説明

Fターム[5J070AK14]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 目的(効果) (6,033) | 物標の識別 (833) | 特定物標の識別 (195)

Fターム[5J070AK14]に分類される特許

121 - 140 / 195


【課題】本発明は、移動軌跡や地磁気を用いることなく移動体の方向情報を直接的に取得するためのシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、移動体が移動する平面に無線ICタグを埋設する。該無線ICタグに記憶された座標情報を、移動体が備える2つのアンテナによって同時に2箇所から取得しこれを演算することによって移動体の進行方向を推定する。また、正三角形の各頂点に配置された3つの無線ICタグの信号が発信する無線信号の受信状態を、移動体が備える回転するアンテナによって追跡することによって、該移動体の進行方向を基準とした3つの無線ICタグのそれぞれの方位角情報を演算することによって移動体の進行方向を推定する。 (もっと読む)


【課題】レーダの検出視野内に複数の標的が存在する場合でも、標的までの距離と速度を精度良く求めることが可能なレーダ装置を提供する。
【解決手段】周波数差を持つ二つの周波数を送信するレーダにおいて、周波数傾きを持つ区間と、周波数傾きを持たない区間を交互に繰り返しながら電波を送信する。上記二つの区間において、それぞれ標的までの距離と相対速度の計測がなされ、隣り合う区間で計測結果を比較し、それらに矛盾がない場合のみ計測結果が正しいと判断する。 (もっと読む)


【課題】車両検知器が通行人を検知しやすくなる被服または帽子を提供すること。
【解決手段】被服1の両肩部生地11は例えばアルミ等の金属粉を含む合成繊維によってできている。これにより、車両検知器3から送信されるミリ波は被服1の両肩部生地11に含まれる金属粉によって反射される。その結果として、車両検知器3は、被服11の両肩部生地11に含まれる金属粉によって反射した反射波に基づいて通行人を検知しやすくなる。 (もっと読む)


遠く離れて位置付けられる無線受信機(100)を能動的に検出して、そのレンジを決定する方法(500)及びシステム(402)が提供される。本発明は、また、遠隔の受信機(100)が送信信号を受信しているかどうかと、受信機(100)への通信リンクを確立するのに必要とされる最小必要送信電力とを決定する方法及びシステムを提供する。最後に、本発明は、また、マルチパスによる方向あいまい性を解消する方法及びシステムを提供する。
(もっと読む)


【課題】 移動体に搭載された物体検知用のレーダー装置の検知軸の方向を狭いスペースで精度良く判定する。
【解決手段】 車両Vに取り付けられたレーダー装置11から検知エリア12に送信された電磁波を基準反射体16により反射させ、その反射波に基づいてレーダー装置11の検知軸Lrの方向を判定する際に、レーダー装置11による物体の検知状態に基づいて基準反射体16の候補を抽出し、抽出された基準反射体16の候補を基準として検知エリア12に含まれるエイミングエリア17を設定し、エイミングエリア17からの反射波に基づいてレーダー装置11の検知軸Lrの方向を判定する。従って、広い検知エリア12からエイミングの妨げになる物体18を取り除かなくても、検知エリア12よりも狭いエイミングエリア17からエイミングの妨げになる物体18を取り除くだけでエイミングを支障なく行えるようになり、狭いスペースでエイミングを行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】地中電路工事などを行う場合、施工図による埋設物位置が違っても目的埋設物を事前に探査して、他の埋設物の破損や危険を防止することが出来る埋設物探査装置を提供する。
【解決手段】携帯送受信機(携帯電話)1、地表付近に設けられた無線中継器3、埋設識別シート6、光ケーブル6等の埋設物に取り付けられた無線ICタグ5からなる埋設物探査装置において、携帯送受信機(携帯電話)1から探査信号を電磁波として送信する。無線中継器3により中継された探査信号を無線ICタグ5が受信すると、無線ICタグ5は探査信号が自身に対するものである場合、識別情報を含む応答信号を電磁波として送信する。無線中継器3は識別情報を表示するとともに応答信号を中継する。携帯送受信機(携帯電話)1は応答信号を受信して解読することにより埋設物の名称などが容易に判別できる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な手間を要することなく、比較的低コストで、警報器を所持する者の外出先での位置情報を随時提供できる手段を提供する。
【解決手段】既存のネットワーク網を利用して位置検索情報の送受信を行う位置検索システムであって、無線信号の送受信を行うICタグと警報発生器とを有する情報発信警報器が無線送信する識別情報を受信する複数個の位置検索端末と、前記識別情報及び前記識別情報を受信した位置検索端末の端末識別情報とを前記既存のネットワーク網を介して取得する情報提供サーバとを備えている。 (もっと読む)


