説明

Fターム[5K023BB25]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 防塵、防水性向上 (593)

Fターム[5K023BB25]に分類される特許

41 - 60 / 593


【課題】 手間をかけることなく外部回路の接続を検出できるようにする。
【解決手段】 本体部に対して上蓋部を変位させて該上蓋部を閉じた際に、所定電位電極と外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極とが所定の間隔を保って対向する位置関係になり、該対向する位置関係にあるときの前記所定電位電極と前記外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極との間に外部回路が挟装保持され、且つ、前記挟装保持された状態で、前記外部回路に設けられている信号取り出し電極と前記外部信号取り込み電極とが接触し、さらに、前記外部回路に設けられている、電気的に接続された一対の電極の各々が前記所定電位電極と前記外部回路接続検出電極とに接触するように構成されていることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の外観および薄型化を損なわず、高精度にて電子機器の厚さ方向両側において防水を図る。
【解決手段】
本発明は、電子機器1の厚さ方向内方に配置される内部筺体5aに防水部材11を固定した防水筺体5であって、内部筺体5aにはその厚さ方向に防水部材11を固定するための複数の環状領域30,31を備え、防水部材11には、それぞれの環状領域30,31に固定される環状防水部材11a,11bを複数備え、複数の環状防水部材11a,11bとそれらをつなぐ連接部25とを一体形成して成る防水筺体5に関する。 (もっと読む)


【課題】側端面に境界線が生じない筐体に取り付けるスイッチ部において確実な固定や良好な防水性を得ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体20の外郭21に着脱可能に設けられた外郭部材23に隣接してスイッチ部30を設ける際に、スイッチ部30に、スイッチ本体31と、スイッチ本体31を囲むスイッチカバー32を設けた。そして、スイッチカバー32の縁部324を、外郭部材23で覆うようにしたので、確実な固定や良好な防水性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】防水通音膜を用いた通音部材の通音性を改善する。
【解決手段】通音部材18は、音の通過を許容し、液体の通過を遮断する防水通音膜1と、音を通過させるための開口部8pを有し、その開口部8pが防水通音膜1によって塞がれている本体部8とを備えている。防水通音膜1は、たるんだ状態で本体部8に固定されている。防水通音膜1には、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜や超高分子量ポリエチレン多孔質膜を好適に使用できる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルユニットの外周部に設けられる防塵枠の機能を向上する。
【解決手段】防塵枠30は、表示パネルユニット20の前面の外周部上に位置する前枠部32を有している。また、防塵枠30は前枠部32からハウジング10の内面に向かって突出する凸部31を有している。防塵枠30には、凸部31に対してハウジング10の内面の押圧方向に位置する、凸部31に沿った隙間G1が設けられている。 (もっと読む)


【課題】防水機能を確保しつつ、機械的および電気的な接続の接続構造のサイズの増大を抑制する。
【解決手段】
接続構造は、収容室15を有する第1の部材10と、収容室15を覆うように第1の部材10に取り付け可能な第2の部材20とを備えている。第1の部材10は、第1の係合部11と第1の端子12とを有する。第2の部材20は、第1の係合部11と係合する第2の係合部21と、第1の端子12と電気的に接続される第2の端子22と、を有する。第1の部材10および第2の部材20は、第2の部材20が第1の部材10に取り付けられたときに収容室15を含む防水エリアを形成する。第2の係合部21と第2の端子22とは防水エリアの境界に沿って並んでいる。 (もっと読む)


【課題】製造期間を延長させることなく、収納空間の大きさを維持したまま小型化、薄型化が可能な防水機能を有する筐体を提供する。
【解決手段】筐体本体2と、蓋部材3と、枠部材9と、パッキン7と、を備える筐体11に係る。筐体本体2は、収納空間となる凹みを有する。蓋部材3は、筐体本体2の凹みの周縁と着脱可能に係合されており、少なくとも一部が凹みを覆う。枠部材9は、筐体本体2の凹みの周縁に沿って環状に形成され、蓋部材3の、筐体本体2の凹みを覆う側の面3aに溶着されている。パッキン7は、枠部材9の、蓋部材3に溶着された側とは反対の側に形成されており、筐体本体2の凹みの周縁と蓋部材3との間の隙間を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】音響ユニットを有する電子機器において、防水効果を維持しつつ、その防水効果にもかかわらず筐体内部に進入してくる水に含有される金属イオンによる音響ユニットへの影響を軽減させることが可能な防水構造及び防水方法を提供すること。
【解決手段】防水構造1は、筺体2の内部空間に音響ユニットであるスピーカユニット3が設けられ、スピーカユニット3で発生する音波を通す孔4が筺体2を貫通して設けられた電子機器12における、スピーカユニット3の防水構造1であって、筺体2とスピーカユニット3との間に、孔4とスピーカユニット3とを空間的に分離するように設けられた防水膜5と、防水膜5とスピーカユニット3との間に、防水膜5とスピーカユニット3とを空間的に分離するように設けられ、孔4に進入し防水膜5を浸透する水に含まれる金属イオンの少なくとも一部を捕捉する逆浸透膜6と、を有している。 (もっと読む)


