説明

Fターム[5J079GA09]の内容

電気機械共振器を用いた発振回路 (23,106) | 発振のための増幅部の構成 (697) | 反転増幅器(インバータ) (326)

Fターム[5J079GA09]の下位に属するFターム

Fターム[5J079GA09]に分類される特許

101 - 120 / 275


【課題】安定して発振を停止させる発振回路を提供する。
【解決手段】発振を停止させるときに、インバータ回路12の入力端子と出力端子とをショートさせる。これにより、インバータ回路12のゲインが低下するので、発振停止時にオーバーシュート、アンダーシュートの発生がない安定した発振回路を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】オーバートーン技術を用いず、基本波及び高調波の少なくとも一つの周波数で共振することができ、しかも共振周波数を変更することができかつ従来技術に比較して小さい駆動電圧で励振できる共振器、それを用いた発振回路及びMEMSデバイスを提供する。
【解決手段】基板10上に電気的に絶縁されかつ少なくとも一個の固定端で固定された可動主ビーム3と、可動主ビーム3から延在するように形成された少なくとも一本の可動副ビーム4と、可動副ビーム4に近接するように設けられた少なくとも一個の励振電極5とを備えたMEMS共振器が提供される。励振電極5を交流信号を用いて励振することにより、可動副ビーム4を静電気力により励振して振動させ、基本共振周波数及びその高調波周波数のうちの少なくとも一つの周波数で共振する。 (もっと読む)


【課題】瞬間的な温度変化や風などによる微細な温度変動(揺らぎ)による周波数揺らぎ
を除去する手段を得る。
【解決手段】圧電発振器は、温度を検出する温度センサーと、該温度センサーの検出出力
に基づいて周波数制御を行う周波数制御回路と、少なくとも、圧電振動子と電圧制御型の
可変容量素子とを含み、周波数制御回路の出力信号により発振周波数を調整可能な発振回
路と、温度センサーの検出出力を入力信号として、温度センサーの検出出力に含まれる高
域成分電圧信号のみを通過させるハイパスフィルタ回路と、ハイパスフィルタ回路の出力
信号により周波数制御回路の出力信号に含まれる高周波ノイズをキャンセルするキャンセ
ル手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減すると共に、外部へ出力する発振信号の周波数安定性を良好にした圧電発振器およびリアルタイムクロックを提供する。
【解決手段】圧電発振器10は、圧電振動子12に接続し、発振信号を出力する発振回路14と、発振信号を入力し、且つ、発振信号を外部に出力するか否かを選択する制御信号に基づいて、発振信号を外部に出力するか否かを切り替える出力切替部16と、発振回路14に接続し、発振信号を外部出力しない制御信号を入力すると、発振信号を外部出力するときに比べて負荷容量を小さくする負荷容量可変回路20とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】温度補償回路に発振部の出力がノイズとして入力しない発振回路を提供する。
【課題の解決手段】周囲温度に応じた制御信号によって出力周波数が制御される発振部1と、この発振部1に制御信号を供給する温度補償回路2と、発振部1の発振出力と温度補償回路2の温度センサ出力のいずれかを出力するようオンオフ制御される出力バッファ4と温度センサ出力スイッチ3からなる切換スイッチ回路とを備え、温度センサ出力スイッチ3は、トランスファーゲートスイッチ301,302を2段直列に接続し、この接続点に固定電位に接続した第3のスイッチ303を介在させてなり、発振出力を出力する時はトランスファーゲートスイッチ301,302をオフとして、第3のスイッチ303をオンとし、温度センサ出力を出力する時はトランスファーゲートスイッチ301,302をオンとして、第3のスイッチ303をオフとする。 (もっと読む)