本発明は電子計測システム/方向探知装置(ESM)によって検出される複数の見かけの放射源により放射される信号を処理する方法及び装置に関するものである。前記装置は、見かけの放射源の各々の放射源特徴パラメータの分散に基づいて、前記見かけの放射源の中の真の放射源(21;31;41)および少なくとも1つの偽の放射源を識別するのに適している。偽のおよび真の放射源が識別されると、この情報は偽の放射源による混乱の抑制するためおよび/または1台のESM/DF装置のみによる観測値を使用して真の放射源の位置を決定するために用いられ得る。
(もっと読む)


【課題】患者の体内に挿入された物体に取り付けられた応答機の位置および方向を追跡する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】位置追跡システムは、一つ以上のフィールド発生器を含み、フィールド発生器は、一つ以上の、個別の位置によって変化する磁界を生み出すように配置されている。応答機は、共振周波数を有し、かつ、フィールド応答要素を含む共振回路を、含み、フィールド応答要素は、一つ以上の磁界に応答して共振周波数を変えるように動作する。位置追跡器は、共振回路の共振周波数を遠隔で感知し、感知された共振周波数に応答して応答機の位置を求める、ように構成されている。 (もっと読む)


共偏波および交差偏波レーダ帰還信号のドップラー処理を伴う線形FMパルスレーダが、移動中の歩行者に関連する目標エコー信号内容を分離し、偏波シグネチャ解析に基づいてスタンドオフ型HCE検出用の高品質目標エコーデータを提供する。ベースバンド共偏波および交差偏波レーダ帰還信号は、多数の連続レーダ帰還パルスにわたって繰り返しかつコヒーレントに積分されて、共偏波および交差偏波レンジ対速度(ドップラー)データマップを作成する。共偏波データマップは、移動中の歩行者を識別するために用いられ、識別された歩行者に対応する共偏波および交差偏波データサブセットは、抽出されて偏波シグネチャ解析にかけられ、歩行者が爆発装置を運んでいるかどうかを判定する。積分の前の、ベースバンド共偏波および交差偏波レーダ帰還信号の低域通過フィルタリングによって、レーダ機器の明確なレンジを越える対象に関連する信号内容を拒絶するレンジエイリアシングが提供される。 (もっと読む)


【課題】固定目標と移動目標とを識別可能なパルスドップラレーダ装置において、固定目標である目標物体を確実に固定目標であると識別すること。
【解決手段】送信系は、源発振器1に同期した信号を中心信号として上昇もしくは下降する周波数で変調され、かつ、パルス信号として生成された周波数変調波をローカル信号と周波数合成することにより得られる周波数信号を送信波として送信する。受信系は、送信波が目標物体で反射された反射波信号と送信時に用いたローカル信号とを周波数合成して得られるベースバンド信号に基づいて目標物体が固定目標であるか移動目標であるかを識別する。送信系には、生成されるパルス毎に初期位相を補正する初期位相設定回路3が具備され、この初期位相設定回路3は、送信系と受信系との間で生じるパルス毎の位相差をキャンセルするような初期位相補正値を生成出力する。 (もっと読む)


【課題】適正に自車周辺の道路の道路形状を識別する「道路形状識別装置」を提供する。
【解決手段】レーダ測位装置1で検出した自車後方の他車を他車追尾部3で追尾して得られる各他車の走行軌跡、及び、自車の走行軌跡が、道路形状に沿った走行軌跡である信頼度を、各車両の速度vや加速度dvや角速度dθや方向指示器の操作状態などより算定する。そして、信頼度の高い走行軌跡が表す道路形状を、自車後方の道路形状として推定する。警告装置11は、道路形状推定部10が推定した自車後方の道路形状と、他車追尾部3が追尾している他車の挙動に基づいて、他車の自車に対する衝突の可能性を評価し、衝突の可能性のある他車が存在する場合には、その旨を警告する。 (もっと読む)


【課題】無線発信機の三次元位置を精度良くかつ高速に推定することができる方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、無線発信機の三次元位置を推定する方法を提供する。この方法は、無線受信機が無線発信機からの無線信号を受信する位置まで、無線受信機を備えた移動体を作業空間内で移動させるステップと、無線受信機が前記無線信号を受信したとき、移動体が所定の動作を行い、無線信号の受信状況を記憶するステップと、受信状況に基づいて無線発信機の三次元位置を求めるステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】建設現場において移動体に取り付けられたICタグの位置を精度良く特定することができるようにする。
【解決手段】固有のタグIDが記憶された複数のICタグ21が、建設現場1の固定位置に配置されるとともに、ICタグ22が移動体にも取り付けられる。リーダ装置30は、移動タグ(22)からタグIDを読み取るとともに、固定タグ(21)からタグIDを読み取り、読み取ったタグIDを管理装置10に送信する。管理装置10は、リーダ装置からタグIDを受信し、受信したタグIDのうち、固定タグであるタグIDに対応する位置情報を固定タグ情報データベース152から読み出し、読み出した位置情報に基づいて、建設現場1において移動タグが位置しうる領域を特定する。 (もっと読む)


