説明

Fターム[5K027AA11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022)

Fターム[5K027AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA11]に分類される特許

201 - 220 / 8,533


【課題】ユーザがよく使う操作キーとそうでない操作キーとを別々の画面に切り換え可能に表示して、ユーザの使い勝手を向上させるようにした情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置10は、複数の操作キーを表示する液晶表示部14と、液晶表示部14に設けられたタッチパネル15と、複数の操作キーの中から、ユーザにより選択された操作キーなどの所定の操作キーを選択するCPU13とを備える。液晶表示部14は、CPU13により選択された操作キーと該操作キー以外の他の操作キーとを別々の画面に切り換え可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で映像の歪みが小さなプロジェクタ機能付き携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器1は、載置面Sに置かれる第1のユニット2と、第1のユニット2に開閉可能に連結された第2のユニット3と、第2のユニット3に搭載されたプロジェクタモジュール30と、第2のユニット3に搭載され、第2のユニット3の傾き角度αを検出する傾きセンサ51とを具備する。プロジェクタモジュール30は、傾きセンサ51が検出する第2のユニット3の傾き角度αに基づいて投影する映像の台形歪みを補正する映像処理部32を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置による音声通話中の利用者の背後の物体または背後に接近してくる物体を検出した際にその旨を通知可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置10の利用者が音声通話中に、当該携帯電話装置10の筐体側面例えば左側側面に配置された物体検出センサ例えば光電センサ30が当該携帯電話装置10の利用者の背後方向に存在する物体または背後方向から接近してくる物体を検出した際に、当該携帯電話装置10の利用者に対して、その旨を筐体振動用のバイブレータ33および/または着信音や警告音鳴動用のスピーカ34を用いて通知する。光電センサ30を例えば筐体左側側面に配置すると、利用者が左側の口と耳に携帯電話装置10のマイク31とスピーカ32を接近させて通話する場合、当該利用者の背後方向に光電センサ30が向くので、当該利用者の背後方向に存在する物体または背後方向から接近してくる物体の検出が可能である。 (もっと読む)


【課題】落下に起因する電源断による不揮発性メモリの記憶データの異常発生を防止し、携帯端末装置の動作の不具合を未然に防ぐと共に、消費電力を低減する。
【解決手段】CPU101は、不揮発性メモリ102のプログラム処理又はイレーズ処理の一定時間前の時点よりプログラム処理又はイレーズ処理の終了までの期間中、加速度センサ104の電源をオンに制御する。また、CPU101は、プログラム処理又はイレーズ処理の間、加速度センサ104の計測値に基づいて、下方向の加速度を算出し、その下方向の加速度の値から落下状態であるか否かを判定する。CPU101は、落下状態であると判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施することなく加速度算出と落下判定を繰り返し、落下状態でないと判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から携帯端末の機能を制限する所謂遠隔ロック機能を備えた携帯端末において、拾得した第3者による無線通信回線を用いた通信の禁止処理を防止した携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末が現在使用している無線通信回線を用いた通信を禁止する、所謂オフラインモードを備えた携帯端末において、オフラインモード移行時に携帯端末使用者にユーザ認証を課す(ステップ101)。ユーザ認証に成功した場合にのみオフラインモードへの移行を行う(ステップ104)。これにより携帯端末を紛失し、これを拾得した第3者がオフラインモードへ移行することを防止できる。よって、携帯端末は確実に遠隔ロック信号を受信できるために、情報漏洩の防止が図れる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーインターフェイスの周囲の照度を正しく計測可能な折り畳み式電子機器の照度検出方法、折り畳み式電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の折り畳み式電子機器の照度検出方法は、閉状態における内側のユーザーインターフェイスを備える折り畳み式電子機器の開操作を検出する第1のステップと、前記開操作の検出時に外側の照度を計測する第2のステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子メール作成中において電子メールを受信した場合、受信した電子メールの必要な情報を反映し、効率よく電子メールの作成を行うことができる通信機器を提供する。
【解決手段】電子メールの送受信を行う電子メール送受信手段と、送信先の電子メールアドレスを指定して電子メールを作成するメール作成手段と、メール作成手段による電子メール作成中において電子メール送受信手段により電子メールが受信された場合、受信された電子メールの送信元の電子メールアドレスと、作成中である電子メールの送信先の電子メールアドレスとが一致するか否かを判定する判定手段と、判定手段により受信された電子メールの送信元の電子メールアドレスと、作成中である電子メールの送信先の電子メールアドレスとが一致すると判定された場合、作成中の電子メールを表示する作成メール表示領域と、受信された電子メールを表示する受信メール表示領域とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LEDと照度センサとが近接して設けられていても、照度に基づいてバックライト輝度が適切に制御される電子機器を提供する。
【解決手段】データを表示する表示手段と、LEDの点灯状態を制御する点灯制御手段と、LEDが消灯状態にある間、周囲の照度を検出する検出手段(S105)と、検出された照度に基づいて表示手段の最適な輝度を算出して表示手段に設定する設定手段(S107)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】所望のメディアデータを選択するまでに要する時間を短縮させることで、携帯情報情報端末の操作性を向上させる。
【解決手段】本発明の入力装置は、使用者によって操作される操作部2と、使用者の操作部2への接触位置に応じて照準データを設定する照準データ設定器23と、情報群を記憶する情報記憶器27と、照準データに基づき情報群の中から照準データを含む情報を選択する第1情報選択器24とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に登録されている電話番号データを、固定電話機で参照することができるようにする。
【解決手段】 電話番号データを記憶した電話番号記憶部3、携帯側制御部2、及び携帯側人体通信部1を備えた携帯電話機Aと、電話番号データを一時的に記憶する一時記憶部7、電話番号データを表示するディスプレイ9、固定側制御部6、及び固定側人体通信部5を備えた固定電話機Bとからなる。携帯側制御部2は、電話番号記憶部3が記憶している電話番号データを、携帯側人体通信部1を介して発信し、上記固定側制御部6は、固定側人体通信部5を介して上記電話番号データを受信したとき、受信した電話番号データを、一時記憶部7に記憶させるとともにディスプレイ9に表示させ、上記携帯電話機Aとの間の人体通信の遮断を検知したとき、上記一時記憶部7が記憶している全ての電話番号データを消去する。 (もっと読む)


