説明

Fターム[5K023KK10]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(電話機の支持部) (977) | 角度、向き、傾きの調整 (305)

Fターム[5K023KK10]に分類される特許

21 - 40 / 305


【課題】第1筐体1と第2筐体2が互いに連結され、全閉状態とチルト状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、全閉状態からチルト状態への移行時に第1筐体1の表面が受け得る傷を防止若しくは軽減する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第2筐体2の背面には、全閉状態からチルト状態への移行時に第1筐体1の表面110に沿って移動することとなる下端部に、全閉状態にて第1筐体1の表面110から離間する方向に傾斜する逃げ面230が形成されている。 (もっと読む)


【課題】幅寸法が大きく異なる携帯式情報機器で、かつコネクタ付きの状態で保持しても常にコネクタコードを外部へ最適な状態で導出でき、調整幅が広く汎用性に富む電子機器保持具を提供する。
【解決手段】電子機器を配置するベース1と、ベース1に対して少なくとも一方を他方に対して移動して電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部11,21と、ベース1上に突出されて電子機器を受け止める載置部15とを備えている電子機器保持具において、載置部15は、複数(11a、12a、26)に分割形成され、かつ、分割された少なくとも1つが前記一対の抱持部のうち前記他方に対して移動される一方を構成している可動抱持部21の移動と連動される可動載置部26として設けられ、可動載置部26の移動により当該可動載置部と他の載置部11a(又は12a)との間に形成される開口部の幅寸法Lが可変されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有しつつ、折り畳み機構とスライド機構を備えて、様々な利用シーンに対応したスタイルをとることのできる折り畳み携帯端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体と第2の筐体および第2の筐体と第3の筐体が回転可能に連結される回転機構を備え、第1の筐体が第2の筐体に対してスライドすることが可能なスライド機構を備え、第1の筐体と第2の筐体とを繋留する係止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置のカメラの視野を確保することが可能な端末保持装置を提供する。
【解決手段】端末保持装置は、背面にカメラ部を有する端末装置を保持し、保持部と、カメラ露出部と、取付部と、支持部と、を備える。保持部は、端末装置を保持面で保持する。カメラ露出部は、保持部に形成され、カメラ部を露出させる。取付部は、保持部を設置面に取り付ける。支持部は、一端が取付部の一端部に第一接続部で調整可能に接続され、他端が保持部の保持面の反対側に第二接続部で調整可能に接続される。そして、端末保持装置は、取付部の他端部が第一接続部よりも保持部側、即ち取付部の中央部寄りに位置した状態で、カメラ露出部を第二接続部に対して取付部に近い位置、及び第二接続部に対して取付部から離れた位置のいずれにも調整可能である。 (もっと読む)


【課題】安定した自立状態を保持でき、かつ操作性を向上できる情報機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸5を中心に回動することで折り畳み可能に構成されている。カメラ機器1は、回転軸5を上方に向け、第一筐体2と第二筐体3とを最大角度で開いた状態で、机上に自立させることができる。最大角度で開いた状態を回転軸5の軸方向から見た場合、第一筐体2の接地部28と、第二筐体3の接地部33とは何れも水平である。これにより、接地部28,33は、机上に対して何れも水平面で接地できるので、カメラ機器1は開いた状態の姿勢を安定して保持できる。カメラ機器1を閉じた状態では、接地部28,33は同位置で互いに傾斜面となるので、カメラ機器1を開く際の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】スライド機構と組み合わせても可動側筺体を大きな角度までチルトさせることができる端末装置及びチルト機構を提供する。
【解決手段】チルトヒンジ23は固体側筺体21に配置され、回転軸31と、軸受け32と、可動片23aとを有する。回転軸31は突起部を有する。また、回転軸31aの下側半分は螺旋状の曲面を有する。軸受け32には回転軸31の下側半分にならう螺旋状の溝が設けられており、回転軸31は押えばね33a,33bにより軸受け31の溝に向けて付勢されている。可動側筺体25をチルトさせると、回転軸31の突起部が軸受け32の溝面を摺動し、回転軸31の回転中心が上側に移動する。これにより、可動側筺体と固定側筺体21との間の隙間が拡大し、可動側筺体を大きな角度までチルトさせることができる。 (もっと読む)


