説明

Fターム[5J070BA01]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 相対運動に基づく測定 (704) | ドプラ周波数の測定 (647)

Fターム[5J070BA01]に分類される特許

341 - 360 / 647


大気条件を予測する方法及びシステムが発明の実施形態にかかり開示される。1つの実施形態では、方法は大気により反射されたデータを受信する工程と、大気により反射されたデータを用いて、動き係数を求める運動方程式を解く工程と、を含む。さらに、動き係数及び大気により反射されたデータを用いて、今後の大気条件が予測される。発明の他の実施形態では、運動方程式は周波数領域で解かれる。様々な線形回帰手段が、係数を解くために用いられ得る。システムの他の実施形態では、レーダシステムは、スペクトル運動方程式を解くことにより今後の大気条件を予測することが開示される。
(もっと読む)


【課題】
計測すべきターゲットの距離を至近距離から遠距離まで精度良く求めることが可能なレーダ装置を提供する。
【解決手段】
レーダ装置は、送信波を出力する発振器と、発振器の周波数を制御する制御回路と、発振器からの送信波を空間に送信する送信アンテナと、空間において物体に反射された送信波の反射波を受信する受信アンテナと、送信波と反射波を混合してビート信号を出力するミキサと、ビート信号を解析し、レーダ装置から物体までの距離,方位及び速度のうち少なくとも1つを検出する信号処理回路と、物体と当該レーダ装置との距離に応じて、周波数の傾きを変化させる周波数変化部を備える。周波数変化部は、物体とレーダ装置との距離が所定値より小さくなったとき、周波数の傾きを大きくなるように変化させてもよい。又、物体とレーダ装置との距離が所定値より大きくなったとき、周波数傾きを小さくなるように変化させてもよい。 (もっと読む)


【課題】車両などの移動体の位置を精度よく特定することができる位置情報生成システム、該位置情報生成システムを構成する位置情報生成装置、該位置情報生成装置を実現するためのコンピュータプログラム及び位置情報生成方法を提供する。
【解決手段】車載機100は、第1の信号を路側機の第1通信部及び第2通信部へ送信し、路側機の第1通信部及び第2通信部が送信した第2の信号を受信することにより、車載機100の第1通信部からの距離L1を算出するとともに、車載機100の第2通信部からの距離L2を算出する。車載機100は、第1通信部及び第2通信部の位置を中心とした円又は球の交点を自身の位置として特定して位置情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】FM−CWモードで得られた一方のピーク信号が目標とする物標以外の他の物標のピーク信号に埋もれた場合に、ペアリング処理が行えないという問題があった。
【解決手段】本発明のレーダ装置は、FM−CWモードとCWモードとを交互に切り替えて物標を検出するレーダ装置において、FM−CWモードによりアップビートからピーク信号を検出するとともに、ダウンビートからピーク信号を検出する手段と、アップビートから検出したピーク信号と、ダウンビートから検出したピーク信号とをペアリングする手段と、ペアリング手段によってアップビートとダウンビートのうち一方のビートから検出されたピーク信号にペアリングできなかったピーク信号がある場合、CWモードで検出した相対速度に基づいて他方のビートからペアリングできなかったピーク信号のペアリング対象を検索する手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ノイズ波の干渉を防止するとともに、車両の上下動や走行路面の凹凸により速度の計測に誤差が生じるのを防止することが可能な移動体の速度測定装置を提供することである。
【解決手段】移動体2の底面2aに設けられ、移動体2の走行方向Xに対して傾斜した送信波3を走行路面20に向けて放射するとともに走行路面20から反射した反射波5を受信するように構成された送受信器8と、送信波3と反射波5との間の周波数偏移量△fから移動体2の速度Vを計算する速度計算手段7とを備えている移動体2の速度測定装置1において、送受信器8は、円偏波を送受信するように構成され、送受信器8は、所定の旋回方向の円偏波を放射し、旋回方向と反対方向の円偏波のみを受信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるレーダー装置に必要とされる性能を満たしながら、短時間で測定を完了することができるレーダー装置を提供する。
【解決手段】制御処理部は、第1の測定方式による測定を開始し、対象物が測定範囲内に存在するとき、対象物との相対位置及び相対速度を測定する。そして、制御処理部は、第1の測定方式によって測定した対象物の相対位置に基づいて再測定範囲を決定する。制御処理部は、再測定範囲を決定すると、再測定範囲のみを第1の測定方式よりも分解能の高い第2の測定方式で測定する。 (もっと読む)