【課題】有意な情報を与える情報処理システムなどを提供する。
【解決手段】情報処理システムは第1装置、第2装置、第3装置を備える。第1装置はデータの送信または受信を第1近距離無線通信方式(赤外線通信)によって行う第1通信手段(18)を備え、第2装置は、データの送信または受信を第1近距離無線通信方式とは異なる第2近距離無線通信方式によって行う第2通信手段(26)を備える。第3装置は第3通信手段(39)および第4通信手段(38)を備える。第3通信手段は、データの送信または受信を第1近距離無線通信方式によって行う。第4通信手段は、第2近距離無線通信方式によって行う。第3装置は第3通信手段を用いて第1装置から受信したデータを、第4通信手段を用いて第2装置に送信し、または第4通信手段によって第2装置から受信したデータ(統合データ37K)を第1通信手段によって第1装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】外部表示デバイスに通信可能に接続されると、所定の表示情報を当該外部表示デバイスに拡大表示することができると共に、マウス等の入力デバイスとして使用することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、各種アプリケーションの使用が可能なPCとしての機能を有する。筐体10aの正面には操作部15を有し、背面にはマウス部35を有する。方向キー18a,18bは左右のクリックボタンとして機能する。携帯電話機10を外部表示デバイス40とコネクタケーブル46により接続すると、携帯電話機10はマウスとして使用できると共に、情報表示部12に表示される情報(ポインタPを含む)が、外部表示デバイス40の拡大表示部41に拡大して表示される。拡大表示部41上のポインタPを任意の位置に動かしながら、方向キー18a,18bを適宜押圧操作することで、携帯電話機10をマウスとして使用する。 (もっと読む)


【課題】音声通信可能な携帯端末において、特定のキーワードに基づいた音声合成の切換、生の音声へのフィルタリング、特定キーワードの自動登録を行う。
【解決手段】音声合成手段の前段に音声分析手段と音声変換手段を有する。音声合成手段は、受信音声をタレント等の特定の人を真似た合成音に変換する。また、受信音声の発信元が音声合成の切り替え相手かどうか判断する。また、受話の音声の感情を分析する。変換手段は、キーワードデータベースに予め登録された特定のキーワードの音声を認識すると、音声合成を中止して受話音そのままの音声を出力する。また、キーワードがNGワードとして登録されていた場合、相手に対し、決められたNGワードを通知する。また、受話の音声の感情が怒り等の特定の感情であるとの結果を得たら、音声合成を中止して元の音声にフィルタをかけた音声を出力する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】使用者が未返信の電子メールの返信をし忘れるのを防止した携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】未返信の電子メールの存在を使用者に通知するための通知手段と、所定の時間経過後に通知手段を作動させる制御手段とを備える。さらに、プログラムは、コンピュータに、経過時間判断手段が、指定時刻を経過したか否かを判断する手順と、返信済み判断手段が、未返信の電子メールの送信元に使用者による電子メールの返信の有無を判断する手順と、通知手段が、未返信の電子メールが存在する場合に前記指定時刻経過後に前記未返信電子メールの存在を前記使用者に通知する手順と、を実行させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の周囲の状況を高精度に判別すること。
【解決手段】装備されている情報処理装置の周囲状況に所定の変化を与えるよう作動する作動デバイスと、装備されている情報処理装置の周囲状況に生じた変化を計測するセンサと、上記作動デバイス及び上記センサの動作を制御する制御手段と、上記センサによる計測結果に基づいて、情報処理装置の周囲状況を判定する判定手段と、情報処理装置の周囲状況に応じて設定された上記作動デバイスの動作を表す動作ルールを記憶した記憶手段と、上記判定手段によって判定された情報処理装置の周囲状況が複数ある場合に、当該判定された周囲状況に対応して設定された上記動作ルールを上記記憶手段から選択する動作ルール選択手段と、を備え、上記制御手段は、上記動作ルール選択手段にて選択した上記動作ルールに基づいて上記作動デバイスを動作制御する。 (もっと読む)