【課題】振幅が制御された差分信号を出力すると共にDCレベルを制御する、低ノイズ且つ高安定なクリスタルオシレータを実現する回路、方法および装置を提供する。
【解決手段】クリスタルオシレータ回路であって、フィードバックループを2つ有する。一方はクリスタルオシレータ信号のDCレベルを設定するために用いられ、他方はクリスタルオシレータ信号の振幅を調整するために使用される。DCレベル設定フィードバックループは、オシレータ信号のDC成分を2つの供給電圧の間に収まるように設定することができる。振幅制御ループは、クリスタルオシレータの出力信号の振幅を一定の範囲内に収める。振幅は、供給電圧をクリッピングすることなく安定性を高めジッタを低減することができる範囲内でスイングが最大となるように設定することができる。振幅制御回路は、ノイズ性能を改善するべくデジタル回路としてもよい。上記2つのループの時定数は、不安定化を避けるために分離してもよい。 (もっと読む)


【課題】安定した動作が可能な電圧制御型SAW発振器を提供する。
【課題の解決手段】電圧制御型SAW発振器は、SAW発振子を有する発振回路と、この発振回路に前記制御電圧を供給する温度補償電圧発生部とを備えてなり、温度補償電圧発生部は、SAW発振子の周囲温度を検出する温度検出部201と、この温度検出部201の出力電圧に応じた出力電流を生成する反転増幅回路202及び非反転増幅回路203と、これら増幅回路202,203の各出力電流から二乗特性で変化する電流を生成する一対の関数発生回路204,205と、これら各関数発生回路204,205で生成された電流を加算する加算部208と、この加算された二乗特性で変化する電流を上に凸の電圧に変換する電流―電圧変換回路209と、この変換された電圧から、弾性表面波発振子の周波数温度特性を示す二次関数と線対称な、下に凸の二乗特性で変化する制御電圧を生成する反転増幅回路210とからなる。 (もっと読む)


【課題】水晶検査端子に実装端子を兼用して小型化を促進する表面実装発振器を提供する。
【解決手段】電源端子、アース端子、出力端子及び機能端子とした4個の実装端子5を外底面に有する容器本体1に水晶片3AとICチップとを収容し、少なくとも水晶片3Aを密閉封入してなる表面実装用の水晶発振器において、出力端子5は出力回路6bと水晶片3Aの一方の励振電極と第1切換回路14aを介在させて電気的に接続し、機能端子は機能回路と水晶片3Aの他方の励振電極と第2切換回路14bを介在させて電気的に接続し、第1切換回路14aと前記第2切換回路14bとは電源端子に接続した電圧検出回路15からの切換信号によって動作した構成とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な回路によりMEMS振動子の温度補償を行い、かつ出力するクロックにジッタを有さない緩やかな補償処理を行い、基準周波数の基準値に対する変動範囲を上記デジタル処理と同等とするMEMS発振器を提供する。
【解決手段】 本発明のMEMS発振器は、MEMS振動子と、温度を測定し、該温度に比例する検出電圧を出力する温度測定部と、MEMS振動子の共振周波数の温度変化に対し、該温度変化と逆の共振周波数の変化を与えるバイアス電圧を、前記検出電圧に対応して前記MEMS振動子に与えるバイアス電圧制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】 水晶発振回路が定常発振に達するまでの起動時間を短くすることができる起動制御回路付き水晶発振回路、水晶発振回路の起動時間を短くすることで間欠動作の比率を大きくし、低消費電力化に寄与する位相同期回路を実現する。
る。
【解決手段】 水晶振動子と負性抵抗回路を備えた水晶発振回路の起動制御を行う起動制御回路を含み、一定の発振周波数の信号を出力させる起動制御回路付き水晶発振回路であって、水晶発振回路は、水晶振動子を励振する励振信号を外部から入力するための信号入力端子を備え、起動制御回路は、発振周波数またはそれに近い周波数を有する励振信号を生成し、水晶発振回路の起動時に励振信号を励振信号入力端子に入力し、水晶発振回路の発振周波数が安定する前に励振信号の入力を停止する構成である。 (もっと読む)


