説明

Fターム[5J070BA01]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 相対運動に基づく測定 (704) | ドプラ周波数の測定 (647)

Fターム[5J070BA01]に分類される特許

541 - 560 / 647


【課題】自速度の検出を不要とし、従来装置よりも演算量を削減してテーラー展開を用いずに軸ずれ角を推定することができる軸ずれ角推定装置および軸ずれ角推定方法を得る
【解決手段】複数のレーダ反射体のそれぞれについて相対速度と方位角度とを含む観測データを検知する検知手段110と、複数のレーダ反射体のそれぞれについて検知した観測データに基づいてベクトル演算による最小二乗法によりレーダのオフセット角推定値を算出する演算手段120とを備える。 (もっと読む)


【課題】降雨時にも正しく風計測を行うことができるレーダ信号処理装置を得る。
【解決手段】受信信号からドップラスペクトルを算出するドップラスペクトル算出部1と、ドップラスペクトルのピークに基づいて複数のビーム方向のドップラ速度を算出するピーク検出部2と、複数のビーム方向のドップラ速度のそれぞれについて鉛直流成分の影響を取り除いた後の高度方向に対する不連続性の有無を判定する不連続性判定部10と、複数のビーム方向のドップラ速度を合成することにより風速ベクトルを算出する風速ベクトル算出部3とを備え、ピーク検出部2は、不連続性判定部10により不連続性がないと判定されるまで、新たなピーク検出に基づくドップラ速度を再算出する処理を繰り返し、風速ベクトル算出部3は、最終的に、不連続性のないドップラ速度に基づく風速ベクトルを算出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、ドップラーレーダー装置から送信された信号の上側または下側いずれか一方のサイドバンドのみを持った変調信号を検査用シミレーション信号として送り返す。
【解決手段】受信信号を分配する信号分配手段と、上記信号分配手段により分配された一方の受信信号を変調信号によって変調するとともに該変調信号によってキャリアーに両サイドバンドを発生する第1の反射型変調手段と、上記信号分配手段により分配された他方の受信信号の位相を回転する第1の位相回転手段と、上記変調信号の位相を回転する第2の位相回転手段と、上記第1の位相回転手段により位相を回転された受信信号を上記第2の位相回転手段により位相を回転された変調信号によって変調するとともに該変調信号によってキャリアーに両サイドバンドを発生する第2の反射型変調手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】観測対象の速度分布のばらつきが大きい場合でも、高い精度で観測対象の速度を算出する。
【解決手段】パルス繰り返し周波数(PRF)を切り替え可能なレーダ装置にあって、レーダエコーから観測される速度スペクトルをそれぞれ位相差ベクトルに変換する。そして、PRFごとの位相角が観測対象のドップラ速度に比例するということに基づいて、それぞれのPRFの位相差ベクトルにより得られる位相角を基準値であるPRFに基づく値に補正するようにする。これによりPRFによらず速度算出に係る受信データを統一的に扱えるようにし、より多くの受信データを用いてターゲットのドップラ速度を算出するようにする。 (もっと読む)


【課題】観測対象の速度分布のばらつきが大きい場合や速度の折返しが発生した場合でも、信頼性の高いドップラ速度を算出する。
【解決手段】電力強度分布を示す速度スペクトルのドップラ速度値それぞれの電力強度を極座標系の電力ベクトルに変換する(ステップS3a)。次に、上記変換された極座標系の電力ベクトルを合成し、電力合成ベクトルを求める(ステップS3b)。そして、上記求められた電力合成ベクトルの偏角を求める(ステップS3c)。この電力合成ベクトルの偏角をもとにドップラ速度を算出する(ステップS3d)。 (もっと読む)


【課題】 偏波情報を用いることで、SCRを改善し、目標検出確率を向上させる。
【解決手段】 クラッタのドップラー周波数帯域を算出するクラッタ帯域推定手段、受信ドップラースペクトルの中から上記ドップラー周波数帯域内に存在する信号を抽出するクラッタ帯域信号抽出手段、ドップラー周波数帯域内に存在する信号に基づいてクラッタの偏波特性を推定するクラッタ偏波特性推定手段、クラッタ抑圧フィルタを生成するクラッタ抑圧フィルタ生成手段、ドップラー周波数帯域内のドップラースペクトルに対して上記抑圧フィルタにより上記偏波特性相当成分を抑圧するクラッタ抑圧手段、抑圧されたドップラースペクトルを閾値と比較して目標の検出判定を行う目標検出手段。 (もっと読む)


レーダ目標物のレンジを決定する方法及び装置が提供される。トラッキング中の目標物のリターンに基づく信号サンプルは、目標物運動成分について広帯域包絡線レンジ推定量を生成するために処理される。目標物運動成分は歳差及びスピン運動を含む。曖昧な位相値が測定される。レンジを示す曖昧でない位相値は、広帯域包絡線レンジ推定量及び測定された曖昧な位相値から生成される。 (もっと読む)


