指向方向のデータからアレイアンテナの最適な放射開口面を選定する最適アンテナ開口面選定器(13)と、選定された複数のアレイアンテナ開口面の素子配列形状からレーダ制御部が指示する放射ビーム指向方向に放射ビームを形成するためのアンテナ開口面励振分布を選定した開口を合成して求めるための各アンテナ励振条件算出器(14)を各アレイアンテナ共通の装置として付加する。 (もっと読む)


【課題】 レドーム又はレーダカバーへの汚れの付着を適切に判定する機能を備えた車両用レーダ装置を提供すること。
【解決手段】 車両に搭載される車両用レーダ装置が、所定の角度範囲を電子的又は機械的に走査し、受信レベルの走査角度プロファイル(走査角度変化に対する受信レベル変化)を作成するプロファイル作成手段と、プロファイル作成手段により作成された受信レベルの走査角度プロファイルのピークの鋭さに基づいて(レドームやレーダカバーへの)汚れ付着の有無を判定する汚れ判定手段とを備える。汚れ判定手段は、走査角度プロファイルのピークの鋭さが所定の閾値を下回ったときに汚れが付着していると判定する。汚れ判定手段は、例えば、走査角度プロファイルのピークから所定量低い受信レベルが検出された2つの走査角度間の角度幅が所定の角度幅より広いときに、走査角度プロファイルのピークが上記所定の閾値を下回ったと判定する。 (もっと読む)


本発明の測位システムは、1又は複数の能動ランドマーク及びデバイスを備える。デバイスは、偏波を有する電磁パルスを送信し、或る期間にわたってリターン信号を受信する。デバイスは、偏波を有するリターン信号を優先的に受信することができる。リターン信号は、少なくとも1つの能動ランドマークからの少なくとも1つのリターン被変調パルスを含む。デバイスは、リターン信号からリターン被変調パルスを分離して、デバイスから能動ランドマークまでの距離を求めるように、リターン信号を処理する。デバイスは、オプションとして、リターン信号を受信している間、特定の方向に移動し、リターン信号のリターン被変調パルス部分におけるドップラーシフトを検出し、特定の方向と、デバイスと能動ランドマークとの間の直線との間の角度を求める。
(もっと読む)


【課題】 電波の送受波を行うアンテナの開口を対象に向けられて、アンテナの基端付近に設けられた取付フランジが被取付部に固定されるアンテナ取付構造において、簡単に延長パイプを取り付けることができる構造とする。
【解決手段】 延長パイプ30の一端のフランジ30aがアンテナ12の基端付近に設けられた取付フランジ14に取り付けられ、他端側が、該取付フランジ14から、アンテナ12の周囲を包囲すると共にアンテナ12を超えて液面20aの方へ延びており、アンテナ12の外壁と延長パイプ30の内壁との間に径方向の空間32が存在し、取付フランジ14と延長パイプ30の一端30aとの間には、アンテナ12と空間32とが結合することによって発生する残響反射を放射させるための誘電体で充填された隙間34が設けられる。 (もっと読む)


走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)に割り当てられた物理特性を感知するシステムは、感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)内の物理特性を感知し得るセンサ(A1〜A5,B)を備え、これら感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)は、それぞれが少なくとも1つの走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)を掃引するように配列され、これらの感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)は、少なくとも1つの走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)で相互に重なり合い、各走査位置は、感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)の一意なパターンで掃引され、ただし、次の条件が満たされるようにする。すなわち、log(n)≦i<x・n1/x。ここで、iは感知領域の数、nは走査位置の数、xは走査位置の配列が広がる空間的な次元数である。
(もっと読む)