【課題】圧電振動素子を搭載した温度補償型圧電発振器の小型化が進んでも、消費電力が少なく、短時間で立ち上がり、温度補償型圧電発振器の表面に新たに外部接続用電極端子を設けることがない温度補償型圧電発振器を提供することを課題とする。
【解決手段】第1のスイッチは、機能端子から入力された信号により電源電圧端子と増幅回路部の第2のインバータとの間を接続または切断し、第2のスイッチは、切替信号制御回路部からの切替信号により、第1のスイッチ又は可変容量ダイオードのカソードと、機能端子との接続を切り替え、第3のスイッチは、チップセレクト回路部からの切替信号により、メモリ部又は、第2のスイッチと、機能端子との接続を切り替える。 (もっと読む)


【課題】プリント基板への実装の際に生じる影響を抑えた3次オーバートーン用発振回路を提供する。
【解決手段】一端が外付け部品の水晶発振子の一端に接続される帰還用抵抗器と、入力端子が水晶発振子の一端に接続され、出力端子が帰還用抵抗器の他端に接続されるインバータと、一端がインバータの出力端子に接続され、他端が水晶発振子の他端に接続されるダンピング抵抗器と、一端がインバータの入力端子に接続された複数の入力側スイッチと、一端が各入力側スイッチの他端に接続され他端が接地された複数の入力側コンデンサと、一端がダンピング抵抗器の他端に接続された複数の出力側スイッチと、一端が各出力側スイッチの他端に接続され他端が接地された複数の出力側コンデンサとを備えた。 (もっと読む)


【課題】制御部による分周器の制御に起因したノイズの発生を抑え、受信特性の良好な受信機を実現可能なシンセサイザを提供することを目的とする。
【解決手段】制御部7は、温度を検出する温度検出部8の出力信号に基づいて第2の分周器6へ適当な整数分周数Mや分数分周数Nの制御信号を送り、第2の分周器6の分周比を変化させる。つまり、第2の分周器6は、分周数Mが入力される整数部分と、分周数Nが入力される分数部分により構成される。制御部7は、温度を検出する温度検出部8の温度信号に基づいて第2分周器6の分周比を不均一な時間間隔で変化させる。これにより、第2分周器6の制御に伴い特定周波数に多数発生するノイズを抑圧することができ、シンセサイザの位相雑音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】不要な周波数での発振を防ぐと共に、期待周波数での安定した発振を実現する。
【解決手段】発振回路100は、発振素子110と、反転増幅器120と、状態保持回路130を備える。発振素子110と反転増幅器120の入出力が互いに接続されて発振ループを構成する。状態保持回路130は、反転増幅器120の出力に同期して、反転増幅器120の出力論理を所定期間固定し、この期間内に反転増幅器120の出力状態を保持する。この所定期間は、期待発振周波数に対応する周期の半分より短く設定されている。 (もっと読む)


【課題】初期状態では発振余裕度を最大にして発振停止が発生しないようにし、安定状態へ遷移するに従い発振余裕度も小さくし、高調波も減少させてシステムとしての受信感度を向上させる発振器を提供する。
【解決手段】振動子を備え、発振余裕度の異なる複数の発振回路を備えた発振部と、発振部の出力電圧のピークを検出するピーク検出部と、ピーク検出部の検出したピーク電圧をアナログ信号からディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変換部と、ディジタル信号に基づいて所定の時間を計測する計測部と、ディジタル信号と計測部の出力に基づいて発振部の出力の切り替えを制御する切替信号と、計測部を制御する制御部と、を備える発振器である。 (もっと読む)