【課題】不要な距離変化を推定する際に、同じレンジに存在する複数の反射点間の干渉の影響で増大する補償量の推定誤差を低減する。
【解決手段】レンジヒストリから時系列データを抽出する時系列データ抽出手段201と、短時間フーリエ変換を適用してドップラヒストリを生成するドップラヒストリ生成手段202と、短時間ドップラヒストリを切り出すヒストリ切出し手段203と、短時間ドップラヒストリからドップラ周波数の変化率を推定するドップラ変化率推定手段204〜206と、ドップラ周波数の変化率に基づいて目標とレーダとの間のレンジの変化を推定するレンジ変化算出手段207と、レンジの変化に基づいて補償量を算出する補償量算出手段208と、補償量に基づいてレンジヒストリの不要なレンジおよび位相の変化を補償する運動補償器21とを有する2次元フーリエ変換補償回路20を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】交通渋滞および降雪地域における「つるつる路面」の検出とそれを告知する対策は急務である。これらを解決するために映像やセンサーが数多く設置させる。その場合、動画像を光ケーブルなどのネット回線を利用するところとなるが、センサーデータと動画像が回線に占める占有率が増大し、回線の効率は劣化する。
【解決手段】マイクロ波を感知しこれを音声波形データに変換する。棄却閾値以外の値を抽出して補正し誤差を最小とすることで、交通渋滞、「つるつる路面」の検知と河川の流計測における表面の速度を測定する。これに映像を加え映像は動画の差分を抽出し、センサーと組み合わせて遅延画像を蓄積することにより、ネット上の回線の占有率を大幅に引き下げる。緊急時には整備したこれらの機器を非常用の通信機器として使用する。広くドライバーに告知することは事故防止につながる。河川にあっては水害対策および観測者の安全確保を実現する。 (もっと読む)


【課題】
瓦礫内探索ロボットが瓦礫に埋もれた人を発見した場合に、その位置を正確に把握することを目的とする。
【解決手段】
瓦礫内探索ロボットが外部の空気コンプレッサーから空気圧チューブやCCDカメラ等の信号情報ケーブルで結ばれる必要性があることに鑑み、瓦礫内探索ロボットと外部の空気コンプレッサーとを結ぶ空気圧チューブやロボットに取り付けられたCCDカメラ等の信号情報ケーブルを多関節構造のチューブで覆い、各関節角をポテンショメータ等のセンサにより検出し、そのセンサの出力信号から多関節構造のチューブの全体形状を算出することにより、多関節構造のチューブの先端部に位置する瓦礫内探索ロボットの位置を同定する。 (もっと読む)


【課題】特別なハードウェアを用いることなく送信信号の直線性を向上させるとともに、小型化および低コスト化を実現することのできる電波レーダ装置を提供する。
【解決手段】入力される周波数変調信号の電圧に応じた発振周波数を出力するVCO9と、VCO9に対する制御データが格納されるROM19と、ROM19に接続されて制御データを所定の周期でカウントするカウンタ2と、カウンタ2の出力値をVCO9に対する周波数変調信号とするD/A変換器3と、被検出物18に対して周波数変調信号の電圧に応じた発振周波数を有するレーダビームを送信信号として送信する送信アンテナ12と、被検出物18で反射されたレーダビームを受信信号として受信する受信アンテナ13と、送信信号と受信信号とに基づいて、被検出物18との距離および相対速度を算出する信号処理部5とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】装置が小さく安価になり、軸調整が簡単、高精度の計測ができる。
【解決手段】車両に搭載され、波を送受信する送受信部101と、送受信部101から送信された一方向の波を複数の方向に分岐し、分岐した複数方向の波の地面からの反射波を前述の一方向の波に収束して送受信部101で受信させる送信波分岐部103と、受信した反射波に基づく信号を送受信部101から入手し、入手した信号を処理することにより車両の複数の挙動情報を演算し、挙動情報を出力する信号処理部104で構成される。 (もっと読む)


【課題】時間周波数軸で目標信号が広がりを持つことを利用して、クラッタ等による誤警報を簡易な手法で低減する。
【解決手段】MTI(11)後、STFT(12)を実施して時間周波数軸に変換した後、CFAR(13)をかけて、最大値を検出(14)し、その回りのMセル(Gp ×Gq )のうち、Nセルがスレショルド(151〜15n)を越えた場合に、目標として検出をあげる。すなわち、MTI及びCFAR処理後のクラッタは、時間周波数軸上で広がりを持ちにくく、一方目標信号は広がりを持っているため、最大値の回りの所定の範囲のNセルを決めて、その中でMセル以上スレショルドを越えるかどうかを判定することにより、目標信号とクラッタ信号の弁別ができて、目標信号のみを検出できる。 (もっと読む)