【課題】低い演算負荷で測定範囲の対象物との相対速度や相対距離などを測定することができるレーダー装置を提供する。
【解決手段】測定範囲内に存在する対象物で反射した反射波のレベルを予め定めた閾値と比較する。そして、予め定めた閾値以上となる反射波のみに基づいて対象物との相対距離として測定し、当該反射波をフーリエ変換処理することによってドップラー周波数を算出し、算出したドップラー周波数に基づいて対象物との相対速度を算出する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を低減できるレーダ装置を得る。
【解決手段】周波数の異なる複数のパルスを送信する多周波発信型送信機1及び送信アンテナ2と、受信アンテナ4からの受信パルスに帯域制限等を施して受信信号を出力する受信機5と、A/D変換器6からのディジタル信号から目標のドップラー周波数を推定し目標信号成分を検出する目標検出処理部7と、ドップラー効果により回転した目標信号成分の位相を補正するドップラー補正処理部8と、ドップラー補正処理部8からの受信信号を蓄えるメモリ回路9と、メモリ回路9からの受信信号に基づき送信周波数方向における受信信号間の相関行列を生成する相関行列生成処理部12と、相関行列に基づきMUSIC法により目標の測距値を求めるMUSIC処理部13と、測距値に基づき目標信号成分を信号再構成し目標の測角値を求める信号再構成併用型高精度測角処理部11を設けた。 (もっと読む)


【課題】パルスレーダ装置と目標との間の相対速度が0でない場合にも、1回の高分解能の測距結果を得るために必要な信号送信時間間隔を、本来検出すべき目標までの距離に適用できる範囲で短くした上で、高精度に目標までの相対距離を検出することができるパルスレーダ装置を得る。
【解決手段】パルス繰り返し周期毎に送信周波数が所定の周波数間隔ずつ変化する送信パルス列を目標方向へ送信し、パルス繰り返し周期毎に得られる反射信号を受信してI成分ビデオ信号およびQ成分ビデオ信号を生成するパルスレーダ装置であって、隣り合う送信パルスの周波数差を受信機の信号通過帯域幅以上として、パルス毎に異なる周波数で送信するように、送信パルス列を生成する送信パルス列生成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】アレーアンテナを用いた超分解能測距処理において、各素子受信信号より求めた相関行列を素子方向に平均化することで、目標信号間の相関を低減し測距精度等を改善したレーダ装置を提供する。
【解決手段】目標に向けて送信波を送信する送信手段1,2と、上記送信手段から送信された上記目標で反射した反射波を受信する複数の受信手段4,5と、上記複数の受信手段にそれぞれ設けられ、受信手段で得られた受信信号から測距処理を行うための相関信号の信号間の相関行列を算出する相関行列算出処理手段6〜10と、各上記相関行列算出処理手段から出力された相関行列を加算する加算手段11と、上記加算手段で得られた相関行列に基づき超分解能測距処理を行う超分解能測距処理手段12と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】雨風等の外乱に加えて意図しない方向からの電波を遮断し、これらによる誤検知を防止することができるアクティブセンサおよび照明器具を提供する。
【解決手段】ミリ波やマイクロ波などの電波の送受信により人体などの動作物体の検知を行うアクティブセンサを天井に取り付けて使用する。アクティブセンサは、光源近傍に床面を見るようにして取り付ける。また、電波を透過しない金属などの物体でセンサ側面近傍を囲む第1のカバー体3を取り付ける。第1のカバー体3の形状は円筒状とし、アクティブセンサ1の検知エリア2に影響を与えないような位置に取り付け、かつ他方向からの反射波(マルチパス)の影響も受けにくくするために、アクティブセンサ1から離して取り付けることにより、外部からの不要な電波や、反射波がセンサアンテナに入るのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】高速に動作しかつ簡易な装置構成で、後段の画像再生処理に変更がない従来のアルゴリズムを用いることができる合成開口レーダのためのレーダ画像再生装置を得る。
【解決手段】アジマス方向に沿ってレーダを移動させながらビームをビーム指向角を変えながら照射し、照射ビームの観測領域中にある散乱体での反射ビームを受信して得たデータからレーダ画像を再生する合成開口レーダのためのレーダ画像再生装置であって、サンプリング帯域を越えたドップラスペクトルの折り返しを解消するドップラ折り返し解消部10と、折り返しが解消されたデータに基づいてレーダの画像再生処理を行うレーダ画像再生処理部50と、を備えたことを特徴とする合成開口レーダのためのレーダ画像再生装置にある。 (もっと読む)