【課題】 3GPP TSのUTRAN Iuant interface又はAISGで規定された仕様で動作する制御対象機器への接続作業等を軽減し、作業性の向上を図る。
【解決手段】 アンテナ設備用制御器1は、ケーブルに接続されるインターフェース部11と、操作部13と、表示部15と、操作部13の操作に基づいてその操作に対応する制御信号を生成し、その制御信号をケーブルに送出するとともに、この制御信号に基づく被制御対象5、6の制御結果をケーブル3、4、8を介して受け、その制御結果を表示部15に表示する制御部17と、インターフェース部11、操作部13、表示部15及び制御部17に電力を供給する電源部19とを備える。インターフェース部11、操作部13、表示部15、制御部17、電源部19は同一筺体16に内蔵されて一体化した構成を特徴としている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の形態の変化に応じて音波の放射方向を切り換える導波路を溝により形成する場合に、筐体の強度の低下を抑制しつつ、筐体の加工性の悪化並びにコスト増も抑制する。
【解決手段】互いに対向する面1a、2aと平行な面内で回転可能に連結された第1及び第2の筐体1、2と、第1の筐体1に設けられたパラメトリックスピーカ60及び放音孔4と、第2の筐体2に形成された第1及び第2導波路11、12を有する。第1導波路11は回転位相が第1の状態の時にパラメトリックスピーカ60から発せられる音波を第1方向にて放射する。第2導波路12は回転位相が第2の状態の時に音波を第2方向にて放射する。第1及び第2導波路11、12のうちの少なくとも何れか一方は、第2の筐体2における第1の筐体1側の面に溝22を形成することにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを押圧するような方向への外力の作用に対し、ディスプレイを補強し得る構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスプレイ補強構造10は、端末本体部5と、フロントケース及びリアケースを有するケーシングの内部に、ディスプレイ2が収容されてなる表示部3と、フロントケースにおけるディスプレイ2に近接した位置に、ディスプレイ2よりリアケース側に突出するようにして固定された表示部側ブラケット612、端末本体部5に固定された本体部側ブラケット613、及び表示部側ブラケット612と本体部側ブラケット613とを回転可能に支持する第1ヒンジ軸611、を有するヒンジユニット6と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】フラップ部を畳んだ状態で嵩張らず、縦置きの場合に携帯情報端末のボタン操作を確実に行うことができ、縦置きと横置きの切替時に手間がかからず、さらにフラップ部を指の間に挟んで装置を手に持って利用できる携帯情報端末スタンドを提供する。
【解決手段】携帯情報端末に装着される本体部と、装着時に携帯情報端末の背面ほぼ中央の本体部にヒンジ結合されるフラップ部とを具え、フラップ部は、携帯情報端末の横幅の半分より長い幅を有する。本体部はフラップ部の全体を収容しうる切り欠き部を有し、フラップ部は閉じた状態で前記本体部とほぼ同一面内に収容される。 (もっと読む)


【目的】 ユーザーがテレビ電話を行う場合に、ユーザーの顔をその下方から鼻の穴が大きく撮像された画像を撮像することを防止しユーザーのカメラ目線の自然な映像を撮像することができる携帯電話端末を提供する。
【構成】 操作部を備えた操作部側本体と、表示部と撮像部を備えた表示部側本体と、前記操作部側本体と表示部側本体とを、それらがユーザー側に開かれた状態にも互いに折り畳まれた状態にもできるように接続するための接続部と、前記表示部側本体を、前記操作部側本体に対して、前記操作部側本体から所定距離だけユーザーから見て上方向に離れた位置に支持するための支持部であって、前記操作部側本体と前記表示部側本体とを連結する部材により形成された支持部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】滑らかに回転側筐体を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転させると共に、携帯端末をコンパクトなものとする。
【解決手段】回転側筐体3を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転自在に支持する回転支持機構10に支持プレート16(回転支持機構本体)を設け、第1リンク部材31の一端を回転側筐体3の第1被支持部11に回転自在に連結し、他端を支持プレート16の第1支持部13に回転自在に連結する。また、第2リンク部材32の一端を回転側筐体3における第1被支持部11と離れた位置にある第2被支持部12に回転自在に連結し、他端を支持プレート16における第1支持部13と離れた位置にある第2支持部14に回転自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく且つ携帯式電子装置の開閉操作をより簡単にする回転装置及びこれを用いる携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る回転装置は、連結部と、それぞれ前記連結部の対向する両側にスライド可能に装着される第一当止部品及び第二当止部品と、それぞれ前記第一当止部品及び第二当止部品に装着される弾性アセンブリと、を備える。前記回転装置が外力により、一端は前記第一当止部品の一端を回転軸として回転されると、前記第一当止部品及び前記第二当止部品が対向して移動しながら前記弾性アセンブリに弾性力を蓄積させる。前記回転装置が所定の角度を回転された後、前記第一当止部品及び前記第二当止部品が前記弾性アセンブリの反発力により反対方向に反発されながら前記第一当止部品の上述した端部を回転軸として自動的に回転する。 (もっと読む)