【課題】 誘電体共振器装荷型発振回路の立ち上がり時間及び/又は立ち下がりを短縮する。
【解決手段】 誘電体共振器11と、誘電体共振器11に共振電圧を与える駆動回路20と、共振電圧を生成するために必要な電圧Vdsを駆動回路20に与えるスイッチ71と、共振電圧の生成を停止させるグランド電圧を駆動回路20に与えるスイッチ72と、スイッチ71から見て電圧Vdsを供給する電源端子側に接続され、駆動回路20が発生するノイズを除去するコンデンサ42とを備える。そして、これらスイッチ71,72を排他的に導通させれば、スイッチ72をオンさせることにより直ちに発振を停止させることができ、また、スイッチ71のオン・オフにかかわらず、コンデンサ32は常に電荷が蓄積された状態となることから、スイッチ71がオンすると直ちに発振動作を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で小型化が可能であり、かつ見通し範囲外でも検出可能な移動物体検出装置を提供すること。
【解決手段】移動物体検出装置は、発振回路10、送信アンテナ11、受信アンテナ13、アンプ14、検波回路12、15、16、A/D変換器19、マイクロコンピュータ20を備える。マイクロコンピュータ20は、信号を送信して受信信号値を読み込み、受信信号値が所定のレベル範囲外になった場合に移動物体有りと判定し、表示装置21に表示する。小型化が可能で安価に製作できる。また、マイクロ波や赤外線を使用した装置とは異なり、壁や樹木などの障害物がある見通し範囲外でも移動物体を検出可能であり、検出範囲、検出角度が広い。更に、検出用の信号を使用して情報を伝送するので検出結果を容易に伝送できる。 (もっと読む)


【課題】 帯域が広く、奥行き方向の小型化が可能で、単純で堅牢な構造をもち、周囲温度に依存しない、電波送受信モジュールを用いたミリ波イメージングセンサが求められている。
【解決手段】 内周に導体が存在し受信波の入射方向側が開口している導波管と、受信波を受信する心線と、心線により受信された受信波を受信信号として出力する受信素子と、受信素子により出力された受信信号を外部回路に伝達する配線とが誘電体基板に水平に備えられた電波受信モジュールを複数アレイ状に配置した電波受信モジュールアレイと、アレイの各開口側に位置するレンズと、アレイから出力された各受信信号を処理する外部回路とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


物理的な物体をサーチするシステム及び方法。システムは、関連した一物体上にそれぞれのタグが配置された1つ又は複数のタグと、各サブステーション付近の範囲内にあるタグと通信するよう各サブステーションが構成された1つ又は複数のサブステーションと、各ベース・ステーション付近の範囲内にあるサブステーションと通信するよう各ベース・ステーションが構成された1つ又は複数のベース・ステーションと、各ベース・ステーション付近の範囲内のサブステーションに、サーチ・クエリに応答して問い合わせて、サーチ・クエリのサーチ物体が、それぞれのサブステーション付近の範囲内にあるか否かを判定する、各ベース・ステーションにある問い合わせエンジンとを備える。
(もっと読む)


【課題】
湿潤路を走行中に車輪と路面との接触が断たれ、ハイドロプレーニングが発生したことを正確に判定する。
【解決手段】
送信波を送信する送信機能と、前記送信機能で送信した送信波の反射波を受信する受信機能と、前記送信機能から送信する送信波を車輪の後ろの路面に送信し、送信波の路面からの反射波を前記受信機能で受信して、ハイドロプレーニングの発生状態を判定するハイドロプレーニング状態判定機能とを備えたことを特徴とするハイドロプレーニング状態判定装置。 (もっと読む)


【課題】 受信系の構成を複雑化することなく、移動目標に対する測角精度を向上させたレーダー装置を提供する。
【解決手段】 移動体に搭載され、レーダー波を送信するとともに、指向性を有する空中線4を介して移動目標による反射波を受信し、受信信号に基づいて空中線4の指向方向を制御するレーダー装置1であって、受信信号を復調し、ビデオ信号を生成する受信機5と、移動体の移動速度に基づいて、移動体の移動によるビデオ信号の位相変動を補償する自機運動補償回路6と、受信信号に基づいて移動目標のレンジ方向に関する速度成分を求め、移動目標の移動によるビデオ信号の位相変動を補償する目標運動補償回路8と、各運動補償回路による位相変動補償後のビデオ信号に基づいて、ドップラー周波数を推定するドップラー周波数推定回路9と、ドップラー周波数に基づいて、移動目標の方位を判定する測角回路10により構成される。 (もっと読む)


561 - 580 / 686