【課題】目標の構造や姿勢によらず、画素欠落の少ない、正確な目標画像を取得可能にする。
【解決手段】所定の観測時間内で異なる時刻ごとに観測したレーダ受信信号から時刻別のISAR画像を順次生成するISAR処理手段と、生成された時刻別のISAR画像を格納する複数の画像メモリと、複数の画像メモリに格納された時刻別のISAR画像から目標の特徴点をそれぞれ抽出する複数の特徴点抽出手段と、抽出されたそれぞれの目標の特徴点の相関をとり、レンジ方向、ドップラー方向の補正値を算出する相関処理手段と、算出されたレンジ方向、ドップラー方向の補正値に基づいて、複数の画像メモリ内に格納された時刻別のISAR画像それぞれを補正する複数のレンジ・ドップラー補正手段と、補正された各ISAR画像を積分する積分手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 検出機構の機械的劣化が無く、かつ操作部の部材や機構を自由に設計できる操作スイッチを提供する。
【解決手段】 操作スイッチにおいて、被検知体の動きを検知するセンシング手段1と、このセンシング手段1を収納する筐体と、負荷6の駆動を操作する操作部3とを備えた操作スイッチであって、前記センシング手段1からの検知信号に基づいて、前記被検知体の動きが前記操作部3を操作する動きであるか否かを判断する操作判断回路4と、この操作判断回路4からの出力信号に基づいて、前記負荷6を駆動する負荷駆動手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 利用者の手や指がドップラーセンサの前方を横断する動きを認識し、負荷を駆動する検知スイッチを提供する。
【解決手段】 検知スイッチにおいて、電波ビームを複数の方向へ所定の切替順序および切替速度にて繰り返し放射し、各放射方向毎に被検知体の動きを周波数に換算し、順次検知信号として外部に出力するドップラーセンサ11と、前記検知信号に基づいて、前記被検知体が前記ドップラーセンサ11の前方を横断する動きを認識し、直接または間接的に負荷を駆動するための駆動信号を出力する負荷駆動手段31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高精度に測角できる測角装置。
【解決手段】サブアレイ信号に基づき位相モノパルスビーム(Σ、Δ)を形成するモノパルスビーム再形成部41と、ΣビームをFFTする第1FFT部42と、第1FFT部からの信号から所定のスレショルドを超えたフィルタバンクの信号のみを抽出し、抽出した信号のバンク番号の平均値または重心値を算出し、そのバンク番号のΣビームを出力するスレショルド抽出部43と、ΔビームをFFTする第2FFT部44と、スレショルド抽出部からのΣビームと第2FFT部からのΔビームに基づき測角する測角部45と、測角により得られた測角値で示される目標方向がビーム中心方向にない場合は指向角を指示するレーダ制御部46を備え、モノパルスビーム再形成部は、指示された指向角をビーム中心方向とする位相モノパルスビームを再形成し、測角部は、再形成された位相モノパルスビームに基づき測角する。 (もっと読む)


【課題】スイッチの操作面前方にて使用者の手や指が接近または横断する移動方向を精度良く識別し、負荷を駆動するスイッチを提供する。
【解決手段】電波ビームを複数の方向へ放射し、各放射方向毎に被検知体の動きを周波数に換算し、検知信号として外部に出力するセンシング11手段と、前記検知信号に基づいて、前記被検知体が前記センシング手段11の前方を横断する移動方向を算出し、識別信号として外部に出力する動作方向識別手段31と、前記識別信号に基づいて、直接または間接的に負荷を駆動するための駆動信号を出力する負荷駆動手段41と、負荷の駆動を操作する操作面52とを有する高周波スイッチであって、複数の方向へ放射される電波ビームは全て、前記操作面52に対し鉛直方向から所定の方向へ傾けて放射される。 (もっと読む)


【課題】スイッチの操作面前方にて使用者の手や指が接近または横断する移動方向を精度良く識別し、負荷を駆動するスイッチを提供する。
【解決手段】複数の位置検知エリアを備えたスイッチ装置であって、複数の位置検知エリアが重複する領域であって、複数の位置検知エリア間における被検知体の連続した動きを検知するための連続動作検知エリアを備え、複数の位置検知エリアと連続動作検知エリアにおける検知情報に基づいて、被検知体の移動方向を算出し、直接または間接的に負荷を駆動するための駆動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】過去の相関行列を単独使用し、簡易演算により高い精度で受信波の到来方向検出を行う電子走査型レーダ装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子走査型レーダ装置は送信波を送信する送信部と、ターゲットからの反射波を受信する受信部と、送信波・反射波からビート信号を生成するビート信号生成部と、ビート信号を周波数分解して複素数データを求める周波数分解処理部と、ビート周波数の強度値からターゲットを検知するターゲット検知部と、ターゲットが検出されたビート周波数の複素数データから相関行列を求める相関行列算出部と、現在及び過去検知サイクルのターゲットを距離・相対速度で関連付けるターゲット連結処理部と、現検知サイクルのターゲットの相関行列と、関連する過去検知サイクルのターゲットの相関行列とを重付け平均した平均相関行列を生成する相関行列フィルタ部と、平均相関行列から受信波の到来方向を求める方位検出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】誤検知を防止して、確実に止水しまたは吐水を継続することができる吐水装置を
提供する。
【解決手段】 吐水部と、放射した電波の反射波によって被検知体に関する情報を取得するセンサ部と、前記センサ部からの検知信号に基づいて前記吐水部からの吐水を制御する制御部と、記憶手段と、を備え、前記センサ部から放射される電波の少なくとも一部は、前記吐水部から吐水される吐水流に当たるように配置され、前記制御部は、前記センサ部からの検知信号の所定の周波数帯における強度と、所定の閾値と、の関係を調べることにより、前記吐水流の状態を判定し、前記吐水部からの吐止水を制御することを特徴とする吐水装置。が提供される。 (もっと読む)


341 - 360 / 647