【課題】
カバー部材を本体に容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】
被収納物1aを収納するための収納部3を開口して備えるケース部材2と、ケース部材2の開口部を覆うように着脱可能なカバー部材10と、を有し、ケース部材2およびカバー部材10の内の一方の部材は、他方の部材へ突出するリブ12を備え、他方の部材は、収納部3の外周囲に、閉ループ状の弾性部材6を備え、弾性部材6は、閉ループの内外方向に設けられる2つの壁部7を有し、2つの壁部7の先端部は、リブ12よりも小さい間隙にて開口すると共に、互いに内側に向かって延出し、リブ12の挿入時に巻回するように変形する電子機器1としている。 (もっと読む)


【課題】装置本体と蓋体の結合面に防水構造を設けるとともに、コンパクトな形状とする携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、内部に配置された電子部品112を囲むように配置された側壁113を有する装置本体11と、側壁113の突出端116に防水材118を介在させて装置本体11と結合される蓋体41と、側壁113に設けられたコネクタ接続部と、コネクタ接続部を開閉自在とするコネクタカバー51とを備え、コネクタカバー51は装置本体11側への取付用舌片152を備えるとともに該舌片152がコネクタ接続部の近傍に設けられた凹所31に格納された携帯端末1において、凹所31は、装置本体11及び蓋体41を表裏面方向に見たときに、防水材118の配置された位置より電子部品112側に入り込むように設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナ収納時に他のアンテナへの影響を確実に回避できる防水型携帯無線機のアンテナ構造、及び防水型携帯無線機を提供する。
【解決手段】無線回路部22を内部に防水可能に収容する筐体16と、筐体16の内外を伸縮可能とされるホイップアンテナ43とを備える防水型携帯無線機1のアンテナ構造において、ホイップアンテナ43の周囲を覆う切欠き部防水パッキンと、筐体16の内部に防水可能に収容されるインピーダンス回路部21と、ホイップアンテナ43の収縮時にホイップアンテナ他端部43bとインピーダンス回路部21とを接続する第一接続部13と、ホイップアンテナ43の伸張時にホイップアンテナ他端部43bと無線回路部22とを接続する第二接続部15とを備え、さらに、第一接続部13は切欠き部防水パッキンの外周に設けられ、ホイップアンテナ43に電気的に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防砂機能に優れた携帯端末を提供する。
【解決手段】ストレート型携帯電話機1は、筐体2と、筐体2によって支持されるキートップ21と、キートップ21が押下されることによってオン又はオフするドームスイッチ22と、を備える。キートップ21と筐体2の間には環状の弾性体24が設けられている。キートップ21は弾性体24を介して筐体2に支持されている。好ましくは、筐体2には、キートップ21が収容されるキートップ開口部23が形成されていて、弾性体24は、キートップ21の外周面21aと、キートップ開口部23の内周面23aとの間に環状に設けられている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を本体に容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】被収納物を収納するための収納部を開口して備えるケース部材2と、ケース部材の開口部を覆うように着脱可能なカバー部材10と、を有し、ケース部材およびカバー部材の内の一方の部材は、他方の部材へ突出するリブ12を備え、他方の部材は、収納部の外周囲に、閉ループ状の弾性部材6を備え、弾性部材は、閉ループの内外方向に設けられる2つの壁部7および2つの壁部を繋ぎ壁部の先端部側に凸状に形成されると共に、先端部よりも一方の部材側へ突出するアーチ部8を有する電子機器1とする。 (もっと読む)