【課題】検出対象物の異常な状態を精度よく簡単に検出することができる無線タグ、リーダライタ装置及び異常状態検出システムを提供する。
【解決手段】(A)に示すように、橋梁Bが正常な状態であるときには、アンテナ線2eから周波数f1の信号S1が送信されるとともに、アンテナ線2fから周波数f2の信号S2が送信される。一方、(B)に示すように、橋梁Bに亀裂Cが発生して橋梁Bが異常な状態になると、亀裂Cによってアンテナ線2eが破断する。その結果、アンテナ線2eから周波数f1の信号S1が送信されず、アンテナ線2fから周波数f2の信号S2のみが送信される。その結果、信号S1,S2を受信したときには、橋梁Bが正常な状態であると判定することができるとともに、アンテナ部が信号S2のみを受信したときには、橋梁Bが異常な状態であると判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 物品の位置探索を行うのに大規模なシステムを必要とせずに、利便性と操作性を兼ね備えた無線タグ検知機能を有する携帯電話端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る携帯端末は、周辺に存在する無線タグ10を無線通信により検知して無線タグ10の検知結果情報をメモリ38の無線タグ管理情報40に記憶する無線タグ検知装置30と、出力された検知結果情報を表示する表示部27とを備えた携帯電話端末50であり、無線タグ検知装置30は、無線タグ10の検知を管理する無線タグ管理情報40を予めメモリ38に記憶するとともに、無線タグ10との距離を検出する距離検出部36と、予め記憶された無線タグ管理情報40に従って、距離検出部36が検出した無線タグ10との距離に基づく検知結果情報を生成して記憶する距離検出処理部37とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障害物を検知するレーダーユニット1を備えた車両の障害物検知装置において、レーダーユニット1を交換した際に、その交換後のレーダーユニット1の障害物検知軸の向きの調整が確実に行われるようにする。
【解決手段】レーダーユニット1の障害物検知軸の向きの調整が正常に完了する毎に、レーダーユニット1の記憶部1aに予め記憶したレーダIDコードと同じレーダIDコードをコントロールユニット61の記憶部61aに記憶させるとともに、イグニッションスイッチ64のオン時に、上記記憶部1aに記憶されているレーダIDコードと、上記記憶部61aに記憶されている最新のレーダIDコードとが一致しているか否かを判定して、両レーダIDコードが一致していないと判定したときに、表示装置63により警報を行う。 (もっと読む)


【課題】各検出点に連続性が無く、少数のデータであっても、道路構造物の形状を高精度に推定し、検出物体が道路構造物であるか否かの判定を行うレーダ装置を提供する。
【解決手段】各検出ターゲットをグルーピングし、このターゲット集合(物体)の自車線に対する傾きを算出する。また、前方道路形状をヨーレート等から推定し、推定した曲線の接線の傾きを算出する。物体の傾きと、曲線の接線の傾きとの差が、基準値よりも小さければ道路構造物の候補とする。さらに、その物体の位置について、前方道路との一致度を算出し、この一致度が所定値以下であれば道路構造物とする。 (もっと読む)


【課題】センサで検出した物体が人(または動物)であるかを正確に識別し、その位置や距離を求めることができる物体識別装置を提供する。
【解決手段】レーザレーダ制御部8はレーザレーダ2で所定強度以上の反射が有った場合に、物体が存在するとして判定するとともに、その物体の方向、および距離を求める。画像処理部4は、カメラ3で撮影した画像から人の顔を検出する。座標変換部5は、画像認識により検出した顔の座標をレーザレーダのスキャン範囲内の位置に置き換える。空間対応処理部7は、この顔の位置に対応する物体を人として識別する。これによりレーザレーダで検出した物体が人であるかを正確に識別することができ、人の存在する方向や距離を求めることができる。 (もっと読む)


この発明はRFIDシリーズを使用する道路上の位置管理方法に関する。特に、この発明は、多くのRFIDタグがRFIDタグを1つずつ設置する必要なく、同時に設置し、従ってRFIDシステムを構築するため、多くのRFIDタグが必要な場合でさえ、作業を混乱なく僅かの時間と労力で完了させることができるRFIDシリーズを提供し、そして通路(例えば車)上の任意の物がRFIDシリーズを使用して停止又は移動する位置を特定把握するための道路上の位置管理方法を提供する。 (もっと読む)


121 - 140 / 195