【課題】1つのアンテナを用いて2つ以上のICカードと非接触通信する。
【解決手段】情報処理装置100は、通信部を介して送信されたデータが、2つのICカードのいずれのICカードから送信されたデータかを判別する判別部と、判別部による判別結果に応じて、1つのアンテナを介して少なくとも2つのICカードと非接触通信可能な通信部と、データを送信したICカードに対して通信部を介して所定の処理を実行する実行部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源オフによって通信の受信を回避したとしても、特定の通信に対してはそれを受信できるようにする。
【解決手段】クレードル2は、通信端末装置1が使用する通信識別情報と同一の通信識別情報を用いて通信を受信した際に、特定の通信であれば、通信端末装置1の電源をオンさせて当該通信を通信端末装置1側に引き渡す処理を行う。一方、通信端末装置1は、その端末宛の通信をクレードル2が受信した場合に、このクレードル2から所定の信号を受け付けると共に、この所定の信号を電源オフの状態で受け付けた場合には、電源をオンしてクレードル2側で受信した通信を引き継いで行う。 (もっと読む)


【課題】記録する音声の言語の種別に適切な標本化周波数を装置での情報の表示に使用する言語に応じて決定する。
【解決手段】マイクから出力されるアナログ音声信号をディジタル音声信号に変換して記録する音声記録装置であって、自装置を操作するための操作手段、情報を表示するための表示手段、言語の種別とその言語の種別に対応する標本化周波数を記憶する第1記録手段、操作手段の操作に応じて決定された、表示手段による情報の表示に使用する言語の種別を特定する言語特定手段、言語特定手段が特定した言語の種別に対応する第1記録手段に記録された標本化周波数を決定する周波数決定手段、マイクが出力するアナログ音声信号を周波数決定手段が決定した標本化周波数で標本化してディジタル音声信号に変換する変換手段、変換手段が変換したディジタル音声信号を記録する第2記録手段を備える。 (もっと読む)


【課題】秘匿性の高い情報をクライアント装置から外部へ送信することなく粒度の細かいレコメンド情報を生成する。
【解決手段】ネットワークを介して相互に接続可能なサーバ装置と1つ以上のクライアント装置とを含んで構成されたレコメンド情報生成システムにおいて、クライアント装置は、収集した起動履歴をサーバ装置に送信し(S1)、サーバ装置により上記起動履歴をもとに生成された第一のレコメンド情報を受信し(S5)、受信された第一のレコメンド情報及びクライアント装置内に記憶された機能内履歴をもとに、第一のレコメンド情報に相当するレコメンド機能に関する第二のレコメンド情報を生成する(S7〜S11)ことで、秘匿性の高い機能内履歴を外部へ送信せずにレコメンド情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信の状態や切り替わりを適切に報知できる電子機器を実現する。
【解決手段】電子機器10に設けられた近接無線通信デバイス20から外部デバイスへコンテンツデータを送信する場合、コンテンツ情報取得部112は、コンテンツデータに関するコンテンツ情報を取得する。また、伝送時間算出部115は、コンテンツデータのデータサイズと、データベース201から取得した外部デバイスとの通信における伝送レートとから伝送時間を算出する。音声出力制御部116及び光出力制御部117は、コンテンツ情報及び伝送時間に基づいて、スピーカ17からの音声の出力と、インジケータ18のLEDの点灯及び点滅を制御する。通信状態報知部118は、音声出力制御部116及び光出力制御部117による制御の下、コンテンツデータの伝送における通信状態の切り替わりをユーザへ報知する。 (もっと読む)


201 - 220 / 8,533