【課題】携帯型メディア装置を立てた状態で利用可能とする。
【解決手段】携帯型メディア装置100の本体に対して、接続部11は電力または信号を授受する接続部材200を接続するとともに携帯型メディア装置100の本体における側面102に備えられ、固定部151は接続部11に接続部材200が接続された状態において携帯型メディア装置100の本体と接続部材200とにより携帯型メディア装置100の本体を所定の姿勢に維持するように接続部材200を固定する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式やスライド式等の開閉による変形が可能な携帯端末において、閉状態に変形させた場合でも、特別なユーザ操作を要求することなく、ユーザが意図した画面を表示する可能性を高めるようにした携帯端末を提供する。
【解決手段】複数の筐体からなり、各筐体の相対位置が変化可能に構成された携帯端末であって、第1の筐体に配置されており、画像を表示する表示部と、第2の筐体に配置されており、画像を表示し、接触を検出するタッチパネルとを備え、前記タッチパネルが視認可能な開状態から、前記表示部が視認可能でかつ前記タッチパネルが前記第1の筐体により、少なくとも一部が覆われる閉状態へと変化した場合において、前回前記開状態になったときから当該変化までに前記タッチパネル上での接触が検出されていたときに、当該変化前に前記タッチパネルに表示されていた画像を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 搭載した太陽電池を光起電力の高い角度に自動的に調整する機能を、カメラ機能無しでも実現できる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つの折り畳み部を持ち、折り畳み軸2を介して折り畳み可能であるとともに、一方の折り畳み部に太陽電池パネル3を搭載した携帯情報端末に適用される。この携帯情報端末は、前記一方の折り畳み部に設けられ、前記折り畳み軸を介して該一方の折り畳み部を回転させる回転軸駆動部109と、前記太陽電池パネルにおける起電力を測定する光起電力検出部106と、前記光起電力検出部からの検出信号を受けて前記回転軸駆動部を制御する自動調節手段(105、108)と、を含み、前記自動調節手段は、前記一方の折り畳み部の回転角度が、前記太陽電池パネルが最も効率的に発電する角度となるように前記回転軸駆動部を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスを有効に活用することが可能な携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯端末は、メインディスプレイ21及び透明サブディスプレイ22を有する第1筐体と、第2筐体と、第1筐体の一方の端部と第2筐体の他方の端部とを結合するヒンジ部と、第1筐体と第2筐体との開状態及び閉状態を検出する検出部33とを備える。さらに、携帯端末は、検出部33により開状態が検出された場合には、付加情報を第1の向きにして透明サブディスプレイ22に表示させるよう制御し、検出部33により閉状態が検出された場合には、付加情報を、第1の向きを反転させた第2の向きにして透明サブディスプレイ22に表示させるよう制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】着信した携帯電話機を片手で持った状態から瞬時にハンズフリーの状態にすることができる合成樹脂素材で成型される携帯電話機用保持具の提供を図る。
【解決手段】携帯電話機をハンズフリーの状態で通話可能とする合成樹脂素材で成型される携帯電話機用保持具であって、該携帯電話機用保持具は、使用者の頭部に装着される長さ調整機構を備えるヘッドホンアームと、該ヘッドホンアームの両端に回動自在に連結される耳掛け蔓と、該一方側面に回動自在に連結される馬蹄形保持体と、で構成し、該馬蹄形受け台の馬蹄形形状とガイド挟持片の略U字形状とで形成される開口部が、携帯電話機用保持具の下方向に向けて形成されると共に、馬蹄形保持体が、携帯電話機用保持具の身体に装着される対向面側に形成される手段を採る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示側ケースが操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開けられるスライド式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るスライド式電子装置は、表示パネルが設置された表示側ケースと、キーボード部を有する操作側ケースと、少なくとも1つのリンク部材と、少なくとも1つの伸縮部材と、を備えている。前記リンク部材の両端及び前記伸縮部材の両端は、それぞれ前記表示側ケース及び前記操作側ケースに回転可能に締結される。前記伸縮部材は、相対的にスライドできるように係合し、且つ少なくとも2つの係止位置で位置決できる少なくとも2つのロッド部を含み、前記2つのロッド部によって前記伸縮部材を異なる係止位置に位置できるのと同時に、前記リンク部材は前記伸縮部材に連動して回転することから、前記表示側ケースの一端が前記操作側ケースに対して異なる傾斜角度に持ち上げられる。 (もっと読む)


【課題】従来のスライドタイプとは異なり、斬新なデザインの開閉機構を備え、視覚効果も理想的であるスライド式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るスライド式電子装置は、操作側ケースと、表示側ケースと、リンク部材と、固定板、スライド板及びスライド板と固定板との間に設置される弾性素子から構成するスライド機構と、を備えてなる。表示側ケースが操作側ケースに対して開けられる過程において、リンク部材の表示側ケースに連結する一端は、リンク部材の操作側ケースに連結する一端を支点として回転するので、表示側ケースの一端は操作側ケースに対して傾くように立ち上がる。同時に、スライド板は固定板に対してスライドするため、表示側ケースの他端は、スライド板に連動されて操作側ケースの上面に沿って予定の距離をスライドしてから、弾性素子が解放する弾発力によって、操作側ケースに対してさらに自動的に傾くように立ち上がる。 (もっと読む)


21 - 40 / 305