【課題】ICチップの水晶端子の位置に拘わらず、水晶片の励振電極の一方が発振用増幅素子の出力側となる生産性に富んだ表面実装用の水晶発振器を提供する。
【解決手段】一対の励振電極を両主面に有する水晶片2とICチップ1とを容器本体3に収容し、IC端子中の水晶端子6(x、y)と前記励振電極とはワイヤーボンディングを経て電気的に接続し、前記ICチップの出力側に接続した一方の励振電極は前記容器本体の開口端面側に位置し、前記一方の励振電極にイオンビームを照射して発振周波数を調整してなる表面実装用の水晶発振器において、前記一対の励振電極はそれぞれ前記ICチップの入出力端となる水晶端子に選択的に導通可能な第1と第2の回路端子10(x1、x2)又は10(y1、y2)に接続し、前記発振用増幅素子の入出力端となる前記水晶端子は前記第1と第2の回路端子のいずれかに前記ワイヤーボンディングによって接続した構成とする。 (もっと読む)


クォーツ発振器回路は、能動的分岐を形成するように供給電圧源の2つの端子の間で電流源(4)と直列に実装された2つの相補するPMOS及びNMOSトランジスタ(P1、N1)を備えるインバータを含む。PMOSトランジスタ(P1)のソース端子は電流源に接続され、もう一方のNMOSトランジスタ(N1)のソース端子は接地端子に接続される。これらのトランジスタのドレイン端子は、出力においてクォーツ(3)の第1の電極(XOUT)に接続され、これらのトランジスタのゲート端子は、入力においてクォーツの第2の電極(XIN)に接続される。第1の位相シフト・コンデンサ(C1)は、クォーツの第1の電極に接続され、第2のコンデンサ(C2)は、クォーツの第2の電極に接続される。発振器回路は、インバータ・トランジスタのドレイン端子とゲート端子との間に配列された能動的バイアス手段(2)を含む。これらのバイアス手段は、クォーツ内で振動を発生させるための能動的分岐の相互コンダクタンスを損なわないように十分に高いインピーダンス値を有するフォロワ実装演算相互コンダクタンス増幅器とすることができる。
(もっと読む)


【課題】端子数を増加させることなく、短時間で温度補償回路の動作確認を行うことが可能な温度補償型水晶発振回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、温度補償回路130の入力端子を、既存の制御回路150のデータ端子106と接続させるためのスイッチ素子160を設け、制御回路150のデータ端子106から温度センサ140の出力信号の擬似信号を温度補償回路130へ入力する。 (もっと読む)


【課題】VCXOを用いて電圧制御機能を持たない水晶発振器を構成した場合でも位相雑音特性の向上を図ることができる圧電発振器を提供する。
【解決手段】ゲートとバックゲートを備え、ゲートが発振用増幅器4の入力側と出力側にそれぞれ接続され、バックゲートがそれぞれキャパシタCB3を介して接地されたバラクタD1、D2と、一端がバラクタD1、D2のゲートにそれぞれ接続されたキャパシタCB4、CB5と、キャパシタCB4の他端と接地間、キャパシタCB5の他端と接地間にそれぞれ設けられたスイッチS1、S2と、を備えた発振回路2と、バラクタD1、D2のバックゲートに印加する第1の制御電圧と、電圧生成回路3と、を備え、電圧生成回路3は、周波数固定モードの場合、バラクタD1、D2のゲート電圧と同じ電圧を第1の制御電圧として生成すると共に、スイッチS1、S2をオンにする電圧を第2の制御電圧として生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 起動時に発振起動時間が遅くなったり、不発振となるのを防いで安定した発振動作を行うと共に、水晶振動子に流れる高周波電流を十分低減でき、更に、振動子に印加される電圧を調整可能として所望の発振周波数を得ることができる水晶発振器を提供する。
【解決手段】 インバータIC1と、水晶振動子2と、帰還抵抗3とが並列に接続された水晶発振器で、インバータIC1の出力側と水晶振動子2の一端とを直流阻止コンデンサ9を介して接続すると共に、水晶振動子2の当該一端に、調整用抵抗10と、ダイオード7,8から構成されるクランプ回路とを直列に接続した回路を接続し、当該回路の他端を接地した水晶発振器である。 (もっと読む)


101 - 120 / 275