【課題】
機器本体へ容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】
被収納物1aを収納するための収納部3を開口して備える機器本体2と、収納部3の開口部を覆うように着脱自在に備えるカバー部材10と、を有し、機器本体2は、開口部の少なくとも外周囲に、カバー部材10に対向する面から機器本体2側に窪む閉ループ状の溝部7を有する弾性部材6を備え、カバー部材10は、機器本体2に取り付けた際に溝部7と対向する位置に、溝部7に向けて突出して溝部7に挿入可能なリブ12を備え、溝部7の開口側の幅W1は、リブ12の先端の幅W2よりも大きい電子機器1としている。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の防水、遮光、絶縁、防塵、及び保護等の用途に用いることができる、筐体への装着が容易で脱着可能な、特に薄型化が可能な携帯型電子機器用シール構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯型電子機器用シール構造を、樹脂シート部と、該樹脂シート部の辺縁部部分に沿って該樹脂シート部に対して垂直方向に凸状に形成された弾力性シール部であって、該弾力性シール部の先端部分が携帯型電子機器の内部面に吸着する弾力性シール部とを有し、該携帯型電子機器の内部に設置されるものとして構成する。 (もっと読む)


【課題】海や河川でも安心して使用できるストレート型携帯電話機を提供することにある。
【解決手段】ストレート型携帯電話機1は、筐体2と、筐体2内に収容され、音声を入力するためのマイクロホン8と、を備える。筐体2には、マイクロホン8の音響端子となる開口部9が形成されている。ストレート型携帯電話機1は、開口部9を開放し又は閉塞するための着脱可能な防水キャップ10を更に備えている。ストレート型携帯電話機1は、パネルスピーカFを備える。パネルスピーカFは、筐体2によって弾性的に支持されると共に、音波を発生可能な振動パネル15と、振動パネル15に実装接合されて電気音声信号を音響振動に変換する振動素子18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
カバー部材を本体に容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】
被収納物1aを収納するための収納部3を開口して備えるケース部材2と、ケース部材2の開口部を覆うように着脱可能なカバー部材10と、を有し、ケース部材2およびカバー部材10の内の一方の部材は、他方の部材へ突出するリブ12を備え、他方の部材は、収納部3の外周囲にその内外方向に間隔を設けて閉ループ状の2つの壁部6,7を備え、2つの壁部6,7は、弾性体からなると共に、その互いに対向する側に、互いの方向に突出する突出部8,9をそれぞれ有し、壁部6,7同士の間隙W1を、リブ12の幅W3よりも大きく、かつ突出部8,9同士の間隙W3をリブ12の幅W2よりも小さくもしくは無くし、あるいは突出部8,9同士を一体に連結した電子機器1としている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、安価で簡素な防水構造を実現した携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、第1の開口が設けられた表面を有する本体ケースと、第1の開口に対応する位置に設けられた第1の開口より大きな第2の開口を有する第1のカバーと、第1及び第2の開口に対応する位置に設けられた第2の開口より小さな第3の開口を有するとともに、本体ケースと第1のカバーの間に設けられ、1つの面が本体ケースに接着され他の面が第1のカバーに接着されることにより本体ケースと前記第1のカバーの間を固着するシート部材と、第2の開口部を介して第1の開口を塞ぐように本体ケースに着脱自在とされた第2のカバーと、を備える。第2のカバーが未装着であるときに第2の開口に露出しているシート部材の第3の開口の周辺部分が、第2のカバーが装着される際に本体カバーと第2のカバーによって押圧されることによって、第1の開口を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】本発明の携帯電子機器の表示部構造は、発光体と筐体表面の距離が離れている場合でも、防水と防塵機能を確保し、かつ発光体の光をレンズ部を介して筐体表面から確実に認識できるように集光し、更にレンズ部の取り付けが容易であることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電子機器の表示部構造は、発光部と、発光部の光を外部に導くためのレンズ部とを備え、レンズ部は防水用凸部と傾き防止用凸部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カード部材の抜き差しを容易にでき、さらに、開口の防水性を確保でき、加えて、開口に蓋部材を確実に保持できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、表面11Aに表示部12が設けられた筐体11と、筐体11の側面11Cに設けられた開口15と、開口15を開閉可能に閉鎖する蓋部材20と、蓋部材20の裏面11Bに設けられた筒部22と、筒部22の外側面23に設けられたOリング31と、筒部22の外側面23におけるOリング31よりも蓋部材20側に設けられた係合部32とを備えている。係合部32は、開口15の内側面16と筒部22の外側面23とが凹凸係合するように形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 593