【課題】、取り付け角度による対地速度の算出の影響を受けず、精度良く直接的に自動車の対地速度を算出することが出来る対地速度測定装置を提供すること
【解決手段】 ドップラセンサ10と、そのドップラセンサから出力されるドップラビート信号fdと、そのドップラセンサが備えたアンテナ12,13の角度に基づいて対地速度を算出する速度検出部20と、所定間隔で配置された反射体の上を通過したときに得られるドップラビート信号の信号強度のレベル変化に基づいて較正速度を求める較正速度検出部30と、速度検出手段で算出される対地速度と、前記較正速度検出手段により求められる較正速度が同じになるようにドップラセンサの入射・反射角を決定する実角度算出部40と、を備え、較正速度に基づいて実角度算出部が実角度を求めた場合には、速度検出手段は、求めた実角度に基づいて対地速度を算出する。 (もっと読む)


【課題】ゴルフスイングの時間(94)を計るためにレーダーを用いる、ゴルフクラブヘッドのスイングを計る装置(10)である。
【解決手段】クラブヘッド速度の測定(88)も具備する。開示された実施形態の詳細には、ゴルフスイングの開始及び終了を検出し、及びレーダー信号の情報から検出できることが含まれる。好ましくは、RFドップラーレーダーが用いられる。様々な形式の使用及びディスプレイが提供される。従って、ゴルフのプレー及び素振りにおけるスイングパラメータの測定について改善した機器に対するニーズがある。 (もっと読む)


【課題】ドップラーを用いないことにより、パルス繰り返し周波数が低い場合に周波数分布が折返してブレード枚数が偶数か奇数かの判定が行えないことを解消した、回転翼機目標に関する種類識別のための特徴量を抽出することのできるレーダ装置を提供する。
【解決手段】受信信号にある第一閾値を設けてフラッシュを検出する第一閾値検出器1、第一閾値より低い第二閾値を設けてフラッシュを検出する第二閾値検出器2、第一閾値検出器と第二閾値検出器のフラッシュの検出周期を算出するフラッシュ周期判定器3、フラッシュ周期判定器で得られた各閾値に対応するフラッシュの周期を比較して第一閾値に関する周期が第二閾値に関する周期の二倍になっている場合にローターのブレードの枚数が奇数、両周期が等しい場合にはブレード枚数が偶数であると判断するブレード数偶奇判定器4、を備えた。 (もっと読む)


使用中に自機を取り囲む領域内の少なくとも1つの監視可能なゾーンにある別の航空機を少なくとも検出するための設備を、航空機に設けるためのレーダ・システムであって、このシステムは、監視可能なゾーンごとに少なくとも1つのサブシステムを備え、サブシステムは、電磁探索信号を送信するための1つの送信器と、その探索信号の反射を受信するための少なくとも1つの受信器とを備え、送信器は、その航空機に対して静止した方向に探索信号を送信するように配列される。
(もっと読む)


【課題】 モノスタティックレーダ局とバイスタティック受信局の片方もしくは両方が異なる移動プラットホーム上にある場合でも精度よく目標の位置や速度を推定することができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】 モノスタティックレーダ局50のドップラ周波数A算出手段4により算出されたアンテナ1と目標40の間におけるドップラ周波数A及び送信周波数を通信手段5及び通信手段9を介してバイスタティック受信局51にリアルタイムに送り、これとバイスタティック受信局51において受信し計測した周波数情報とからドップラ周波数B算出手段10によりアンテナ6と目標40との間におけるドップラ周波数Bを算出する。 (もっと読む)


物体の特性の探査は、物体を通してステップ周波数レーダーを送信し、複数の受信構造によって、このレーダー信号の偏向された部分を検出することを含む。検出された部分は処理され、該偏向された部分の振幅及び位相と、偏向された部分を検出した受信構造の位置とに関連する情報を含む処理されたデータを生成する。この処理されたデータは分析されて、物体内における特定の位置の誘電特性に対応する情報が求められる。 (もっと読む)


【課題】サイドローブフリー(ゼロサイドローブ)を実現できるとともに、高いアンテナ利得を得ることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】複数のアンテナ素子1を備えたアンテナ装置であって、アンテナパターンの主ローブの中心方向およびその近傍の複数の方向を除いて、その外側の方向に対するアンテナパターンをゼロとし、同時にアンテナ利得を最大とする重み付け関数を用いて重みベクトルを算出するウェイト演算部2と、ウェイト演算部で算出された重みベクトルを用いて、複数のアンテナ素子から得られる複数の信号にそれぞれ重み付けする複数の乗算器3と、複数の乗算器の出力を合成する合成器4とを備える。 (もっと読む)


541 - 560 / 647